Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. ジャケット
  4. ジャケットコーデ
  5. ノーカラージャケットコーデ36選【季節別】フォーマ…

FASHION

2025.05.25

ノーカラージャケットコーデ36選【季節別】フォーマルもカジュアルも大人見え

オフィスでもカジュアルシーンでも着回しやすいノーカラージャケット。ジャケットがすっきりとしている分、さまざまなトップスと合わせやすいのもうれしいポイント! 今回はそんなノーカラージャケットのお手本コーデを季節別にピックアップ。大人っぽく着こなすジャケットスタイルを一緒に確認していきましょう。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

ノーカラージャケットはインナー選びでワンランク上に!

ノーカラージャケットは、そのシンプルなデザインゆえに着回し力が高いのが魅力。フォーマルからカジュアルまで、幅広いシーンでOggi世代のコーデに活躍する羽織アイテムです。そんな使い回しやすいアイテムは無難にまとまりやすいからこそ、“インナー選び”で遊び心や洗練された印象を加えていきましょう。

今回は、ノーカラージャケットをよりおしゃれに着こなすために、季節別のお手本コーデを紹介します。合わせ方のコツやこなれ感の取り入れ方を一緒に確認してみて。

〈POINT〉
・IラインやAラインがきれいに映るコーディネートに仕上げて
・ボウタイなどのボリュームトップスとも相性抜群!
・インナーの素材で季節感とこなれ感をプラス
・レイヤードは抜け感を意識して
・シンプル+アクセントで全体を好バランスに

グレーノーカラージャケット×チャコールグレーTシャツ×ワイドパンツ

お仕事DAYは、半袖ジャケット×フルレングスボトムで鮮度アップを!

【春夏】爽やかな配色や抜け感を意識してコーディネート

春夏のノーカラージャケットコーデは、ジャケットやインナーに爽やかなカラーや涼しげな素材を取り入れて、好印象を目指していきましょう。半袖デザインやシアー素材、ラメ素材のアイテムならトレンドの力の高い装いが叶います。

▶▶パンツスタイル×ノーカラージャケット

グレーノーカラージャケット×ハイネックニット×ハイウエストパンツ

グレーノーカラージャケット×ハイネックニット×ハイウエストパンツ

シンプルなノーカラージャケットも半袖ならこんなに新鮮! 程よく体が泳ぐシルエットと肘より少し長めの半袖が、フレッシュな表情を後押し。ハイネック×ハイウエストでIラインを引き立てればスタイルアップも難なく叶う。

“働く私”に切り替える! 春の3大ジャケット「半袖・ツイード・シアー」で仕事スイッチON

ノーカラーシアージャケット×グレージュリブニット×白デニム

ノーカラーシアージャケット×グレージュリブニット×白デニム

透け&ツヤの効いたオーラのあるノーカラージャケットが、ベーシックな着こなしに嫌味のない特別感を与えてくれる。ベーシックなインナーで引き算した気取らない華やかさ。上品な透け感と微光沢で半歩先行くおしゃれさに。

シアージャケットを「品よくヘルシー」に着るインナー4選!

ハーフスリーブノーカラージャケット×きれい色リブニット×ワイドパンツ

ハーフスリーブのノーカラージャケット×ワイドパンツ×きれい色リブニット

ボックスフォルムのジャケット×きれいめワイドパンツで、Iラインをきれいにみせるオフィスコーデ。半袖&ノーカラーなら、ジャケット合わせも暑苦しくなく爽やかに。ブルーのニットで清涼感を後押しして。

外回りの日は涼感コーデでアクティブに!

ノーカラーのジャケットセットアップ×ニット

ノーカラーのジャケットセットアップ×ニット

伸縮自在の軽量ストレッチセットアップは、動きやすくビジネスカジュアルにも◎ ノーカラーでよりすっきりとした印象に。セットでも単品でも使いやすいセットアップは、着回し力も申し分なし。

旅にも仕事にも活躍! きれいめシンプルな「ユーティリティウェア」はこのブランドで♡

黒ノーカラージャケット×フリルシャツ×テーパードパンツ

黒ノーカラージャケット×フリルシャツ×テーパードパンツ

コンパクトでシックな黒ジャケットは、オフィススタイルにうってつけ。堅すぎない印象にまとめるなら、フロントディテールのトップスで華を添えて。シャツが印象的な分、ボトムは定番テーパードですっきりと。

気負わずにきちんと見せたい日は“映えシャツ”が効果的!

ノーカラージャケット×スタンドカラーシャツ×グレーパンツ

ノーカラージャケット×スタンドカラーシャツ×グレーパンツ

ノーカラージャケットの外に出ていく、スタンドカラーの存在感をおしゃれの味方につけて。このように高さをもたせた一着は、クラシカルな雰囲気に。スニーカー合わせでもカジュアルになりすぎず、品よくまとまる。

ノーカラージャケットにはスタンドカラーシャツが断然映える♡

ベージュノーカラージャケットのセットアップ×ネイビーブラウス

ベージュノーカラージャケットのセットアップ×ネイビーブラウス

ノーカラージャケットのパンツスーツ。シワになりにくい機能性の高いアイテムが強い味方に。ネイビーのブラウスで引き締め、パールアクセサリーで華やかさも盛りたい。

きれいめハンサムな【外勤派】の5日間通勤コーデ|スーツなどマストアイテム5着を着回し!

ノーカラージャケットのセットアップ×白タイブラウス

ノーカラージャケットのパンツスーツ×白タイブラウス

堅すぎないオフィススタイルにするなら、白やライトグレーなどの淡い色味のジャケットで品よく洒落感のある着こなしに。タイブラウスの色をスーツになじませ、はっと目を引くワントーンスタイルならこなれ感も◎

“デキる人”オーラを服でアシスト!ワントーン通勤コーデ

ノーカラージャケット×肩に巻いたカーディガン×ボーダーニット×白パンツ

ノーカラージャケット×肩に巻いたカーディガン×ボーダーニット×太め白パンツ

ノーカラージャケット×太めパンツをニュアンスカラーでまとめて、バッグのオレンジを差し色にしたら親しみやすい雰囲気に! ディテールが華やかなアイテムで品よく。

まろやかニュアンスカラーで洒落感&親近感♡ 品よく華やぐオフィススタイル

ラメ入りノーカラーツイードジャケット×ブルータンクトップ×グレーパンツ

ラメ入りのノーカラーツイードジャケット×ブルータンクトップ×グレーパンツ

〝上品な華やぎ〟を放つラメ糸入りのノーカラーツイードジャケット。テーラードジャケットよりも華やかでやわらかい印象がつくれる。ブルーのインナーやメンズライクなパンツでかっこよさも意識!

キラキラ感が放つ遊び心と華♡ 今春のはおりは「ラメ糸入りジャケット」で!

ピンクのノーカラーツイードジャケット×ピンクカットソー×ブルーデニムパンツ

ピンクのノーカラーツイードジャケット×ピンクカットソー×ブルーデニムパンツ

ピンク主体のノーカラーツイードジャケットはノーブルでフェミニンな表情ゆえ、インにピンクのカットソーを合わせると統一感が増す。ボトムはカジュアルなブルーデニムで抜け感をつくり、ミックス&マッチなバランスに落とし込んで。

この春、最初に着たいのは「ピンク」♡ 大人な着こなし4選

ベージュノーカラージャケット×白ボウタイブラウス×チノワイドパンツ

ベージュノーカラージャケット×白ボウタイブラウス×チノワイドパンツ

きれいめなベージュのノーカラージャケット×ワイドチノパンでつくる春のオフィスコーデ。ベージュのシンプルなワントーンも、ボリューミィなボウタイのおかげで簡単に華やぐ。

フェミニン派におすすめ! 「チノパン」コーデ8選

ニュアンスカラーのノーカラージャケット×ボウタイブラウス×柄ワイドパンツ

ニュアンスカラーのノーカラージャケット×ボウタイブラウス×柄ワイドパンツ

ニュアンスカラーのノーカラージャケットは、トレンドのボウタイブラウスとグッドバランス。キャッチーな柄パンツに合わせて、こなれた通勤スタイルに!

マストアイテム! 通勤コーデが映える「トップス&ワンピース」4選

ノーカラージャケットのセットアップ×ボウタイブラウス

ノーカラージャケットのセットアップ×ボウタイブラウス

ノーカラージャケット×ワイドストレートパンツの組み合わせは、ゆったりとしたラフな佇まいが粋。シルク混のツイード素材やボウタイブラウスで品のよさも漂って。仕上げの柄バッグで遊び心をオン。

【大人のセットアップ】は、ほんのりラフ感をプラス!

黒ノーカラージャケット×ビッグ襟ブラウス×黒パンツ

黒ノーカラージャケット×ビッグ襟ブラウス

甘めアイテムこそ黒の力を借りて、さりげない着こなしに寄せるのが理想。BIG襟ブラウスは、黒のノーカラージャケット×きれいめのパンツと合わせ、凛とした雰囲気に。

華やかに見せたい日こそ「黒い服」! きれいめ派がマネすべき着こなし例15

ツイードジャケット×白フリルブラウス×フレアデニム

ツイードジャケット×白フリルブラウス×フレアデニム

フリルブラウス×ツイードジャケットという組み合わせで大人かわいく! ノーカラーのジャケットなら、フリルの存在感も映える。優雅に広がるフレアシルエットのデニムでスタイルアップを叶えて。

「ワイドデニム」は脚長効果&エレガントさが魅力! 美シルエットを楽しめる♡

▶▶スカートスタイル×ノーカラージャケット

白の半袖ノーカラージャケット×黒タンクトップ×黒ロングタイトスカート

白の半袖ノーカラージャケット×黒タンクトップ×黒ロングタイトスカート

構築的な半袖ノーカラージャケットでモノトーンも女らしい旬顔に! 半袖だから叶う大げさではないパフ袖や、丸みのあるフロントカットなど、女性らしい曲線美を描いた立体的なシルエット。この上品なオーラが、タイトな着こなしに華を添える。

お仕事DAYは、半袖ジャケット×フルレングスボトムで鮮度アップを!

グレーノーカラージャケット×バンドカラーシャツ×黒ロングタイトスカート

グレーノーカラージャケット×バンドカラーシャツ×黒ロングタイトスカート

ノーカラージャケット×ロングタイトスカートでIラインを美しく見せるオフィスコーデに。さらりと着られるバンドカラーシャツで〝できる大人〟のハンサム感を。ベーシックな色味でまとめれば、外勤派の働く女性にも◎

きれいめハンサム【外勤派】のインナーは「スタンドカラーシャツ」でアクセントを!

ノーカラージャケット×シアーカットソー×白スカート

ノーカラージャケット×白スカート×シアーカットソー

キャミソールが透けるシアーカットソーは、胸元にデザインがあるアイテムと同様、ノーカラージャケットを重ねるのが◎ 素材のコントラストをきかせつつ、スパンコールバッグやメタリックシューズで茶目っ気をプラスして、華やかなムードに導いて。

きれいめ白スカートとメタリックな旬小物でドレスアップ!

ノーカラーリネンジャケット×イエローブラウス×白タイトスカート

ノーカラーのリネンジャケット×イエローブラウス×白タイトスカート

しなやかな風合いのリネンノーカラージャケット×きちんと感のあるタイトスカートで、洗練された生真面目さを演出。カラーブラウスをチョイスすればフォーマルな中にこなれ感も生まれる。

【大きめトートバッグ】の通勤コーデの正解は? ジャケットやボトム選びで洒落見え!

ペールブルーのノーカラージャケット×チャコールグレーTシャツ×白ロングタイトスカート

ペールブルーのノーカラージャケット×チャコールグレーTシャツ×白ロングタイトスカート

グレーみのあるペールブルーのノーカラージャケットは、締め色にチャコールグレーTシャツを合わせるとナチュラルなのに大人っぽい印象がUP。白タイトとシルバーパンプスで洗練ムードを高めて。

「ニュアンスカラージャケット」は〝黒以外〟のスタイリングが上級者♡

白ノーカラージャケット×グレーロングタイトスカート

白ノーカラージャケット×グレーのロングタイトスカート

“大人の余裕”を意識したかっこいい女性らしさが欲しい日は、センシュアルなロングスカートにノーカラージャケットを羽織って。存在感のあるスカートの分、インナーは控えめがちょうどいい。

センシュアルな素材ならロングスカートも夏通勤に映える!

ノーカラージャケット×Vネックブラウス×イエローフレアスカート

ノーカラージャケット×Vネックブラウス×イエローフレアスカート

きれい色のフレアスカートも、ベーシックカラーのノーカラージャケットのおかげでオフィス仕様に。ノーカラーのヘルシーさを活かすべく、インナーはVネックで肌見せを叶えればより鮮度の高い着こなしに仕上がる。

好印象なコーデは軽やかなジャケット&足元がカギ!

グレーノーカラージャケット×グレースウェット×プリーツスカート

グレーノーカラージャケット×グレースウェット×プリーツスカート

ハンサムなノーカラージャケットは肩掛けして、あえてスウェットに合わせれば、こなれたきれいめカジュアルの完成。チラ見せしたカットソーとミニバッグで、さりげなく目を引く差し色を加えアクセントに。

Oggi専属読者モデルが、ステディブランドの新作ジャケットを着てみました♡

【秋冬】こなれ感のあるレイヤードテクの見せどころ!

秋冬のノーカラージャケットは、レイヤードスタイルで一気にこなれ感を演出できるのが魅力。タートルネックやシャツ、ニットなどとの重ね着で、あたたかさとおしゃれを両立させましょう。色や素材に季節感を取り入れれば、大人っぽく洗練された印象が叶えられます。

▶▶パンツスタイル×ノーカラージャケット

ノーカラージャケットのセットアップ×ドット柄ブラウス

ノーカラージャケットのセットアップ×ドット柄ブラウス

ジャケットのペプラムディテールとドットブラウスから香るさりげない女らしさがポイント。ノーカラーのフロントラインがパンツに向かってまっすぐ落ちて、体のラインをほっそりきれいに魅せてくれる。

「きちんとしたい日」に失敗しない! 【パンツスタイル】のコーディネート9選

ネイビーノーカラージャケット×グレーワイドパンツ×リボンブラウス

ネイビーのノーカラージャケット×グレーワイドパンツ×リボンブラウス

胸元にボリュームのあるやわらかいブラウスには、ノーカラージャケット合わせですっきりと! 知的なグレーのワイドパンツで品よくまとめれば、甘見え回避。

「きちんとしたい日」に失敗しない! 【パンツスタイル】のコーディネート9選

チェック柄ノーカラージャケットのセットアップ×カーディガン×カットソー

チェック柄ノーカラージャケット×パンツ×カーディガン×カットソー

それだけで知的さをキープしながら、十分華やかなノーカラージャケットのチェック柄スーツ。ジャケットのインナーは、モノトーンのレイヤードで今っぽくすっきり見せつつも暖かく。

華やかだけど派手すぎない! バタバタな年末を賢く乗り切る「セットアップ術」

薄ブラウンのノーカラージャケット×ネイビーワイドパンツ×黒ニット

薄ブラウンのノーカラージャケット×ネイビーワイドパンツ×黒ニット

黒トップス×ネイビーパンツのシックな装いに、落ち着きがありつつも品のよさを感じるジャケットをオン。胸元がすっきり見えするノーカラージャケットには、Iラインのアクセサリーでメリハリをつけて。

ジャケットを着る日は細部までこだわる! がお約束デス

アイボリーのノーカラーツイードジャケット×タートルカットソー×ワイドパンツ

アイボリーツイードジャケット×タートルカットソー×ワイドパンツ

トリミングやボタンまでクラシカルで美しい、ノーカラーのツイードジャケットは、羽織るだけでオーラ満点! それゆえ、トップスはプレーンなタートルカットソーで気負いなく、が正解。ボトムはタック入りワイドパンツで、きちんと感を強調しつつ、今どきのシルエットへと牽引。

はおるだけでオーラ満点♡ ツイードジャケットでつくる今どき上品コーデ

濃いグレーのノーカラージャケットセットアップ×グレーニット

濃いグレーのノーカラージャケットセットアップ×グレーニット

ショート丈の半袖アルパカニットは淡く、なめらかなウールビーバーのノーカラージャケットは濃く。肩に掛けたカットソーがふたつのグレーのあわいをつなぐ。端正なバミューダパンツとアンゴラファーの帽子もグレーで統一。濃淡とテクスチャーの多彩な表情で魅せるグレーのワントーン。ストイックに見えて奥深い、グレーの魅力に今、改めて出合う。

飯豊まりえが魅せる「ワントーンカラーコーデ」6選|レディに、大胆に着こなして

ノーカラーツイードジャケット×ラガーシャツ×黒パンツ

ツイードジャケット×ラガーシャツ×黒パンツ

旬のツイードジャケットに、クロップド丈のラガーシャツ。ちょっと攻めた組み合わせも、着慣れたモノトーンなら臆せずトライできる。上半身にボリュームがあるので、ボトムは細身の黒パンツですっきりまとめるのが正解。

トレンド感強めのアイテムも、モノトーンならすんなり攻略!

ノーカラーツイードジャケット×シアータートル×ブルーデニム

ツイードジャケット×ブルーデニム×シアータートル

トップスがシアー素材のタートルネックなら、ツイードジャケットをはおっても重たくなく、すっきりとした抜けを得られる。さみしくなりがちなノーカラージャケットの首周りも、タートルネックがしっかりフォロー。

相性抜群!ツイードジャケット×透けタートル

▶▶スカートスタイル×ノーカラージャケット

エコレザーノーカラージャケット×黒タートルネック×ペプラムスカート

エコレザーのノーカラージャケット×黒タートルネック×ペプラムスカート

ハンサムなエコレザーのノーカラージャケットは、レディライクなスカート合わせのMIXコーデにも◎ ひらっと揺れるペプラムスカートの女らしさを、辛口のエコレザージャケットとタートルニット、ラフな小物使いで引き算。

ミディ丈が気になる♡「ペプラムニットスカート」の最旬3コーデ

カーキノーカラージャケット×ジレ×白スカート

カーキノーカラージャケット×ジレ×白スカート

カラーレスでノーボタンのすっきりシルエットに、大きめのパッチポケットと深めの袖スリットが洒落見え。凹凸のある素材が潔いデザインをやわらかく表情豊かに盛り上げ、白い裏地が軽やかさを出して。共布のジレはジャケットとの合わせを意識した比翼仕立て。絶妙なVネックの開きで1枚で着てもサマになる。

自然体でいてモード。辺見えみりさんがディレクションする新ブランド「conte(コンテ)」の魅力

チェック柄ノーカラージャケット×タートルニット×黒タイトスカート

チャック柄ノーカラージャケット×黒タイトスカート

マニッシュだけど、かっこいいだけじゃない。さらりと羽織れるノーカラーデザインのジャケットは、タイトスカートとも好相性。華のあるオフィススタイルに。

きれいめハンサム【外勤派】が着回し! 「グレーのセットアップ」で乗り切って

インナーの素材や配色選びでノーカラージャケットを表情豊かに

季節ごとの着こなしやインナー選び、レイヤードテクなどを押さえれば、ノーカラージャケットはもっと自由に、もっと自分らしく楽しめます。フォーマルもカジュアルも“大人見え”を叶える万能アイテムとして、ぜひ毎日のコーデに取り入れてみてください。

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.05.26

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。