Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 結婚したい
  4. 【女性100人に調査】結婚したいと思った瞬間とは?…

LOVE

2025.10.28

【女性100人に調査】結婚したいと思った瞬間とは? 決断の裏にあるリアルな理由

Oggi世代ともなれば、ふと「結婚したい」と思うこともあるのではないでしょうか。そこで30代の既婚女性100人に、どんな流れで結婚に至ったのか、結婚の決め手はなんだったのかなど本音を調査してみました。また、結婚するために努力すべきことや心がけることも聞きましたので、結婚したいと願う女性は必読です!

Oggi編集部

【女性100人に聞いた】結婚したいと意識したことはある?

アンケート結果の円グラフ画像

※アンケートは20〜39歳の日本全国の既婚女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数120名(未回答含む)。

まずは、既婚女性100人に「結婚前に、結婚したいと意識したことがありますか?」という質問を投げかけました。結果は、「ある」…78.3、「ない」…21.7%となりました。

やはり自分の中で結婚したいと思うことが、実際の結婚につながることがよくわかりますよね。

結婚の決め手を体験談からご紹介

婚姻届の上にペアリングが置かれている写真
(c)Adobe Stock

やはり気になるのは、結婚を決めるタイミングや流れについて。いい感じのときにプロポーズされて、それで…?と漠然としたイメージしか持っていない人がほとんどなのでは? そこで、既婚女性に「どのような流れで結婚をしたのか、決め手を具体的に教えてください」と質問したところ、リアルな体験談が寄せられました。

一緒にいたい相手だと思えた

ふたりでいると気楽で、自然体で過ごせる相手は、結婚相手として理想的。仕事や体調など、つらいときを一緒に乗り越えられる信頼感や、自分のコンプレックスを受け入れてくれる優しさは、恋人から夫婦へと関係を深める大切な要素です。結婚を考えるうえで、この人なら一緒にいたいという「直感」や「安心感」は大きな決め手となるよう。

「この先の人生一緒に過ごしたいと思った」(30代・東京都)
「一緒にいて楽だったから」(30代・神奈川県)
「最初から自分のコンプレックスを受け入れてくれたから」(30代・京都府)
「この人なら、つらいときでも乗り越えられると思ったから」(30代・茨城県)
「直感。元々すごく心配性で慎重な性格だが、この人以上の人はいないとなぜか確信できた」(30代・東京都)

プロポーズされた

当然、プロポーズは結婚を考える大きなきっかけになるようですね。相手からの真剣な気持ちを受け取ることで、結婚への意識が一気に高まります。自分が望んでいたタイミングでプロポーズを受けた人も多く、「結婚したい」という思いが後押しとなり、瞬間的に結婚を決断する女性も多いようです。

「プロポーズされたから」(30代・滋賀県)
「向こうから結婚を申し込まれた」(30代・東京都)
「相手がとても結婚したがっていて、断りきれなくなった」(30代・東京都)
「プロポーズをされて、私も結婚したいと思ったから」(20代・茨城県)
「今の旦那と結婚したいと思っていてプロポーズしてもらえたから」(30代・大分県)

適齢期だったから

結婚を考えるうえで「年齢」は無視できない要素。Oggi世代は、将来のライフプランを真剣に考え始める時期でもありますからね。「30歳までに結婚したい」、「年齢的に今だと思った」など、適齢期を意識したタイミングで結婚を決めるケースも多く見られました。

「30歳までに結婚したくて、ちょうど付き合っている人がいたから」(30代・北海道)
「結婚をしたくなる年齢だった」(30代・熊本県)
「なんとなく、年齢的に」(30代・福岡県)
「年齢的に結婚したかったからプロポーズするようお願いした」(20代・東京都)
「結婚したすぎて、この年齢を過ぎるなら別れると言った」(30代・埼玉県)
「付き合っている彼氏と遠距離恋愛になったけど、1年半続いたし、適齢期だったから」(30代・東京都)

同棲を経て

同棲は結婚を見据える大切な準備期間と捉えられることも。生活習慣や金銭感覚を実際に共有すると、結婚後の生活がイメージしやすいですよね。お互いに無理なく暮らせるか確認できるため、自信を持って結婚に踏み切れる人も多いようです。

「5年付き合って、うち2年間同棲をしました。ただ一緒にいたいからではなく、金銭感覚のズレや本性などが結婚前に見極められると思ったから。結果、性格の不一致も金銭感覚のズレもなかったので大丈夫だと思い決断」(30代・福岡県)
「結婚を前提に両家に挨拶し、同棲期間一年を設けて、その流れで」(20代・東京都)
「交際、同棲した流れで結婚した。 決め手は、一緒にいて楽だったし食事の趣味や話題が合っていたから」(30代・千葉県)
「もともと同棲していた恋人と、結婚する話し合いを経て結婚した」(30代・東京都)

子どもができた

妊娠や出産は結婚の大きなきっかけのひとつ。「授かり婚」と呼ばれる形で、自然と結婚に踏み切るカップルも多い様子でした。「子はかすがい」と言うように、子どもの誕生とともに家庭を築くというのは、賑やかな家族像を描いていた女性にとってはぴったりの流れなのかもしれません。

「できちゃった婚なため」(30代・千葉県)
「子どもができて結婚した」(20代・宮崎県)
「子どもを授かって結婚することになった」(30代・栃木県)
「妊娠したから」(30代・岐阜県)

長く付き合った

長く交際を続けており、自然と生まれた流れに乗って結婚するカップルも多数いるよう。こういったカップルはお互いの性格や価値観を知り尽くしているため、不安が少なく結婚を決めやすいのが特徴です。「早くウェディングドレスを着たい」、「長年の付き合いに区切りをつけたい」など、自ずと湧き上がる現実的な理由が背中を押してくれるはず。

「10年付き合った彼と、お互い25歳になったタイミングで。プロポーズの言葉も特になく、結婚するよね? となんとなくの意思確認をして結婚した」(30代・静岡県)
「付き合っており、1年ほどで自然と結婚に至った」(30代・兵庫県)
「長く付き合っていて、自然の流れで。気を使わず一緒にいて楽だったから」(30代・新潟県)
「付き合い年数が長くなり、少しでも若いうちにウェディングドレスを着た写真を撮りたかったから」(30代・北海道)

親から言われた

親からの言葉やプレッシャーが結婚のきっかけになることもあります。「お見合いを勧められた」、「急かされた」など、外部からの影響によってお互いに決断を迫られるケースも少なくありません。自分たちだけでなく、家族との関係性も結婚では欠かせない要素として働いています。

「親からの圧があった。仕事も同じ職場で10年続けて、一区切りかなと思った」(30代・山口県)
「親に無理やりお見合いさせられそうになったから」(30代・岐阜県)
「親に急かされたから」(30代・長崎県)

結婚前提のお付き合いだった

交際の段階から結婚を前提としている場合、ゴールまでの流れがスムーズ。最初から将来を見据えたお付き合いなら、お互いの価値観を確かめながら安心して結婚へ進めます。告白の段階で言葉にして「結婚を考えている」と伝えることが、現実的な未来を意識する大きな一歩になるようです。

「一度振られた彼氏に、結婚したいからもう一度付き合ってほしいと言われて付き合った。すべてを受け入れて貰えたと感じたから結婚した」(30代・東京都)
「付き合うときに結婚を視野に入れていると言われた」(30代・栃木県)

マッチングアプリで出会った

最近はマッチングアプリからの結婚も、令和ではスタンダート。共通の趣味や価値観を持つ相手を見つけやすく、効率的に出会えるのが特徴です。実際に会って相性を確かめ、あとは自然に恋愛から結婚へと進むカップルが多い模様。アプリ婚は、今や当たり前の選択肢になりつつあります。

「アプリ婚です」(30代・北海道)
「マッチングアプリで婚活をし、相性が良さそうな方を見つけたので実際に会いました。お互いに好印象だったのでお付き合いし、結婚を決めました」(30代・宮城県)

結婚するために努力できることとは

話し合うカップルの写真
(c)Adobe Stock

結婚は自然な流れで訪れることもあれば、自分の努力で引き寄せることも可能。皆さんに、結婚を意識するなら心がけるべきことを教えてもらいました。

お金を安定させる

結婚生活に欠かせないのが経済的な安定。収入や貯金についてオープンに話し合い、秘密主義や見栄を張らず現実的に考えることが重要です。ライフサイクルに合わせて節約や貯金を習慣化することで、落ち着いて家庭を築く基盤が整います。つまり、結婚を意識するなら「お金の価値観」を共有する努力が欠かせません。

「お互いの収入を理解する。余計な見栄を張らない」(30代・福岡県)
「お金をためる」(30代・京都府)
「貯金」(30代・神奈川県)
「節約。貯金」(30代・新潟県)
「貯蓄」(30代・東京都)

家事スキルを身に着ける

結婚生活では家事の分担が必要不可欠。料理や掃除などを効率よく身につけておくことで、結婚後のふたりの生活もスムーズに。特に、毎日一緒に食べる料理がおいしければ、日々の活力となるうえに心地よい安心感も与えてくれるでしょう。自炊やレシピの習得は、将来の結婚生活を見据えた実践的な準備のひとつ。ぜひ、伴侶となる人と一緒に学んでおきたいですね。

「自炊。昼のワイドショーの料理コーナーやネットを見て作って、レパートリーを増やす」(30代・茨城県)
「料理の練習」(30代・埼玉県)
「料理や掃除の技術を磨く」(30代・茨城県)
「家事や料理、仕事など生活力をつける」(30代・埼玉県)

出会いをつくる

決まった人がいないなかで結婚を望むなら、まずは出会いの場を広げることが大切です。マッチングアプリやイベントへの参加はもちろん、友人の紹介なども活用したいところ。受け身ではなく積極的に動くことで、自分に合った相手と出会える可能性が高まるはずです。焦らずに、結婚を考えられるいい出会いを見つけたいですね。

「マッチングアプリなどを活用して出会いを探すこと」(30代・宮城県)
「出会いに貪欲になり、さまざまなイベントに出かけたこと」(30代・神奈川県)
「出会いの場を増やす」(30代・神奈川県)

コミュニケーション

関係を長く続かせるなら、素直なコミュニケーションが欠かせません。モヤモヤした気持ちは溜め込まずに話すことで、たとえ価値観の違いがあっても、すり合わせやすくなるでしょう。たくさんの会話を通じて理解を深め、信頼関係を築くことが結婚への近道。お互いの考えを共有し合う姿勢は、夫婦生活でも大きな武器になります。

「相手に対して何か意見があったら絶対に言う。モヤモヤしたままだと絶対どこかで爆発するし、意見を言って変な反論や無視、人格否定をしてきたらその人とは離れるべきだし。そういった意味でも、意見や言いたいことは全部伝えていた」(30代・静岡県)
「付き合っているときに価値観が違うかも? と思うことは話したり、改善なり、すり合わせができなかった場合は離れる」(30代・埼玉県)

価値観のすり合わせ

結婚生活を円満に続けるには、価値観が一致していることがポイント。将来のビジョンやライフスタイルについて話し合えば、結婚後のズレが防げます。また、小さな違和感を放置せず、日頃からコミュニケーションを取りながら歩み寄ることも大切です。お互いを尊重すれば、納得できるすり合わせが可能となり、その先の安心にもつながるでしょう。

「価値観の確認」(30代・滋賀県)
「将来の話をした」(20代・愛知県)

自分磨き

結婚を意識するなら、自分磨きも大切な準備のひとつ。見た目のケアや健康的な体型の管理だけでなく、礼儀や知識を深めるなど、内面を磨くことも重要です。自分を高めることは自信につながるうえ、相手にも魅力的に映ると一石二鳥。合う相手と出会いさえすれば、理想的な結婚へと自然にシフトできそう。

「ダイエット」(30代・北海道)
「礼儀作法を再度確認した」(30代・東京都)

広い視点でパートナー探しを

結婚はタイミングやご縁も大きく関わるものですが、自分の努力で引き寄せられるケースも多くあります。満ち足りるような安心感や相手への信頼、共通の価値観が持てれば、結婚への大きな決め手になるでしょう。経済面や生活力を整えつつ、出会いのチャンスを広げていくことが結婚への近道です。未来を見据え、できることから一歩ずつ始めてみてください。

皆さんの回答を見ると、結婚を決めた理由は人それぞれですが、共通しているのは「この人となら安心できる」という心地よさ。結婚を考える際には、ドキドキするような恋愛の延長ではなく「長い人生を共に歩めるか」という広い視点が重要になるようですね。

TOP画像/(c)Adobe Stock

Oggi編集部

「Oggi」は1992年(平成4年)8月、「グローバルキャリアのライフスタイル・ファッション誌」として小学館より創刊。現在は、ファッション・美容からビジネス&ライフスタイルテーマまで、ワーキングウーマンの役に立つあらゆるトピックを扱う。ファッションのテイストはシンプルなアイテムをベースにした、仕事の場にふさわしい知性と品格のあるスタイルが提案が得意。WEBメディアでも、アラサー世代のキャリアアップや仕事での自己実現、おしゃれ、美容、知識、健康、結婚と幅広いテーマを取材し、「今日(=Oggi)」をよりおしゃれに美しく輝くための、リアルで質の高いコンテンツを発信中。
Oggi.jp

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.11.18

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。