最高気温と最低気温が27度の日の服装はどうする?
最高気温が27度の日は、紫外線がヒリヒリと感じる夏らしさ。また、最低気温が27度ともなると、日中は外を歩きたくなくなるような暑さの日も。
今回は、そんな夏日におすすめの服装を紹介します。着こなしのポイントや取り入れたいアイテムの特徴も合わせて確認していきましょう。
〈POINT〉
・冷房対策にカーディガンやジャケットを
・さらりと着られる素材で夏の暑さを乗り切る
・濃淡配色や立体感のある着こなしでメリハリを
〈お手本コーデ〉
アンサンブルのように着られるツインニットは、冷房対策が必要なこの時期に重宝するアイテム。シアー感のある羽織なら、季節感にもマッチしやすいのが◎ 。オフィスカジュアルのようなきれいめコーデにも、夏らしい差し色を取り入れて、気分を高めよう。
【最高気温が27度の日】は冷房対策できるコーデに
最高気温が27度の日は、外は暑くても室内はクーラーが効いていて逆に冷える… なんてことも。そんなときは、カーディガンやジャケットを取り入れたり、涼しげな長袖コーデで冷房対策をしましょう。肩掛けにすれば、日中の暑さも、こなれ感のある着こなしで乗り切れます。
ツイードジャケット×ネイビーTシャツ
ピンクTシャツ×ピンクスウェット×ロングスカート
白T×ストライプシャツ×ピンクパンツ
赤ベスト×ジャケット×ワイドパンツ
グレージャケット×Tシャツ×デニムパンツ
白Tシャツ×黒ニット×ドット柄パンツ
オールインワン×ホワイトカーディガン
ノースリスウェット×肩掛けニット
黒フレアスカート×斜め掛けパーカー
オーバーサイズカットソー×ハーフパンツ
オールネイビー
白トップス×サスペンダーパンツ×肩掛けニット
ネイビートップス×淡ピンクボトム
ロゴT×テーパードレッグパンツ
白黒ボーダーカットソー×ブラウンタンクトップ×花柄ブラウンスカート
ブラウントップス×オレンジニット×白ジョガーパンツ
黒カーディガン×白タンクトップ×ピンストライプのワイドパンツ
黒シアートップス×黒サテンスカート×イエローシャツ
白Tシャツ×白ベスト×グリーンタイトスカート
白のリブTシャツ×ベージュジレセットアップ
ツイードジャケット×ネイビーTシャツ
ツイードジャケットを親しみやすく軽やかに見せてくれるのがTシャツのいいところ。ゴワつきのない、薄手の滑らかな生地なら、この時季のお守り的な羽織としてもちょうどいい。
ピンクTシャツ×ピンクスウェット×ロングスカート
ピンクTシャツにきれい見えするスウェットを肩掛けしたカジュアルコーデ。ニュアンスカラーや寒色ではないカラーシャツは、フレッシュな印象に見えるぶん、同色アイテムを合わせて濃淡をつけるのが大人っぽく魅せるカギ!
白T×ストライプシャツ×ピンクパンツ
ネイビー×白のストライプシャツは軽やかさもあってこの時季の羽織にうってつけ。カジュアルな白Tシャツで、ベーシックにまとめつつ、発色のいいピンクで個性を出して。
赤ベスト×ジャケット×ワイドパンツ
エネルギッシュな色味のトップスも、まろやかカラーのジャケットがあれば馴染みやすい印象に。冷房対策も派手見え対策もできて、一石二鳥。
グレージャケット×Tシャツ×デニムパンツ
薄手で軽素材のグレージャケットは、大人っぽく真面目な印象なので、きれいめにもカジュアルにも◎。 羽織りで体温調節をしたい日の味方。グレーのワントーンコーデにはシルバー小物で輝きを足して。
白Tシャツ×黒ニット×ドット柄パンツ
ドット柄パンツやパールなどのレディなアイテムを、白Tと合わせてエフォートレスに楽しんで。シンプルなのにさらりと涼しげなコーデ。
チャーミングなドット柄ボトムで、白のTシャツに大人のかわいげを♡
オールインワン×ホワイトカーディガン
レディなムードが漂う美シルエットなオールインワン。肩の力の抜けたリネン素材で、色合いも風合いもリラックス感がたっぷり。
ノースリスウェット×肩掛けニット
爽やかなレモンイエロートップスに、今季大注目の白のグルカサンダルでモダンな雰囲気を演出。サンダルの黒いソールに肩に掛けた黒ニットをリンクさせ、リラクシーながらも大人のカジュアルスタイルが完成。
黒フレアスカート×斜め掛けパーカー
黒フレアスカートでもカジュアルアイテムと合わせれば上品かつカジュアルな着こなしに。しなやかに揺れる裾が品の良さを香らせる。
オーバーサイズカットソー×ハーフパンツ
ボーダーアイテムもオーバーサイズでハーフパンツと合わせると今どきのバランスに仕上がる。サイズ選びで旬っぽさを香らせて。
オールネイビー
真面目な色だからこそ、ラフな着こなしで遊び心が際立つオールネイビースタイル。シャツをアウトして着たり、キャップやサンダルを合わせたりしてリラックス感を出すのが夏っぽい。
白トップス×サスペンダーパンツ×肩掛けニット
リラクシーながらもきちんと見えるトップスがサスペンダーパンツと好相性! “Tシャツ以上〜ブラウス未満”なトップスと合わせて、旬のカジュアルボトムスタイルを。
ネイビートップス×淡ピンクボトム
人気の甘め淡ピンクボトムにはネイビートップスでコーデ全体を引き締めて。ネイビーならではの品もまとってすっきりとした着こなしに。
人気の甘め淡ピンクボトムには締め色ネイビートップスが相性抜群♡
ロゴT×テーパードレッグパンツ
定番テーパードパンツはロゴTと合わせることで今どきシルエットに更新! 他アイテムの色を抑えることで、ライトグリーンの爽やかなカラーも一層映える。
白黒ボーダーカットソー×ブラウンタンクトップ×花柄ブラウンスカート
柄on柄のコーデをさらりと着こなす、レトロなフラワー柄スカート×ボーダートップス。タンクトップとスカートは色を、肩掛けトップスの重ね着はボーダーをリンクさせて、統一感のある洒落た雰囲気に。
ブラウントップス×オレンジニット×白ジョガーパンツ
カジュアルにも、きれいめにも着られる白ジョガーパンツ。こなれ感のカギは、裾アウトにしたブラウントップスと肩掛けニットでつくるメリハリシルエット。小物は黒で統一し、シャープに引き締めて。
黒カーディガン×白タンクトップ×ピンストライプのワイドパンツ
メンズっぽさの香るワイドパンツも、クリーンな白なら品のよさをキープ。肌の抜け感が出せるタンクトップと肩掛け黒カーディガンで、デコルテや腕など肌の見せ方を調整して女らしく昇華。
黒シアートップス×黒サテンスカート×イエローシャツ
黒でも重くならず涼やかなシアートップスは、サテン生地の黒ロングスカートを重ねて軽やかに。モード感のある黒コーデは、カラーシャツやプリントバッグで色を差して、夏の装いを盛り上げて。
白Tシャツ×白ベスト×グリーンタイトスカート
白T×白ベスト×グリーンタイトスカートのスポーティコーデ。Tシャツはジャストサイズをチョイスし、タイトスカートとの組み合わせでより細身に演出してみて。
白のリブTシャツ×ベージュジレセットアップ
特有のフィット感でヴィンテージのTシャツを思わせるようなコンパクトなリブ素材。女らしさが過剰にならないよう、ジレのセットアップでバランスよく引き算。
【最低気温が27度の日】は熱がこもらない着こなしを
最低気温が27度の日は、日中かなり暑くなることが予測されます。こんな日は、さらっと着られるトップスやリネン素材のパンツなどを涼しげなアイテムを取り入れるのがおすすめ。半袖Tシャツやノースリーブといった、熱がこもらない服装で夏のおしゃれを楽しみましょう。
リラクシートップス×派手色パンツ
リネン素材の半袖ワンピース
白オーバーサイズロゴTシャツ×タイトスカート
白Tシャツ×黒キャミソール×黒パンツ
グリーンニット×黒スカート
オールブラック×シルバーアクセ
半袖シアーカットソー×アニマル柄のキャミワンピース
ノースリワンピ×パンツ
ロングジレ×パンツ×ビーサン
ライトイエローシャツワンピ
白シアーシャツ×白パンツ
ブラウス見えトップス×Iラインスカート
オーバーシアーシャツ×ライトブルーパンツ
白フリルトップス×デニムパンツ
リネンシャツワンピース
リブニットワンピース
背中開きワンピース
ブラウンタンクニット×ブラウンの花柄フレアスカート
オレンジタンクトップ×グリーンタイトスカート
カーキカットソー×黒ノースリーブワンピース
リラクシートップス×派手色パンツ
キャッチーな派手色パンツには黒のトップスで凜と着るのが夏の気分。ゆるさのあるTシャツでカジュアルダウン、が抜け感のコツ。
リネン素材の半袖ワンピース
高い位置で絞ったウエストと丸みのあるフレア袖が、「きちんときれい」をアピール。リネン混の織りの表情も涼しげ。
白オーバーサイズロゴTシャツ×タイトスカート
白ロゴTシャツにニットのタイトスカートを合わせて、カジュアルの中に色っぽさをプラス。後ろスリットならで足さばきもよく、実はパンツより涼しく着心地ラクという利点も。
白Tシャツ×黒キャミソール×黒パンツ
キャミソールをレイヤードで、白Tをドレスアップ! Tシャツの袖をロールアップして、軽やかな印象に。
グリーンニット×黒スカート
甘いアイテムは寒色で甘辛ミックスに着こなして。色で辛さを加えるなら、こんな鮮やかなグリーンがおすすめ。
「グリーン」は鮮やかなトーンで! きれいめ派のお手本コーデ3選
オールブラック×シルバーアクセ
真夏のオールブラックコーデはシルバーアクセのアクセントで涼感をプラス。辛口なシルバーアイテムを合わせれば、真夏でも暑苦しくないモード感に仕上がる。
半袖シアーカットソー×アニマル柄のキャミワンピース
アニマル柄もベージュベースならしっくりと。シアーなカットソーを選ぶことが、モダンにまとまる密かなポイントに。
ベージュのレースや柄ものを「ほっこり」に見せないスタイリストの秘策とは?
ノースリワンピ×パンツ
ドライなカーキの濃淡がこなれて見えるノースリワンピレイヤード。奥行きが生まれ、メリハリもUPするセットアップ感覚で着こなせる。
ロングジレ×パンツ×ビーサン
ロングジレをはおった辛口パンツスタイルは、クールな配色のビーサンでキリッと決める! モノトーン配色に足元から清涼感とモードなニュアンスを。
ライトイエローシャツワンピ
上質リネン素材のシャツワンピースで暑い夏を爽やかに乗り切れそう。淡いイエローが清涼感もアップして軽やかな装いに。
白シアーシャツ×白パンツ
首の詰まったバンドカラーが、シアーブラウスも女っぽくなりすぎずクリーンな着こなしに仕上がる。強い日射しに映える白シアーブラウスで凜としたまなざしに。
ブラウス見えトップス×Iラインスカート
ブラウス見えのカットソーには裾をアウトしてきれい色のIラインスカートで抜け感をプラス。少しラフな雰囲気で着くずしてもトップスのデザインが効いて品よくまとまる。半袖Tシャツやタンクトップコーデでは難しい、新鮮なきれいめカジュアルを楽しんで。
オーバーシアーシャツ×ライトブルーパンツ
カーディガン代わりにふわりと羽織れるオーバーサイズの襟なしシアーシャツ。角度によって微光沢を放つ透け感素材が大人気。シンプルな夏の着こなしも透けるシャツのおかげで簡単に奥行きが生まれる。
白フリルトップス×デニムパンツ
白トップスとデニムパンツの夏の定番スタイル。旬なフリルでマンネリ感からアップデート。小さいフリルが並んだスリーブは全体の爽やかさをキープしつつも可愛らしさを忘れない。
リネンシャツワンピース
リネンワンピで蒸し暑い日も気分よく着こなせるリネンシャツワンピース。抗菌防臭・UVカット・接触冷感・吸水速乾という4種類の機能を備えた「高機能リネン」のおかげで、真夏でもストレスフリーで過ごせそう。
リブニットワンピース
着心地ラクチンなのに細見えする真夏の日のヘルシーコーデが完成。ショルダー部分が細身なので、スマートな印象をもたらしてくれる。
背中開きワンピース
背中までかわいいワンピースで休日の気分も盛り上がる! リラクシーな雰囲気ながら品のあるベージュが、都会の街に似合う大人っぽさを約束。
ブラウンタンクニット×ブラウンの花柄フレアスカート
夏のワントーンコーデが一気に華やぐ、ニュアンスカラーの大花柄スカート。南国調のボタニカルモチーフも、落ち着きのあるブラウンベースにグリーンやブルーを効かせれば、ぐっと大人の表情に。
30代女性におすすめの柄スカート。夏のシーン別着こなし方は…
オレンジタンクトップ×グリーンタイトスカート
夏に映えるオレンジタンクトップとグリーンタイトスカートのヘルシーコーデ。子供っぽくならないのは、さらりと乾いたリネンの質感と鮮やかなビタミンカラーの相乗効果のおかげ。
カーキカットソー×黒ノースリーブワンピース
黒ワンピースにカーキをトップスインした女らしい着こなし。肌なじみのよいシアーカットソーは、半袖よりもカジュアルさ控えめの五分袖が良バランス。キャラメル色のボストンバッグなどトラッドな小物で洗練させて。
スタイリスト金子 綾さん的【黒ワンピース】活用法|おすすめと着こなし3選
最後に
暑さのあまりシンプルコーデになりがちな季節。ポジティブな色でそろえたり、甘辛ミックスのように真逆なテイストを掛け合わせて、攻めのコーデを楽しむのも夏ならでは。ジャケットやカーディガンをオフィスに常備しておくと、温度調整だけでなく、急な来客があったときもきちんと感のあるコーデとして活躍します。いろんなケースに備えて、真夏でもおしゃれを楽しみましょう!
▼あわせて読みたい