「なぜ周りは話を理解してくれないのか」の苦悩を劇的に改善する解決法は… | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. キャリアアップ
  4. 「なぜ周りは話を理解してくれないのか」の苦悩を劇的に改善する解決法は…

WORK

2021.01.15

「なぜ周りは話を理解してくれないのか」の苦悩を劇的に改善する解決法は…

2020年1番売れた会話の本『人は話し方が9割』の著者・永松茂久が贈る「また会いたい」と言われる、コミュニケーション美人になる、話し方のコツ。今回は、「聞く力」のおかげでどん底から這い上がることができた自負する、筆者の体験談。

人財育成JAPAN代表取締役 永松茂久

話し方は申し分ないと思っているのになぜ空回りをする?

(c)Shutterstock.com

今でこそ、話し方について書かせていただいている私ですが、かつては残念な話し方をして、落とし穴にはまっていました。

以前の私はどちらかというと、コミュニケーションや話し方が得意なほうではありませんでした(自分では得意と思っていましたが)。

それは当然、人間関係にも影響していたのです。

私は26歳の時に、自分自身もどうなるかわからないという無謀な状況の中で、ビジネスをスタート。3坪の行商から始まった小さなたこ焼き屋でしたが、無事、創業当初の苦境を乗り越え、起業から2年経った頃には、より規模の大きな飲食店へと事業を拡大していました。

ただ、現実は約20人のスタッフを抱え、現場で悪戦苦闘の日々。「いかに利益を出すか?」だけを考え、社内強化のために「報、連、相」の徹底や言葉遣いなど、表面的なところばかりを追いかけていました。

その結果、スタッフたちとうまくコミュニケーションが取れず、チームはどんどん衰退していくばかり。スタッフたちと思うように心を通わせられず、自分の情熱が空回りしているように感じていました。

今思えば、私の話し方が原因だったことは間違いないでしょう。

なぜなら、「なぜ俺の話を理解してくれないんだ?」と心の中でいつも周りばかりを責めていたからです。

人がどんどん離れていくにつれ、人づき合いの仕方を、根っこから変えなくてはいけないと痛感するようになりました。いや、そう痛感せざるを得なかったのです。

「我」は話し方に現れていた

(c)Shutterstock.com

今振り返ると、当時の私は言いたいことを言えないタイプというより、自分の言いたいことしか言わない、言いたくないタイプだったと思います。

いつも自分の話が中心で、誰かが話している時は、「いつ終わるかな」と自分の出番で話すことばかりを考えている。

口論大歓迎。相手を論破してなんぼのスタイル重視。議論で負けそうになっても、自分の意見を力ずくで押し通す。気に入らない人がいたら、自分の言い分を聞いてくれる人をつかまえてその相手を批判する…。

最悪です。今、身近にこんな人がいたら、私はすぐに逃げ出します(笑)。しかし、当時の私はそれが自分のスタイルで、正しいんだと信じ込んでいました。

いわば典型的な「我」の塊。そんな自分でした。

「聞き役」に回ると、急に業績が伸び始めた

(c)Shutterstock.com

たいしてお金もない。外に勉強に行くゆとりもない。

そんな時、真っ先に変えたのが、自分自身の話し方のスタイルです。

まず、聞こう

相手の反応や気持ちにも心を配りながら、

言葉を選んで話そう

そう決意しました。

もちろんすぐには根づきませんでしたが、トライ&エラーを繰り返しながら、少しずつ聞き方、言い方を変えていきました。

相手の話を聞く。笑顔で共感する…。効果はてき面でした。

数ヶ月も経たないうちに、社内の風通しが良くなり、業績がどんどん伸び始めていきました。お店のスタッフは、格段に話の飲み込みが早くなり、自分で考えて、自ら動いてくれるようになりました。

何より嬉しかったのは、彼らとの間に一体感が生まれたことでした。

以前は「俺が、俺が」と自分1人で突っ走っていたものが、明らかに「俺たちが」に社内の空気が変わったのです。それ以外にも、年上の有力者にかわいがられて、貴重な人脈につなげてもらえたり、不利と見えた交渉事がうまく運んだりと、色々なラッキーやメリットに恵まれるようになりました。

私の場合、運良く様々な先輩に出会え、「相手を理解することからすべては始まる。まずは相手の話をよく聞くこと」と何度も何度も教えていただけたおかげで、なんとかここまでたどり着くことができました。

次回は、聞き上手の達人がやっている「3つの表情」についてお届けしようと思います。

『人は話し方が9割』発売中!

コミュニケーションの基本である会話がうまくいくようになる、ちょっとした、でも多くの人が気づいていないエッセンスが盛り込まれた『人は話し方が9割』は絶賛発売中です。ぜひチェックしてみてください。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

永松茂久(ながまつ・しげひさ)

株式会社人財育成JAPAN代表取締役。大分県中津市生まれ。「一流の人材を集めるのではなく、今いる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で数多くの講演、セミナーを実施。「人のあり方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累積動員数は延べ40万人にのぼる。2020年1番売れた会話の本『人は話し方が9割』(すばる舎)をはじめ、著書多数。

あわせて読みたい!

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。