目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
大人っぽく着られる冬のコーディネートは?
落ち着いた雰囲気を演出する大人コーデですが、最近は、きれいめスタイルからカジュアルで女っぽい雰囲気に移行しつつあります。今回は、「トレンド」「感度のいい着こなし」「遊び心」「個性」というキーワードをもとに、この冬試してほしい今どきの着こなしを提案します! 防寒も洒落感も両立して、寒い日のお洒落も全力で楽しんで。
〈POINT〉
・肌触りがいいトップスでやわらかな雰囲気に
・ボトムの素材やシルエットで軽さを出す
・まろやか配色もリラクシーなスタイルの手助けに
お手本コーデ
胸元がVの字に大きく開いたジャンパースカートは、プレーンなニットはもちろん、ボウタイブラウスとも好相性。予定に合わせて華やぎ具合を調整できるのもうれしい。上品なベロアの光沢感は、ツヤの強いブーツで一緒に盛り上げて。
▼あわせて読みたい
【おすすめアウター】防寒と洒落感を両立させて
寒い日の冬に欠かせないのが、防寒力の高い「アウター」。温かさとお洒落さを兼ね備えた一枚で、冬のコーデを格上げしましょう! ここでは、今注目度の高いアウターをピックアップ。シルエットや質感でお気に入りを見つけてみてください。
【ダウンコート】
【ダッフルコート】
【ノーカラーコート】
【ロングチェスターコート】
【エコファーコート】
【キルティングコート】
【チェック柄コート】
【ボア素材のジレコート】
【ボアコート】
【もこもこジレ】
【ツイードのジャケットコート】
【MA-1ジャケット】
【エコレザーブルゾン】
【モヘアのシャギーコート】
【ダウンコート】
ハッピーな着心地と洗練されたルックスを兼ね揃えたダウンアウター。冬の街に映えるオフ白。ボリューミィなフードは取り外し可能。
【タトラス】のふわふわアウター「ダエシア」で2025年の始まりもハッピーに♡
【ダッフルコート】
トラッドの代表格・ダッフルコートを軸にして、リッチすぎずエレガントすぎない、私たちらしい等身大の白の装いを楽しみたい。ヴィンテージ風のレースブラウスや、控えめなツヤを放つカーゴパンツ、大ぶりのシュシュなど、ほんのりスイートで旬なニュアンスを帯びたアイテムを丁寧に重ねて。
【ノーカラーコート】
モノトーンな着こなしにキャップやボウタイで遊び心を加え、コートにはオレンジカラーをオン。フレッシュさとエネルギッシュさを感じられる大人コーデの完成。
【ロングチェスターコート】
スニーカーが品よく調和した、大人のきれいめカジュアルコーデ。サテンスカートはミントカラーで、涼やかな色気を。
この冬は素材感のギャップがおしゃれ!「あったかニット×さらっと質感のスカート」コーデ3選
【エコファーコート】
計算されたシルエットのエコファーコートで、鮮度の高い着こなしに。今年は、着るだけでこなれ感が増す洗練デザインコートに投資したい。
「ヘルノ」のエコファーコート&ダウンアウター4選|投資したい、洗練デザインと着心地の良さ
【キルティングコート】
ニットアップに表情を与えるキルティングステッチのコート。ダウンにありがちな着膨れなしで、すっきりと着られる。キャップやスニーカーでカジュアルにまとめて。
ダウンやボアベスト付きの「マルチWAYな軽はおり」なら、着回し力もあたたかさも抜群♡
【チェック柄コート】
チェック柄コートやロゴニット、シャツ合わせのカレッジ風コーデは、足元に白を足してリッチ感をプラスしたい。光沢のある布帛(ふはく)を配したスニーカーだから、きれいめにまとまる。
「コート×白スニーカー」コーデ3選|まったりしがちな真冬の着こなしにスパイス!
【ボア素材のジレコート】
トレンドシルエット&素材を取り入れて。地厚なボア素材&ロング丈でかなり暖か。同系色のニットでなじませると着こなしやすい。
定番コートは持ってるなら、柄コートやジレコートで脱マンネリを狙ってみては?
【ボアコート】
リラクシーなゆったりスタイル。トレンドのビッグシルエットのボアコートは、はおるだけで抜群の洒落感が。キュッと目が詰まった上質なボアが大人のアウターとしてのリュクスさを後押ししてくれる。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! オーバーサイズのコートコーデがランクイン♡
【もこもこジレ】
落ち着きのある赤は、ウォーミーなブラウンに媚びない女らしさをもたらす特効薬。かっちりフォルムのバッグも相まって、ハっと目を引く佇まいが完成。
【ツイードのジャケットコート】
白のワントーンに、茶系ツイードのジャケットコートをばさっと。ツイードならではの風合いとゆったりしたオーバーサイズが、きれいめシンプルを味わい深く。
おしゃれな人は今「ツイード」を選んでる! ベーシクカラーをハンサムに着こなして
【MA-1ジャケット】
MA-1の概念を覆す、とろみ素材×淡い色味が新鮮。スカートとケーブルニットに合わせて、上品な大人カジュアルが完成。
【エコレザーブルゾン】
ブルゾンはエコレザー素材。リッチな光沢が、黒主体のモノトーンスタイルにインパクトを与えてくれる。黒のタイトスカートとスエードロングブーツで縦のラインを強調し、スタイルよく。
重ね着や小物使いで遊べる冬こそ! 可愛く盛れる「モノトーンコーデ」6選
【モヘアのシャギーコート】
モヘアシャギーコートに、ニットパーカ、タートルカットソーを。たっぷりレイヤードした上半身に対し、ボトムは黒のスキニーパンツですっきりと。モノトーンはグレーを少量効かせるとマイルドに仕上がる。
重ね着や小物使いで遊べる冬こそ! 可愛く盛れる「モノトーンコーデ」6選
【パンツコーデ】トレンドをおさえた鮮度の高い着こなし
大人コーデでは落ち着きのある女性を演出することに加えて、トレンドをおさえたアイテムを取り入れることも忘れずに。今っぽさを取り込めば感度の高い着こなしになること間違いなし◎。注目のアイテムを主役にしたコーデをピックアップ。
白のサロペットパンツ×白ニット×白ジレ
ツイードのオールインワン×ツイードジャケット
ミントカラーのタックパンツ×ニット×ブラウンコート
水色デニム×ブルーニット×ブルーシャツ
白パンツ×シアーブラウス
白ワイドパンツ×白クロシェ編みニット×白タートルネックニット
チノパン×ピンクロングカーディガン×白カットソー
とろみパンツ×白ジレ×白ダウンコート
グレースウェットパンツ×ロゴカットソー×白ダウン
グレーパンツ×ローゲージニットベスト×白カットソー
白のサロペットパンツ×白ニット×白ジレ
サロペットパンツは同系色のインナーと合わせて、ワントーンでまとめると大人っぽく着こなせます。胸あてがコンパクトなタイプは、よりフェミニンな印象。ニットやジレ、スニーカーもオール白でクリーンに装って。
大人の「オールインワン」はワントーンでまとめて! オンオフ活躍するシックな3コーデ
ツイードのオールインワン×ツイードジャケット
オールネイビーのセットアップはツイード生地で立体感を後押し!総ツイードのオールインワンは、地厚ながらもウエストラインに切り替えがあるのでスタイルよく見えるのが魅力。センタープレスも施されているので、同素材のジャケットを合わせればきちんと感も漂って。
着やすさと抜群のこなれ感♡ 「オールインワン」でドレスアップコーデ4選
ミントカラーのタックパンツ×ニット×ブラウンコート
トレンドが続く大注目のグリーンは、まろやかなトーンを選ぶと大人のきれいめセンスに着地。タックパンツで取り入れれば、きれいめな通勤仕様に。
今日の通勤は、チョコミント気分。きれいめ服に効かせる、おしゃれテクニック
水色デニム×ブルーニット×ブルーシャツ
冬の暖かな着こなしに「清涼なブルー」を投入!ブルーニット×水色デニム、全身で味わう爽やかなトーンの調和。コットンシャツのキレ味もアクセントに。
白パンツ×シアーブラウス
今季は冬でもシアーが気分。くすんだモスグリーンも相まって、感度の高い旬なおしゃれ感が引き立つ。インは白ではなく黒のキャミソールでクールな色気を漂わせて。
「冬でもシアー」が新常識!さりげない透け感とモスカラーで洒落見え促進
白ワイドパンツ×白クロシェ編みニット×白タートルネックニット
カーヴィなパンツとクロシェ編みのプルオーバーを合わせれば、大人かわいい、揺らぎのあるシルエットに。
白が主役のパンツコーデ見本帖! きれいめからカジュアルまで着こなし7選
チノパン×ピンクロングカーディガン×白カットソー
温もりあるフェミニンカラーのカーディガンは、かっこいい好きの私たちにひとさじの愛嬌を授けてくれる! 白カットソー×チノパンと、平常心でさらりとカジュアルに着るのがポイント。
アウターと合わせても映える「きれい色・映え素材」のニットに注目!
とろみパンツ×白ジレ×白ダウンコート
ニットのジレ・とろみパンツ・キャメル小物… 上品な冬のオール白コーデ。アウターをあえてダウンにしてハズすのが今っぽい。
グレースウェットパンツ×ロゴカットソー×白ダウン
ダウン×スウェットのストリート要素満載なコーデ。白ベースでまとめているから、カジュアルなのに上品!
平日はハンサム、週末はフェミニン…「キャラ変」おしゃれが今っぽい!
グレーパンツ×ローゲージニットベスト×白カットソー
温かみあるざっくりニットは、どこかで肌見せすれば「ほっこり」を「映え」に昇華。細い肘下や首元を出して、ほっそり感を強調して。
品よく、こなれ感もある「ポロニット」「ローゲージニット」で秋冬コーデを楽しんで
【スカートコーデ】素材やデザインで遊び心を演出
周りと差をつける冬のスカートコーデは、素材感やエッジの効いたデザイン性を重視して遊び心を出してみましょう。ふんわりフォルム、ボリューム感のあるスカート、肌触りのいいニットなど程よい品のよさをキープした洒落感のある着こなしがおすすめ!
チェック柄ジャンパースカート×黒ノーカラージャケット
ブルーのサテンスカート×タートルニット×ベージュコート
赤タイトスカート×ブラウンコート×白カットソー
ツイードスカート×こなれ見えブラウス
チュールスカート×ウールニットカーディガン
ロングスカート×白のふわふわニット
白ミニスカート×ロングブーツ×黒コート
黒フレアスカート×パール付きカーディガン
白のジャガードスカート×ノーカラーのジャケットコート×ニット
黒ロングタイトスカート×ロゴスウェット×ストライプシャツ
チェック柄ジャンパースカート×黒ノーカラージャケット
グレンチェック柄が程よい抜け感ときちんと感を備え、かわいらしいジャンパースカートを大人のフェミニンに昇華。ジャケットを合わせれば、Iラインが際立ってさらにキリッとした印象に。
Iラインを意識したジャンパースカートの着こなし方ならジャケット合わせが正解!
ブルーのサテンスカート×タートルニット×ベージュコート
コートの下は、上下ブルーのワントーンで新風を吹き込んで。きれい色の中でも、上下同色がさらりと決まるのはブルーだけの特権。オーバーサイズのタートルニットに、サテンのナロースカート…異素材でメリハリをつけて軽やかに。
赤タイトスカート×ブラウンコート×白カットソー
これまでの赤はクラシカルやトラッドなど端正なスタイルが多かったけれど、この冬の赤はキレのいいスパイスとして効かせるのが断然新しい。にごりのないヴィヴィッドな赤を、地厚なストレッチタイトですっきりと。カーキのダウン&ロゴTの気張らないムードにも注目。
ぱっきりとしたピュアレッドで遠目にも映える〝おしゃれな人〟に♡
ツイードスカート×こなれ見えブラウス
どんな色にもマッチするカラーミックススカート。トップスがシンプルでも着こなしがパッと華やぐ、忙しいキャリア派の強い味方。
チュールスカート×ウールニットカーディガン
冬に大活躍のウールにあえて真逆の質感を合わせるのが新鮮。華やかなチュールスカートに地厚なニットやボリュームブーツを合わせ、存在感がありながら甘さのある軽やかな着こなしに。上下ネイビーの濃淡も上品。
この冬は素材感のギャップがおしゃれ!「あったかニット×さらっと質感のスカート」コーデ3選
ロングスカート×白のふわふわニット
鎖骨がチラリと見える白の映えニットでセンシュアルな大人ムードに。まろやかなオフ白が、ダウンライトの下で効果的に映える。
女子会、デート…冬のお出かけには「レストランで映えるニット」を♡ 気分も華やぐおすすめコーデ4選
白ミニスカート×ロングブーツ×黒コート
マンネリしがちなモノトーンスタイルは、上品なミニスカートでブラッシュアップ! クロップド丈の黒コートに黒タートルを合わせ、クラシックに振るとより新鮮。
上品なミニスカートで、モノトーンスタイルをブラッシュアップ!
黒フレアスカート×パール付きカーディガン
ずらりと並んだパールを、裾の加工でモードに引き寄せて。甘くなりがちなフレアスカートも、そのモード感のおかげで「大人かわいい」に!
白のジャガードスカート×ノーカラーのジャケットコート×ニット
真っ白でボリューミィなジャカードスカートのドラマチックさと、辛口ブーツの組み合わせで洒落感UP! すっきりと端正なノーカラーのジャケットコートできれいめに仕上げて。きれい色のストールがピリッとアクセントに。
スカートコーデには「エンジニアブーツ」合わせが正解♡ おすすめコーデ3選
黒ロングタイトスカート×ロゴスウェット×ストライプシャツ
ストライプシャツ×ロゴスウェットというカジュアルな重ね着に、ブルーのカーディガンをひと巻き。大人の遊び心あるワンランク上の着こなしに。自然と目線が上がって、全身をすらっと見せてくれるうれしい効果も!
おすすめはシュッと見えるVネック!「きれい色カーディガン」の着回しサンプル3
コーデに個性を出したいなら【足元】でキメる!
冬はどうしても重ね着が多くなるため、着こなしに個性が出しにくい… という悩みはありませんか? そんなときは、足元で自分らしさを出していくのもおすすめ。大人の風格の中に自分色を演出すれば、一段上のお洒落ファッションを楽しむことができますよ。
黒ツイードロングスカート×ブルーシャツ×黒ニット×黒パンプス
黒コート×ツイードジャケット×レザータイトスカート×黒スニーカー
水色ダウン×シャツ×白パンツ×白スニーカー
白ティアードワンピース×白ムートンブルゾン×ロングブーツ
アイボリーワンピース×淡グリーンコート×黒のボリュームブーツ
カーキダウンコート×ベージュニット×ベージュスカート×ベージュブーツ
黒ツイードロングスカート×ブルーシャツ×黒ニット×黒パンプス
黒地に白のネップが効いた、レディなツイードタイトスカート。前後に深いスリットが施され、歩くたびに脚がちらり、というギャップがたまらない♡ トップスは黒タートルとサックスブルーシャツのベーシックな重ね着で、華やかなツイードをなじみよく。
おしゃれな人は今「ツイード」を選んでる! ベーシクカラーをハンサムに着こなして
黒コート×ツイードジャケット×レザータイトスカート×黒スニーカー
華やかなツイードジャケットに、ベーシックなアウターをレイヤード。すっきり辛口なレザータイトスカート合わせで、さりげないアクセントのある大人の着こなしに。
初冬から真冬まで着回せる♡「スポーティブルゾン」「ツイードジャケット」
水色ダウン×シャツ×白パンツ×白スニーカー
シャーベットカラー配色のヘルシー&最旬なダウンスタイル。オーバーサイズと淡ブルーが旬度をさらに加速。
きれいめにも、スポーティにも! 今、手に入れたい「最旬ダウン」4選
白ティアードワンピース×白ムートンブルゾン×ロングブーツ
ムートンのもこもこブルゾンに、ふんわりしたロング丈のティアードワンピースとロングブーツ。異なる素材と色味の白を合わせることをちょっと意識するだけで、ボリュームあるシルエットが〝着ぶくれ〟でなく、ウォーミィな〝かわいさ〟に。
冬にあえての「白」が大人かわいい! 白フレアスカートコーデ3選
アイボリーワンピース×淡グリーンコート×黒のボリュームブーツ
重心低めの華やかな淡色ワンピースは、かわいい要素が強め! そんなときはシンプルな黒ブーツで引きしめて、大人顔に仕上げるのが今の気分。
フェミニンなフレアワンピには【ボリュームブーツ】合わせが旬バランス♡ シーン別4コーデ
カーキダウンコート×ベージュニット×ベージュスカート×ベージュブーツ
シンプルなボクシーシルエットが、デイリーユースにぴったりのダウンコート。ニット、スカート、ブーツを淡いベージュでつなげて、ブラウンがかったカーキのダウンとメリハリをつけて。
カーキ色のダウンコート着こなし3選! きれいめに着るコツは「ベーシックカラー」を合わせること
最後に
この冬に試してほしい大人の着こなし。“きれい”や“かっこいい”はファッションにおいて大事な要素だけど、必要なのはちょっとした冒険心。服はシンプルなのに足元が派手だったり、クラシカルなアイテムでまとめてボトムで華やかさを足したり… プラスαの抜け感が大人の装いを昇華する手助けをしてくれるはず。お手本コーデを参考に、ぜひこの冬チャレンジしてみて!