【目次】
・【果実色】気楽にはける“ゆるパンツ”
・【果実色】アンクル丈のきれいめ“美脚パンツ”
・【深みラベンダー】モード感ただよう“辛口パンツ”
・最後に
【果実色】気楽にはけるゆるパンツ
大人の魅力を格上げするのは、深みのある色合い。パープルにトライするなら、ベリーな『果実色』を選んで! 特に、ほどよくゆとりのあるシルエットが今っぽさを引き出します。
≪POINT≫
・“愛嬌”を感じる赤みパープル
・“ゆるシルエット”でリラクシーに
・“きちんと感”もうまくつなげて
果実色ゆるパンツの着まわしコーデをCHECK!
秋冬になじむ深みのある色合い。この、気楽にはける“ドロストパンツ”3コーデをご紹介します。
【1】フォトT×ジャケットでセンスアップ
パンツの存在感とジャケットとのきちんと感を、モノクロフォトTでうまくつないで。
鮮やかカラーで秋コーデに深みを!【果実色のパンツ】着回しコーデ
【2】手抜きに見えないワンツーコーデ
同系色でまとめれば、カラーMIXも難なく決まる。斜め掛けしたバッグが、キャッチーなアクセントに。
【3】個性際立つレイヤードスタイル
果実色×ネイビーのコントラストで、シャツワンピとのレイヤードがぐっとこなれる。
【果実色】アンクル丈のきれいめ“美脚パンツ”
同じく、赤みパープルのアンクルパンツコーデをご紹介します。足のラインがきれいに見える九分丈パンツ。センタープレスの入ったきれいめパンツなら、華やかさがありながらも、きちんと感をまとえます。
≪POINT≫
・くるぶし丈のアンクルパンツ
・愛嬌ただよう赤みパープル
・小物でハズしてもきれいめキープ
果実色アンクルパンツの着まわしコーデをCHECK!
センタープレスがきれいめなアンクル(九分丈)パンツ。この、“美脚見えパンツ”4コーデをご紹介します。
【1】きれい色パンツが主役のコーデ
黒ニット×ショートブーツで、きれいめパンツがより映えるコーデ。都会的なムードで、会社帰りの寄り道にもぴったり。
【2】王道コーデを今どきに更新
アンサンブルのゆったりニットで旬バランスに。ハズしアイテムを加えても、ほどよいきれいめカジュアルをキープ。
【3】果実色パンツで華やぐコーデ
清楚な印象の白プルオーバーと合わせて。ベリー色が、愛らしくも上品に。
【4】あったかスポーティな着こなし
ダウンジャケット&スニーカーの、スポーティアイテムとも相性ばっちり! お茶目な小物でハズすのが、好バランス◎
【深みラベンダー】モード感ただよう“辛口パンツ”
最後に、大人の女性から人気! 深みラベンダーの、スティックパンツコーデをご紹介します。こちらもセンタープレス入りのアンクル丈。きちんと感がありながら、辛口ハンサムなカラーパンツです。
≪POINT≫
・落ち着いたパープル色
・すっきりしたラインのきれいめパンツ
・スポーティアイテムもかっこよく着こなせる
深みラベンダーパンツの着まわしコーデをCHECK!
センタープレスがきれいめなスティックパンツ。この、“辛口パンツ”4コーデをご紹介します。
【1】凛としたハンサムな着こなし
ハンサムなスティックパンツ×ダブルジャケットのゆとりが、好バランス。白ブラウスでより、凛とした印象に。
【2】ブラウンの小物でドライなかっこよさを狙って
黒ニットと合わせたドライなコーデ。黒で締めつつ、小物はブラウンでまとめてエレガントに。
凛としたカラーパンツにはエレガントなブラウン小物を合わせて♪
【3】女っぷりを上げる構築的なテク
カーキのシャツワンピをアウター代わりに。ウエストマークの構築的なシルエットで、女らしく。
【4】きれい色パンツが女らしさをキープ
軽やかなスポーティコーデ。サンドベージュのスニーカーがこなれ見えのポイント。
最後に
きれいめにもハンサムにも大活躍! 秋冬にマスターしたい紫色パンツコーデをご紹介しました。主張しすぎない深み色なら、コーデのハードルが下がりそうですよね。カラーパンツだからこそ、シンプルなコーデがこなれ見えに。スタイリッシュな中にも“愛嬌”を感じる、絶妙な洒落感をまとって。