目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌・Oggi.jpの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
大人コーデに合わせるジャケットは何色を選ぶ?
きちんと感があり、どんなきれいめコーデにもマッチするジャケット。半袖デザインや大きめシルエットのジャケットがブームの今こそ、いつものコーデをお洒落に更新していきましょう。今回は、ベーシックな色味からカラーアイテムまで、色別のジャケットお手本コーデを紹介します。
〈POINT〉
1|意思のあるカラー選びを
チョコミント配色×ネイビーで、社内でおしゃれ上級者認定間違いなし! きちんと感は保ちつつ、配色やバッグで茶目っ気たっぷりに。
2|定番アイテムこそトレンドトップスに重ねて
夏の長袖スタイルを涼しげな印象にキープできる、グレーカラージャケット。トレンドのロゴTシャツの上にはおって、大人のきれいめカジュアルに。
リピーターが続出♡ステディブランドの「これ売れてます!」夏アイテム
3|明るめアイテムは抜け感抜群
涼しげな淡色を重ねたカラーコーディネートに上品さを、テーラードジャケットに信頼感を託して。ベージュのジャケットと白タンクトップの組み合わせなら顔映りもよく。
外勤派 1か月コーデ DAY21→25|涼感はおりが、色んなシーンで大活躍!
【黒・ネイビー】真面目な大人の定番アイテム
はじめに紹介するのは、黒・ネイビージャケット。定番のカラーは無難に重ねるのではなく、シルエットやメリハリを意識してみて。全体をキュッと引き締めてくれるので、カジュアルなアイテム合わせも大人っぽくまとまります。
春夏コーデの場合
黒シアージャケット×黒キャミソール×柄パンツ
黒半袖ジャケット×ニット×ドット柄フレアスカート
黒ジャケット×ボーダートップス×カーゴパンツ
ネイビージャケット×カーキカーゴパンツ
ネイビーテーラードジャケット×カットワークレースのキャミソールワンピース
ネイビーテーラードジャケット×Tシャツ×白カーゴパンツ
ネイビーテーラードジャケット×チャコールグレーニット×ネオンピンクスカート
ネイビーのテーラードジャケット×クルーネックニット×チェック柄パンツ
ネイビーテーラードジャケット×ブルーストライプシャツ×淡ピンクパンツ
ネイビーテーラードジャケット×ボウタイブラウス×淡ピンクパンツ
黒ジャケット×淡ベージュパンツ×ストライプシャツ×きれい色ニット
ネイビーテーラードジャケット×ボーダートップス×白バルーンスカート
ネイビーのテーラードジャケット×ラベンダーピンクのワイドパンツ
黒ノーカラージャケット×スタンドカラーシャツ×グレーパンツ
黒シアージャケット×黒キャミソール×柄パンツ
黒同士でもグッと軽やかに。 ダークトーンなら、露出の多いインナー合わせも目立ちにくく涼感抜群! ジャケットは体に張りつかない硬めの素材&オーバーシルエットで、体のラインをぼやかし、ほっそり見せてくれる。だからこそ、インナーはできるだけミニマルにまとめるのがポイント。
黒半袖ジャケット×ニット×ドット柄フレアスカート
カーディガンの延長で気軽に着こなせる半袖ジャケットなら、大げさに見えず、凜としたひとさじのフォーマル感を与えてくれるのでビジネスカジュアルに重宝する一枚。袖丈が短いぶん、ボリュームボトムとのバランスも絶妙!
職業別にコーデを提案! 遊び心をプラスした最旬「映えジャケット」
黒ジャケット×ボーダートップス×カーゴパンツ
黒ジャケットの白ボタンが爽やか。ボーダーニットと裾絞りパンツで、都会的なマリンスタイルに。
理想の「ジャケット」は信頼ブランドで探す! 春のハンサムコーデ6選
ネイビージャケット×カーキカーゴパンツ
トレンド感の強いスポーティなパラシュートパンツも、ネイビージャケットがあれば垢抜けた通勤コーデにブラッシュアップ。インナーはカジュアルに白Tで肩の力を抜くのが今っぽい。
ネイビーテーラードジャケット×カットワークレースのキャミソールワンピース
白のキャミソールワンピは、カットワークレースと胸元のフリルがなんともロマンティック。ハンサムなテーラードジャケットをバサッとはおると、都会的なムードがぐっと高まって。
「キャミワンピ」は〝夏はおり〟をゆるっと合わせて♡ ほどよい肌見せがおすすめ
ネイビーテーラードジャケット×Tシャツ×白カーゴパンツ
ネイビーのジャケットをはおれば、今っぽいパンツスタイルも通勤コーデに◎。インナーは、適度な光沢があり、首まわりがタイトなTシャツなら自然ときれいめ見え。袖が長めのものを選べば、ジャケットを脱いで一枚で着るシーンでも安心!
夏の通勤に活躍する「高機能・襟元狭めTシャツ」5着! ジャケットにも好相性
ネイビーテーラードジャケット×チャコールグレーニット×ネオンピンクスカート
ネオンピンクのスカート×フレンチスリーブのニットの華やかコーデには、ジャケットを合わせてぐっと大人モードに。ネイビーのジャケットで、ピンク×チャコールグレーをつなぎつつ引き締めて。
オフィスとバカンスで2wayに! 「華やかトップス・ボトム」4アイテムを着回し!
ネイビーのテーラードジャケット×クルーネックニット×チェック柄パンツ
ネイビージャケット×チェック柄パンツのハンサムな通勤スタイル。テーラードジャケットの着こなしをぐっと今っぽく引き寄せる、首元が詰まり気味のクルーネックニットをインナーに。デコルテがほんのりと透けるだけで全身バランスもすっきり。
きれいめハンサム【外勤派】の春インナーは、軽やかな「透け感ニット」
ネイビーテーラードジャケット×ブルーストライプシャツ×淡ピンクパンツ
身ごろや袖にゆとりがあるジャケットは、ハンサムなストライプシャツを合わせてもストイックすぎずこなれたムードが完成。エレガントなジャカードパンツにキリッとしたヒール靴で、全身を凜と引き締めて!
ネイビーテーラードジャケット×ボウタイブラウス×淡ピンクパンツ
ネイビー×淡いトーンの優しい配色で、親しみやすさを後押し。白の縁取りが軽快なボウタイブラウスで、 〝私らしい〟品格ある華やかな装いを印象づけて。
エグゼクティブ派の7daysコーディネート。7つのワードローブ・名品小物で華麗に着こなし!
黒ジャケット×淡ベージュパンツ×ストライプシャツ×きれい色ニット
真面目なテーラードジャケットに、ベージュやストライプで軽やかさを取り入れた春らしいジャケパンコーデ。レモンイエローやシルバーなどで、通勤コーデにハッピームードをプラス!
ネイビーテーラードジャケット×ボーダートップス×白バルーンスカート
白×ネイビーのマリン配色で仕上げたきれいめスタイル。ネイビージャケットの知的な真面目さがあれば、旬のバルーンスカートも大人っぽく昇華できる。ジャケットやボーダーと相性抜群なローファーでトラッド感を盛り、スカートのたおやかな雰囲気を際立たせて。
働く私たちの新ワードローブ♡ 「バルーンスカート」が主役の春コーデ
ネイビーのテーラードジャケット×ラベンダーピンクのワイドパンツ
トラッドな紺ブレは、クールなラベンダーピンクパンツと相性抜群。程よくコーデを引き締めつつ、大人っぽい雰囲気に仕上がる。
黒ノーカラージャケット×スタンドカラーシャツ×グレーパンツ
ノーカラージャケットの外に出ていくスタンドカラーの存在感をおしゃれの味方につけて。このように高さをもたせた一着は、クラシカルな雰囲気に。スニーカー合わせでもカジュアルになりすぎず、品よくまとまる。
秋冬コーデの場合
黒テーラードジャケット×ボーダーカットソー×黒ハーフパンツ
ネイビーテーラードジャケット×ネイビーブラウス×ネイビーワイドパンツ
黒テーラードジャケット×ボーダートップス×ベージュパンツ
黒エコレザーのジャケット×黒タートルネック×ペプラムスカート
ネイビーノーカラージャケット×グレーワイドパンツ×リボンブラウス
ネイビージャケット×白スカート×ボーダーニット
黒ツイードジャケット×パープルパンツ
黒ノーカラージャケット×チェック柄ジャンパースカート
黒テーラードジャケット×ボーダーカットソー×黒ハーフパンツ
ダブルブレスト&ダークカラーのテーラードは、元々のかっちり感をくずして着たい。アクティブなボーダー&ハーフパンツでスタイリングの意図を明快に。
テーラードジャケットをボーダー×ハーパンでヘルシーモードに振り切る♡
ネイビーテーラードジャケット×ネイビーブラウス×ネイビーワイドパンツ
ダークトーンのジャケットセットアップにベーシックカラーのニットを合わせて作るワンカラーのビジネスカジュアル。ダークトーンのスタイリングの中できらりと輝くゴールドのボールボタンが品のよさと華やかさをプラスしてくれる。
オンオフ華やかに! きれいめハンサム「外勤派」の年末着回しコーデ7days
黒テーラードジャケット×ボーダートップス×ベージュパンツ
パリジェンヌ風に仕上げた着こなしに、シックな黒テーラードジャケットをはおって大人顔に。トラッドを品よくくずしたこなれバランスに注目。
アウターは「ウールテーラード」がおすすめ! こなれて見える着こなしテク4選
黒エコレザーのジャケット×黒タートルネック×ペプラムスカート
ハンサムなエコレザーのノーカラージャケットは、レディライクなスカート合わせのMIXコーデに。ひらっと揺れるペプラムスカートの女らしさを、辛口のエコレザージャケットとタートルニット、ラフな小物使いで引き算。
ミディ丈が気になる♡「ペプラムニットスカート」の最旬3コーデ
ネイビーノーカラージャケット×グレーワイドパンツ×リボンブラウス
胸元にボリュームのあるやわらかいブラウスには、ノーカラージャケット合わせですっきりと! 知的なグレーのワイドパンツで品よくまとめれば、甘みえしない!
「きちんとしたい日」に失敗しない! 【パンツスタイル】のコーディネート9選
ネイビージャケット×白スカート×ボーダーニット
さらっとした質感の紺ブレは、トラッドな着こなしに大活躍。軽やかなアイテムと合わせつつ、質感や色で季節感を演出して。
「金ボタン付きネイビーブレザー」の最新コーデ4|ボクシィなシルエットなら休日も活躍♡
黒ツイードジャケット×パープルパンツ
クラシカルな黒のツイードジャケットは、ボックスシルエット×ドロップショルダーで肩の力を抜いたデザインがおすすめ。鮮やかなパープルカラーのパンツと合わせて、こなれ感と華やかさを両立させて。
スタイルアップジャケットにゆるカーデ♡ オフィスでも華やぐ、30歳からのステディ名品
黒ノーカラージャケット×チェック柄ジャンパースカート
グレンチェック柄が程よい抜け感ときちんと感を備え、かわいらしいジャンパースカートを大人のフェミニンに昇華。大きめシルエットのノーカラージャケットを合わせれば、Iラインが際立ってさらにキリッとした印象に。
Iラインを意識したジャンパースカートの着こなし方ならジャケット合わせが正解!
【グレー】上品さとカジュアルさを両立
定番から抜け出し、上品さのあるジャケットコーデを目指す人におすすめなのがグレージャケット。あか抜け感がUPする上に、女性らしいやわらかな雰囲気に仕上がります。クラシカルなグレンチェックも人気。
春夏コーデの場合
グレーの半袖ジャケット×ライトブルーシャツ×白タイトスカート
グレーの半袖ジャケット×白マーメイドスカート
グレー半袖ジャケット×グレーTシャツ×白ワイドパンツ
チャコールグレージャケット×白ブラウス×ペールピンクパンツ
グレージャケット×シルクブラウス×ブラウンワイドパンツ
グレーのノーカラー半袖ジャケット×タートルネック×ハイウエストワイドパンツ
ノーカラーのダークグレージャケット×パンツ×ニット
グレーテーラードジャケット×フォトT×黒ティアードスカート
グレージャケット×白フーディ×スリット入り黒パンツ×白ハイテクスニーカー
グレージャケット×ピンクシャツ×黒デニム
グレージャケット×ロゴTシャツ×ジョグパンツ
ライトグレージャケット×白ニットワンピース
グレーテーラードジャケット×メッシュニット×黒タイトスカート
グレーの半袖ジャケット×ライトブルーシャツ×白タイトスカート
見た目も着心地も涼やかなグレージャケット。白やライトブルーの爽やか寒色との相性はもちろん、きれいめベージュともなじむから、毎日のワードローブに欠かせない一枚になりそう。
暑苦しさにさよなら! クリーンな着こなしは“グレージャケット”を主軸に
グレーの半袖ジャケット×白マーメイドスカート
マーメイドスカートをハンサムに仕上げるグレーテーラード。吸水速乾や抗菌防臭加工が施されていて、真夏を超えて晩夏まで、活躍してくれること間違いなし。〝きちんと〟を今っぽい抜け感でさりげなくアップデートして。
グレー半袖ジャケット×グレーTシャツ×白ワイドパンツ
半袖×ノーカラーですっきりとしたデザインのジャケットなら、夏のお仕事コーデにもうってつけ。ワイドパンツが作る重心低めのAラインを今っぽジャケットで鮮度よく着こなして。
お仕事DAYは、半袖ジャケット×フルレングスボトムで鮮度アップを!
チャコールグレージャケット×白ブラウス×ペールピンクパンツ
いつものビジネスジャケパンスタイルも、きれい色で華やかさを足せば気分も印象もUP! チャコールグレーのジャケット×シルキーなブラウスの柔和な配色と素材のコントラストで、ペールピンクをヘルシーに仕上げて。
きれい色で気持ち高まる♡ 着なれたワイドパンツをペールピンクにチェンジ!
グレージャケット×シルクブラウス×ブラウンワイドパンツ
ハンサムなグレージャケット×上質な光沢感が美しいシルクのブラウスできれいめスタイルを構築。マニッシュなジャケットにも上品な抜け感が加わる。ボトムはブラウンパンツでクールさを足して。
夏の「きちんと&涼やか」は上質な100%天然素材アイテムで手に入れて♡
グレーのノーカラー半袖ジャケット×タートルネック×ハイウエストワイドパンツ
シンプルなノーカラージャケットも半袖ならこんなに新鮮! グレーのグラデーションで作るビジネスカジュアルで好印象を狙って。
“働く私”に切り替える! 春の3大ジャケット「半袖・ツイード・シアー」で仕事スイッチON
ノーカラーのダークグレージャケット×パンツ×ニット
伸縮自在の軽量ストレッチセットアップは、動きやすく夏のビジネスカジュアルにも◎。ノーカラーでよりすっきりとした印象に。セットでも、バラバラでも使いやすいセットアップは、着回し力も申し分なし。
旅にも仕事にも活躍! きれいめシンプルな「ユーティリティウェア」はこのブランドで♡
グレーテーラードジャケット×フォトT×黒ティアードスカート
オーバーサイズのジャケットを肩掛けした、上級者のカジュアルモノトーンスタイル。クールな印象の強いフォトTも、ツヤ感素材のティアードスカートとならきれいめなバランスにまとまる。
モードなフォトTにトライするなら…甘めスカート合わせがイチ押し
グレージャケット×白フーディ×スリット入り黒パンツ×白ハイテクスニーカー
テーラードジャケットからフーディをのぞかせた、重厚感あるきれいめカジュアル。トップスにボリュームがある分、ボトムは細身の黒パンツで引き締めるのが最適解。スニーカーもボリュームのあるハイテクを合わせるなら、パンツはスリット入りで肌見せを狙うと抜け感UP。
きれいめシンプル派のスニーカーはこれ!「白のハイテク」最旬コーデ5選
グレージャケット×ピンクシャツ×黒デニム
端正なグレーのテーラードジャケットに、甘くないハンサムなピンクシャツでかっこいいジャケットスタイルを構築。きれいめパンツを合わせがちなところをあえて黒デニムでカジュアルなエッセンスを加えれば、ワンランク上の通勤スタイルが完成する。
“甘くない”ピンクシャツ×グレージャケットでワンランク上の通勤スタイルに
グレージャケット×ロゴTシャツ×ジョグパンツ
ジョグパンツにゆったりとしたロゴトップスやグレージャケットを合わせて、リラクシーなムードときちんと感を両立。絶妙バランスで春コーデを楽しみたい。
抜け感ジャケパンで春らしく♡ リラクシー&きちんと感の絶妙バランス
ライトグレージャケット×白ニットワンピース
淡い色味が優し気なライトグレージャケット。ジャケットが堅苦しく映るのが心配な時は、ニットワンピを合わせてみて。凜とした印象をキープしながら、柔和で話しかけやすい雰囲気を好演。
春は「ジャケット」を更新してオシャレも仕事もブラッシュアップ! 旬コーデ4選
グレーテーラードジャケット×メッシュニット×黒タイトスカート
グレーのテーラードジャケット×タイトスカートの真面目なオフィスコーデ。インナーは、スポーティなムードのメッシュニットを選べば、ヘルシーな白ニットの透け感とボトムの女っぽさが絶妙にマッチ。程よい抜け感が春らしい着こなしに仕上げてくれる。
きれいめハンサム【外勤派】の春インナーは、軽やかな「透け感ニット」
秋冬コーデの場合
グレーのツイードジャケット×グレーTシャツ×シャイニースカート
グレージャケット×ベロア素材のシアーカットソー×グレーパンツ
グレージャケット×白シャツ×ブルーデニム
グレージャケット×黒ロングスカート×ロゴトップス
ライトグレージャケット×グレーリブニット×ミディアムグレーのワンショルワンピース
シャギー素材のテーラードジャケット×グレーレースタイトスカート×シャツ×ブルータートル
ライトグレーのテーラードジャケット×ニット×グレーワイドパンツ
濃いグレーのノーカラージャケットセットアップ×グレーニット
グレーのテーラードジャケット×ベージュパンツ×ピンクニット×ピンクタートル
グレーテーラードジャケット×ピンクタイトスカート×ライトグレーシャツ
グレーのツイードジャケット×グレーTシャツ×シャイニースカート
かっちり硬派なグレーツイードのシングルテーラード。インナーにはトーンの異なるグレーTを合わせて、モードな印象に。ボトムは薄手のシャイニースカートでドレッシーな方向にハズして。
プラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡
グレージャケット×ベロア素材のシアーカットソー×グレーパンツ
ハンサムなテーラードジャケットを合わせた、グレーのワントーンコーデ。ジャケットのインナーには、シアーなベロアトップスを合わせることで、光沢感と抜け感が加わりメリハリのある着こなしが完成する。
グレージャケット×白シャツ×ブルーデニム
少し大きめのボクシーなサイズ感のジャケットは、デニムと合わせればラフな装いにもしっかり対応。シャツ合わせできれいめカジュアルにまとめて。
旬の「薄軽アウター」「新顔アンサンブル」でオンオフ着回しコーデ♡
グレージャケット×黒ロングスカート×ロゴトップス
カジュアルMIXでも、ハンサムジャケットとグレー効果できちんと感は損なわれない。着こなしがストイックになりすぎないよう、ジャケットの中にはロゴTを仕込んで。
ライトグレージャケット×グレーリブニット×ミディアムグレーのワンショルワンピース
ライトグレーのダブルジャケット×ミディアムグレーのワンショルダーワンピースで、セットアップ風に。インナーもグレーのリブニットで統一感を出せば、知的な空気感はありながら堅苦しくなくてモダン。ニュアンス豊かなグレーが、通勤おしゃれをアップデートしてくれる。
おしゃれな人の秋コーデは「グレー」がカギ! お気に入りのトーンで着こなして
シャギー素材のテーラードジャケット×グレーレースタイトスカート×シャツ×ブルータートル
温かみを感じるシャギーのテーラードジャケットを味方にワントーンライクに仕上げたビジネスカジュアル。ジャケットコーデが真面目すぎないよう、あえてサックスブルーのタートルを仕込み、ブルー〜グレーのグラデに仕上げて。
サックスブルーが鍵! きれいめリュクスな春先のオフィススタイル
ライトグレーのテーラードジャケット×ニット×グレーワイドパンツ
ジャケット×パンツのビジネスカジュアルが単なるきれいめコーデに収まらないのは、色と素材の絶妙なバランスがあってこそ! ワントーンコーデの織りなす洗練された雰囲気に、メガネやベルトでピリッとした緊張感を漂わせて。
濃いグレーのノーカラージャケットセットアップ×グレーニット
ショート丈の半袖アルパカニットは淡く、なめらかなウールビーバーのノーカラージャケットは濃く。肩に掛けたカットソーがふたつのグレーのあわいをつなぐ。端正なバミューダパンツとアンゴラファーの帽子もグレーで統一。濃淡とテクスチャーの多彩な表情で魅せるグレーのワントーン。ストイックに見えて奥深い、グレーの魅力に今、改めて出合う。
飯豊まりえが魅せる「ワントーンカラーコーデ」6選|レディに、大胆に着こなして
グレーのテーラードジャケット×ベージュパンツ×ピンクニット×ピンクタートル
甘いピンクニット×チノパンツのカジュアルスタイルに、かっちりとした印象のテーラードジャケットをオン。ダークグレーが締め色となりつつ、ジャケットやメガネの知的さが大人っぽさを加えてくれる。
グレーテーラードジャケット×ピンクタイトスカート×ライトグレーシャツ
スモーキーピンクのタイトスカートに、グレーのビッグジャケット。真逆のテイストをMIXすることで、ひねりの利いた装いに。ジャケットのインにライトグレーのシャツをはさみ、奥行きを出したのもポイント。
【白】軽やかでオン・オフ問わず使いやすい
洗練された軽やかな印象を与えてくれるのが白のジャケット。オンオフ問わず使い回しやすく、こなれ感も高め! 定番のテーラードもいいけれど、カーディガンのようにはおれるノーカラーやツイードジャケットもトライしたい。
春夏コーデの場合
白シアーテーラードジャケット×タンクトップ×デニムパンツ
白半袖ジャケット×ロゴTシャツ×ネイビーサテンパンツ
白シアージャケット×黒タンクトップ×黒デニム
白半袖ジャケット×白T×カーキパンツ
シアー素材の白テーラードジャケット×白Tシャツ×オレンジベージュのタイトスカート
白ツイードジャケット×黒セットアップ
白テーラードジャケット×ボウタイブラウス×黒タイトスカート
白ノーカラージャケット×グレーのロングタイトスカート
白シアーテーラードジャケット×タンクトップ×デニムパンツ
シアー素材のジャケットならデニム合わせでも夏らしく爽やかな印象に。小気味よいピンストライプが、バサっとはおるだけで洒落た佇まいを約束。
夏でもジャケット派に「シアー素材」という選択を。お手本コーデ4選
白半袖ジャケット×ロゴTシャツ×ネイビーサテンパンツ
清潔感のある白の半袖テーラードは、リネン混のドライな風合いが特徴。都会的なムードを引き寄せるサテンのツヤ効果で、装いをさらに軽やかに仕上げて。半袖ジャケット×Iラインが強調されるボリュームボトムで、簡単にスラっとしたシルエットが完成。
スラッと見えも叶う! 今っぽバランスの半袖ジャケパンスタイル
白シアージャケット×黒タンクトップ×黒デニム
サッとはおってもサマになるハリ感がかっこよく引き締め、程よい透け感で見た目にも涼やかなジャケット。スタイリッシュなオール黒にこなれた抜け感を醸し出してくれる。
白半袖ジャケット×白T×カーキパンツ
ビジネスシーンに合わせやすい清楚な白ジャケットも、半袖で夏らしい軽快なバランスに。白×カーキのサファリ配色で気分を引き上げて
“働く私”に切り替える! 春の3大ジャケット「半袖・ツイード・シアー」で仕事スイッチON
シアー素材の白テーラードジャケット×白Tシャツ×オレンジベージュのタイトスカート
ナチュラルカラー&シースルー素材なら、テーラードジャケットも涼しげで凛とかっこいい。明るい色合わせで爽やかにきめて。
白ツイードジャケット×黒セットアップ
流行のセットアップに、ゆったりサイズのツイードジャケットを着流せばクールな大人の余裕が漂う。気張らずシンプルなのにクラス感たっぷりに。
白テーラードジャケット×ボウタイブラウス×黒タイトスカート
ビッグボウタイブラウスの存在感を引き立てつつ、きれいめな装いを確立する白テーラードジャケット。真面目な黒タイトスカート合わせで、春のイベントシーズンにもうってつけの着こなしに。
ワンツーでこんなに映える! ビッグボウタイ&フリル袖ブラウスの威力
白ノーカラージャケット×グレーのロングタイトスカート
“大人の余裕”を意識したかっこいい女性らしさが欲しい日は、センシュアルなロングスカートにノーカラージャケットをはおって。存在感のあるスカートの分、インナーは控えめがちょうどいい。
秋冬コーデの場合
白のノーカラージャケット×パンツ×白タイブラウス
堅すぎないオフィススタイルにするなら、白やライトグレーなどの淡い色味のジャケットで品よくお洒落な着こなしを。白タイブラウスの色をスーツになじませ、はっと目を引くワントーンスタイルならこなれ感も◎。
白ツイードジャケット×ブルークロップドシャツ×ブラウンパンツ
今っぽいツイードジャケットは、トレンドのクロップド丈シャツを合わせて新しいバランスを開拓! 白・ブルー・ブラウンのまろやか配色で女っぷり高く着こなして。
【ツイードジャケット】はこう着る! カジュアル選びがポイントです♡
【ベージュ・ブラウン】まろやかなこなれ感に◎
ジャケットコーデはしたいけど、トラッドに傾くのは避けたいという人には、ベージュ・ブラウン系のまろやかカラーがおすすめ。品の良さと大人の女性の余裕を感じる装いに仕上がります。
春夏コーデの場合
ベージュ半袖ジャケット×カーキニット×白パンツ
ブラウンテーラードジャケット×ロゴTシャツ×ブルーデニム
淡ベージュジャケット×イエローグリーンニット×レーススカート
ベージュのシアージャケット×ペイズリー柄パンツ×白Tシャツ
淡色ノーカラージャケット×白ワイドパンツ×ボーダーニット
ベージュノーカラージャケット×白ボウタイブラウス×チノワイドパンツ
ベージュジャケット×黒スカート×シアーニット
淡ベージュジャケット×白シャツワンピース×ニットベスト
ベージュのビッグシルエットジャケット×白パンツ
ベージュ半袖ジャケット×カーキニット×白パンツ
ベージュの麻風半袖ジャケットを主役に、シックなアースカラーでまとめて。ミニマルなデザインの半袖ジャケットは、ボタン付きインナーとも相性よし。チュールをドッキングしたニットを重ね、奥行きのある着こなしに。
ブラウンテーラードジャケット×ロゴTシャツ×ブルーデニム
ブラウンならオーバーサイズジャケットも優しげに傾いて。ゆる×ゆるシルエットの掛け合わせには、トップスをタックインしてすっきりと。
連日の雨に猛暑、そして出張も!|外勤派 1か月コーデ DAY8→1
淡ベージュジャケット×イエローグリーンニット×レーススカート
はおるだけでクラス感がアップするジャケットは、ビジネスシーンのマストアイテム。淡いベージュのようなまろやかな色味なら女っぷりの高いコーデにもフィット。グリーンのニットとレーススカートを合わせて華やかにまとめて。
品格たっぷりな初夏のジャケットスタイル。軽やかさも忘れずに!
ベージュのシアージャケット×ペイズリー柄パンツ×白Tシャツ
ラフな印象のペイズリー柄パンツも、テーラードジャケットで通勤スタイルに。今っぽいシアー素材のジャケットなら軽やかな抜け感が生まれ、暑い夏にも最適。
オフィスとバカンスで2wayに! 「華やかトップス・ボトム」4アイテムを着回し!
淡色ノーカラージャケット×白ワイドパンツ×ボーダーニット
ノーカラージャケット×太めパンツをニュアンスカラーでまとめて、バッグのオレンジを差し色にしたら親しみやすい雰囲気に!
まろやかニュアンスカラーで洒落感&親近感♡ 品よく華やぐオフィススタイル
ベージュノーカラージャケット×白ボウタイブラウス×チノワイドパンツ
きれいめなベージュのノーカラージャケット×ワイドチノパンでつくる春のオフィスコーデ。ベージュのシンプルなワントーンも、ボリューミィなボウタイのおかげで簡単に華やぐ。
ベージュジャケット×黒スカート×シアーニット
定番のダブルボタンジャケットは、オーバーサイズが今のトレンド。一方でシャープなテーラード襟やセットインスリーブなど、真面目なディテールで端正さを残す一枚こそが大人向き。透け感あるアイテムと合わせて、軽やかに。
ステディブランドで探す♡「春ジャケット&アウター」の着こなしアイディア5選
淡ベージュジャケット×白シャツワンピース×ニットベスト
落ち感あるシルエットでニュアンスを。ジャケット×シャツワンピースというかっちりコンビも、ジャケットのシルエットでリラックス感UP。
ベージュのビッグシルエットジャケット×白パンツ
ビッグシルエットジャケットは、大人のリラックス感を出すのにぴったり。ゆるパンツと合わせてハンサムに仕上げるのがおすすめ。
ジャケットコーデ3選!「ゆったりサイジング」で着るのが今どき♡
秋冬コーデの場合
ブラウンテーラードジャケット×シャギーブラウス×白カーゴパンツ
ベージュジャケット×ブラウス×黒スカート
ダークブラウンテーラードジャケット×黒Iラインワンピース
ベージュテーラードジャケット×ブルーサテンスカート×黒ニット
ベージュジャケット×オフ白ニットスカート×ロゴトップス
ベージュジャケット×ブルーデニム×黒リュック
ベージュジャケット×白パンツ×黒ニット
ベージュのツイードジャケット×タートルネック×ブルーパンツ
ブラウンテーラードジャケット×シャギーブラウス×白カーゴパンツ
ドレッシーなシャギーブラウスとスポーティな白のカーゴパンツ。ギャップのあるインの合わせが、ブラウンのテーラードにいきいきとした高揚感を与えて。
この秋「テーラードジャケット」は大きめがこなれ見え♡ 最旬コーデ6選
ベージュジャケット×ブラウス×黒スカート
ジャケットとインナーは同系カラーでトーンを合わせて。きちんときめたい日は、“黒スカート”のような信頼アイテムを。少しモードなフォルムの一着で、単なるシンプルでは終わらない意志の強さを感じさせたい。
定番の黒スカートは、フォルムで個性を出し着こなしの鮮度を上げて
ダークブラウンテーラードジャケット×黒Iラインワンピース
ダークブラウンのテーラードは、身幅広めのダブル仕立てとゆったりしたロング丈でこなれたかっこよさが漂う一着。ノースリーブのIラインワンピを合わせると印象がすっきり引き締まり、大人のモード感がアップ。簡単なワンツーコーデなのに洒落感たっぷりで、忙しい朝にも重宝する組み合わせ!
秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡
ベージュテーラードジャケット×ブルーサテンスカート×黒ニット
ウールテーラード×サテンスカート、正反対の素材をミックスして合わせれば、素材のコントラストで軽やかなリズムが生まれ、女っぽさも一気に高まる。きれい色を選べば、より華やかに。
ベージュジャケット×オフ白ニットスカート×ロゴトップス
ウールテーラードの堅い印象が苦手という人は、優しげなミルキーベージュを選んでみて。オフ白のニットタイトやファーバッグで品のいいかわいげを加えれば、フェミニンな好印象に仕上がる。
アウターは「ウールテーラード」がおすすめ! こなれて見える着こなしテク4選
ベージュジャケット×ブルーデニム×黒リュック
ベージュジャケット×ブルーデニムは大人の休日カジュアルにうってつけの配色。秋らしく上品なジャケットスタイルも、黒リュックを背負うといつもと違って見える。着こなしもマインドも〝きちんとアクティブ〟に!
ベージュジャケット×白パンツ×黒ニット
上品な金ボタンのベージュジャケット。インナーはジャケットの黒のパイピングと色を合わせてすっきりと。〝いつもどおり〟に陥ることも多い通勤コーデは、エレガントな小物を賢く使ったり、定番の色使いを見直したり… 自分をよりよく演出してくれるアイテムを厳選して。
ベージュのツイードジャケット×タートルネック×ブルーパンツ
ツイードジャケット×タートルネックできちんと感を兼ね備えたジャケパンスタイル。イージーパンツは、着心地のよさをかなえつつも爽やかなブルーがきれいめにブラッシュアップしてくれる。
会食の日は「ツイードジャケット×カラーパンツ」のコンサバすぎない装いで
【カラー&柄ジャケット】遊び心と洒落感をプラス
リバイバルなクラシカルさと今っぽいニュアンスを融合させた着こなしを目指す人は、遊び心のあるカラーや柄ジャケットにチャレンジしてみて。トラッドでレトロなデザインのアイテムも、色味次第で現代的にブラッシュアップでき、周りと差をつけられること間違いなしです。
春夏コーデの場合
ブルーシアージャケット×ベスト×白ハーフパンツ
ブルーテーラードジャケット×グレーデニムパンツ×グレータンクトップ
カーキ半袖ジャケット×ブルータイトスカート
ピンクのテーラードジャケット×ニュアンスカラーのタックワイドパンツ×タンクトップ
ストライプ柄リネン混テーラードジャケット×白ニット×ワイドパンツ
ペールブルーのノーカラージャケット×チャコールグレーTシャツ×白ロングタイトスカート
ストライプ柄ネイビージャケット×サテンスカート×ブルーニット
オレンジジャケット×デニムパンツ×白タンクトップ
ラメ入りノーカラーツイードジャケット×ブルータンクトップ×グレーパンツ
ピンクのノーカラーツイードジャケット×ピンクカットソー×ブルーデニムパンツ
ブルーシアージャケット×ベスト×白ハーフパンツ
ブルー×麻素材特有のカジュアルな透けで夏らしい涼感をプラス。同素材のベストと合わせて、あえてクラシックに振るのが、今っぽさにつながって。
夏でもジャケット派に「シアー素材」という選択を。お手本コーデ4選
ブルーテーラードジャケット×グレーデニムパンツ×グレータンクトップ
アイスブルージャケット×グレーデニムのグラデコーデ。アイシーな甘辛配色は、大人カジュアルにぴったり。ジャケットのとろみ素材を活かし、デニムも細身をセレクトして。
「ニュアンスカラージャケット」は〝黒以外〟のスタイリングが上級者♡
カーキ半袖ジャケット×ブルータイトスカート
カーキ×ブルーのこなれ配色に加え、ハーフスリーブとカラータイトの最旬きれいめアイテムが、真面目すぎない抜けのあるお仕事コーデに。ギンガムチェックのミニバッグが、夏らしいアクセント。
古畑星夏がナビゲート!9つのプチプラアイテムを着回す7DAYSコーデ
ピンクのテーラードジャケット×ニュアンスカラーのタックワイドパンツ×タンクトップ
華があって柔和なニュアンスカラーが好印象なジャケットコーデ。インナーは同じくニュアンスカラーのグラデーションで、着こなしが一気にこなれる。ハンサムに仕上げることで、脱・ぼんやりを実現!
職業別にコーデを提案! 遊び心をプラスした最旬「映えジャケット」
ストライプ柄リネン混テーラードジャケット×白ニット×ワイドパンツ
さりげない透けに清涼感が漂うリネン混ジャケットは、シャツ感覚で着られる薄さ・軽さが◎。ベージュと白のワントーンスタイルを黒小物で引き締め、キリッと仕事顔に!
夏の通勤ワードローブは「素材選び」が大切! 爽やかに乗り切る3つのTIPS
ペールブルーのノーカラージャケット×チャコールグレーTシャツ×白ロングタイトスカート
グレーみのあるペールブルーのノーカラージャケットは、締め色にチャコールグレーTシャツを合わせるとナチュラルなのに大人っぽい印象がUP。白タイトとシルバーパンプスで洗練ムードを高めて。
「ニュアンスカラージャケット」は〝黒以外〟のスタイリングが上級者♡
ストライプ柄ネイビージャケット×サテンスカート×ブルーニット
マニッシュなピンストライプジャケットを主役に、ネイビーが持つ信頼感をキレよく辛口にまとって。ブルーニットと光沢スカートで、スマートな華やぎを。
新年度スタート! はじめましてに好印象なおしゃれはネイビージャケットで♡
オレンジジャケット×デニムパンツ×白タンクトップ
ベージュの延長として考えれば、オレンジのジャケットは意外に取り入れやすい。きれい色ジャケットをデニムで着くずして、程よくカジュアルダウン。
ラメ入りノーカラーツイードジャケット×ブルータンクトップ×グレーパンツ
〝上品な華やぎ〟を放つラメ糸入りのノーカラーツイードジャケット。テーラードジャケットよりも華やかでやわらかい印象がつくれる。ブルーのインナーやメンズライクなパンツでかっこよさも意識!
キラキラ感が放つ遊び心と華♡ 今春のはおりは「ラメ糸入りジャケット」で!
ピンクのノーカラーツイードジャケット×ピンクカットソー×ブルーデニムパンツ
ピンク主体のノーカラーツイードジャケットはノーブルでフェミニンな表情ゆえ、インにピンクのカットソーを合わせると統一感が増す。ボトムはカジュアルなブルーデニムで抜け感をつくり、ミックス&マッチなバランスに落とし込んで。
秋冬コーデの場合
チェック柄テーラードジャケット×白シャツ×タートルネックニット×ベロアスカート
グレンチェック柄のグレージャケット×ポロニット×プリーツスカート
グレンチェックのテーラードジャケット×ロゴTシャツ×パラシュートパンツ
ブラウンチェック柄テーラードジャケット×ロゴニット×白デニム
ミントグリーンのステンカラージャケット×フレアスカート
カラフルツイードジャケット×ブルーデニム×ロゴT
千鳥格子柄のツイードジャケット×タートルネック×白ロングスカート
チェック柄テーラードジャケット×白シャツ×タートルネックニット×ベロアスカート
ブラウン系のチェックジャケットできちんと感はキープしつつ、中の白シャツの袖をバサっと折り返したり、襟をジャケットから出すなどラフに見える小ワザを効かせて。ジャケットと丈感が同程度なので、あえて裾を出している着こなし方も新鮮。ダークオレンジのタートルニットとベロアスカートで深みのあるブラウン系トーンにまとめて。
グレンチェック柄のグレージャケット×ポロニット×プリーツスカート
ダブルブレステッド仕立て、クラシックなグレンチェック…とメンズっぽさが詰まったグレーベースのテーラードジャケット。ポロニット×ギャザーフレアスカートの白のワントーンを、ハンサムなジャケットで辛口にシフト。
秋に重宝する薄軽アウターは、オンオフ着回せる「ジャケットコート」と「ブルゾン」で!
グレンチェックのテーラードジャケット×ロゴTシャツ×パラシュートパンツ
マニッシュなグレンチェックのジャケットに、ロゴTやパラシュートパンツで茶目っ気を。肩肘張らず着こなして、大人の余裕を香らせたい。
モノトーンコーデは「柄」を効かせて華やかに! おすすめコーデ5選
ブラウンチェック柄テーラードジャケット×ロゴニット×白デニム
ナンバリングを編み込んだニットとチェックのジャケットは、ブラウン基調でカジュアル感をセーブして大人っぽく。ボトムは白デニムなら全体のテイストを崩さずに、ブラウンコーデに洗練された印象をプラス。シルバーのヒールとラメソックスでテイストミックスするのが気分。
ブラウンに、遊び心を忍ばせて。トラッドが魅せる、大人の抜け感方程式
ミントグリーンのステンカラージャケット×フレアスカート
胸に大きめのフラップ付きポケットがあしらわれた、CPOタイプのステンカラージャケット。なめらかなコットンメルトンと清涼感のあるミントグリーンは、季節の変わり目のおしゃれを盛り上げてくれる。
ジャケットは「チェック柄&ステンカラー」がトレンド! 旬コーデをチェック♡
カラフルツイードジャケット×ブルーデニム×ロゴT
ロゴT×ブルーデニムという、定番スタイルを格段にレベルアップしてくれるツイードジャケット。イエロー、ピンク、ブルー… マルチカラーのツイードは、着ているだけで気分がUP。
千鳥格子柄のツイードジャケット×タートルネック×白ロングスカート
はおるだけで、「旬クラシック」が完成! 千鳥格子のモノトーンツイードは鮮やかなグリーンタートルを合わせて、クラシックなムードに。
短め丈の「軽はおり」で♡ 注目の「ツイードジャケット・ショートトレンチ・スポーティブルゾン」をチェック
最後に
大人の女性が選びたい、おすすめジャケットをコーデとともに紹介しました。黒やネイビーの定番ジャケットも、シルエットやメリハリを意識するだけで旬の着こなしに。テイストチェンジに持っておきたいのはカラーアイテム。ONの日もOFFの日も、はおるだけで洒落感のある着こなしになるジャケット。ぜひ新たなカラーに挑戦してみて。