目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
ジャケットのインナー選びのポイント
季節問わずきちんと感を与えてくれるジャケット。意外と悩むのが中に合わせるインナーです。同色で合わせてアンサンブルのように着こなしたり、素材に変化をもたせてコーデに奥行きを作ったり。コツさえ押さえれば、日々の着こなしで自信をもってジャケットスタイルが楽しめます。
〈POINT〉
1|インナーの色は印象を邪魔しない「白」が便利

「テーラードジャケット」でつくるアメトラコーデ4選。カジュアルMIXでも〝きれいめ〟
2|首元の納まりがよく、すっきりと見えるものを選ぶ

きれいめスイートな内勤派、シーン別「TOD’S」新作バッグ3選
3|華やかに見せるならセンターにデザイン性があるものをセレクト

きれいめスイートな内勤派、シーン別「TOD’S」新作バッグ3選
4|トラッドな装いにはロゴTなどのハズしアイテムがおすすめ

「テーラードジャケット」でつくるアメトラコーデ4選。カジュアルMIXでも〝きれいめ〟
【オフィス向け】きちんと派のジャケットコーデ
ボウタイやリボン付きなど、ジャケットを羽織ったときにもしっかり映えるブラウスは旬の着こなしに。どんなカラーデザインにも馴染み、さまざまなスタイリングで活躍してくれるカットソーも万能アイテムです。きちんと感のあるジャケット×シャツを合わせるときには、真面目すぎないようボトムや着こなしでハズしを加えてみて。
▶▶秋冬コーデの場合
白タイブラウス×オーバーサイズジャケット×黒タイトスカート
ブルーシャツ×チャコールグレージャケット×パンツ
ブルーシャツ×ロゴTシャツ×グレージャケット×シャイニースカート
黒ロゴTシャツ×グレンチェックのテーラードジャケット×パラシュートパンツ
ボウタイブラウス×テーラードジャケット×裾絞りパンツ
ホルターネックニット×オーバーテーラードジャケット×白ワイドパンツ
白シャツ×ダークオレンジのタートルネックニット×チェック柄ジャケット×ベロアスカート
白シャツ×黒テーラードジャケット×ワイドチノパンツ
グリーンカーディガン×ダークグレーのテーラードジャケット×アイボリーのワイドパンツ
ブラウス×ベージュジャケット×黒スカート
ネイビーテーラードジャケット×ネイビーブラウス×ネイビーワイドパンツ
白シャツ×タートルニット×シャギーのテーラードジャケット×レーススカート
白ボウタイブラウス×ラメ入りグレージャケット×白ロングスカート
ボウタイブラウス×ロゴスウェット×ツイードジャケット×ワイドチノパン
リブタートルネックニット×ネイビーテーラードジャケット×白パンツ
ブルーシャツ×チェック柄ノーカラージャケットのセットアップ×ロングコート
白タイブラウス×オーバーサイズジャケット×黒タイトスカート

ジャケットのインナーとして人気のタイブラウスは、白でも華やかさが生まれるからアクセントに◎ 存在感のあるトップス×今年らしいオーバーサーズジャケットでオフィススタイルの鮮度を上げて。
2025年秋、きれいめ派向けトレンドコーデ6選! 【Oggi編集部が厳選】
ブルーシャツ×チャコールグレージャケット×パンツ

大人っぽく深みのあるダークトーンのジャケパンスタイルも、ブルーをインナーにするだけでこんなにも垢抜けた印象に。今年はいつものブルーシャツもちょっと濃いめを選ぶのが気分。
きれいめハンサムな外勤派におすすめ、「TOD’S」の新作バッグ3選
ブルーシャツ×ロゴTシャツ×グレージャケット×シャイニースカート

知的なグレーテーラードは、インをカジュアルに振るギャップでこなれた印象に導いて。シャツ&Tシャツを重ねていきいきした抜け感をプラス。トレンドのシャイニースカートで華やぎと今っぽさをオン。
この秋「テーラードジャケット」は大きめがこなれ見え♡ 最旬コーデ6選
黒ロゴTシャツ×グレンチェックのテーラードジャケット×パラシュートパンツ

マニッシュなグレンチェックのジャケットに、ロゴTやパラシュートパンツで茶目っ気を。肩肘張らず着こなして、大人の余裕を香らせたい。
モノトーンコーデは「柄」を効かせて華やかに! おすすめコーデ5選
ボウタイブラウス×テーラードジャケット×裾絞りパンツ

ボリューミィなブルーのボウタイブラウスも、プレッピーなテーラードジャケットを羽織れば落ち着きのあるオフィス仕様に。ボトムスは今っぽくカジュアルなカーゴパンツを合わせて、肩の力を抜いた装いに仕上げて。
秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡
ホルターネックニット×オーバーテーラードジャケット×白ワイドパンツ

たっぷり着丈がある、ダークグレーのオーバーテーラードジャケット。ホルターネックのニットをインにレイヤードするだけで、簡単に鮮度アップ。
この秋「テーラードジャケット」は大きめがこなれ見え♡ 最旬コーデ6選
白シャツ×ダークオレンジのタートルネックニット×チェック柄ジャケット×ベロアスカート

チェックジャケットできちんと感はキープしつつ、中の白シャツの袖をバサっと折り返したり、襟をジャケットから出すなどラフに見える小ワザを効かせて。ジャケットと丈感が同程度なので、あえて裾を出している着こなし方も新鮮。ダークオレンジのタートルニットとベロアスカートで深みのあるブラウン系トーンにまとめて。
白シャツ×黒テーラードジャケット×ワイドチノパンツ

黒テーラードジャケットに白シャツとチノパン。この王道なトラッド合わせも、テーラードジャケットをオーバーサイズに、シャツを短丈に、パンツを太めに更新するだけで、遠目でも鮮度のいい旬なシルエットに!
秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡
グリーンカーディガン×ダークグレーのテーラードジャケット×アイボリーのワイドパンツ

ダークグレーのテーラードジャケット×アイボリーのタックワイドパンツの真面目なお仕事コーデ。華やぎを足したい日は、グリーンのカーディガンでさりげなく。ブラウンの革小物でメリハリをつけて。
ブラウス×ベージュジャケット×黒スカート

ジャケットとインナーは同系カラーでトーンを合わせて。きちんときめたい日は、“黒スカート”のような信頼アイテムを。少しモードなフォルムの一着で、単なるシンプルでは終わらない意志の強さを感じさせたい。
定番の黒スカートは、フォルムで個性を出し着こなしの鮮度を上げて
ネイビーテーラードジャケット×ネイビーブラウス×ネイビーワイドパンツ

ダークトーンのジャケットセットアップにベーシックカラーのブラウスを合わせて作るワンカラーのビジネスカジュアル。ダークトーンのスタイリングの中できらりと輝くゴールドのボールボタンが品のよさと華やかさをプラスしてくれる。
オンオフ華やかに! きれいめハンサム「外勤派」の年末着回しコーデ7days
白シャツ×タートルニット×シャギーのテーラードジャケット×レーススカート

シャツ×ジャケットスタイルが真面目すぎないよう、あえてサックスブルーのタートルを仕込み、ブルー〜グレーのグラデに。シャギーのテーラードジャケットは温かみを感じる素材感で季節にぴったり。
サックスブルーが鍵! きれいめリュクスな春先のオフィススタイル
白ボウタイブラウス×ラメ入りグレージャケット×白ロングスカート

ウールのツイードジャケットは、きちんと感も暖かさもあり、肌寒い秋冬の時季に重宝する通勤アイテム。シルバーのラメ入りで、さりげなく今っぽさを出せるのもうれしいところ。インナーにボウタイブラウスを入れれば華やかさも加わり好印象! 全体をグレー×白の落ち着いたトーンでまとめつつ、きれい色バッグで気持ちを高めて。
ボウタイブラウス×ロゴスウェット×ツイードジャケット×ワイドチノパン

ロゴスウェットにワイドチノパンのカジュアル合わせも、インにリボンブラウスをレイヤードすることできれいめに。仕上げにジャケットを肩掛けし、こなれたお仕事コーデを完成させて。カチューシャやカゴバッグといったかわいい小物使いで、コーデの鮮度をさらにアップ!
仕事後でもこなれて見える最旬レイヤードスタイル【コスパブランドの“たった11枚”で着回し:DAY8】
リブタートルネックニット×ネイビーテーラードジャケット×白パンツ

テーラードジャケットにベーシックな薄手のタートルネックニットをインすれば、冬の通勤スタイルに。マットに輝くシルバーの地金アクセでモードな華やぎをプラスして。
ブルーシャツ×チェック柄ノーカラージャケットのセットアップ×ロングコート

ジャケパンのセットアップに、ベーシックなシャツ。ともすれば堅苦しくなりがちな組み合わせも、表情のあるスーツからはナチュラルなこなれ感が漂う。ノーカラーのジャケットなら、チェスターコートを重ねても襟元すっきり。シャツ以外のアイテムはグレーと白でまとめて、ブルーシャツの爽やかさを引き立てて。
きれいめハンサム【外勤派】が着回し! 「グレーのセットアップ」で乗り切って
▶▶春夏コーデの場合
ブルーストライプシャツ×ネイビーテーラードジャケット×淡ピンクパンツ
ボウタイブラウス×ネイビーテーラードジャケット×淡ピンクパンツ
白ボウタイブラウス×ベージュノーカラージャケット×チノワイドパンツ
ハイネックニット×グレーのノーカラージャケット×ハイウエストパンツ
白ボウタイブラウス×ツイードジャケット×グレーパンツ
桜色ニット×リネンジャケット×黒パンツ
ラメ入り白ニット×ベージュジャケット×ベージュパンツ
ラメニットカーディガン×白ジャケット×カーゴパンツ
ボーダーカットソー×ベージュのテーラードジャケット×ワイドパンツ
イエローグリーンニット×ベージュテーラードジャケット×レーススカート
白メッシュニット×グレージャケット×タイトスカート
スタンドカラーシャツ×ノーカラージャケット×グレータックパンツ
ボウタイブラウス×白テーラードジャケット×黒タイトスカート
ボウタイブラウス×ドルマンスリーブの半袖ジャケット×白パンツ
黒ティアードブラウス×モカのノーカラー半袖ジャケット×白パンツ
ブルーニット×白のノーカラー半袖ジャケット×グレースカート
ベージュニットポロ×半袖の黒ジャケット×黒パンツ
ブルーシャツ×半袖のグレージャケット×白スカート
白シャツ×半袖のネイビージャケット×リネンスカート
白バンドカラーシャツ×ノーカラー半袖ジャケット×ブルースカート
カーキニット×ノーカラー半袖ジャケット×白パンツ
白Tシャツ×半袖のベージュジャケット×ストライプ柄パンツ
白Tシャツ×シアー素材のテーラードジャケット×オレンジベージュのタイトスカート
ブルーストライプシャツ×ネイビーテーラードジャケット×淡ピンクパンツ

身ごろや袖にゆとりがあるジャケットは、ハンサムなストライプシャツを合わせてもストイックすぎずこなれたムードが完成。エレガントなジャカードパンツにキリッとしたヒール靴で、全身を凜と引き締めて!
エグゼクティブ派の7daysコーディネート。7つのワードローブ・名品小物で華麗に着こなし!
ボウタイブラウス×ネイビーテーラードジャケット×淡ピンクパンツ

ネイビー×淡いトーンの優しい配色で、親しみやすさを後押し。白の縁取りが軽快なボウタイブラウスで、 〝私らしい〟品格ある華やかな装いを印象づけて。
エグゼクティブ派の7daysコーディネート。7つのワードローブ・名品小物で華麗に着こなし!
白ボウタイブラウス×ベージュノーカラージャケット×チノワイドパンツ

きれいめなベージュジャケット×ワイドチノパンで作る春のオフィスコーデ。ベージュのシンプルなワントーンも、ボリューミィなボウタイのおかげで簡単に華やぐ。
ハイネックニット×グレーのノーカラージャケット×ハイウエストパンツ

程よく体が泳ぐシルエットと肘より少し長めの半袖が、フレッシュな表情を後押し。ハイネックインナー×ハイウエストタックパンツでIラインが際立つスタイルアップコーデに仕上げて。
“働く私”に切り替える! 春の3大ジャケット「半袖・ツイード・シアー」で仕事スイッチON
白ボウタイブラウス×ツイードジャケット×グレーパンツ

顔が明るく映える白ブラウス×ツイードジャケットでとことん華やかに仕上げたきれいめスタイル。ベーシックカラーの中に青バッグが入るとかっこよさと女っぽさがいいバランスに。
顔色まで明るくしてくれる華やぎアイテムなら、ナイトアウトコーデだってお手のもの♡
桜色ニット×リネンジャケット×黒パンツ

リネンのブラウンジャケットの中は桜色ニットで、春っぽさを取り入れて。冷えるときはスカーフで首元を覆って対策を。
ブラウン×桜色で春を先取り。リネンジャケットで叶える軽やかレイヤード
ラメ入り白ニット×ベージュジャケット×ベージュパンツ

ベーシックを極めたセットアップスーツには、計算された大人のゆるさをニットで取り入れて。なだらかなVネックで、女性らしいシャープさをキープ。ざっくりとしたラフな編み地に、小さなスパンコールがさりげなく輝く。
きれいめハンサム【外勤派】の春インナーは、軽やかな「透け感ニット」
ラメニットカーディガン×白ジャケット×カーゴパンツ

オフィス街に映える、ラメニットにきれいめカーゴを取り入れたコーデ。トレンドを取り入れた装いも、白のジャケットのきちんと感があればサマになる。
仕事ができておしゃれも完璧! トライしたい「先輩コーデ」5TIPS
ボーダーカットソー×ベージュのテーラードジャケット×ワイドパンツ

ベージュのワントーンには、ボーダーカットソーで少し遊びを入れて洒落感をオン。シワになりにくいストレッチ素材のジャケットは、オフィスや通勤シーンでも重宝すること間違いなし。
新商品開発に向けお客様にリサーチ。ベージュジャケットで軽やかに
イエローグリーンニット×ベージュテーラードジャケット×レーススカート

ほんのりとツヤをまとった軽やかなウール地、計算されたパターンメイキング…はおるだけでクラス感がアップするジャケットは、ビジネスシーンのマストアイテム。顔周りがパッと明るく華やぐきれい色ニットなら、淡い色味のジャケットコーデも爽やかに着こなせる。
品格たっぷりな初夏のジャケットスタイル。軽やかさも忘れずに!
白メッシュニット×グレージャケット×タイトスカート

テーラードジャケット×タイトスカートに合わせたい、スポーティなムードのメッシュニット。ヘルシーな白ニットの透け感とボトムの女っぽさが絶妙にマッチして、アクティブなスカートスタイルの完成。
きれいめハンサム【外勤派】の春インナーは、軽やかな「透け感ニット」
スタンドカラーシャツ×ノーカラージャケット×グレータックパンツ

ノーカラージャケットの外に出ていく、スタンドカラーの存在感をおしゃれの味方につけて。このように高さをもたせた一着は、クラシカルな雰囲気に。スニーカー合わせでもカジュアルになりすぎず、品よくまとまる。
ボウタイブラウス×白テーラードジャケット×黒タイトスカート

ビッグボウタイブラウスの存在感を引き立てつつ、きれいめな装いを確立する白テーラードジャケット。真面目な黒タイトスカート合わせで、春のイベントシーズンにもうってつけの着こなしに。
ワンツーでこんなに映える! ビッグボウタイ&フリル袖ブラウスの威力
ボウタイブラウス×ドルマンスリーブの半袖ジャケット×白パンツ

ラフなディテールのジャケット×映えブラウスで、こなれ感を演出。白パンツと合わせてきれいめに昇華すれば、ビジネススタイルにも◎。
品格漂う【半袖ジャケット】が主役! エグゼクティブ派OLの夏通勤コーデ3選
黒ティアードブラウス×モカのノーカラー半袖ジャケット×白パンツ

黒のティアードブラウスなら体型カバーも叶うから、テーパードパンツと合わせてオフィスコーデに活躍。シャープなジャケットで甘ブラウスを大人のきれいめスタイルに引き寄せて。
軽はおり感覚の「ノーカラー半袖ジャケット」は、内勤派にこそおすすめ♡
ブルーニット×白のノーカラー半袖ジャケット×グレースカート

フレッシュな白のノーカラージャケットに、ミントのノースリニットやライトグレーのふんわりスカートでアイシートーンにまとめ、清涼感を後押し♡ 肘がやや隠れるくらいの袖丈がカジュアルすぎず品のよさが香るポイント!
軽はおり感覚の「ノーカラー半袖ジャケット」は、内勤派にこそおすすめ♡
ベージュニットポロ×半袖の黒ジャケット×黒パンツ

長め袖丈がきっちりした印象を与えるジャケットにニットポロを合わせて、きれいめに。濃い目のベージュなら落ち着きもあってオフィスコーデにも合う。
ブルーシャツ×半袖のグレージャケット×白スカート

見た目も着心地も涼やかなグレージャケットには、寒色のブルーシャツが好相性。グレー×ブルー×白の淡いトーンで好印象を狙って。
白シャツ×半袖のネイビージャケット×リネンスカート

クリーンな白シャツとテーラードジャケットのオーソドックスな組み合わせに、リネンスカートで抜け感を。ピュアなオールホワイトは、スマートなネイビーのジャケットで引き締めるのがコツ。
テーラード半袖ジャケットを着回す5days|きれいめハンサム外勤派のコーデ
白バンドカラーシャツ×ノーカラー半袖ジャケット×ブルースカート

バンドカラーシャツ×ノーカラージャケットなら胸元がすっきりとしてクールな印象に。ターコイズのIラインスカートで、凜とした表情を作って。
ノーカラー半袖ジャケットを着回す5days|きれいめスイート内勤派のコーデ
カーキニット×ノーカラー半袖ジャケット×白パンツ

ベージュの麻風半袖ジャケットを主役に、シックなアースカラーでまとめて。ミニマルなデザインの半袖ジャケットは、ボタン付きインナーとも相性よし。チュールをドッキングしたニットを重ね、奥行きのある着こなしに。
ノーカラー半袖ジャケットを着回す5days|きれいめスイート内勤派のコーデ
白Tシャツ×半袖のベージュジャケット×ストライプ柄パンツ

Tシャツ、リュック、スニーカーのカジュアル要素を半袖ジャケットで中和。ラフな佇まいと、クラシック感漂うダブルブレストボタンのアンバランスさが抜け感を出してくれるジャケット。大きめサイズで、メンズライクな着こなしもサマになる。
白Tシャツ×シアー素材のテーラードジャケット×オレンジベージュのタイトスカート

ナチュラルカラー&シースルー素材なら、テーラードジャケットも清涼感があって凛とかっこいい。インナーには、洗練された白のきれいめTシャツを合わせて、明るく爽やかにきめて。
【オフの日】きれいめカジュアルのジャケットコーデ
プライベートでも小粋にジャケットを着こなしたいなら、シンプルなインナーを選んで着回しやすさにも配慮。オフィスコーデ同様に、Tシャツやカットソーは首の詰まったタイプが今どき感をプラスしてくれます。
▶▶秋冬コーデの場合
ベージュウインドブレーカー×黒テーラードジャケット×白フレアスカート
デニムシャツ×チェック柄テーラードジャケット×ブルーデニム
ボルドーブラウス×黒ジャケット×黒パンツ
白Tシャツ×黒テーラードジャケット×白タイトスカート
ワンショルダーボーダーカットソー×黒テーラードジャケット×デニム
シアーなベロアカットソー×グレージャケット×グレーパンツ
グレーTシャツ×グレーツイードのテーラードジャケット×シャイニースカート
シアートップス×白テーラードジャケット×黒タイトスカート
サテンキャミソール×白ツイードジャケット×カーキパンツ
ボーダーカットソー×黒テーラードジャケット×黒ハーフパンツ
白シャツ×プリントTシャツ×チェック柄ジャケット×チノパン
ハーフジップのスウェット×チェック柄テーラードジャケット×スカート
白ポロニット×チェック柄ジャケット×白プリーツスカート
白タートルカットソー×アイボリーツイードジャケット×ワイドパンツ
ロゴTシャツ×グレーテーラードジャケット×黒ロングスカート×カーディガン
ボーダートップス×黒テーラードジャケット×ベージュパンツ
グリーンタートル×ツイードジャケット×白スカート
ダークオレンジのタートルニット×チェック柄ジャケット×トレンチコート×フレアスカート
ラベンダーのストライプ柄シャツ×ネイビージャケット×肩に掛けたパープルニット×デニムパンツ
ライトグレーシャツ×グレーテーラードジャケット×ピンクタイトスカート
ベージュウインドブレーカー×黒テーラードジャケット×白フレアスカート

黒テーラード×ウインドブレーカーという定番アイテムだからこそ、レイヤードで更新! スポーティなウインドブレーカーは、シャツ気分で着られるのに1枚重ねるだけで新鮮な着こなしに。
「テーラードジャケット」でつくるアメトラコーデ4選。カジュアルMIXでも〝きれいめ〟
デニムシャツ×チェック柄テーラードジャケット×ブルーデニム

今年らしいブラウンベースのオーセンティックなチェック柄ジャケットを主役に、この秋流行しそうな上下デニムと合わせてレトロに。ヒールパンプスとミニバッグでほっこりさせない工夫を。
「テーラードジャケット」でつくるアメトラコーデ4選。カジュアルMIXでも〝きれいめ〟
ボルドーブラウス×黒ジャケット×黒パンツ

ジャケットスタイルを一気に今っぽく更新してくれる渋めボルドーのブラウス。レース素材で色っぽさが十分香るので黒のジャケパンでかっこよく、シャープに引き締めるのが美人見えのコツ。
白Tシャツ×黒テーラードジャケット×白タイトスカート

黒テーラード×白タイトのかっちりとした印象のコーディネートには、白Tを挟んでこなれ感をプラス。きちんと感はキープしながら、今どきの洒落感もある… そのバランスが大切。
テーラード×タイトスカートにこなれた今っぽさを加えるなら…?
ワンショルダーボーダーカットソー×黒テーラードジャケット×デニム

シンプルな黒テーラード×デニムの洗練カジュアルは、休日にぜひトライしたい組み合わせ。インナーが白Tだともの足りないから、細ボーダーのワンショルダーで凜とした色気を投入。大人の洒落感が漂う上級スタイルに昇華させて。
秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡
シアーなベロアカットソー×グレージャケット×グレーパンツ

洒落見えするグレージャケット×パンツのワントーンにシアーなベロアトップスを合わせることで、光沢感と抜け感が加わりメリハリのある着こなしが完成する。
グレーTシャツ×グレーツイードのテーラードジャケット×シャイニースカート

かっちり硬派なグレーツイードのシングルテーラード。インナーにはトーンの異なるグレーTを合わせて、モードな印象に。ボトムスは薄手のシャイニースカートでドレッシーな方向にハズして。
プラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡
シアートップス×白テーラードジャケット×黒タイトスカート

トレンドの透け感を取り入れたモノトーンコーデ。シアートップスやラメ感を意識したメイクでシンプルなジャケットスタイルが一気に今っぽくブラッシュアップされる。
サテンキャミソール×白ツイードジャケット×カーキパンツ

白のノーカラーツイードジャケットは、薄い肩パッド入りのセットインスリーブがエレガント。インにサテンキャミソールを仕込めば、こなれたドレスアップ仕様に。
ボーダーカットソー×黒テーラードジャケット×黒ハーフパンツ

ダブルブレスト&ダークカラーのテーラードは、元々のかっちり感をくずして着たい。アクティブなボーダー&ハーフパンツでスタイリングの意図を明快に。
テーラードジャケットをボーダー×ハーパンでヘルシーモードに振り切る♡
白シャツ×プリントTシャツ×チェック柄ジャケット×チノパン

プリントTに白シャツをはおりチノパンにタックイン。そこにジャケットをはおった、即真似してみたい上級アレンジ。チラッとのぞく白シャツが絶妙な抜け感を生み、最旬のトラッドな雰囲気に。
即真似したい!白シャツからプリントTをのぞかせた上級ジャケットコーデ
ハーフジップのスウェット×チェック柄テーラードジャケット×スカート

カジュアルなアイテムを投入すればテーラードジャケットが一気にこなれた雰囲気に。旬なハーフジップのスウェットは、ジャケットの柄とリンクした色で取り入れるのがコツ。バッグは落ち着いたグリーンを選んでさりげない差し色に。
白ポロニット×チェック柄ジャケット×白プリーツスカート

ポロニット×ギャザーフレアスカートの白のワントーンを、ハンサムなジャケットで辛口にシフト。優しい白にさばけたかっこよさを加味して。
秋に重宝する薄軽アウターは、オンオフ着回せる「ジャケットコート」と「ブルゾン」で!
白タートルカットソー×アイボリーツイードジャケット×ワイドパンツ

トリミングやボタンまでクラシカルで美しいツイードジャケットは、はおるだけでオーラ満点! それゆえ、トップスはプレーンなタートルカットソーで気負いなく、が正解。ボトムはタック入りワイドパンツで、きちんと感を強調しつつ、今どきのシルエットへと牽引。
はおるだけでオーラ満点♡ ツイードジャケットで作る今どき上品コーデ
ロゴTシャツ×グレーテーラードジャケット×黒ロングスカート×カーディガン

カジュアルMIXでも、ハンサムジャケットとグレー効果できちんと感は損なわれない。着こなしがストイックになりすぎないよう、ジャケットの中にはロゴTを仕込んで。
ボーダートップス×黒テーラードジャケット×ベージュパンツ

ボーダートップスでパリジェンヌ風に仕上げた着こなしに、シックな黒テーラードジャケットをはおって大人顔に。トラッドを品よくくずしたこなれバランスに注目。
秋アウターは「ウールテーラード」がおすすめ! こなれて見える着こなしテク4選
グリーンタートル×ツイードジャケット×白スカート

千鳥格子のモノトーンツイードは鮮やかなグリーンタートルのカットソーを合わせて、クラシックなムードに。ジャケットはたっぷりとしたシルエットを選ぶのが、あか抜けて見せるコツ。
ダークオレンジのタートルニット×チェック柄ジャケット×トレンチコート×フレアスカート

ダークオレンジのタートルニットにチェックジャケットでほんのりカジュアル感を漂わせつつ、フレアスカートでフェミニンに。外出時はトレンチコートの上からマフラ−代わりのニットカーデを巻いてキリリと引き締めて。
ラベンダーのストライプ柄シャツ×ネイビージャケット×肩に掛けたパープルニット×デニムパンツ

肩に掛けたニットとシャツのストライプでラベンダーを投入。知的なネイビージャケットに瑞々しい華やぎが加わり、印象に残る着こなしに。華やかな色香が持ち味のラベンダーでピリッと小粋に。
ライトグレーシャツ×グレーテーラードジャケット×ピンクタイトスカート

スモーキーピンクのタイトスカートに、グレーのビッグジャケット。真逆のテイストをMIXすることで、ひねりの利いた装いに。ジャケットのインにライトグレーのシャツをはさみ、奥行きを出したのもポイント。
▶▶春夏コーデの場合
チャコールグレーTシャツ×ペールブルーのノーカラージャケット×白ロングタイトスカート
白フーディ×グレーテーラードジャケット×スリット入り黒パンツ
ピンクカットソー×ピンクツイードジャケット×ブルーデニムパンツ
アイスブルーのビッグシャツ×短丈デニムジャケット×スウェットパンツ
黒タンクトップ×ツイードジャケット×チノパン
ピンクシャツ×グレーテーラードジャケット×デニムパンツ
黒Tシャツ×グレーデニムジャケット×ピンクバルーンスカート
ロゴTシャツ×グレージャケット×ジョグパンツ
ニュアンスカラーのタンクトップ×ピンクのテーラードジャケット×タックワイドパンツ
ロゴTシャツ×グレーテーラードジャケット×黒パンツ
白タンクトップ×ベージュ半袖テーラードジャケット
ブルーベスト×ブルーシアージャケット×白ハーフパンツ
チャコールグレーニット×ネイビーテーラードジャケット×ネオンピンクスカート
フォトT×グレーテーラードジャケット×黒ティアードスカート
ネイビーシャツ×ツイードジャケット×ショートパンツ
白フリルブラウス×ツイードジャケット×フレアデニム
チャコールグレーTシャツ×ペールブルーのノーカラージャケット×白ロングタイトスカート

グレーみのあるペールブルーのノーカラージャケットは、締め色にチャコールグレーTシャツを合わせるとナチュラルなのに大人っぽい印象がUP。白タイトとシルバーパンプスで洗練ムードを高めて。
「ニュアンスカラージャケット」は〝黒以外〟のスタイリングが上級者♡
白フーディ×グレーテーラードジャケット×スリット入り黒パンツ

モノトーンでまとめたカジュアルなフーディコーデは、グレーのテーラードジャケットを重ねるだけで品のよさと大人っぽさが格段にアップ。落ち着いたトーンの配色だからこそ成せるワザ。ボリュームのあるハイテクスニーカーを合わせるなら、パンツはスリット入りで肌見せを狙うと抜け感UP。
きれいめシンプル派のスニーカーはこれ!「白のハイテク」最旬コーデ5選
ピンクカットソー×ピンクツイードジャケット×ブルーデニムパンツ

ピンク主体のツイードジャケットはノーブルでフェミニンな表情ゆえ、インにピンクのカットソーを合わせると統一感が増す。ボトムはカジュアルなブルーデニムで抜け感を作り、ミックス&マッチなバランスに落とし込んで。
アイスブルーのビッグシャツ×短丈デニムジャケット×スウェットパンツ

短丈デニムジャケットからビッグシャツをのぞかせた新鮮レイヤード。スウェットパンツとスニーカーの白がカジュアルコーデを都会的に。サイドのシルバーロゴがキレよく効いて。
春は「白ハイテク」で抜け感をプラス! きれいめシンプル派のスニーカーコーデ5選
黒タンクトップ×ツイードジャケット×チノパン

タンクトップ×チノパンのカジュアルコーデも、ツイードジャケットをはおれば一気によそゆき顔に。大人配色にイエローバッグでアクセントを加えて。
ピンクシャツ×グレーテーラードジャケット×デニムパンツ

“ピンク慣れ”していない人でも着こなしやすい、ダスティピンクのシャツ。大きめのポインテッドカラーや比翼仕立てのフロントデザインもシャープで「甘くないピンク」を軽々と実現。端正なグレーのテーラードジャケットを重ねたら、ワンランク上の通勤スタイルが完成する。
“甘くない”ピンクシャツ×グレージャケットでワンランク上の通勤スタイルに
黒Tシャツ×グレーデニムジャケット×ピンクバルーンスカート

グレーのGジャン、黒のTシャツ、小物… スカート以外をモノトーンで統一して、ピンクの甘さをセーブ。つまみタックをランダムにあしらい、ふんわり感をよりアップしたスカート。そのスイートな色とシルエットを、構築的な肌見せ感がクールなサンダルでモードな雰囲気に仕上げて。
働く私たちの新ワードローブ♡ 「バルーンスカート」が主役の春コーデ
ロゴTシャツ×グレージャケット×ジョグパンツ

ジョグパンツにゆったりとしたロゴトップスやジャケットを合わせて、リラクシーなムードときちんと感を両立。ちらりと見える足首から、ほんのりと女性らしさが香る。
抜け感ジャケパンで春らしく♡ リラクシー&きちんと感の絶妙バランス
ニュアンスカラーのタンクトップ×ピンクのテーラードジャケット×タックワイドパンツ

華があって柔和なニュアンスカラーが好印象なジャケットコーデ。インナーは同じくニュアンスカラーのグラデーションで、着こなしが一気にこなれる。ハンサムに仕上げることで、脱・ぼんやりを実現!
職業別にコーデを提案! 遊び心をプラスした最旬「映えジャケット」
ロゴTシャツ×グレーテーラードジャケット×黒パンツ

夏の長袖スタイルを涼しげな印象にキープできる、グレーカラージャケット。トレンドのロゴTシャツの上にはおって、大人のきれいめカジュアルに。
リピーターが続出♡ステディブランドの「これ売れてます!」夏アイテム
白タンクトップ×ベージュ半袖テーラードジャケット

涼しげな淡色を重ねたカラーコーディネートに上品さを、テーラードジャケットに信頼感を託して。ベージュのジャケットと白タンクトップの組み合わせなら顔映りも抜群。
外勤派 1か月コーデ DAY21→25|涼感はおりが、色んなシーンで大活躍!
ブルーベスト×ブルーシアージャケット×白ハーフパンツ

ブルー×麻素材特有のカジュアルな透けで夏らしい涼感をプラス。同素材のベストと合わせて、あえてクラシックに振るのが、今っぽさにつながって。
夏でもジャケット派に「シアー素材」という選択を。お手本コーデ4選
チャコールグレーニット×ネイビーテーラードジャケット×ネオンピンクスカート

華やかなネオンピンクのスカートを、フレンチスリーブのニットでレディな方向に傾けたら、ジャケットを羽織って。ネイビーのジャケットで、ピンク×チャコールグレーをつなぎつつ引き締めて。
オフィスとバカンスで2wayに! 「華やかトップス・ボトム」4アイテムを着回し!
フォトT×グレーテーラードジャケット×黒ティアードスカート

クールな印象の強いフォトTも、ツヤ感素材のティアードスカートとならきれいめなバランスにまとまる。ジャケットを合わせて、上級者のカジュアルモノトーンに。
モードなフォトTにトライするなら…甘めスカート合わせがイチ押し
ネイビーシャツ×ツイードジャケット×ショートパンツ

ツイードのセットアップに、ネイビーのサファリシャツをIN。ツイード素材が導く上品でレディな佇まいと、サファリシャツのタフでハンサムな空気感が呼応しあい、鮮度の高い着こなしが完成する。首元にはブラウン系のスカーフをひと巻きし、遊び心をトッピング。
ツイード×サファリで鮮度アップ!レディな上品さとハンサムなタフさをMIX
白フリルブラウス×ツイードジャケット×フレアデニム

フリルブラウス×ツイードジャケットという組み合わせで大人かわいく! ノーカラーのジャケットなら、フリルの存在感も映える。優雅に広がるフレアシルエットのデニムでスタイルアップを叶えて。
「ワイドデニム」は脚長効果&エレガントさが魅力! 美シルエットを楽しめる♡
▼あわせて読みたい
シーンや気分にマッチするインナーで印象チェンジ!
ジャケットのインナーには、シャツやブラウス、シンプルなカットソーやTシャツがあると、幅広い着こなしが叶いそう。ノーカラージャケットの場合は、デザインシャツも好相性。シャツに合わせてボトムやスニーカーでハズしたり、きちんとしたシーンにはブラウスとパンツでカッコよくまとめたり… インナーでジャケットの印象を上手に操って、自分らしい着こなしを楽しんで。



