気温や湿度を測るために設置された白い木箱って、何ていうんだっけ?
小さなお家のような白い木箱。学生時代に習った経験あるはず! これは、気温や湿度を測るために設置されています。その名前をすぐに答えられますか?
【問題】
気温や湿度を測るために設置された白い木箱の名前は何?
1.千葉箱(せんようそう/せんようばこ)
2.百葉箱(ひゃくようそう/ひゃくようばこ)
正解は?
2.の“百葉箱(ひゃくようそう/ひゃくようばこ)”が正解!
気象観測用の小屋形の木箱のこと。気温や湿度を測っています。よろい戸で囲って風通しをよくし、白く塗って日光を反射させています。計器の高さが地表から1.5メートルになるように、芝生を植えた地面に固定。
気象台や測候所の百葉箱は、開いたとき日光が直射しないように扉を北側にするのが正式とされています。
ひゃくよう‐ばこ〔ヒヤクエフ‐〕【百葉箱】
気象観測用の小屋形の木箱。よろい戸で囲って通風をよくし、白く塗って日光を反射させる。地面から高さ1.5メートルの所に温度計・湿度計などがくるように設置する。ひゃくようそう。
(小学館デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ジャパンナレッジ 知識の泉「これ何? 図鑑」