【目次】
・夏でも長袖のメリットとは? コーデのコツは?
・涼し気なシャツは夏も長袖派の強い味方!
・冷房対策にはカーディガンやジャケット、パーカー
・薄手素材の長袖ワンピースも夏につかえる!
・最後に
夏でも長袖のメリットとは? コーデのコツは?
半袖やノースリーブが普通の夏のファッションですが、半袖派も増えています。夏の長袖ファッションのメリットは、日焼け防止になる、冷房対策ができる、そして体型をカバーできるなどたくさんあります。暑苦しく見えない素材や色のアイテムで夏の長袖コーデを極めましょう!
・夏の長袖コーデは日焼け防止・冷房対策になる。
・一枚で着るなら涼しげなシャツがおすすめ。
・カーディガンやパーカー、ジャケットを重ね着。
・薄手素材なら長袖ワンピースもOK!
涼し気なシャツは夏も長袖派の強い味方!
シンプルな白シャツは季節を選ばずに着られるアイテムなので、夏に長袖が着たい日にはうってつけのアイテムです。夏らしいバッグなどの小物と合わせたり、サンダルなどで足元を涼し気にすることで、違和感のない着こなしに。
【1】白シャツ×ネイビーパンツ
今っぽいのに品格がある… 大人仕様のきれいめなオーバーシャツならこれ! タック入りで今どきの空気感がある端正な美脚パンツでマニッシュな印象に。
エディター三尋木奈保がセレクト、ワードローブに欠かせない定番服|100のスーパーベーシック
【2】白シャツ×黒デニム×ベージュキャミソール
ウエストが絞られていない広い身幅のハンサムシャツ×黒デニムのコーデ。ツヤ感のあるキャミソールを大胆に見せて太めIラインシルエットに。白シャツをバサッとはおって長め丈アウターにしても◎。
ユニクロのメンズリネンシャツをアウター使いして逆説的な女らしさを
【3】白シャツ×キャメルタイトスカート
長袖の白シャツに前スリットが入ったキャメルタイトを合わせた春のスカートコーデ。シャツにメガネでもかっちりしすぎないのは、こなれ感のあるレイヤードスタイルのおかげ。
キツくない【春のヘルシーメイク】マストアイテムからコーデまでご紹介♪
【4】白シャツ×黒ラップ風スカート
ラップ風のミニボトムの女っぽさを辛口バレエシューズで中和して抜け感のある着こなしに。長袖のスタンドカラーシャツと1cmヒールで辛口に引き寄せて。
1cmヒールのフラットシューズでも【脚長】に見せられる5つのコツ
【5】白シャツ×ベージュワイドパンツ
空気を含んだシャツ×ワイドパンツのボリュームシルエットコーデは、ウエストマークで緩急をつけてスタイルアップを。ビビッドなバッグを合わせて品のよさと、感度の高さが共存するスタイルに導いて。
祝! Oggi新専属モデル【朝比奈 彩】インタビュー&凛とした「クールフェミニン」コーデ5選
【6】白シャツ×グレーワイドパンツ
ボリュームのある長袖シャツ×ワイドなパンツのオーバーシルエット同士でも微差にこだわってアイテムを選べばやぼったく見えず、今っぽい印象に。
【気温25℃】の日は、長袖シャツが主役! コーディネート見本6
【7】白シャツ×ベージュワイドパンツ
定番の長袖の白シャツを今っぽく見せるなら、ボタンをすべて留めて! 白シャツ×パンツのシンプルな通勤スタイルも、圧倒的にきちんと見えが叶い、襟やそでのあしらいに悩まずに済むように◎。
知ってる? 定番【白シャツ】のマンネリ回避法|春夏・通勤スタイル白シャツ着回し
【8】ターコイズシャツ×キャミソール×黒パンツ
透け感のあるゆるっとしたターコイズ色の長袖シャツ。黒のボトムスと合わせれば、女らしさを宿しつつ、〝媚びない〟コーデが叶えられる。
冷房対策にはカーディガンやジャケット、パーカー
真夏でもオフィスや商業施設の室内は、エアコンで寒かったり… そんな時に重宝するのが、軽く羽織れるカーディガンやパーカーといったアイテムです。また、屋外での活動やアウトドアの日焼け防止にも効果的なので一枚持っていたいですね。
【1】透け黒ニットカーディガン×黒タンクトップ×タイトスカート
春夏のオールブラックコーデは黒の重さを引き算してくれるシアーニットカーディガンが活躍。ヘルシーなリブタンクトップ×マットなタイトスカートに、無造作にはおってさりげなくドラマティックな味付けを。
単なる黒コーデで終わらせない! オールブラックを鮮度よくおしゃれに着こなコツは?
【2】水色カーディガン×ボーダートップス
チャコールグレーのボーダートップスにネイビーのとろみパンツ、水色のカーディガンを合わせたコーディネート。ゴムのウエストで、しめつけのないゆったりとした着心地のボトムと温度調整ができるカーディガンで、終日デスクワークへの対策はばっちり!
【3】黒ロングカーデ×イエローパンツ
ボーダーカットソー×パンツのスタイルは、鮮やかなきれい色を主役に華やぎを意識。夜になるにつれて気温が冷え込むのを計算して、カーディガンを肩から羽織って対応して。透け感もありつつ光沢のある素材が◎。
【4】ミントカラーカーディガン×ベージュロングスカート
明るめのライムミントとベージュをワントーン感覚で合わせた通勤コーデ。シンプルながらハリのあるニットとリネンのスカートで、雄弁な素材が装いに立体感を。仕上げにエッジの効いた小物で大人顔にシフトして。
春カラーの本命【ミント×ドライベージュ】コーデ7選!|しなやかにかっこよく着こなして
【5】黒カーディガン×白Tシャツ
定番の白Tに大人ピンク系チェックのパンツを合わせて、カーディガンを肩掛けしたコーディネート。タック入りのほどゆる感は、チェックパンツを選ぶときの大事なポイント。バッグでピンクをリンクさせて女っぷりを引き上げて!
女らしい!【ミックスチェック】この秋選ぶべき「チェック」を真っ先に知りたい!
【6】テラコッタカーディガン×ピンクスカート
白のTシャツに淡いピンクのタイトスカート、腰巻きカーディガンを合わせたコーディネート。女らしいタイトスカートもTシャツで着くずすのがちょうどいいさじ加減!
リサーチで外をたくさん歩く日。そろそろ暑くなってきたからTシャツ&カーディガンで対策
【7】白パーカー×黒ワンピース×カーキキャップ
気温も上昇中… そんなときは、黒のワンピースにUV対策にも役立つリネンのパーカーを羽織っていざ出発。リゾート見えしないように、シルバーアクセを重ねて辛口な味つけを。
カジュアルなリネンパーカーコーデをシルバーアクセで辛口仕上げ
【8】白ブルゾン×白レースワンピース
思わず見とれてしまうような美しいレースをまとったワンピは、あえてスポーツ要素のあるブルゾンと合わせるとカジュアルダウンになり好バランス。
夏は何枚あっても◎ 暑い日はワンピで過ごしたい! コーディネート実例
【9】ベージュジャケット白Tシャツ
シンプルな白ロゴTシャツに漆黒スキニーを合わせたカジュアルなコーデ。ストレッチがきいていて、動きやすさも抜群のパンツなら楽ちん。Tシャツになじむ白ジャケットをはおり、大人のモノトーンに仕上げて。
チープ・シックを叶える【深い黒】選びかたのコツ&着こなし実例4
【10】チェックジャケット×白Tシャツ
カジュアルな白Tシャツ×デニムパンツにチェック柄のダブルブレストジャケットを合わせたコーデ。チェック柄を生かして、足元はトラッドなローファーを選択して。
トレンド【セットアップ】3DAYS着回し術!|きちんと感もトレンド感も、楽々手に入る♪
薄手素材の長袖ワンピースも夏につかえる!
シャツワンピースなどは薄手素材で夏も着られるので特におすすめ。カーディガンのように、上から羽織ってレイヤードしてもおしゃれです。また、体型隠しにもなるので食べ過ぎてしまった翌日などのコーディネートにも。
【1】白ストライプロングシャツワンピース×黒ワイドパンツ
体が泳ぐ、ゆったりとした薄手のカフタンワンピ。ワイドパンツをレイヤードして、長×長のこなれたバランスに仕上げて。シワになりにくく軽いので旅行にもおすすめ。
ロング丈がドラマティックな【ワンピ】が欲しいなら、気分はカレンソロジ一!
【2】白シャツワンピース×ブルー靴
シンプルなデザインながら、ゆったりとしたシルエットが雰囲気を醸し出す白シャツワンピ。中にパンツを合わせて、チュニック風に着ることも可。
最後に
夏なのに長袖って、暑そうだからちょっと… と思っていた人! 長袖アイテムは、日焼け防止や冷房対策にもなるので、夏でもおしゃれに着こなせたら最高です。今回のコーディネート例をお手本にして、ぜひ涼し気な夏の長袖ファッションで、この夏を快適に過ごしてください。