目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
1月コーデのお洒落な着こなし方とは?
寒さが続く1月は、アウターを着たときにも洒落見えするバランス作りが課題。全体のメリハリ感や、カラー選びが大事になってきます。冬だからこそ「ボリューム感」を上手に使いこなして旬の着こなしを楽しみたい! 早速、1月コーデのお洒落な着こなし方をチェック。
〈POINT〉
・厚手アウターに薄手インナーをレイヤードして着膨れ防止
・効きのいいカラーを取り入れてダークトーンコーデを華やかに
・靴でコーデを今っぽく調整
〈お手本コーデ〉
アクアブルーのブルゾン×ブルーニット×白スカート×スニーカー
ブルゾンのインにもブルーのニットを差して、クリーンな色のインパクトを堪能。ボリューム感のあるスニーカーでカジュアルダウンして。
【コート】は旬のシルエットを選んで
寒くなるこの季節、着こなしの幅を広げるなら、きれいめな印象を叶えるコートがおすすめ。落ち感のあるシルエットのロング丈コートや、ボア素材のコートなど、ボリュームのあるアイテムを今っぽく着こなしてみましょう。
ベージュジャケットコート×白ニット×パンツ
ケープコート×ニット×プリーツスカート×アームウォーマー
カーリーエコファーコート×きれいめパンツ
白ダッフルコート×白ブラウス×白カーゴパンツ
ウールコート×ニット×デニムパンツ×シャギーハット
黒コート×ブルーニット×ブルースカート×メガネ
ロングコート×グリーンニット×白スカート
グリーンコート×白スウェット×黒パンツ
ベージュジャケットコート×白ニット×パンツ
アームホールや身ごろにゆとりをもたせたジャケットコートは、ニット×ニットの重ね着にはおってもスマート。モヘアシャギーとベージュも優しげ。
軽やかさと暖かさを両立♡ トレンドのアウター「ジャケットコート」「スポーティブルゾン」に注目
ケープコート×ニット×プリーツスカート×アームウォーマー
なめらかなウールカシミア素材のケープは、短い袖が軽快さを盛り上げる。アームウォーマーなど、冬小物を効かせるのもかわいい。
軽やかさと暖かさを両立♡ トレンドのアウター「ジャケットコート」「スポーティブルゾン」に注目
カーリーエコファーコート×きれいめパンツ
“触れたくなる度”満点、カーリーエコファーのミドルコート。高めのスタンドカラー、すっきりした比翼仕立て、上品なブラウンで大人顔に。きれいめパンツと合わせたら、話題のキルティングバッグで洒落たアクセントを加えて。
「ヘルノ」のエコファーコート&ダウンアウター4選|投資したい、洗練デザインと着心地の良さ
白ダッフルコート×白ブラウス×白カーゴパンツ
深まる季節ならではの大人の贅沢、オール白のコーディネート。トラッドの代表格・ダッフルコートを軸にして、リッチすぎずエレガントすぎない、私たちらしい等身大の白の装いを楽しみたい。ヴィンテージ風のレースブラウスや、控えめなツヤを放つカーゴパンツ、大ぶりのシュシュなど、ほんのりスイートで旬なニュアンスを帯びたアイテムを丁寧に重ねて。
飯豊まりえが魅せる「冬のワントーンカラーコーデ」6選|レディに、大胆に着こなして
ウールコート×ニット×デニムパンツ×シャギーハット
暖色のウールコートと毛足感のあるハットは相性抜群。ピンク×黒で大人かわいくまとめて。ツバが少し下がったデザインのバケハで都会的な雰囲気に。
「帽子」と「メガネ」の休日コーデ3選!ご近所デートやカフェへのお出かけに♡
黒コート×ブルーニット×ブルースカート×メガネ
重くなりがちな黒コートも、インナーや小物をブルーに統一させればほどよい抜け感が実現。太めフレームのメガネをナチュラルに楽しむなら、洋服と色を合わせてみて、
すっぴん隠しにいいメガネ。服との色リンクでこなれ感がアップする!
ロングコート×グリーンニット×白スカート
ブライトグリーンのニットは、ケーブル編みとボクシーなシルエットで着痩せ効果も上々。ブラウンのロングコートをはおり、ドラマティックに寄せると素敵。
まだまだ寒いけど… 鮮やかなグリーンを投入して気持ちを鼓舞♡
グリーンコート×白スウェット×黒パンツ
面積の大きいアウターで、チャーミングなグリーンを投入。さりげなくロゴにグリーンがあしらわれたスウェットを肩掛けし、ポジティブなムードを狙って。
▼あわせて読みたい
【ダウン・ブルゾン】はボリューム感でメリハリを
ダウンやブルゾンは、軽さ×ボリューム感が今年のポイントです。カジュアルに見えやすいダウンやブルゾンと、女性らしいスカートを合わせるなどレディな着こなしを意識して。
レザーブルゾン×グリーンニット×白パンツ
ブルゾン×ケーブルニット×白パンツ
ブラウンダウン×ポロニット×カーディガン×ミニスカート
淡いベージュのダウン×オフ白のリブニットスカート
スポーティーブルゾン×ベージュニット×白シャツ×ベージュパンツ
グリーンダウン×カットソー×タックパンツ
グレーダウン×Gジャン×タートルニット×ツイードパンツ
淡ブルーダウン×ロゴスウェット×タイトスカート
レザーブルゾン×グリーンニット×白パンツ
毛足長めのボリューミィなニットは短丈レザーブルゾンでメリハリをつけると好バランス。かっこいいだけでなく、ボア襟でフェミニンさも加わる。
ブルゾン×ケーブルニット×白パンツ
ほっこりとしたケーブルニットをドライな質感のブルゾンでモードに引き寄せ。襟裏にフードを収納できるスペースがあるから、巻き物合わせもすっきり決まる。パンツと靴を白で合わせて統一感を。
シャカシャカ素材アウターでヘルシーに! スポーティー×モードのMIXコーデ
ブラウンダウン×ポロニット×カーディガン×ミニスカート
ポロニットとカーディガンのレイヤードに、旬のミニスカートを合わせて。そんなグッドガール風のコーディネートの仕上げに、パフィーで艶やかなダウンをざっくりはおって。フランス発の新進ブランドらしいキレのよさが、ブラウンのワントーンの旬度とモード感を一気に高めてくれる。
飯豊まりえが魅せる「冬のワントーンカラーコーデ」6選|レディに、大胆に着こなして
淡いベージュのダウン×オフ白のリブニットスカート
淡いベージュと襟元のボリューミィなエコファーがリッチでフェミニンなムードを盛り上げ、ダウン=カジュアルという思い込みから解放してくれる。オフ白のリブタイトでトーンをつないで、都会的な旬スタイルに。
「ヘルノ」のエコファーコート&ダウンアウター4選|投資したい、洗練デザインと着心地の良さ
スポーティーブルゾン×ベージュニット×白シャツ×ベージュパンツ
この冬持っておきたい、ストレスフリーなスポーティブルゾン。暖かさは確保しつつ軽量なのが嬉しい! ゆったりした袖周りに大人の余裕を投影し、冬の装いを進化させてくれる。きれいめカジュアルなコーデにぴったりな一枚。
グリーンダウン×カットソー×タックパンツ
きめ細かくマットな光沢感のある生地に中綿がむちっと詰まったショート丈のダウン。ハイネックとジャージー素材のタックパンツを淡いトーンにまとめて、パキッとしたグリーンを引き立てる着こなしに。
グレーダウン×Gジャン×タートルニット×ツイードパンツ
ネイビーのタートル、Gジャン、ツイードパンツの定番コーデを、ダウンで一気にフレッシュに。王道トラッドもベーシックも、スポーティなダウンで新鮮にMIX。
淡ブルーダウン×ロゴスウェット×タイトスカート
アウトドア感の強いダウンも、ペールブルーなら大人かわいい! タイトスカートを合わせてすっきりと。
▼あわせて読みたい
【ニット】を主役に華やかな雰囲気に
1月はニットが手放せない季節。ボリュームのあるこの時期のニットは、緩急をつけてすっきりと着こなすのが洒落見えの近道です。こなれ感のある袖や、落ち感のあるレイヤード、タートルネックで縦ラインを強調してみたりと、ポイントを押さえればシンプルコーデも小粋に仕上がる。
ラメニット×ボウタイブラウス×タフタスカート
柄ニット×シャツ×タイトスカート
赤ニット×グレーコート×グレーデニム
グリーンニット×シャツ×ベージュコート×ベージュパンツ
ピンクニット×ミディ丈スリットスカート
イエローニット×白タートル×オフ白コーチジャケット
ノルディックニット×スカイブルーコート×デニムパンツ×ゴールド小物
ラメニット×ボウタイブラウス×タフタスカート
ボウタイブラウス×ラメニットで肩肘張らず程よくきれいめに。座り姿もエレガントに見せてくれる、タフタスカートのさりげない映え感が効果を発揮。
座り姿もエレガントに見せてくれる!ハリのあるタフタスカートを主役に
柄ニット×シャツ×タイトスカート
ノルディック柄がアクセントになるグレーのニットに、タイトスカートやチェーンバッグ、ヒール靴など“きれいめ”なアイテムを合わせることでシティになじむ装いへ。首元から白シャツをのぞかせ、顔周りの明るさをワントーン上げて。
ほっこりしがちなノルディック柄ニットをシティガール風に着こなすなら…
赤ニット×グレーコート×グレーデニム
赤ニットはローゲージのざっくりしたものよりも、薄手のハイゲージでシンプルなタイプのほうが大人っぽく、活用範囲も広い。グレーデニムにさらりとなじみながら、着こなしの鮮度を底上げする実力も保証。
真冬はコートの下に「赤アイテム」のスパイスを効かせて華やぎを♡
グリーンニット×シャツ×ベージュコート×ベージュパンツ
マニッシュに固めたベージュの装いに、グリーンのキャッチーな華やぎが加わって。トレンドカラーの華やぎニットで迫力ある佇まいに!
ピンクニット×ミディ丈スリットスカート
キャッチーさと大人っぽさを両立する絶妙ピンク&ソフトな肌触りのタートルニットは、着るだけでテンションアップ! スリット入りのスカートで抜け感を出して。
イエローニット×白タートル×オフ白コーチジャケット
パワーチャージできそうな、鮮やかイエローのニット。白タートルを挟むことで肌なじみがよくなり、ぐっと距離感が近く。オフ白のコーチジャケットでスポーティに振ると新鮮。
ノルディックニット×スカイブルーコート×デニムパンツ×ゴールド小物
ライトブルーのシャンブレーシャツに、ベビーブルーのノルディックニット、スカイブルーのコート。もともと清涼感のある色ゆえ、大胆に重ねても爽やかに仕上がるのがブルーの長所。濃淡のあるブルーを合わせ、遊び心たっぷりの着こなしに。歩くたびにちらりとのぞく、ブルーのソックスも愛らしい。
【スカート】の美しいディテールを活かして
寒い時期のスカートはバランス感が命。気をつけておくべきは、“引き”の視点の作り方です。重心が下のときはスカートのゆれ感で動きを出したり、タイトスカートにはタートルネックや肩掛けアウターで目線を上にもってきたり。シルエットを意識して、全体にメリハリを付けるのがお洒落見えのポイントです!
タフタスカート×千鳥格子柄ジャケット×ベージュニット
赤のプリーツスカート×黒コート×黒ニット
スパンコールスカート×ニットブルゾン×サテンシャツ×ロゴTシャツ
シャギースカート×黒コート×ネイビーニット
オフ白ミニスカート×黒のメルトンコート×黒タートルニット×肩に掛けたニット
ナロウスカート×コート×ニット×Tシャツ
サテンスカート×ウールテーラードジャケット×ニット
タフタスカート×千鳥格子柄ジャケット×ベージュニット
ブラウン系の千鳥格子柄ジャケットとエクリュのタフタスカートを組み合わせた、まろやかななじませ配色。ジャケットはセットインではなく、柔和な雰囲気が作りやすいドロップショルダーというのも、大人めスイートに着こなせるポイント。
赤のプリーツスカート×黒コート×黒ニット
オーバーサイズのフィールドコートにトラックソールのブーツ…黒でまとめたハードめな着こなしに、ひらりと揺れるシアー素材のプリーツスカートを投入。辛口な黒×ドラマティックな赤の対比が極上の洒落感を生んで。
真冬はコートの下に「赤アイテム」のスパイスを効かせて華やぎを♡!
スパンコールスカート×ニットブルゾン×サテンシャツ×ロゴTシャツ
スパンコールが輝くスカートの、抜群のかわいさとインパクト! この冬は上半身をシンプルにせず、ラフでぬくもり感のあるレイヤードでスカートの存在感とバランスを合わせたい。ドライなニットブルゾンとロゴTの間に、しっとりと落ちるバックサテンのシャツを挟んで。一見気ままなスタイルも、ベージュワントーンなら盛りすぎにならず、高感度な印象に。
飯豊まりえが魅せる「冬のワントーンカラーコーデ」6選|レディに、大胆に着こなして
シャギースカート×黒コート×ネイビーニット
やわらかい質感のシャギースカート。ダークトーン主体のベーシックな着こなしにフェミニンで今年らしい抜け感をプラス。
マンネリコーデを打破! 華やぎタイトスカートでときめきを更新♡
オフ白ミニスカート×黒のメルトンコート×黒タートルニット×肩に掛けたニット
まろやかなオフ白、上質なウール素材、膝上のレングス。上品なミニスカートで、マンネリしがちなモノトーンスタイルをブラッシュアップ! クロップド丈がチャーミングな黒のメルトンコート、さらに黒タートルを合わせて、クラシックに振るのも新鮮。
上品なミニスカートで、モノトーンスタイルをブラッシュアップ!
ナロウスカート×コート×ニット×Tシャツ
女っぷりのいいナロウスカートは、エンジニアブーツで気負わず着こなして。エレガントにふらずにメンズライクな足元でこなれ感を加えたコーデ。
サテンスカート×ウールテーラードジャケット×ニット
ウールと正反対の素材感である薄手のサテンスカートを合わせれば、素材のコントラストで軽やかなリズムが生まれ、女性らしさも一気に高まる。きれい色を選べば、より華やかに。
【パンツ】は辛口×女性らしさがポイント
ほっこり温かい冬コーデを楽しみたいけれど、パンツ派にとってはマンネリ化が悩みの種。マニッシュなパンツに女性らしさを足して、ワンランク上の着こなしを楽しむのもおすすめです! 映えトップスに抜け感を意識したパンツで、バランス良くまとめて。
チェック柄バレルパンツ×コート×ブラウス×肩に掛けたストール
淡いグリーンのタックパンツ×濃いブラウンコート×ニット
チノパン×きれい色カーディガン×プルオーバー×チェック柄のストール
白のワイドパンツ×黒プルオーバー×ボウタイブラウス
ワイドデニム×オーバーサイズジャケット×ニット
とろみパンツ×白ダウン×ジレ×タートルカットソー
チャコールグレーパンツ×ニット
ニットパンツ×ジャケット×ハイテクスニーカー
チェック柄バレルパンツ×コート×ブラウス×肩に掛けたストール
ゴールドボタンでナチュラルに華やぐブラウスと、さりげない柄のバレルパンツ。シンプルな着映えアイテムは、オンオフ問わず気回せるのがいいところ。コートの上にウォーミーなストールをふんわりと掛けて、この季節ならではのリラクシー感を身にまとって。
こなれ感は大判ストールで盛る! 冬のきれいめシンプルスタイル
淡いグリーンのタックパンツ×濃いブラウンコート×ニット
トレンドが続く大注目のグリーンは、まろやかなトーンを選ぶと大人のきれいめセンスに着地。タックパンツで取り入れれば、きれいめな通勤仕様に。
今日の通勤は、チョコミント気分。きれいめ服に効かせる、おしゃれテクニック
チノパン×きれい色カーディガン×プルオーバー×チェック柄のストール
カーディガン、チノパン、チェックのストール。定番中の定番服も、色選びでこんなにフレッシュな印象に! ベーシックカラー派も「トラッド」の揺るぎないエッセンシャルな魅力を味方にすれば、思いきってハッピーなカラーコーディネートが楽しめる。だから、トラッドって楽しくて、永遠。
白のワイドパンツ×黒プルオーバー×ボウタイブラウス
ボリューミィなボウタイが「大人かわいい」白ブラウスに、ふっくらとした黒のウールプルオーバーをレイヤード。ボトムは白のワイドパンツで爽やかに。立体的な着こなしに、バックパックやスニーカーなどスポーティな小物が有効!
ワイドデニム×オーバーサイズジャケット×ニット
オーバーサイズジャケットにワイドデニム。メガネをボリューミィな着こなしの引き締め役に。クセ強メガネがデニムコーデをモードに味付け。
「帽子」と「メガネ」の休日コーデ3選!ご近所デートやカフェへのお出かけに♡
とろみパンツ×白ダウン×ジレ×タートルカットソー
ニットのジレやとろみパンツにキャメルの小物を添えたリッチな白スタイルを、ダウンで今っぽく。抜け感のある白のダウンは貴重!
チャコールグレーパンツ×ニット
優しい色のニットをクールに傾けるマニッシュパンツが名脇役に。チャコールグレーは黒に似て扱いやすく、黒にはないニュアンスを醸し出せる深みのある色だからこそ、テクニック要らずでコーデが簡単に垢抜ける!
ニットパンツ×ジャケット×ハイテクスニーカー
きれいな表面感のハイゲージのニットパンツ。程よい広がりのセミフレアは、足元にボリュームをもたせたほうが今どきの印象に。厚底のゴツめのハイテクスニーカーでメリハリよく、しなやかなニットパンツにカリッとパンチを効かせるイメージで着こなしてみて。
【靴】でコーデを今どきにアップデート
気分を盛り上げてくれる靴があれば足取りも軽やか。足元のボリューム感を靴に持たせるならボトムはすっきりと、フルレングスには細めヒールやローテクで重さを削ぎ落してあげるとバランスよく着られます。重めのバランスの取り方がこなれ感のカギ。
メタリックパンプス×ミントグリーンニット×白シャツ×白デニム
ロングブーツ×キルティングコート×スウェット×ボウタイブラウス×ツイードスカート
厚底ハイテクスニーカー×ベージュコート×ニット×スカート
ローファー×ロングトレンチコート×シャツ×ニット×パンツ
ローテク白スニーカー×ブルーコート×カーディガン×パンツ
エンジニアブーツ×カーディガン×ニットスカート
ベージュスニーカー×ブラウンコート×白パンツ
サイドゴアブーツ×グレーコート×ブラウンニット×パープルプリーツスカート
メタリックパンプス×ミントグリーンニット×白シャツ×白デニム
甘めのミントグリーンとシャギーニットのふわふわ感で、かわいい印象のニット。通勤コーデに取り入れるなら、白シャツとスラックスを合わせて爽やかさを加算して。メタリックのパンプスが効きの良いスパイスに。
ロングブーツ×キルティングコート×スウェット×ボウタイブラウス×ツイードスカート
キルティングコートは、ツイードスカートとブーツでトラッドな持ち味を生かしたい。スウェット・ボウタイブラウスで、カジュアルさと華やかさを同時投入すれば、コンサバ感を払拭できる。
厚底ハイテクスニーカー×ベージュコート×ニット×スカート
濃淡ベージュの厚底ハイテクスニーカーは、黒ブーツよりぐっと軽やか!スカートにも合わせやすいのがニュアンスカラースニーカーのいいところ。黒ブーツに飽きてくる冬後半、スニーカーの軽快さがやっぱり頼りになる。
ローファー×ロングトレンチコート×シャツ×ニット×パンツ
ロングトレンチにシャツとパンツ、足元はローファー…。かっちり手堅いアイテムを重ねて、知的なハンサムスタイルに。太フレームの黒メガネもキャラ立ちのポイント。
黒メガネがキャラ立ちポイント!トレンチ×ローファーの正統派知的スタイル
ローテク白スニーカー×ブルーコート×カーディガン×パンツ
重量感のあるコートやウールパンツなどまったりしがちな真冬の着こなしには、白スニーカーでキレのいい抜け感を加えて。ローテクならではの細身のノーズ&平らなソールが、ロングコートを重く見せずに全身をすっきりと整えてくれる。
エンジニアブーツ×カーディガン×ニットスカート
存在感を放つエンジニアブーツだからこそ、かわいらしいクリーミィなイエローのニットスカートがキレよく決まる。コンサバに着ないで、足元をカジュアルに抜け感を出して。
ベージュスニーカー×ブラウンコート×白パンツ
トレンチの中にジャケットやニットを重ねて、ストールを巻くのが今どき。濃淡ベージュのスニーカーが、この時期のレイヤードをキレよく軽やかにまとめてくれる。かかとに配されたメタリックが都会的な印象を後押し。
サイドゴアブーツ×グレーコート×ブラウンニット×パープルプリーツスカート
リッチにツヤめくパープルのプリーツスカートを、ブラウンのタートルニットとグレーのロングコートで、シックに引き立てて。足元は、存在感のある黒のサイドゴアブーツで、今どきのバランスに。
最後に
本格的な寒さである1月のおすすめコーデを紹介しました。寒い時期の服装は、ダークトーンに差し色をレイヤードしたり、シルエットや小物でボリューム感を調整するのがポイント。全体にメリハリ感があると、冬コーデにありがちな単調な雰囲気を吹き飛ばしてくれます。ポイントをしっかり押さえて、この時期ならではのお洒落を思い切り楽しんで。