目次Contents
【スポーティーファッション】のお洒落な着こなし方のコツは?
春夏に人気のスポーティーファッション。キャップ、スニーカー、ブルゾンなどのスポーツテイストのアイテムをお洒落に取り入れた着こなしを紹介します。まずはポイントをチェックしていきましょう。
〈POINT〉
・ワントーンコーデなら大人っぽい着こなしに
・アウターはブルゾンがおすすめ
・足元はハイテクスニーカーでこなれ感を
◆お手本コーデ
フード付きブルゾン×スウェットパンツ×スニーカーをワントーンでまとめて大人っぽく。旬のヴィヴィッドカラーも効果的に取り入れて。軽やかさを感じさせるメッシュのスニーカーは、お出かけに大活躍。
MIXコーデが可愛い【スカート・ワンピース】のスポーティーファッション
きれいめ派でも取り入れやすい「スカート・ワンピース」のスポーティーファッション。スポーティーなアイテムをどこかに取り入れるだけで、一瞬でトレンド感を発揮してくれます。
◆白T×白ベスト×グリーンスカート
◆白T×黒スカート×イエロースニーカー
◆グリーンワンピース×白ブルゾン
◆ブループルオーバー×ベージュスカート×マルチカラースニーカー
◆グレーT×ピンクスカート×ベージュブルゾン×白スニーカー
◆黒スカート×バイカラーブルゾン
◆白ロゴT×黒スカート×ブルーブルゾン
◆カーキブルゾン×ネイビースカート
◆白T×白ベスト×グリーンスカート
シャカシャカ素材のベストは、白ならカジュアルになりすぎず取り入れられる。Tシャツはジャストサイズを、スカートはタイトシルエットをチョイスするのがポイント。細身のラインが女らしく仕上げるカギ。
◆白T×黒スカート×イエロースニーカー
鮮やかなレモンイエローのハイテクスニーカーは、差し色ととらえればスタイリングしやすい。服はあえてのモノトーン、甘いふんわりスカートでギャップを加えると、足元がポイントの明快なおしゃれバランスに着地する。
◆グリーンワンピース×白ブルゾン
プレーンなカットソーワンピは、軽やかな素材のスポーティブルゾンでメリハリを加えると着映え度がアップ。グリーン×白が爽やか。
◆ブループルオーバー×ベージュスカート×マルチカラースニーカー
シンプルなベージュタイトにはこれくらい凝ったデザインのハイテクスニーカーが好バランス。一気にスポーティーに傾く。
◆グレーT×ピンクスカート×ベージュブルゾン×白スニーカー
きれいめスタイルにも映えるエレガントなローズピンクのパネルタイト。白のハイテクスニーカーを合わせれば、こなれたスポーティーモードへシフト。
◆黒スカート×バイカラーブルゾン
小洒落たバイカラーが全身黒の日のアクセントに。撥水仕様のブルゾンとスニーカーなら、雨の日も快適に過ごせる。
◆白ロゴT×黒スカート×ブルーブルゾン
甘めなレーススカートをトップスのカジュアルアイテムでスポーティーに傾ける。幅広のストラップと重めのソールのグルカサンダルが、辛さをプラス。
◆カーキブルゾン×ネイビースカート
ドライなトーンのグリーンが着こなしのアクセントになる、アウトドアブランドのアウター。あえてタイトなスカートと合わせてセンスよく。
洗練された大人かっこいい【パンツ】のスポーティーファッション
動きやすくてお洒落な「パンツ」のスポーティーファッション。同色でまとめたり、きれい色を差し色として取り入れると洗練されたコーデに仕上がります。
◆グレーロゴスウェット×グレーパンツ×イエローニット
◆黒ニット×淡グリーンパンツ
◆白カーデ×白パンツ×ベージュトレンチ
◆アイボリーニット×ピンクパンツ×グレーブルゾン
◆グレーニット×白パンツ×Gジャン×ハイテクスニーカー
◆白T×淡ピンクハーフパンツ×ベージュブルゾン
◆グレーロゴスウェット×グレーパンツ×イエローニット
グレー基調のカジュアルな着こなしに白Tや白スニーカー、イエローのカーディガンを加え、抜け感を意識。スポーティーながらも洗練されたコーデに。
◆黒ニット×淡グリーンパンツ
きれいめ派におすすめなのが、裾をキュッとしぼったパンツ。体型をカバーしてくれる程よいボリュームは華奢なヒールや、フィット感のあるリブニットとも好相性。
◆白カーデ×白パンツ×ベージュトレンチ
白のワントーンにトレンチを羽織れば、しっかりまとまる。エコバッグも色味にこだわって、ミニマルに仕上げたい。
オールホワイトの着こなしはトレンチコートが好相性・好バランス!
◆アイボリーニット×ピンクパンツ×グレーブルゾン
きれい色のパンツスタイルも羽織りをスポーティアウターに替えるだけで、一気にアップデート。軽やかさとハンサムな切れ味が加わって、洗練されたきれいめカジュアルに導いてくれる。
◆グレーニット×白パンツ×Gジャン×ハイテクスニーカー
スニーカーを合わせると、ジョガーパンツ本来のスポーティな魅力が際立つ。裾がすぼまったジョガーパンツならではのシルエットは、量感のあるハイテクスニーカーもすっきり受け止めてくれる。
◆白T×淡ピンクハーフパンツ×ベージュブルゾン
メンズライクなカジュアルスタイルは、やさしい配色で女っぽさのバランスを意識。
1点投入で印象チェンジする【キャップ】のスポーティーファッション
どんなコーデも即スポーティなファッションに傾ける「キャップ」。日焼け対策としてはもちろん、被るだけで途端に洒落感もアップ。キャップはカジュアルすぎる… と敬遠していた人も、ぜひ参考にして取り入れてみて。
◆ベージュキャップ×淡グリーンニット・カーデ×白パンツ
◆ブルーキャップ×白ワンピース×ブラウンジレ
◆白キャップ×白ワンピース
◆グレーキャップ×ネイビーブルゾン×グリーンワンピース
◆白キャップ×白パンツ×白トレンチ
◆ベージュキャップ×淡グリーンニット・カーデ×白パンツ
ふんわりしたモヘア素材と甘いグリーンのツインニットには、優しい色味のキャップを選択。大人カジュアルをブラッシュアップしてくれる。
爽やかなグリーンを纏って、軽やかな気分のウィークエンドスタイル♡
◆ブルーキャップ×白ワンピース×ブラウンジレ
ミドル丈ジレで、スイートな白いワンピースをキレ味よく。キャップ、かごバッグ、スニーカー…。異なるテイストを気ままにブレンドしてもまとまるのは、トラッドなジレが着こなしの軸を担っているから。
◆白キャップ×白ワンピース
レースのワンピに、キャップやビーサンといったスポーティな小物を組み合わせた大人のミックスコーデ。白のキャップならフェミニン派も取り入れやすいはず。
◆グレーキャップ×ネイビーブルゾン×グリーンワンピース
1枚だとのっぺりしてしまうことも多いロングワンピースを、バランスよく見せてくれるスポーティーなショート丈アウター。キャップのロゴとワンピースの色を合わせるのがポイント。足元だけは、あえてスニーカーを避けてきれいめに。
絶妙な甘辛バランスで! 1DAYトリップのワンピーススタイル
◆白キャップ×白パンツ×白トレンチ
Tシャツやキャップ、ニットパンツ、ヘルシーなスポーティーアイテムが、オール白コーデで、奥行きのあるモダンな着こなしに昇華。
カジュアルなアイテム合わせも、きれいめな印象になる白の魔法♡
アイテムを重ねてつくる【秋冬のおすすめ】のスポーティーファッション
秋冬はアイテムの重ね着が増えるため、スポーティーファッションの楽しみ方も倍増。スウェット×スニーカーやキャップ×ブルゾンなど2点以上のスポーティーアイテムを取り入れるとよりこなれ感が出ます。
◆イエローニット×白タートル×オフ白コーチジャケット
◆白ニット×黒スカート×黒ブルゾン
◆黒シャツ×ピンクスウェットパンツ×黒トレンチ
◆グレーニット×黒パンツ×オフ白コート×ハイテクスニーカー
◆白ロゴスウェット×光沢ワンピ×黒ダウン
◆白カットソー×白スカート×ブラウンダウン
◆イエローニット×白タートル×オフ白コーチジャケット
パワーチャージできそうな、鮮やかイエローのニット。白タートルを挟むことで肌なじみがよくなり、ぐっと距離感が近く。オフ白のコーチジャケットでスポーティーに振ると新鮮。
◆白ニット×黒スカート×黒ブルゾン
ビッグサイズのMA-1ブルゾンにボリュームスカート、メンズライクな重×重のシルエットバランスは、女性が着るからこそ可愛さを発揮。大ぶりのフープピアスで女っぷりをプラス、着こなしの引き締め役にも。
◆黒シャツ×ピンクスウェットパンツ×黒トレンチ
スウェットパンツもペールピンクを選べばカジュアルすぎず、今っぽいラフさと感度の高さを表現できる。黒レザーのシャツがピリッと光るスパイスに。
◆グレーニット×黒パンツ×オフ白コート×ハイテクスニーカー
ビッグニット×エコレザーのレギパンは、冬の休日にぜひトライしたい組み合わせ。このアクティブさを盛り上げてくれるのは、やっぱりハイテクスニーカー。単なるモノトーンではなく、ネオンピンクがピリッと効いた派手めなデザインがポイント。
◆白ロゴスウェット×光沢ワンピ×黒ダウン
オーバーサイズのスウェットとダウンにシルクのワンピースを合わせた、大胆なスポーツミックスコーデ。レタードスウェットが、スタイリングの完成度と鮮度を一気に高めてくれる。
◆白カットソー×白スカート×ブラウンダウン
ニットタイトは、ハイテクと組み合わせたコーデがおすすめ。スタイルアップも狙える最高の相性。
最後に
どこかきれいめで、実は取り入れやすいスポーティーファッション。いつものコーデにスポーティーアイテムをプラスするだけで、トレンド感あるスタイルに更新してくれます。動きやすく洒落感あるスポーティーファッションでお出かけを楽しみましょう。