目次Contents
1月に押さえておくべき最新ファッションは?
真冬の寒さに思わず肩に力が入る1月は、コートを着たときにも洒落見えするバランスつくりが課題。冬だからこそ「ボリューム感」を上手に使いこなして旬の着こなしに!
〈POINT〉
・今年の冬コートは軽やかな素材感に注目
・重めのシルエットもブルゾンで軽やかに
・ニットは重心をどこに置くか決めよう
・スカートは揺れ感やIラインを引き立てて
・パンツは辛口×フェミニンで抜け感を
・靴×ボトムスの重さのバランスを今どきに
▼あわせて読みたい
1月の【コート】はシルエットやカラーで選ぶのが気分
寒さが厳しいこの季節、着こなしの幅を広げるならきれいめおしゃれを叶えるコートが必要。落ち感のあるシルエットで選ぶロング丈コートや、おしりが適度に隠れるぐらいの短め丈コートなど。ボリュームのあるアイテムを合わせた重めのシルエットを意識して、今っぽく着こなしてみましょう。
【1】冬だからこそ軽やかなショート丈コート
ジャケットライクなクロップド丈のツイードコート。トラッドなロングコートを大胆に短くカットしたようなサイズ感が新鮮。コートの下からロングトップスの裾を見せて新鮮なレイヤードに。
「ケープ」を買うなら今年かもしれない説! 今すぐほしいショートアウター3選
【2】大人の余裕を漂うモカ色コート
トラッドなテイスト、ピーコートを思わせる大きな襟、丸みをおびたロング丈など、随所に洒落感が漂うロングコート。白スカートや白リュックで抜け感を加えて。
絶妙カラー! “イレーヴ”のモカ色コートで大人の余裕を漂わせて
【3】品のよさと洒落感が手に入る白のウールリバーコート
なめらかなウールリバーを使用した、流れるようなフォルムのコート。冬らしいニット×パンツのコーデを、美しいシルエットで品よく映える。
信頼ブランドで探す「大人の上質コート」3選! 長く使えるベーシックカラーが本命♡
【4】きれいめカジュアルに決まるフェイクファーのハーフコート
ボリューミィな黒フレアスカートも、あたたかなフェイクファーのコートで大人かわいく。マウンテンブルゾン風のスポーティなデザインで小粋に着こなして。
きれいめカジュアルな軽アウター4選! ツイード&ボアもハーフ丈なら合わせやすい!
【5】リラックス感のあるきれいめフーデッドショートコート
着ても軽やかなきれい色コートは、ベーシックコーデに合わせるだけで気分がグンとアップ。フェミニンなレーススカートと合わせて、一段とこなれた印象に。
働く30歳からにオススメ! 着回し抜群の「フーデッドショートコート」4選
【6】きれい色を重ねるラベンダーコート
トーンの違うパープルとグレーを重ねた柔和なカラーリングでまとめれば、華やかなラベンダーコートも気負わずに着られる。小物は抜け感のある白でなじませて、奥行きのあるコーデに。
「パープルコーデ」は難しくない! 秋冬お手本コーデ4スタイル
【7】冬の着こなしを一新するビビッドカラーのコート
ボーダー×カーキパンツのカジュアルコーデは、ビビッドオレンジで大人のキレを。ボーイッシュなスタイルになじみつつ、あか抜けた印象に。ドロップショルダーで、リラックス感のあるシルエットも今どき。
2枚目買うならビビッドカラー♡ 大人に似合うカラーコートはコレ!
【8】ブラウンのステンカラーコートでトラッドに着こなして
ステンカラーコートにカーゴパンツ、レザーのオックスフォードシューズ。トラッドな着こなしも、インにシアーブラウスを投入するだけで、さりげない色気が加わって。大げさなことじゃなくて、ほんの少しの目新しさが心地いい。
人気スタイリストが考える、「さりげないのにおしゃれ」を叶える4つのMYルール
▼あわせて読みたい
1月は【ブルゾン】で旬の丈感&ボリュームをON
ボリュームのあるアイテムを合わせるのがトレンドのこの冬、ブルゾンで今っぽさを演出してみて。重めアイテムのレイヤード、きれい色、カジュアルなデニムなど…。旬アイテムを引き立ててくれるブルゾンで、今年らしいシルエットにトライ。
【1】ボリューミィな袖がいいアクセントのMA-1ブルゾン
辛口なIラインスカートは、ボーダーのポロニットを合わせてほどよくカジュアルなモノトーンコーデに。ベージュのブルゾンで上半身をコンパクトにまとめれば、スタイルアップも叶う。
【2】冬のレイヤードをつなぐベージュのウールブルゾン
ウールブルゾンのカジュアルさを、デニムシャツでハンサムに引き締めて都会的な表情に。軽やかなシアータートルや、ビビッドなパープルスカートで、冬のレイヤードコーデをフレッシュに。
【3】きれいめ印象も仕上げるジップアップのネイビーブルゾン
女らしいはニットタイトスカートは、ネイビーのブルゾンを合わせて小粋なMIXスタイルに。軽やかアウターは中綿入りで、冬でも暖か。
【4】レイヤード見えするスポーティな白ブルゾン
白のナイロンブルゾンに、ボア素材のライナーがドッキングしたスポーティアウター。レイヤード見えする裾のデザインで、モードな黒コーデをすっきりまとめてくれる。差し色に鮮やかなグリーンバッグを効かせて。
【5】ほんのりスポーティなきれいめブルゾン
今年らしいブーツインのパンツスタイルが映えるコンパクトなブルゾン。ジップやポケットのディテールがさりげないアクセントになるから、ミニマムに黒&ブラウンでまとめてリッチな佇まいに。
大人っぽさの軸になる「ハンサムブルゾン」で、秋冬スタイルに切れ味を♡ おすすめはコレ!
【6】ジェニックな着こなしを生むキルティングブルゾン
トラッドなムードも漂うキルティング模様のブルゾン。コンパクトなシルエットは、きれいめな着こなしと親和性あり! モノトーンのシンプルコーデもマットな光沢でシャープな印象に導いて。
冬の新顔アウターなら断然キルティング! メリハリUPな着こなしが叶う♡
【7】ゆるシルエット&ハリ感のあるフードブルゾン
すとんとした美シルエットのネイビーパンツのニットアップは、ハリ感のあるブルゾンをバサッとはおって奥行きのあるワントーンコーデに。ニットの下にほんのり白を効かせれば、よりカジュアルに。
【ニットパンツ】のセットアップでこなれ感抜群に!|着こなし4選
▼あわせて読みたい
1月の寒い時季も【ニット】で女っぽさをプラス
急な冷え込みに備えて、1月はますますニットが手放せない季節。ボリュームのある冬ニットは、緩急をつけてすっきりと着こなすのが洒落見えの近道。こなれ感のある袖や、落ち感のあるレイヤード、タートルネックで縦ラインを強調してみたりと、ポイントを押さえればシンプルコーデも小粋に仕上がる。
【1】マルチボーダーのショート丈ニット×白デニムのワントーンコーデ
トレンドのショート丈ニット。海外ドラマのホリデーシーズンのようなボーダーニットは、白デニムやブラウンのレザーバッグと合わせて大人カジュアルに。
“白ニット”が映えるホリデーシーズンこそ、大人カジュアルで!
【2】グレーカーディガン×スカートセットアップの爽やかコーデ
シャツワンピース見えする、ブルーのスカートセットアップ。鮮やかなカラーリングは、グレーのカーディガンでやさしく受け止めて。足元は黒のサイドゴアブーツで引き締めるとバランスよくきまる。
【3】ブルーニットを軸にしたきれいめカジュアルコーデ
シャツ×ニット×デニムも濃淡ブルーでまとめた、こなれ感漂う着こなし。差し色にラベンダーのグローブをコーデのポイントに加えて。
【4】オレンジのニットアップ×チェック柄ストールのウォーム感のあるコーデ
リラクシーなのに女っぽさもあるオレンジのニットアップ。ノースリワンピ×コンパクトトップスを重ねてるから、スタイルアップ効果も狙える。ファーバッグやチェック柄ストールで冬の装いを盛り上げて。
レイヤードタイプのニットアップが今っぽい! 色はウォーム感を重視♡
【5】ボリューム袖ニット×フレアスカートのワントーンコーデ
シンプルコーデがグッと着映えるフェミニンニット。ボリュームのある袖デザインは手首を出すとメリハリが効いてすっきりとした印象に。
1万円以下で! 冬映えする! ほんのり甘い“袖コンシャス”ニット♡
【6】レース編み黒ニット×きれい色パンツのカジュアルモード
コーデが重くなりがちな冬のニットに、ほんのり抜け感を出してくれるレース編みの黒ニット。ほんのり肌が透ける大人な着こなしは、トレンドのカラーパンツがぴったり。
ポチッと買えて1万円以下! ほんのりモードな【黒ニット】4選はコレ♪
【7】黒ニット×白ロングシャツのゆるレイヤード
トレンドのゆるニットをセットアップで着るなら、端正な白シャツを重ねて引き締めて、一気にきちんと感を。ヒールブーツや帽子などの小物使いでこなれ感をプラスして。
1月は【スカート】の美しいディテールを活かして
冬に着るスカートはバランス感が命。気をつけておくべきは“引き”の視点のつくり方。重心が下のときはスカートのゆれ感で動きを出したり、タイトスカートにはタートルネックやスカーフで目線を上にもってきたり。Iラインシルエットを生かすメリハリ感が今っぽさの秘訣です。
【1】チェック柄スカート×チュールパニエのプチドレスアップコーデ
シンプルな黒タートルニットとチェック柄スカートのワンツーコーデは、黒チュールのパニエを中に重ねてボリュームアップ。存在感のあるサイドゴアブーツで受け止めると、今っぽいバランスに。
スカートで「プチドレスアップ」なら、華やぐ素材&小物使いで差をつけて!
【2】華やか柄スカートのクリーミートーンコーデ
一見合わせるのが難しそうなヴィンテージ調のスカート。白ニットと合わせるだけで抜け感が出るだけでなく、スカートの存在感も引き立ててくれる。
【3】モードな白でつくるスリット入りスカートコーデ
アウター、スカート、ブーツまで白でまとめた、冬を満喫するモードな着こなし。深いスリット入りのスカートでIラインを強調して、さりげなくスタイルアップを。
もこもこ感が大人かわいい「クリーミーホワイトコーデ」4選! ワントーンですっきり見えも◎
【4】黒マキシスカートで描くメリハリコーデ
ハイウエストのマキシ丈スカートは、クロップド丈のアウターで思いきりメリハリを利かせて旬のバランスを堪能。冬のオールブラックをきれい色で際立たせて。
【5】都会的なグリーンチェック柄スカートコーデ
大きめのフロントボタンがポイントのチェック柄スカート。色味の違うグリーンニットとスカートの柄をリンクさせて、おしゃれ上級者の着こなしに。小物はアイシーなグレーでかっこいい女らしさに導いて。
きれいめ「グリーン」は、グレーやシルバーと合わせ都会的に着ると上手くいく!
【6】ドラマティックな黒ティアードスカートコーデ
大人のフェミニンコーデにちょうどいい黒ティアードスカート。エレガントだけど軽やかなショートコートで、ほどよいラフさをまとってきれいめ感に着地。
今どきコーデにバランス◎ ウールショートコートがいい理由は…
【7】レディな花柄の黒シフォンスカートコーデ
軽め素材のスカートは、ボリュームのあるブーツを合わせてきれいめバランスに。オーバーサイズのトップスとロングブーツの間で揺れる、花柄のシフォンスカートのやわらかさが際立つコーデ。
1月は辛口な【パンツ】をラフなマインドで着こなす
ほっこり温かい冬コーデを楽しみたいけれど、パンツ派にとってはマンネリ化が悩みの種。1月はマニッシュなパンツに女らしさを足して、ワンランク上の着こなしを楽しむのがおすすめ。美しいフォルムのトップスにウエストコンシャスなシルエット、抜け感のある足元でかっこいいお姉さん風に転換してみて。
【1】白パンツ×カーキブラウンジャケットのMIXコーデ
マニッシュなカーキブラウンのジャケットを、シアー素材の白トップスや白パンツで抜け感のある着こなしに。硬派な表情に、ふわっと軽やかさを足すのが今どき。
硬派な印象のカーキブラウンジャケットこそ繊細なアイテムを合わせて
【2】ウールツイル素材パンツのワントーンコーデ
端正かつメンズライクなパンツと、繊細なレーストップス×ゴージャスなエコファーのMIXコーデ。全体をワントーンにすることでセットアッ風に。バッグやスニーカーは、ピュアホワイトでまとめて凛と仕上げて。
【3】白デニムでつくる冬のきれいめカジュアルコーデ
落ち着いた大人っぽさが魅力の淡色ツイードジャケットは、白デニムと合わせてきれいめ派らしいデイリースタイルに。
【4】辛口&カジュアルに着こなす黒バレルパンツコーデ
ボリューミィな黒のバレルパンツは、シャギーカーディガンやキャミソールと合わせて、ほんのり女っぽく。カーデ以外を黒でまとめるのが、メンズライクなカジュアルに仕上げるポイント。
黒パンツで「映えコーデ」なら? 人気スタイリストが、フェミニン&カジュアルの2コーデを提案!
【5】大人カジュアルなカーキパンツコーデ
ロゴスウェットもカーキパンツも、それぞれカジュアル感が強いアイテムだけど、黒のツイードジャケットでちょっとリッチに。ジャケットはシルバーのラメ糸が織り込まれた洗練デザインで、大人っぽくシフト。
厚手ツイード系は冬も活躍! ALL黒、ロゴスウェット合わせで大人顔
【6】甘すぎず大人っぽいたまごカラーパンツコーデ
着なれたベージュのように使い勝手のいい、たまごイエローのテーパードパンツ。黄みのある淡いベージュニットを合わせたワントーン配色は、レースアップブーツでキレを加えてモード顔に。
人気スタイリスト金子 綾さんが注目する「たまごカラーのパンツ」…モードにもカジュアルにも!
【7】ダスティブルーの細身パンツコーデ
端正な細身パンツは、上品な透け感のドットブラウスを合わせて洗練さと華やぎを。辛口×フェミニンの映える組み合わせは、小物は効かせずなじませたほうがおしゃれ。
1月は【靴やスニーカー】でコーデを今っぽく調整
外でコートを着ているときも、室内で過ごすときも、冬気分を盛り上げてくれる靴があれば足取りも軽やか。足元のボリューム感を靴に持たせるならボトムスはすっきりと、フルレングスにはパンプスやローテクで重さを削ぎ落してあげるとバランスよく着られます。重めのバランスの取り方がこなれ感のカギ。
【1】台形ミニスカート×黒ロングブーツ
淡いベージュのセットアップを、ボクシーなジャケットと台形ミニスカートで新鮮に。カレッジ風のロゴスウェット×ボウタイブラウスを重ねたトラッドスタイルには、黒のロングブーツが相性抜群。
【2】テーパードパンツ×黒ロングブーツ
きちんと感のあるセンタープレスパンツを、今年らしくブーツイン。黒のロングブーツには、ゆるテーパードパンツがちょうどいいバランス。
「ロングブーツ×パンツ」のお手本コーデ4選。ブーツインには、程ゆるなパンツが今っぽい!
【3】ブルーデニム×ピンクサンダル
冬のデニムコーデはスニーカーを合わせがちだけど、鮮やかなピンクサンダル×グレーソックスで新鮮に。ストイックなネイビーコートや、白シャツとツイードビスチェの着こなしを盛り上げてくれる。
【4】チェック柄パンツ×グリーンのフラットシューズ
広めに開いたUネックトップスとフレアパンツ、モダンな印象のグリーンのセットアップ。フラットシューズとバッグは、一段明るいグリーンを選んできれい色を満喫してみて。
「きれい色セットアップ」があれば、年末の映えコーデも簡単に!
【5】ツイードジャケット×白スニーカー
きれいめ派のカジュアルに欠かせないスニーカーは、育ちがよさげなツイードジャケットと合わせて大人ムードに。デニムとスニーカー、ベーシックでラフなコンビをクラシカルなアウターで鮮度よく盛り上げて。
【6】白タイトスカート×アッシュブラウンのロングブーツ
ギャザーブラウス×長めタイトのきれいめコーデは、フラットのロングブーツを差し込んで今っぽく。太めの直線シルエットのブーツが、重めの足元バランスに旬のスパイスを加えてくれる。
こなれ感抜群! いますぐ真似したいロングブーツ×スカートコーデ8選
【7】光沢スカート×黒ハイテクスニーカー
ゆったりとしたニットとハイテクスニーカーのラフな装いは、こっくりとしたミントグリーンの光沢スカートでクラスアップ。スカートの華やかさをボリュームのある足元で受け止めればデイリーユースに。
最後に
1月の本格的な寒さの前でも、おしゃれは抜かりなく過ごしたいですね。この冬はボリュームシルエットを味方につけて、きれいめおしゃれを楽しむのがポイント。トーンを合わせた着こなしに差し色をレイヤードしたり、シルエットや小物でボリューム感を足したり…。カジュアルで女っぽい、そんなメリハリ感があると冬コーデにありがちな単調な雰囲気を吹き飛ばしてくれるはずです。
【関連記事】