【ストレートorワンカール】のミディアムアレンジ
ミディアムヘアとは、長めのボブや鎖骨あたりまでの長さの髪型。ヘアスタイルの幅が少しずつ広がり始める長さですが、コテで上手に巻くのは難しい… と感じている人も多いはず。はじめに、「巻かなくてもOK」なシンプルアレンジから紹介します。リラックス感があってお洒落な、大人カジュアルスタイルです。
◆ゴム1本で完成! 簡単チビおだんご
忙しい朝にも嬉しい、超~簡単アレンジです。後れ毛を活かして今っぽく。
How To
1. ヘアオイルを髪全体になじませます。
2. 低め位置で一つにまとめ、輪っか状のおだんごに。
3. 表面の髪をランダムに引き出しながら、立体感をつくって完成!
◆広がる髪におすすめ! ポコポコひとつ結び
毛量の多い髪や、湿気でまとまらない髪におすすめ。すっきりとまとまるひとつ結びです。
How To
1. ヘアオイルを髪全体になじませます。
2. やや高め位置で一つに結び、間隔をあけながらゴムで結びます。
3. 表面の髪をランダムに引き出し、“ポコポコ”とボリュームをつくって完成!
仕事の集中力もアップ!【ポコポコひとつ結び】すっきり&遊びを
◆クールだけど華やか! ハンサム女子のひとつ結び
毛先も顔まわりの後れ毛も軽く巻くことで重たく見えず、上品な雰囲気に。
How To
1. 髪全体にヘアオイルをなじませます。
2. 前髪やサイド含め、巻き髪の仕込みは毛先のワンカールだけ。
3. 顔まわりに後れ毛を残しつつ、サイドの髪が耳にかかるようにして、耳下の高さでひとつに結んで完成!
◆アクセントがおしゃれ! 生活感を出さないひとつ結び
アイテム使いで、生活感が出やすい黒ゴムをおしゃれにカバー。
How To
1. ヘアアイロンで毛先をワンカールし、ヘアオイルをなじませます。
2. 50cm程度の紐をゴムの結び目に通し、根元で一重結びを。紐が重ならないように巻きつけてかた結びを。
3. 前髪と後れ毛を軽くリバース巻きし、毛束をつまむようにしながらヘアオイルをなじませます。
4. トップとサイドの髪表面をランダムにほぐして完成!
▼あわせて読みたい!
【輪っか状のおだんご】のミディアムアレンジ
難しそうなおだんごアレンジも、“輪っか状”のおだんごを活用すれば簡単! 軽く巻き髪を仕込むことで、不器用さんだからこその「洒落感のあるルーズな仕上がり」に。
◆顔まわりすっきり! おだんごハーフアップ
ほぐしたラフなおだんごが大人可愛いヘアアレンジです。
How To
1. コテで毛先を軽く外ハネにし、ヘアバームを髪全体になじませます。
2. 耳上の髪を高め位置でまとめて、ループ状のおだんごに。
3. 毛束を結び目に巻きつけたら、毛先をゴムにはさみます。
4. おだんご・トップの表面の髪をランダムに引き出して完成!
◆ふっくら感がポイント! ピアスも似合う低めおだんご
カールはストレートアイロンでもOK。マスク顔をすっきり見せてくれるおだんごヘアです。
How To
1. 毛先を軽く内巻きにし、ヘアオイルを少量混ぜたバームをなじませます。
2. 低め位置で輪っか状のおだんごをつくります。
3. サイドの髪が耳にかかるように引き出して完成!
◆正面からもチラ見え! さりげなくお洒落な低めおだんご
落ち着いた雰囲気もかわいさも両立。簡単なのに手抜きに見えないおだんごヘアです。
How To
1. ヘアワックスを髪全体になじませます。
2. 襟足の髪を少し残し、斜め下にループ状のおだんごを。
3. 表面の髪をランダムにほぐします。
4. 残しておいた襟足の髪を、ねじりながら結び目に巻きつけ、毛先をゴムにはさんで完成!
ヘアピン・コテを使わない! 1分で簡単に決まる【低めおだんご】
【簡単な編みテク】のミディアムアレンジ
巻かずにこなれる“編み”アレンジ。三つ編みや二つ編みをプラスすることで、凝って見えるスタイルに仕上がります。ざっくり感がかわいいから、気負わずチャレンジしてみて。
◆ひとひねりがかわいい! タイトな編みアレンジ
ただの三つ編みじゃないのが、地味にならず高ポイント。
How To
1. ヘアオイルを髪全体になじませます。
2. 低め位置で三つ編みをして結びます。
3. 三つ編みを1回ねじり、髪の根元をピンで固定して完成!
◆ツインテール風! 凝って見える編みアレンジ
「定番・シンプルなヘアアレンジじゃツマラナイ!」という人におすすめ◎
How To
1. ヘアオイルを髪全体になじませます。
2. 低め位置でひとつにまとめ、一回だけ三つ編みを。
3. その毛束を二等分し、それぞれを二つ編みして結びます。
4. トップ・サイド・編んだ髪の表面をランダムにほぐして完成!
◆お呼ばれもOK! 品のいいきれいめアレンジ
洗練度を高め、フェイスラインもすっきり見せてくれるヘアアレンジです。
How To
1. ヘアバターを髪全体になじませます。
2. 低め位置で三つ編みをつくりゴムで結んだら、編み目をゆるくほぐします。
3. 毛先を内側に折り込みピンで固定。ヘアバターをなじませながら、後れ毛に束感をつくって完成!
▼あわせて読みたい!
最後に
不器用さんにとっては苦戦しやすい、ミディアムのヘアアレンジ。シンプルだけどこなれ感のあるおだんごや、簡単な編みテクヘアなどを紹介しました。最初から「うまくやろう」とすると、ストレスがたまりがち。「ゆるっとしたニュアンスがむしろおしゃれだ」とリラックスしながら、少しずつ上達していく自分のテクも楽しみましょう。