目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
キャメルってどんな色? ベージュとの違いは
ほっこりとした温かみのあるブラウン系トーンで人気の〝キャメル〟。とはいえ、ブラウン、ベージュ、キャメル、オレンジブラウンと近しい色味の差って明確には説明しづらいですよね。
直訳すると〝camel=ラクダ〟という意味で、まさにラクダの毛のようなくすんだ赤みを含んだ黄土色っぽい色を指します。ベージュとの違いやポイントを言葉で説明すると以下のような色。
〈キャメル色のPOINT! ベージュとの違い〉
【キャメル】ラクダの毛のようなくすんだ赤みを含んだ黄土色っぽい色
▲キャメルカラーのスカートコーデ
【白Tシャツ名品】スタイリスト川上さやかさんも認める実力派はこの3枚!
【ベージュ】羊の刈りたての毛のようなくすみのあるかなり薄い茶色
▲ベージュワンピースコーデ
スタイリスト兵藤千尋さん教えて!「センスがいいカジュアル」はどう作る?
今回は、そんな魅力的なキャメルカラーがよく合うファッションアイテムや、キャメルにマッチするカラーなどをお手本コーデとともに紹介。女性の味方となるような柔らかなキャメルの特徴を知って、大人の着こなしに活かしていきましょう。
キャメル使いがおすすめのファッションアイテム
ほっこりカラーのキャメル使いがおすすめのファッションアイテムをピックアップ。春夏は小物使いでカジュアルな着こなしのクラスアップに貢献してくれます。 秋冬は、温かみのある色味なのでトップスやアウターなどいろいろなアイテムに取り入れるだけで季節感を表現できますよ。
▶▶春夏の場合
◆帽子
キャップやハットなどカジュアルな印象の帽子も、キャメルカラーなら大人っぽい表情に。
【プラダ】「リナイロン バケットハット」パートナーとシェアできるユニセックスな名品
◆バッグ
カジュアルな着こなしも、キャメルカラーのバッグがあればぐっと大人っぽさが増す。
▶▶秋冬の場合
◆ファー素材のアイテム
テディベアみたいなもこもこ感がとびきりキュートな、エコファー素材のタイトスカート。キャメル色は洒落て見えるうえ、素材感が際立つのも◎。
キラキラ、もこもこ…華やぐ素材の「タイトスカート」で楽しむ、秋のON・OFFコーデ
◆アウター
やや赤みを含んだキャメル色のアウターで、一気にこなれ感のある大人顔に。温かみがあるから、防寒力が必要な季節のコーデにも合わせやすい。
防寒しつつ春を先取り! この時期の重ね着コーデのポイントは?
コーディネートの参考に! キャメルに合う【カラー】
ブラウンとベージュの中間色のような、温かみのあるキャメル。ブラウントーンのグラデーションがよく合うのはわかるけれど、他にはどんな色味がマッチするのでしょうか? ここではキャメルと合わせるとお洒落にまとまるおすすめカラーを紹介します。
▶▶春夏コーデの場合
◆イエロー
キャメル色のワイドパンツ×パワフルなイエローシアーニットが織りなすサファリムードな着こなし。カジュアルな合わせでも大人なきれいめ感がキープされるのは、タック入りハイウエストパンツのおかげ。
飯豊まりえが纏う、「ビタミンカラー」のフレッシュ夏コーデ3選
◆ベージュ
ベージュ×キャメルは、まろやかな女っぷりを演出したいときの定番配色。メッシュニット×タンクトップのレイヤードで立体感を足せば、ワントーンでものっぺりした印象を脱却できる。
◆ピンク
ニュアンシーなピンク×キャメルはベーシックなのにどこか遊び心が宿る装いに。互いにマッチしやすい柔らかな色味を取り入れるのが洒落見えのコツ。
◆ラベンダー
センタープレス入りできちんと感の高いカーヴィパンツも、オーバーサイズのカーディガンで休日カジュアルにシフト。赤みを抑えたキャメルカラーは、ベージュのチノパン感覚で着こなすとうまくいく。人気のラベンダーとも好相性。
オンオフ活躍♡ 春の「カーヴィパンツ 」は洗練シルエットで魅せる
◆ネイビー
知的でラグジュアリーな印象のネイビースタイルには、上品なキャメル小物が◎ 大人の品格と余裕を感じる佇まいが完成する。
エグゼクティブ派の7daysコーディネート。7つのワードローブ・名品小物で華麗に着こなし!
◆ブルー
キャメルパンツは、ブルーのシャツワンピースを女性らしく引き立ててくれる役割を担う重要ポイント。白や肌見せとのコントラストで抜け感のある装いに仕上げて。
5月から9月まで! 「シャツワンピ」を5か月着回すアイディアを紹介♡
◆白
柔らかくて繊細なキャメルのスカートにショート丈の白ブルゾンを合わせて、メリハリのあるきれいめコーデに。
シンプルコーデが一気に映える「ティアードスカート」着こなしのコツ♪
▶▶秋冬コーデの場合
◆ブラウン
トレンドのベロアカットソーはブラウン、タック入りワイドパンツはキャメルを選び、なじみのいい配色に。ベルトはあえてブラックで、ハンサムに仕上げて。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! ベルトマークはおしゃれの最適解です♡
◆ベビーピンク
華やかなベビーピンク×シアー素材がかわいいベロアアンサンブル。きちんと見えもしつつ、シアーな質感で旬の表情に。キャメル色のスカートと合わせれば、やわらかな大人の配色に。
「ベロアトップス」で秋コーデにシフト! ドレッシーにもデイリーにも着こなせる
◆黒
やわらかく女性らしさをまとうキャメルは、黒コーデに取り入れることで柔和効果をもたらしてくれる。ナチュラルなメリハリで着こなしに洒落感をプラスして。
「きれいめ通勤×リュック」スポーティでも上品にきまる4コーデ!
◆ネイビー
重厚感があるネイビーに重ねるなら、ベージュよりも赤みがつよいキャメルが大人っぽくてGood!
知的ネイビーを足元でアップデート♡ 小物使いでエッジィに仕上げて
◆ブルー
キャメルカラー×ブルーは女っぷりを高めてくれる、上級者の大人配色。ロングブーツ×サテンのツヤがリッチな華やかさを盛ってくれるので、やわらかなニット合わせもきれいめに。ニットとブーツを同トーンでまとめて統一感を出して。
◆白
ほっこり温かみのあるキャメルには、洗練されたイメージの白を合わせてメリハリをきかすコーデも人気。柔らかさと鮮度の高い着こなしが両立できる。
冬のデートコーデにおすすめ!「白パンツ」できれいめ&アクティブに
◆赤
やや赤みを含んだキャメルパンツは、赤っぽい色味と相性抜群。ピンク系の赤ではなく、オレンジ~ブラウン系に近い赤を選ぶと、グラデーションのように馴染みやすい。
この秋注目の「赤アイテム」で品よく&インパクトあるコーデを実現!
キャメルをお洒落に活かした大人のお手本コーデ
最後は、キャメルを活かした大人のお洒落コーディネートをピックアップ。ほっこりとした印象で、秋冬のイメージが強いですが、実は年中通して大人の味方となってくれるキャメル。コーデへの取り入れ方を参考にしてみて。
▶▶春夏コーデの場合
キャメルニット×黒プリーツスカート×黒モッズコート
キャメルポロニット×白スカート
キャメルシアージャケット×白T×ペイズリー柄パンツ
キャメルシャツ×白T×デニムパンツ
キャメルスカート×白ノースリーブブルゾン
キャメルのケーブル編みツインニット×ブルーフレアスカート
キャメルのサテンスカート×白ブルゾン×白ハイテクスニーカー
キャメルシャツジャケット×ブラウンノースリーブブラウス×イエローリネンパンツ
キャメルシャツ×紺ブレザー×色落ちストレートデニム
キャメルワイドパンツ×白ブラウス×ライムカーディガン
キャメルニットカーディガン×キャミソール×黒バレルパンツ×キャップ
キャメルパンツ×白Tシャツ×テーラードパンツ
キャメルジャケット×白プリーツスカート×白ニット
キャメルニット×黒プリーツスカート×黒モッズコート
モッズコート×プリーツスカートの黒コーデ。ニットはキャメルブラウンで女っぷりのあるエッセンスをプラス。白スニーカー合わせでモッズコートのカジュアルな印象に傾倒して。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! 通勤に取り入れたいコーデがたくさん♡
キャメルポロニット×白スカート
シンプルなキャメルのポロニットは、きれいめ派にもおすすめ。光沢のあるしなやかな一枚は〝いつものニット感覚〟で取り入れられるのに、襟やボタンなど、ポロシャツらしいディテールのおかげで断然今っぽく。×ミニボトムで遊ぶのもアリ!
キャメルシアージャケット×白T×ペイズリー柄パンツ
大人っぽさを足してくれるキャメルカラーなら、今年らしいシアージャケットもサマになる。白Tを挟んで顔周りをパッと明るく彩って。ジャケット合わせで、夏らしい柄パンツもきれいめにクラスアップ。
オフィスとバカンスで2wayに! 「華やかトップス・ボトム」4アイテムを着回し!
キャメルシャツ×白T×デニムパンツ
キャメルシャツ×デニム合わせのカジュアルコーデも、光沢感のある白Tシャツに頼れば、ルーズになりすぎずデートシーンにもすんなりフィット。足元も白をリフレインして洒落感を高めて。
カジュアルの定番・白Tシャツ。選ぶべきは“スローン”の理由って?
キャメルスカート×白ノースリーブブルゾン
キャメルカラーのギャザースカートを、ノースリーブのブルゾンや白グルカでブラッシュアップ。モード感高めの雰囲気が、いつものスカートコーデを辛口に。
キャメルのケーブル編みツインニット×ブルーフレアスカート
ケーブル編みのアンサンブルニットに鮮やかなブルーのスカートを合わせたら、きれいめコーデが簡単に完成! 甘くなりすぎない大人配色の妙がテクニックの見せどころ。相性抜群のキャメルとブルーでエレガントに仕上げて
鉄板フェミニンコーデをブラウン×ブルーでエレガントに格上げ!
キャメルのサテンスカート×白ブルゾン×白ハイテクスニーカー
艶めきサテンと白ハイテクがきれいめスポーティを加速する春コーデ。キャメル×白の2色コーデが大人顔に仕上げてくれる。アウターには白のスポーティブルゾンを合わせて、洗練された印象に導いて。
春は「白ハイテク」で抜け感をプラス! きれいめシンプル派のスニーカーコーデ5選
キャメルシャツジャケット×ブラウンノースリーブブラウス×イエローリネンパンツ
ブラウンのノースリーブブラウスにキャメルのジャケットを重ねた同トーンコーデ。ボトムスも、ベージュの延長のように取り入れられるイエローパンツならしっくりなじむ。
ベージュ×きれい色、清潔感のある優しい雰囲気が魅力のコーデ5選
キャメルシャツ×紺ブレザー×色落ちストレートデニム
90年代を彷彿とさせるクラシカルな装い。キャメルシャツ×紺ブレでとことんトラッドかつハンサムな印象に導いて。腰に巻いたカーディガンでアクセントをオン。
90年代の「色落ちストレートデニム」がきれいめコーデに効く! おすすめ4選
キャメルワイドパンツ×白ブラウス×ライムカーディガン
キャメルブラウンのワイドパンツ×白ブラウスの定番スタイルのポイントは、カーディガンやベルトでコーデに立体感を出すこと。ボリューム感と全身の配色を意識してみて。
おしゃれな人ほど取り入れてる「ハイブランドのベルト」… 着映え力が抜群!
キャメルニットカーディガン×キャミソール×黒バレルパンツ×キャップ
カーデ以外をすべて黒でまとめる辛口アプローチな着こなし。メンズライクなカジュアルコーデに仕上げるなら、きれい色ではなく、キャメルでほんのり女っぷりを足すぐらいがちょうどいい。
黒パンツで「映えコーデ」なら? 人気スタイリストが、フェミニン&カジュアル
キャメルパンツ×白Tシャツ×テーラードパンツ
きちんとしたジャケパンスタイルは、白Tシャツでクリーンな雰囲気に。キャメルとベージュのこなれ配色には、シルバーアクセやベルトを足してシャキッと見せて。
キャメルジャケット×白プリーツスカート×白ニット
こっくりとした印象のキャメルジャケットは、上品でクリーンな印象の白プリーツスカート×白ニットのオールホワイトコーデに程よくマッチ。爽やかさの中に大人っぽい落ち着きが生まれる。
ドラマティックなスカートコーデ7選! きれい色、ドット柄など思い切ったセレクトにも注目を
▶▶秋冬コーデの場合
キャメルのファータイトスカート×キャメルニット×チェック柄ジャケット
キャメルのファータイトスカート×Gジャン×タートルネックカットソー
キャメルシャツワンピース×白カットソー×肩に巻いたイエローニット
キャメルパンツ×ネイビーコート
キャメルボアコート×ブラウス×デニムパンツ
キャメルニットスカート×キャメルカーディガン
キャメルのシャギーニットカーディガン×ロゴカットソー×ワイドパンツ
キャメルワイドパンツ×ロゴTシャツ×ジャケット
キャメルロングコート×ピンクタートルネック×白ビスチェ×ブルーデニム
キャメルボアコート×白タイトスカート×ボアトップス
キャメルブルゾン&スカートのセットアップ
キャメルのファータイトスカート×キャメルニット×チェック柄ジャケット
ファータイトとリブニットをキャメルでつないだワントーンスタイルに、チェックジャケットをはおってキリッと。ファータイトの〝もこもこ感〟が、ともすると一辺倒になりがちな通勤おしゃれに遊び心を与えてくれる。
キラキラ、もこもこ…華やぐ素材の「タイトスカート」で楽しむ、秋のON・OFFコーデ
キャメルのファータイトスカート×Gジャン×タートルネックカットソー
デニムとファー、素材の掛け合わせを楽しむカジュアルコーデ。アクティブなGジャンに、リッチなかわいげのあるファータイトがベストマッチ。
キラキラ、もこもこ…華やぐ素材の「タイトスカート」で楽しむ、秋のON・OFFコーデ
キャメルシャツワンピース×白カットソー×肩に巻いたイエローニット
リュック×スニーカーでも、シャツワンピならきれいめな着こなしに。キャメル×フレアシルエットで華やぎもキープ!
この抜け感、計算づく! リュック×スニーカーは、シャツワンピでアップデート♡
キャメルパンツ×ネイビーコート
Aラインのネイビーコートとキャメルのきれいめパンツは相性抜群! 上半身にボリュームがある分、ボトムスはすっきりと見せるのが定石。人気の定番配色で温かみのあるムードがまとって。
この冬、週7で頼りたい! ヘルノの〝ダウン×異素材〟ミックスアウター
キャメルボアコート×ブラウス×デニムパンツ
リラクシーなゆったりスタイル。キャメルカラーのボアコートは、はおるだけで抜群の洒落感とトレンド感が。キュッと目が詰まった上質なボアが大人のアウターとしてのリュクスさを後押ししてくれる。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! オーバーサイズのコートコーデがランクイン♡
キャメルニットスカート×キャメルカーディガン
まろやかなキャメルと柔らかなニットの風合いがエレガントなセットアップ。たおやかなブラウスと淡色小物で、柔和なムードを演出したい。
きれいめスイートな「内勤派」は年末これで乗り切る!「ニットのセットアップ」着回しコーデ3選
キャメルのシャギーニットカーディガン×ロゴカットソー×ワイドパンツ
シャギーの質感とゆったりした長め丈で、さっとはおるだけでサマになる。赤みの強いキャメルは差し色にもぴったり。
秋アウターに! ゆるっとかわいい「ニットはおり」3選|“脱がないアウター”としても活躍♡
キャメルワイドパンツ×ロゴTシャツ×ジャケット
ヒップラインを拾わないウール素材のキャメルパンツ。きれいめをキープできるから、ロゴTを合わせても大人の洒落感スタイルに落ち着く。
秋の流行ウールパンツは「センタープレス入り」を選んできれいめに! 旬の4コーデ
キャメルロングコート×ピンクタートルネック×白ビスチェ×ブルーデニム
甘めでエレガントなムードが漂う、ペールピンクのハイネックブラウス×ビスチェのレイヤードを引き立てるなら、キャメルのロングコートをオン。さらに、ブルーデニムでカジュアルダウンすると、洒落たバランスが実現する。
淡いピンクブラウス×白ビスチェ。コートの下でトレンドを語るのも手
キャメルボアコート×白タイトスカート×ボアトップス
キャメル〜白のグラデをつないでくれる、まろやかベージュのスニーカーなら、きちんと感のあるタイトスカートとも合わせやすい。ボアコートのもこもこ感や、グリーンのロゴ入りカットソーでコーディネートにかわいげを。
「タイトスカート」は重めスニーカーと好バランス! 着こなし4選
キャメルブルゾン&スカートのセットアップ
微光沢&ワッシャー感のある素材で、立体的な美シルエットに決まるビッグポケットブルゾン。同素材のスカートや同トーンのブーツを合わせれば、新鮮なワントーンコーデの完成。
【高機能のステディ名品6】着心地のよい名品アウターや上品なファッション小物まで
最後に
今回は、人気なのに曖昧なイメージが強いキャメルがどんな色なのか、またどのような配色でコーデに活かせるのかなど、ファッションポイントをお手本スタイルとともに紹介しました。やわらかく、上品な印象で大人女性の味方になってくれるキャメルカラー。ぜひこれからも積極的に着こなしに取り入れてみてくださいね。