メガネのフレームの耳にかかる部分を言いたい時は何と言う?
メガネ屋で店員に「フレームの耳にかかる部分がオシャレなメガネが欲しい」って言いたいとき、そのまま伝えますか。それとも「フレームの耳にかかる部分」を別の呼び名で言いますか。
【問題】
メガネのフレームの耳にかかる部分の名前は何?
1.ダンパー
2.テンプル
正解は?
2.の“テンプル”が正解!
メガネのつるのことで、「腕」とも呼びます。こめかみを意味する英語の「temple」が語源。
テンプル付きのメガネが発明されたのは19世紀頃で、初期のメガネにはテンプル部分はありませんでした。視力を補う目的としてのメガネの一番最初のレンズはリーディングストーンといって、本の上にのせて使う拡大鏡のようなものだったよう。その後、二つのレンズが付いたタイプが発明されましたが、手で持って使用していました。
【テンプル(temple)】
1. こめかみ。
2. 眼鏡の、つる。
(小学館デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ジャパンナレッジ 知識の泉「これ何? 図鑑」