【目次】
・この冬に着たいコーディネートのポイントは?
・【クール&フェミニン】で着たい冬コーディネート
・【ハンサムなかっこよさ】で着たい冬コーディネート
・【リラクシー&センシュアル】な大人かわいい着こなし
・【トレンドアイテムを投入】でおしゃれな冬コーデに
・最後に
この冬に着たいコーディネートのポイントは?
この冬のコーディネートは、トレンドも着心地も重視してトライ! まずはOggi的テイストを「クール&フェミニン」「ハンサムなかっこよさ」「リラクシー&センシュアル」の3つに分けてご紹介します。気になるトレンドアイテムもチェックして!
《押さえておくべきPOINT》
・ニュアンスのある「きれい色」はマストハブ
・マットにはツヤを足す「素材感」でメリハリを
・ハズシを効かせて「きれいめカジュアル」に
【クール&フェミニン】で着たい冬コーディネート
ここでは、辛口なテイストなのに女らしさを秘めた着こなしをご紹介します。「愛嬌があるカジュアル」「ほどよくドラマティック」「スポーティも積極的に取り入れる」など、目指すのは都会的な魅力を感じる意志のある女らしさ。
【1】黒タートルニット×チェックプリーツスカートコーデ
グレーベースにオレンジが効いたチェックプリーツスカートを主役にしたきれいめカジュアル。ボリュームのあるワークブーツ、ナイロンブルゾンなど… ハードなアイテムを散らして、黒タートルにモードな味付けを。
秋冬定番【カシミアタートルコーデ】をアップデート! 最旬に着こなすコツは?
【2】ベージュムートン×ボーダーコーデ
甘辛バランスがちょうどいい! ゴールドジップがモードなスパイスになる、ライダース風エコムートンが◎。ベージュムートン×黒マリンコーデの気品あるかわいさは大人だけの特権。
【3】ジェイドグリーン×チェックワイドパンツコーデ
ジェイドグリーンを肩にひとさじ。たちまちおしゃれに。20代後半ならではの大人っぽさとトラッド風な印象を持たせることのできるグレーチェックのワイドパンツをそつなく着こなして。
地味にスゴい! 洗練カラー「ジェイドグリーン」が通勤コーデに使える理由
【4】オーバーニット×ハイウエストスカーコーデ
チェック柄のひざ下タイトスカートに、ワイドなそでや短め丈が今っぽいオーセンティックなニットを合わせたコーディネート。シルエットが新しいトラッドスタイルに。
【5】グレンチェックコートコーデ
ライトグレーのトップスとオフホワイトの白ワイドパンツの持つ淡色で、やわらかさを表現。グレンチェックコートの男前さがほどよく中和されて、女っぽくコーデが仕上がります。グレイッシュなグラデで洗練された大人の雰囲気も◎。
【6】ネイビーロングカーディガンカジュアルコーデ
やわらかな起毛ニットのロングカーディガンは、愛嬌があるけどカジュアルすぎず大人コーデにぴったり。白デニムと合わせれば休日デート向きのコーディネートが完成。
土曜のAM8:00に幼なじみから着信。急に「バスケするぞ」だって(笑)! カーデをサッとはおって出発
【7】カーディガン×チェスターのハンサムコーデ
知的モードなアウターで洗練された印象に。都会的な魅力を引き出してくれるモードなデザインや美シルエットのコートのインナーは、上品なウール素材かつネイビーのカーディガンできちんと感もプラス。
あなたはどのタイプ!? Oggi的【4大OL診断】であなたに必要なアウターコートが分かる!
【8】黒×スパイシーレッドコーデ
ドラマティックな赤フレアの受け止め役は着慣れたブラックで間違いなし。ふわふわの黒ニットや丸みのある小物と合わせることで、強すぎない等身大のスタイルに。20代後半の女性の上品さと可愛らしさを同居させて。
リュクス女子会に着る服は…【スパイシィ・レッド】でドラマティック!
【9】フェミニンラベンダーコーデ
肌見せ×きれい色の最強タッグも淡いラベンダーなら上品なコーディネートに仕上がります。デートスタイルに最適なコーデ。抜群に女らしいラベンダー色のオフショルニットで大人の女らしさを表現。
二度目のデートに着る服は…♥【フェミニン・ラベンダー】が本命です!
【10】白ニット×スティックパンツコーデ
ストン! とした脚のラインが叶うストレートライン。きちんと見えするセンタープレスとの相乗効果で、すらりとした脚を叶えてくれるパンツ。白ニットと合わせて冬の装いに。
【コスパ抜群の税抜8,990円】Oggiコラボの“PLST”スティックパンツのおすすめポイント3
【11】ライダース×マスタードイエロースカートコーデ
ブルー×マスタードをブラウンで品よくつないだ、旬度の高い配色が◎。ライダースでキリリと辛口テイストを添えてバランスのとれたコーデに。
【12】ふわふわニット×コーデュロイスカートコーデ
フェミニンすぎないコーデュロイスカートで気負わず、スタイリッシュに! 重量感のある素材で、Aラインシルエットの美しい輪郭をくっきり描くロングスカート。起毛感のあるふわふわニットとメリハリを利かせて、フレンチトラッドな雰囲気に仕上げて。
フェミニンすぎないコーデュロイスカートで気負わず、スタイリッシュに!
【13】赤スカートのジェニックコーデ
シンプルなブラウンニットには、トレンドカラー「赤」のスカートを合わせてジェニックコーデの完成。同時に注目のレオパード柄をバッグでレイヤードすれば最旬の着こなしが叶う。
ハロウィンのアフター7は、カラースカートのジェニックコーデでお出かけ♪
【ハンサムなかっこよさ】で着たい冬コーディネート
トラッドスタイルの凛とした着こなしは、働く女性に人気のスタイル。ここでは「知的な雰囲気」「ハンサムな印象を与えるきれいめ感」「シックな配色」など、王道の安心感と洗練された大人の余裕を感じる上品コーデをご紹介します。
【1】ベージュトップス×グレーデニムのコーデ
シャツ、ニット、ストールを明るく少しくすんだベージュで重ねたニュアンスカラーのワントーン配色コーデ。グレイッシュなデニムパンツでキレのよさを加えて、親しみのあるかっこよさを叶えて。
【2】トレンチ×ピンクフレアスカートコーデ
クラシックかつ旬のトレンチコートにピンクのフレアスカートを合わせたコーディネート。Aラインのシルエットが可憐な女性らしさを表現。こなれた30代女性のコーデに。
名品トレンチコート【MACKINTOSHマッキントッシュ】の魅力、徹底解剖!
【3】白カーディガン×ワイドパンツコーデ
淡色グラデーションで好感度UPの上品きれいなオフィススタイルにもぴったり。ベージュやグレーをベースにしたやさしい色合いは親しみやすく30代の大人の女性におすすめの冬コーデ。
【4】ライダース×グレーパンツコーデ
ハイウエストなワイドパンツは配色で女らしさを表現。小粋な大人スタイルにするためにライダースを選択。絶妙なバランスが余裕のある大人きれいな印象に。
【5】ベルテッドコート×ショートブーツコーデ
ハードルが高く思われがちなロング×ロングは、ベルテッドコートでメリハリをつければ楽にスタイルよく着こなせる。今年は足元にショートブーツが◎。
【4万円以下で発見!】ベルテッドコートはスタイルUP効果がすごい!
【6】ロング丈ガウンコートコーデ
あえてワンサイズ大きめを選んだようなラフさが、こなれ感を増幅さえるコーディネート。ざっくりはおってどきのスタイルに。鮮やかなパープルのニットやカジュアル小物が着こなしのアクセントに。
ロング丈ガウンコートならどんなコーデも大人の余裕を演出できる
【7】ライトグレーチェスターコーデ
チェスターがもつハンサムさを、ライトグレーでまろやかに。ネイビーとの配色で清潔感を加えてオフィシャルスタイルに。スカーフで顔周りに華を添えると、小気味いいリズムが生まれる。
【4万円以下で発見!】細身チェスターコートはスマート見え確実!
【8】ネイビーシャツ×フレアスカート×ショートブーツコーデ
ロングフレアスカート×ショートブーツは今季の鉄板コーデ。コーディネートに洗練されたいい女感を演出するのは、グレーのロング丈フレアスカート。上品さと美しさを兼ね備えた大人スタイルに。
おしゃれな人から【ショートブーツ】に足元チェンジ! ブーツコーデ5
【9】コクーンコートコーデ
丸みを帯びた女っぽいシルエットのコクーンコートは、はおるだけで瞬時にエレガントなオーラを放ってくれる今季らしいアイテム。大人のミニスカートで華奢なひざを見せて色っぽさをプラス。子供っぽくならないようにコートは肉厚なものを選択すると◎。
【4万円以下で発見!】コクーンコートなら着やせも女っぽさも叶う
【10】グレーニット×パンツのワントーンコーデ
グレーニット×パンツのワントーンコーデがスカーフで今年らしくアップデート。ブルー×グレーの大人シックな配色になじませれば、簡単におしゃれ慣れした印象に仕上がります。
【11】デニム×シューティコーデ
パンプス以上ブーティ未満! シューティに今年は注目。デニムでカジュアルハンサムな印象を与えつつ、足元にトレンドのシューティを合わせて、旬コーデのできあがり。
【12】ジャケット×小花柄ワンピースコーデ
ヴィンテージ調の小花柄のワンピース、30歳の着こなしは、かわいいだけじゃなくて知的な雰囲気もまとって。風格のあるジャケットを肩がけにした透け感のあるワンピースに、やわらかいジャケットの生地がしっくりと寄り添う。
【13】ざっくりタートルネック×ウエスタンブーツコーデ
要注目のウエスタンブーツ。メタリックカラーなら、クールな印象。ざっくりタートル×タイトスカートのワントーンコーディネートに合わせてきれいめな着こなしを楽しんで。
【リラクシー&センシュアル】な大人かわいい着こなし
大人かわいいコーデは、わかりやすい色っぽさよりも、ラフなのにどこか色気を感じる… そんな余裕のある着こなしのほうがしっくりくる。この冬は「ざっくりニット」から「大胆な肌見せ」など、ベースはカジュアルだけど、ほんのりモードな着こなしを楽しんで。
【1】小粋な完熟イエローニットコーデ
オーバーサイズのタートルの下に、ブラウンを重ねてちらりとのぞかせたワザありレイヤードコーデ。キャメルスカートはスリット入りのキレのいいデザイン、華やぐイエローと合わせて明るくリッチなトーンに。
小粋で女っぷり抜群の組み合わせ【きれい色ニット×長めタイトスカート】着こなし4選
【2】ざっくりニットの白カーディガンコーデ
今年注目のコットンレースのブラウスは、タフなチノパンとニットに合わせて。メンズっぽい素材とざっくり白ニットの配色がほっこり感を払拭し、愛らしさを引き立ててくれるコーディネートのできあがり。
【3】大人のもふもふニットコーデ
ハンドメイドの温かみとぶかっとしたシルエット、さらに愛らしいニュアンスピンクが相まって、可愛らしさと女っぽさをオン。懐かしい風合いの手編みニットをミニスカを合わせてヘルシーに仕上げましょう。
【4】華やぎ黒×ピンクコーデ
黒×派手色スカートの王道配色。トップスを「シンプル黒」から「華やぎ黒」に進化させて、配色の鮮度をアップさせて。ピンクの華やかさも大人っぽくシフトするなら、スウェード調を選択するのが正解。
【5】背中魅せニットコーデ
ガーリームードな白レースアップ。フロント面も深めV開きでフェミニン度数高めのドレスニット。長めストラップも印象的で可愛らしさが増加。大人の肌魅せで色っぽ可愛く仕上げて。
大人の秋冬肌見せは【背中魅せニット】で! 今買って冬まで使える旬トップス
【6】ワンピ×柄ストールコーデ
アウター代わりに柄の大判ストールをワンピースの上からはおれば、愛されファッションのできあがり。大人の可愛らしさを表現するために、ワンピースは落ち着いたカラーを選ぶのが正解。
【愛されカジュアルコーデ】ワンピをチェック柄ストールでアレンジ
【7】ボリュームスカート×靴下コーデ
ハンサムな黒ロングスカートには、襟元開き具合を調整できるニットでほどよい抜け感を。黒スカートの重さを感じさせない大人コーデに。ちょっぴりモード感の漂う大人可愛いスタイルの完成。
ボリュームスカートを抜けよく導くラメソックスでちょっぴりモードに!
【8】グレーニット×ピンクフレアコーデ
ラメニットに、エコスウェードのカラースカートをチョイス。カジュアルな印象も持たせつつ可愛らしさもしっかり表現。スニーカーと合わせれば甘くなりすぎず、ちょうどよいバランスに。
【ゴルフコンペの日のコーデ】行き帰りもプレー後のパーティも好感度アップするには
【9】花柄ワンピースコーデ
ロング丈の花柄ワンピース。可愛らしさを醸し出しつつ、ネイビーだから落ち着いた雰囲気も共存できる。共布ベルトでウエストを締めればフラットシューズシューズもバランスよくキマる。
【ショッピングの日のコーデ】花柄ワンピースを1枚でグッドガールな雰囲気♡
【10】白のフーディーコートコーデ
トップスとボトムはグレイッシュなトーンでシックにまとめて、アウターのフードの甘さをほどよく大人に。コーディネートで色を抑えたぶん、派手バッグで可愛らしさをプラス。
【11】ロングブーツ×ミニスカコーデ
色×色の華やか大人可愛いコーデ。今年人気復活の、黒のロングブーツで引き締めれば大人っぽくて新鮮なコーデ。
【12】グレンチェックコーデ
今年らしいグレンチェックのワンピース。同系色のアウターでまとめて大人な上品さを纏って。ショートブーツを合わせればきちんと感が表現できるおしゃれなコーデに。
クライアントに会う日は、好印象なグレンチェックワンピースで!
【13】バックシャントップス×ベレー帽コーデ
デザイン性のあるスリーブや大胆に開いた背中は休日だからこそ着られる一枚。チェック柄のベレー帽やファーバッグなどや遊びのある小物でガーリーに。
【14】モヘアニット×花柄ロングスカートコーデ
ニット×ロングスカートのゆるっとしたカジュアルをベースに、モヘアと小花柄でガーリーに寄せて。レザー調のキャップやスニーカーを合わせた、ハズシのあるスポーティなスタイルが旬。
【みずみずしい濡れ髪×モヘアニット】でエッジをきかせて|矢野未希子のシネマティック・シンプル
【トレンドアイテムを投入】でおしゃれな冬コーデに
冬の冷たい空気の中でも、おしゃれには手を抜きたくないときは、こっそりとトレンドアイテムを投入。長く愛される王道のトレンチのほか、「即映えるきれい色」や「ツヤ感ボトム」は取り入れておくべきアイテム。きれい色の持つ魅力を気負いなく素直に楽しむのが、この冬のおしゃれのコツ。
【1】赤ニットワンピースコーデ
たっぷりしたAラインのマキシ丈がドラマティックな赤ワンピースは、タートルネックニットでこなれた雰囲気に。コートは襟元がすっきりとしたノーカラー&ライトグレーでクリーンに仕上げて。
上品で女っぷりがUP! 冬コーデを盛り上げる【きれい色ワンピース】4選
【2】トレンチコーデ
無造作にはおるだけでスタイルが決まるのが、トレンチコートの万能さ。シンプルにさらりとはおって流行のビジュー付きベロアパンプスを合わせれば、おしゃれな旬顔コーデのできあがり。
【3】ラクーンミックスニットコーデ
温もりをまとうかのようにふんわりと体を包みこむ極上ラクーンミックスニット。Vネックで大人の女性の肌魅せ効果を狙いながら、シンプルに華やかな印象を持たせることが可能に。
【4】白ワイドパンツ×淡ジェイドグリーンコーデ
今年トレンドカラーのジェイドグリーンのロングカーディガンには白ワイドパンツと白トップスで大人リッチなスタイルを作り上げて。コントラストをつけるのではなく、似たトーンでまとめるのも今年の気分。
地味にスゴい! 洗練カラー「ジェイドグリーン」が通勤コーデに使える理由
【5】ファージャケットコーデ
ベージュファージャケットでつくる上品ワントーンであたたかさときちんと感を両立させて。好感度の高い白パンツで爽やかな第一印象をキープ。トレンドの茶色系の小物も合わせて旬らしさをプラス。
【6】グレーロングチェスター×白パンツコーデ
ウール素材のグレーチェスターコートの下にはインナーダウン、ニット。そして差し色に白パンツで明るい印象に。どんより寒~い日こそ、明るい色の力を借りて気持ちだけでも晴れやかに!
雪がちらつく凍えそうな朝、きれいめキープの完全防寒スタイルで出動!
【7】グラデーションコーデ
表情の異なる素材感を重ねてつくるグラデーション配色は、シンプルながら感度高く洗練された印象を放つ。艶のあるシルバーアイテムやトラッド感を醸し出せるローファーと合わせてワンランク上のおしゃれを叶えて。
【8】ネイビー×最旬パープルコーデ
定番のネイビーを今年らしく着こなすなら、鮮やかなパープルカラーで目を引く女らしいスカートを選んで。青み強めのパープルなら凜とかっこよく、赤み強めならクラシカルで女らしく。目指したいスタイルで色のトーンを選ぶのも楽しい。
【9】ジェイドグリーンコーデ
ベーシックカラーとなじみのいい、くすんだ色調の「ジェイドグリーン」。グリーンは今季の流行色のひとつ。中でも青みのある翡翠(ひすい)のようなジェイドグリーンは、おしゃれプロトも注目の最旬トレンドカラー。おしゃれな印象をぐっと上げる今年注目アイテムをコーディネートに取り入れよう。
おしゃれプロが注目! グリーンでもカーキでもない「ジェイドグリーン」って、どんな色?
【10】プリント小物×白小物コーデ
ネイビーのロングスカートは一枚で今っぽさが漂う即戦力。プリントスカーフと白バッグ、白パンプスを合わせて、いつもの通勤スタイルも華やかな印象にアップデート。
ウィークディの誕生日、オフィスでも浮かずにおしゃれするには?
【11】黒×ネイビーコーデ
黒×ネイビーの組み合わせはちょっぴりメンズライクなハンサムなスタイルに。シルバーの小物を添えればおしゃれな冬コーデの完成。ワンピースにニットをレイヤードするとクラシック感が高まり、一味ちがうコーディネートに仕上がります。
【12】デニム×シャツコーデ
ブルーのワントーンにニュアンスカラーのコーデは、大人のおしゃれカジュアルスタイルに。さらりと白カーディガンを肩にかければ適度な抜け感が叶う。
【13】黒ジャケット×ペイズリー柄シャツコーデ
ほどよくモードな女っぽラペルジャケットで洗練された印象に。ペイズリー柄のような存在感のあるトレンドとも、白パンツのようなベーシックアイテムとも、品よくなじんでサマになる。フォーマルなシーンでも重宝。
【14】ライダースジャケット×美脚デニムコーデ
ライダースやサングラスなど男前なコーデには美脚デニムで女っぽさをひとさじ♪ アンクル丈からのぞく華奢な足首やヒールのひとさじの色っぽさを加えて。
最後に
今回ご紹介した冬コーディネートはいかがでしたか? 寒さで思わず背中が丸くなってしまう季節だからこそ、背筋を伸ばして着たくなるかっこいいスタイルや、女っぷりのいい着こなしがしたくなりますよね。コートはベーシックなものにしておけば、室内でのギャップが効いておしゃれ。大人ならではの冬コーデを楽しんで。