「遅刻」の意味とは? 丁寧な謝り方や「遅刻」する人の特徴・治し方を紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「遅刻」の意味とは? 丁寧な謝り方や「遅刻」する人の特徴・治し方を紹介

WORK

2022.03.27

「遅刻」の意味とは? 丁寧な謝り方や「遅刻」する人の特徴・治し方を紹介

「遅刻」とは、「決められた時刻に遅れること」。寝坊や電車の遅延などで「遅刻」してしまった! なんて経験がある方も多いはず。そこで今回は、「遅刻」の意味や、「遅刻」してしまった時の謝り方、「遅刻」する人の特徴や心理などを紹介します。「遅刻」でお悩みの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

そもそも「遅刻」って?

(c)Shutterstock.com

ついつい寝坊して学校や職場に「遅刻」してしまった! なんてことは誰しも一度は経験したことがあるのではないでしょうか? 大事な会議や行事があるときに限って、バスや電車が遅れて、始業時間に遅れるのでは? とヒヤヒヤしたことがある方も多いかもしれません。そもそも「遅刻」にはどのような意味があるのでしょうか。

辞書で調べてみると、「遅刻」とは、「決められた時刻に遅れること」(<小学館デジタル大辞泉>より)。つまり、「遅刻」はなんらかの事情があって、待ち合わせなどに遅れてしまうことです。学校や会社などの組織に入っている人間が、なんとしてでも避けたい事態、それが「遅刻」なのです。

「遅刻」した時の謝り方とは?

寝坊や電車の遅延など、人が約束の時刻に間に合わない理由は様々ですが、「遅刻」をしてしまうと、先生や上司など目上の人に理由を説明する必要がありますよね。ここでは主な「遅刻」の理由ごとに、丁寧な謝り方を紹介します。うっかり「遅刻」してしまった場合に、参考にしてみてくださいね。

(c)Shutterstock.com

1:寝坊による「遅刻」の場合

「おはようございます。○○です。大変申し訳ございませんが、寝坊をしてしまいました。今から出ますので、○○時には出社いたします。以後、このようなことがないよう、自己管理を徹底します。申し訳ございません」

2:体調不良による「遅刻」の場合

「おはようございます。昨日から続く頭痛が治らないため、念のため病院に寄ってから出社させていただきます。出社は○○時頃を予定しております。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません」

3:電車の遅延による「遅刻」の場合

「おはようございます。現在通勤途中ですが、○○線○○駅付近で起きた列車事故により、出社が遅れそうです。○○時には運転再開される見込みなので、○○時には出社できるかと存じます。ご迷惑おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします」

「遅刻」する人の特徴や心理とは?

あなたの身の回りにも「あの人はしょっちゅう遅刻するな」と思う人はいませんか? 「遅刻」をしているのに、特に謝ることもなく平然とした態度でいられると、イラッとすることもありますよね。寝坊や「遅刻」を繰り返す人は、どのようなことを考えているのでしょうか。その心理や特徴を探っていきましょう。

(c)Shutterstock.com

1:「遅刻」をすることに罪悪感がない

頻繁に「遅刻」をする人は、相手に迷惑をかけることに罪悪感がない傾向があります。大抵の人は、「遅刻」をしてしまったら、相手に申し訳ないと反省し、同じことは繰り返さないようにしようと感じるはず。

しかし、頻繁に「遅刻」をする人には、反省の念がありません。「時間に遅れるのは仕方ないし、そんなに悪いことでもない」と思っているようです。「10分くらい遅れても大して変わらないだろう」というように、時間に対してルーズな感覚を持っていることが特徴です。

2:相手も遅れてくると思っている

「遅刻」をする人は、周りも自分と同じように遅れてくると考えている節があります。あらかじめ決められている時刻ではなく、他の人もこのくらい遅れてくるだろうという予測した時間に合わせて来ようとします。自分が時間にルーズなことに気付いておらず、他の人も同じように時間を気にしていないだろうと考えているのです。「遅刻」常習犯になると、もはや待ち合わせ場所に到着しても「お待たせ」ということがないでしょう。

3:楽観的な性格

「遅刻」癖のある人は、物事を楽観的に考える傾向があります。良い意味でいうとポジティブなのですが、それがマイナスに働くことも…。例えば、寝坊をしても、「まぁ、間に合うでしょ」といいながらゆっくり化粧をしていたり、のんびりとお茶を飲んでいたりします。今まで「遅刻」をしてもあまり人に怒られたり、注意されてこなかったことが原因かもしれません。

「遅刻」癖の治し方とは?

なかには自分自身が「遅刻」癖がある… という方もいらっしゃるはず。すでに遅れることが習慣になっていると、直すのも大変ですよね。「遅刻」癖にお困りの方は、早速チェックしてみましょう。

(c)Shutterstock.com

1:遅刻の原因を考える

まずは、「遅刻」をしてしまった時のことを思い出して、自分が「遅刻」をする原因を把握してみましょう。例えば、スマホやゲームで夜更かしして朝決めた時間に起きられないなら、娯楽時間を減らしたり、終わらせる時間を先に決めておくと良いでしょう。

また、支度するのに時間がかかるなら、前日に洋服のコーディネートやバッグなどを決めておくと、時短につながります。自分の「遅刻」するパターンを理解することで、改善点がはっきりするはずですよ。

2:10分前行動を心がける

基本的なことですが、常に10分前行動を心がけてみましょう。例えば、集合時間が10時なら、9時50分には約束の場所に到着できるように予定を立てるのがポイントです。何事も早めに行動することを習慣化できれば、お悩みの「遅刻」癖を直すことができるでしょう。

英語表現とは?

なかには、仕事の取引先が海外であることも多々ありますよね。外国の人に遅刻の連絡をするときには、どのように伝えればいいのでしょうか? 以下のフレーズを参考にしてみましょう。

・I’m going to be 30 minutes late to work, apologies(会社に30分遅刻します。すみません)
・I will not arrive there in time(時間には間に合わないです)
・I’m sorry. I got stuck in traffic and I can’t be there on time(すみません。渋滞に引っかかって時間どおりに着けそうにありません)
・I am so sorry, but I am running late(本当に申し訳ありませんが、遅れそうです)
・I’m sorry but I’m afraid I won’t be able to make it to the meeting(すいませんが、残念ながらミーティングに間に合いそうにありません)

最後に

(c)Shutterstock.com

よく「遅刻」をしてしまう人には、時間にルーズなところや、罪悪感がないなどの特徴が見られました。もし、身の回りの「遅刻」癖のある人に困っている場合は、待ち合わせの1時間前に相手に連絡を入れたり、待ち合わせ時間より早い時間を伝えるなど対処法を考えてみましょう。

また、自分自身が「遅刻」してしまう場合は、まず原因をはっきりさせることで改善方法がみえてくるはず。紹介した方法を参考にしながら、「遅刻」癖を直していけたらいいですね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。