目次Contents
乾燥知らずの潤い肌へ導くスキンケア方法&アイテム
肌悩みの中でも、とくに“乾燥”に悩まされる方は多いのではないでしょうか。マスク生活や長時間のエアコンの使用など、日々の生活から知らず知らずのうちに乾燥肌を招いてしまうことも。NG行動や正しいスキンケア方法を理解して、乾燥知らずの潤い肌へ導いていきましょう!
《POINT》
・UV対策や誤った洗顔方法が乾燥を招いてしまうことに
・正しいスキンケア方法で潤いキープ
・乾燥肌におすすめの名品をピックアップ
▼あわせて読みたい
肌が乾燥する原因は?
肌のケアは、自分で対策をしたい気持ちはあっても、具体的な方法が分からないと迷いがち。そこで、今回、美容家の岡本静香さんに乾燥肌対策について聞きました。
乾燥肌とは
「敏感肌とは、少しの刺激でもかゆみやピリピリ感などを感じやすい肌状態のことをいいます。また、肌の赤みやパーツごとの急激な乾燥なども挙げられます。外部刺激から肌を守るバリア機能としても作用している、角層が乱れた状態、という説もあります。
乾燥肌の原因
原因として、
・ストレス
・紫外線
・乾燥
・急激な温度変化など
様々なことが言われています。敏感肌かどうかを個々で判断するのは難しいところですが、自分自身で普段よりも調子が良くないと心細く感じる時は、肌が敏感な状態と言って良いと思います。
乾燥肌は原因がはっきりせずに正しいスキンケアが分からないため、なかなか治りにくいというのがひとつの理由です。かゆみが多少治まったかも? とまた刺激を与えてしまうことで、敏感な状態に戻ることも。
繰り返す敏感肌の対策として、まずかゆみや赤み、乾燥を感じたら、その時の肌に合った優しいスキンケアに変えることが大切です。ひりひりするような化粧品は避け、優しい使い心地でしっかりと保湿力があるアイテムを使って丁寧にケアしましょう。
4人に1人が秋から冬に「肌トラブル」繰り返す…【美容家が解説】今すべきケア方法とは!?
肌が乾燥するNG行動
エアコンのつけっぱなし
エアコンの風は、思っている以上に肌から水分を奪います。心地よさを求めて1日中エアコンが効いた環境に身を置くことで「肌の砂漠化」が進行してしまうので、長時間のつけっぱなしはなるべく避けるようにしましょう。
長めの洗顔
皮脂のベタつきや汚れが気になるからといっていつもより長めの洗顔や、化粧水だけのさっぱりケアを続けることのはNG。水分と油分のバランスが崩れて、肌の内側は乾燥状態に陥ります。
UVケア不足
近所のコンビニに行くや、家にいる時にUVケアを怠っていたなど、UVケアの認識の甘さが乾燥や老化を招く原因に。毎日積み重ねた紫外線ダメージは、確実に肌深部に影響を与えています。
肌を乾燥から守る! クレンジング&洗顔方法
【クレンジング】メイクが浮くよう優しく丁寧に
STEP 1|ウォータープルーフのポイントメイクは専用リムーバーでオフしておく。適量のクレンジング料をメイクが厚い頬の広い面にのせ、指の内側全体で円を描くように優しくなじませる。
STEP 2|クレンジング料を顔全体に広げ、指の腹で肌をこすらないよう優しく丁寧になじませる。指の感触が変わったらメイクが浮いたサイン。ここまでで30秒程度。短すぎても長すぎてもNG!
STEP 3|最初にリムーバーを使わなかった場合、目元や口元のポイントメイクはこのタイミングで指に残ったクレンジング料をなじませてオフ。顔全体をぬるま湯でよくすすぐ。
【洗顔】泡をなじませるだけという気持ちで手早く
STEP 1|両手にたっぷりのる量の泡をつくる。泡立てが苦手なら泡立てネットを使って。泡が少なく、顔の上で泡立てるのは刺激になるので絶対NG!
STEP 2|皮脂が多いTゾーンから洗い始める。指に適量の泡を取り、鼻筋、額、あごになじませて。こすらず泡を置くようにするだけで汚れは落ちる。
STEP 3|残った泡を顔全体に広げ、手のひらで押すようになじませて汚れを浮かせる。泡が全体に行き渡ったら、時間をおかずすぐにすすぐ。マッサージは刺激になるので不要。
洗顔で潤いまで落としてない!? 正しい【クレンジング&洗顔】メソッド
乾燥肌におすすめのクレンジング
メゾンレクシア|メイクアップ リムーバー ミルク ¥5,500
多様な植物成分を配合した美容液のようなテクスチャーのクレンジングミルク。マッサージクリームとしても使用できるのがうれしいポイント。保湿効果が高めで、洗い上がりはふっくらとした肌に。さっぱりとしたシトラスフローラルの香りは、清潔感を心がけたいお泊まりデートでも使いやすいはず。
メイク落とし後の肌がカサつく! これからの季節は「ミルク」のクレンジングに♡
アルビオン エクシア|クレンジングクリーム ¥6,600(写真:a)
生まれたての素肌に返りそうな心地良い柔らかなベースのクレンジングクリーム。上質な生クリームタッチで肌をやさしく包みこみながらメイクオフ。角層のすみずみまで清らかで明るい肌へと洗い上げる。
乾燥肌を防ぐクレンジング選び!【クリームorバーム】に切り替えよう
ポーラ|B.A クレンジングクリーム ¥11,000
2020年 美容のプロが選んだ(クレンジングアイテム部門) 第4位
まるで保湿クリームでメイクオフしているかのような感覚のやさしい感触。
〈美容プロのレビュー〉
「洗い上がりの肌のハリ、ツヤ、透明感。クレンジングが育てる肌の美しさを知りました」(美容家・神崎 恵さん)
「肌の潤いをとことん守り、汚れ残りもなし。そのバランスはさすが『B.A』と改めて感動」(美容エディター・大塚真里さん)
質感も洗い心地もすべてが最高! 美容プロが選ぶ【クレンジングアイテム】BEST5
乾燥肌におすすめの化粧水
ポーラ|B.A ローション イマース ¥13,200
2022年 美容のプロが選んだ(毛穴ケア部門) 第1位
“糖化汗”という新しい毛穴へのアプローチ! 汗の糖化による肌トラブルに対応するエイジングケア化粧水。
〈美容プロのレビュー〉
「毛穴の中までしっかり浸透する処方。頬の肌がなめらかになりました」(美容エディター・大塚真里さん)
「あれ、肌が調子いい! と実感した化粧水」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)
【2022年上半期Oggiベストコスメ】読者&美容プロが選ぶ「毛穴ケア」TOP3を発表!
ランコム|クラリフィック デュアル エッセンス ローション ¥12,100
2020年 美容のプロが選んだ(化粧水部門) 第1位
ブナの芽エキスが肌の酵素の働きをサポートし、代謝を整えてくれる ツルツル美肌化粧水。
〈美容プロのレビュー〉
「肌にぐんぐん浸透して潤いをため込み、表面はツルツル&透明感が持続」(美容エディター・大塚真里さん)
「エッセンス97:エッセンスオイル3というバランスが絶妙!」(美容エディター・安井千恵さん)
イプサ|ザ・タイムR アクア[医薬部外品] ¥4,400
圧倒的な保湿力と浸透力で幅広い年代から支持されている1本。肌にどんどん吸収され、もっちもちで乾燥しらずの肌になるとクチコミ高し。
ゆらぎやすいアラサー肌の救世主【2017ベスコス】読者が選んだ化粧水ランキングを発表!
ミノン アミノモイスト|薬用アクネケア ローション[医薬部外品]
水のようにさっぱりながら、角質層をやわらげみずみずしい肌に。潤いに満たされる使い心地が嬉しい。テカリやニキビができやすい肌にもおすすめ。
乾燥・テカリ・大人ニキビ徹底対策!【ミノン】敏感肌研究が編み出した新シリーズに注目
アドライズ|アドライズ アクティブローション[医薬部外品] ¥3,630
アラサー世代の乾燥やくすみに悩むトラブル肌に効果的と人気。保湿&美白のダブルの薬用有効成分を配合した話題の薬用ローション。
お値段以上の口コミ化粧水! 大正製薬【薬用ローション】で保湿&美白ケア|オフィス美人化作戦
乾燥肌におすすめの乳液・クリーム
FEMMUE|ルミエール ヴァイタルクリーム ¥8,800
肌のすみずみまで有効成分を浸透させ、紫外線を浴びた肌や、乾燥ぐすみが気になる肌に澄み渡るような潤いを与えながら肌のキメを整える。さらにヒアルロン酸NaやセラミドNPなどの保湿成分も配合。みずみずしいテクスチャーで肌にしっかりと潤いを蓄え、ハリのある肌へと導く。
植物のチカラでゆらぎがちな肌をケア。うるおいを与えてキメを整える化粧水&クリーム
アテニア|ドレスリフト ナイトクリーム ¥4,400
弱酸性、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーで敏感肌の方にもおすすめの夜用クリーム。睡眠中の肌再生を活性化させ、翌朝には潤いを与えてハリと弾力のある肌に。
【塗るだけで】翌朝の肌が劇的に変わる! 働く大人の肌再生をサポート【夜用クリーム】|オフィス美人化作戦
RF28|スーパーVC160 エッセンスジェル ¥7,700
ビタミンEの約40倍もの抗酸化力があると言われるスーパービタミンEが配合。軽いテクスチャーのジェルで、潤いの膜をお肌に密封してくれる。
ビタミンCたっぷりのジェルで秋冬も【くすみ知らず】の透明感美人に|オフィス美人のつくり方
乾燥肌におすすめのファンデーション
SUQQU|ザ リクイド ファンデーション 全23色 ¥11,000
2022年 美容のプロが選んだ(ファンデーション部門) 第3位
上質なツヤ肌ならやっぱりコレ!
〈美容プロのレビュー〉
「とてもバランスがよく、自然なヘルシー肌に見せてくれるファンデーション。マスク移りも少ないです」(Oggi美容専属モデル・若月佑美)
「顔の表情に寄り添うツヤが上質で、ワンランク上の美肌が手に入る」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
1位のファンデーション、共通点はカバー力と透明感!【2022年上半期ベストコスメ】
ローラ メルシエ|フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション 全8色 ¥6,600
2020年 美容のプロが選んだ(ベースメイク部門) 第1位
湯上がりのような自然なツヤを放つ、“生っぽ美肌”を実現。毛穴や小ジワも巧みにカバー。
〈美容プロのレビュー〉
「軽くてノーストレスなつけ心地。適度なツヤが若々しく見せてくれます」(ヘア&メイクアップアーティスト・神戸春美さん)
「軽くタッピングするだけで透明感がアップ。保湿力が高いので乾燥肌の人にもおすすめ」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
撮影の現場で話題! 美容プロが選ぶ【ベースメイク】BEST5
ヘレナ ルビンスタイン|プロディジー CELグロウ エッセンス ファンデーション 全6色 ¥15,620
2020年 美容のプロが選んだ(くずれにくいファンデーション部門) 第2位
素肌そのものをいたわるケア成分を豊富に配合し、スキンケア感覚でできる美容液ファンデーション。
※現在は新パッケージに変更しています
〈美容プロのレビュー〉
「マスクをつけていても、ずっとつけたての仕上がり。美しく、でも今っぽく上質な肌に仕上がります」(美容家・神崎 恵さん)
「少量でものびがよく、肌の乾燥も気になりません」(ヘア&メイクアップアーティスト・神戸春美さん)
RMK|リクイドファンデーション 全11色 ¥4,950
ナチュラルで塗ってます感がな軽いつけ心地なのに、乾燥知らずのツヤ、潤い感が続き毛穴までカバーしてくれる優秀ファンデ。
【ファンデーション部門】Oggi読者愛用コスメ|美肌づくりの名品!
最後に
肌に乾燥を感じたら、まずはアイテムの見直しを! 肌に優しいスキンケアアイテムや潤いを与えるファンデーションに替えたり、使用しているアイテムを変えるのもひとつの方法です。乾燥を止めて潤いある美肌へと叶えていきましょう。
TOP画像/(c)Shutterstock.com