備えれば… 憂いも軽減! 子宮頸がん検診のススメ【医師監修】 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. 健康
  4. 生理の知識
  5. 備えれば… 憂いも軽減! 子宮頸がん検診のススメ【医師監修】

BEAUTY

2020.11.17

備えれば… 憂いも軽減! 子宮頸がん検診のススメ【医師監修】

意外と知らない子宮頸がん検診や子宮頸がんの予防法についてお届けします。婦人科系の悩みをテーマとした不妊治療の名医・杉山力一医師によるカラダの不調解決コラム。

女性なら知っておきたい「子宮頸がん検診」について

女性特有のがん「子宮頸がん」は、女性の妊活はもちろん、健康やメンタル面のコンディションにも良くない影響を与えてしまう心配があるため、「子宮頸がん」がどのようながんなのか早めに理解しておきたいもの。

今回は、子宮頸がんについての詳細と検診内容や掛かる費用、予防法など、詳しく解説していきます。

◆女性特有のがん「子宮頸がん」について

(c)Shutterstock.com

子宮頸がんは、現在の健康状態やもともとの体質にかかわらず、誰にでも起こり得る可能性があります。ここでは、子宮頸がんの主な特徴やかかる可能性、割合について参考にしてみましょう。

子宮頸がんって?

子宮頸がんとは、膣内の奥に存在している頸部(子宮の入り口)にできるがんのことを言います。子宮頸がんの原因は、ヒトパピローマウイルスの感染によるものです。

このウイルスは性行為によって感染しやすいと言われています。そのため子宮頸がんの検診は、性交渉の経験があるすべての女性に推奨され、自身の健康と安全を守るための必要なステップとなります。

子宮頸がんの割合、かかる可能性はどのくらい?

子宮頸がんにかかりやすい年代は、20代後半から40代以降と言われています。特に子宮頸がんにかかりやすいのは20代~30代の女性となり、この年代で妊活を始める女性も多いため、子宮頸がんの知識をあらかじめ理解しておく必要があります。

また日本では、毎年約1万人もの女性が子宮頸がんにかかり、このがんが原因でなくなっている人は約3000人にも及んでいます。

◆子宮頸がんの検診について|かかる費用や時間、保険適用は?

(c)Shutterstock.com

子宮頸がんにかかる可能性や割合を見直してみると、決して他人事ではないことが理解できるのではないでしょうか?

続いては、子宮頸がんの検診についての基本的な詳細をひとつひとつチェックしてみましょう。

子宮頸がんにかかる費用は?

子宮頸がんの検診は、通常の検診であれば自費となるため、その医療機関によって費用が変わってくることがあります。

子宮頸がんの検診は、

・自治体などの公費検診の場合:無料~2,000円程度
・自費受診の場合:3,500~6,000円程度

が一般的な費用となっています。また、子宮頸がんの検診にて何らかの症状があり、保険適応とされる場合には、

・3割負担:およそ1,100円程度
・超音波検査:およそ1,600円程度

の費用がかかります。

子宮頸がんの検診の時間はどのくらい?

子宮頸がんを含め、婦人科の検診は長い時間がかかるイメージを持つ女性も多いことでしょう。

子宮頸がんの検診は、5~10分未満が一般的となり、仕事帰りなどに検診を受ける女性も多く、忙しい女性でも時間的な負担を感じることがありません。

子宮頸がん検診の流れ、痛みは?

子宮がん検診では、膣内に専用の器具を入れ、内部をこすりあげるようにして検査を進め、子宮頸がんの異形成、がんの疑いがあるかどうかを診断します。

子宮頸がん検診は、膣内に器具を入れるため、多少の痛みや違和感を覚える方もいますが、一般的には痛みは殆どありません

痛みに関しても、ほんの一瞬で、痛みに弱く、デリケートな体質の女性であっても、カラダの力を抜いて、リラックスして検査を受けることで痛みを和らげることができるでしょう。

子宮頸がんの検診はどのくらいの頻度? 受診のタイミングは?

子宮頸がんの検診は、

・20歳を超えている女性
・性交渉の経験がある女性

の場合、1年に1回の検診が推奨されています。

子宮頸がんの検診の目安は1年に1回となっていますが、婦人科系の不調や異常を感じた場合は、早めに検診を受けることがおすすめです。

◆子宮頸がんの予防法

(c)Shutterstock.com

子宮頸がんは、膣内の痛みや不快感を伴わないことも多く自覚症状がないため、自己判断が難しいと言われています。

しかし、

・生理期間でないのに不正出血が続く
・生理痛のような腹部の痛みが長期間続いている

などの異常が見られた場合は、何らかのトラブルが起こっている可能性もあるため、早めに子宮頸がん検診を受けるようにしましょう。

また子宮頸がんを予防する方法は、

・規則正しい生活を心がける
・妊活が目的でない場合の性交渉は避妊具を使う
・子宮頸がんワクチンを接種する

の3つが推奨されています。

特に子宮頸がんワクチンは、ヒトパピローマウイルスの感染を予防する作用があると言われています。

~おわりに~

子宮頸がんは、他の婦人科特有のがんに比べると、早期発見や早めに治療ができるがんと言われています。

改めてココロとカラダの状態を見つめ直し、健康と安全を守るためにも、信頼できるクリニックでリラックスしながら子宮がん検診を受けてみてくださいね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

医師 杉山力一

東京医科大学産科婦人科医局では不妊治療・体外受精を専門に研究。その後、1999年より杉山産婦人科勤務。

監修する女性向けアプリ「eggs LAB」では、独自ロジックにより、アプリでの問診で自身の情報を入力することで、これまでにない高い精度での生理日・排卵日予測を実現。不安定な生理周期にも対応した適切なアドバイスや、妊活に関する情報まで、個々の身体の状態にフィットした「あなただけの/あなたのための/今欲しい情報」を発信中。

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。