【目次】
・2月に押さえておくべきファッションは?
・2月は寒暖差に備えていろんな【コート】で着回そう
・2月は軽くておしゃれな【ダウン】で女っぽカジュアルに
・2月の【ニット】は春を意識した着こなしで新鮮に
・2月の【スカート】はしなやかな雰囲気で大人っぽく
・2月は【パンツ】のハンサム感でかっこいいお姉さんに
・最後に
【目次】
2月に押さえておくべきファッションは?
寒さは依然として厳しいけれど、2月は梅の花が咲きはじめるなど少しずつ春の訪れを感じる頃。今回は冬から春へとつなぐアイテムやカラーを差し色に加えた、初春らしい着こなしを紹介します。
〈POINT〉
・2月のコートは防寒対策とおしゃれを両立
・真冬の寒さにはダウンコートで鉄壁の守りを
・ニットはさまざまな色で遊びを加えて
・スカートは冬から春につないでおしゃれに
・パンツは鮮度の高い配色とアイテム選びがカギ
2月は寒暖差に備えていろんな【コート】で着回そう
春の兆しはあれど、まだまだ厚手のコートが手放せない2月。あたたかいウールコートや、軽やかなボアのコートで防寒対策は抜かりなく。天気のいいお昼のお出かけにはトレンチコートなど、シーンに合わせてコートを選びましょう。明るい色のコートで春を呼び込むのもおすすめです。
【1】ボリューム袖のキャメルコート×黒スニーカーのスポーティコーデ
トレンドのロングコートは、ゆったりニットとも相性のいいボリューム袖タイプを。太めのボトムとスニーカーのボリューム感のある着こなしが新鮮でおしゃれなルックに。
【2】サックスブルーのロングコート×ブルートップスのグラデコーデ
ふわふわとしたノーカラーコートにバンドカラーのシャツ。淡いブルーからのぞく濃いめのブルーがキリっと効いて洗練されたグラデコーデに。つなぎ役に抜け感のある白を入れることで洒落感もアップ。
【乃木坂46新内眞衣】「ブルーの濃淡グラデ」で今っぽさを手に入れる!
【3】レッドオレンジコート×ハイテクスニーカーのコーデ
鮮やかなカラーコートには、ピーコックグリーン×ピンクの配色のハイテクで、かわいげをほんのり。アウターに負けないスニーカーは、グレーソックスで品よくつなげるのがポイント。
【4】ボアコート×黒パンツのリラックスコーデ
あったかボアコートを主役に、グレーカーディガン×黒パンツを合わせた真冬のカジュアルコーデ。裾の切りっぱなしがこなれ感を高めるアクセントに。
【5】イエローコート×グレンチェックのマニッシュコーデ
春らしいイエローコートにフレアスカートを合わせたフェミニンな装いには、マニッシュさが引き立つグレンチェックで都会的な佇まいに。足元はエナメル&メタルのローファーで辛さを効かせて。
【フレアスカート×トラッドシューズ】で辛さをON|「ボトム×靴」の正解コーディネート
【6】白ウールコート×白ニットコーデ
ウールコートと細めのリブニットのホワイトレイヤードは、ほどよくカジュアルなブラウンを合わせることでトレンドを押さえたコーデに。首元に小粒のパールを添えれば、より上品な雰囲気を醸し出してくれる。
クリアな白ならブラウン合わせも脱・ほっこり! 洗練コーデに♪
【7】ダッフルコート×ブルーの凛とした冬コーデ
白のダッフルコートとファーのコンビが冬らしさを醸し出す、おしゃれバッグをポイントに使ったコーデ。淡いブルー系のニットとデニムを合わせれば、凛とした冬らしいファッションができあがります。
【8】ロングトレンチコートのカジュアルコーデ
カジュアルさときれいめ感を両立させたいときに役立つトレンチコート。ロング丈だから寒さも防げる優れもの。リラックスした休日にも女性らしさを表現できる大人のカジュアルコーデ。
カフェで作業の日。リラックスコーデには赤を効かせてスパイスを
【9】チェックコート×グレースカートコーデ
グレーのチェックコート&グレースカートのグレーコンビに、ネイビーのニットを合わせればシックな大人のフェミニンコーデに。白のバッグを差し色にして明るい印象もトッピング。
地味にならない知的なグレーコーデで「はじめまして」も好印象!
【10】ライトベージュコートとライトブルーデニムで作る淡色コーデ
ライトベージュのロングコートとライトブルーデニムの組み合わせれば、やさしげで女性らしい印象を与える冬の愛されコーデの完成。かごバッグでかわいいだけじゃないおしゃれさを投下して。
【11】赤コートで作るスポーツミックスコーデ
目を引く赤コートに、ウォーミーなブラウンパーカーとネイビーのスウェットを合わせれば、上級者向けのスポーツミックスコーデに仕上がります。
【12】黒コートでつくるシックなコーデ
大人らしく決まる黒のコート。ミニマルなバッグをしっかり効かせて、かわいさと洗練感を両立させて。
2月は軽くておしゃれな【ダウン】で女っぽカジュアルに
冬の早朝と夜の冷え込みに頼れるダウンコート。2月は日中も寒い日が多いので、きれいめダウンコートで女っぽいカジュアルな着こなしを楽しみましょう。タウンユースには便利なミニマルデザインを、オフィスではマットな質感のほうがダウンのカジュアルさを抑えられますよ。
【1】白ダウンコート×白スカートのメリハリコーデ
着こなしを品よく洗練してくれる、無駄をそぎ落としたデザインのダウン。全体的にホワイトを軸にまとめれば、黒スニーカーのシックな雰囲気が引き立ち奥行きのあるコーデに。
2022年スタート! “どこまでも歩いていけそう”なスニーカースタイルで
【2】ベージュのショート丈ダウン×フレアデニムの着やせコーデ
絞りのないストレートシルエット&ボリュームたっぷりのダウン。冬らしく着こなすなら、ハイウエストボトムと合わせてスタイルアップ効果も狙いたい。
ショート丈のダウンで今っぽくスタイルアップ! コーディネートのコツは…?
【3】白ダウンコート×キャメルタイトスカートの洗練カジュアルコーデ
女っぽさが際立つツヤスカートは、ショート丈の白ダウンコートで清涼感のあるカジュアルに。INにデニムジャケットを重ねることで、こなれ感を手に入れて。
【4】ベージュダウン×黒タイトスカートのきれいめコーデ
トレンドのショート丈ダウンコートで、切れ味よく仕上げるニュアンスカラーのきれいめコーデ。ふんわりシルエットのアウター×タイトスカートで、着こなしに緩急をつけるのがコツ。
【5】黒ダウン×グレーリブスカート×ショートブーツの辛口コーデ
リラックス感のあるリブスカートの安定感には、ショート丈のダウンやサテン&レザーの異素材MIXブーツなど、ほどモードなトッピングで辛口仕上げに。
【ペンシルスカート×ストレッチブーツ】で美脚に|「ボトム×靴」の正解コーディネート
【6】カナダグース×ロングスカートで作るロングコーデ
近年のアウトドアブランドはファッション性の高いものが豊富。例えばカナダグースの長め丈アウターに水色の女性らしいロングスカートを組み合わせれば、ロング×ロングの今っぽいコーデが完成。
アウトドアブランドアイテムの1点投入で、アスレジャースタイルの完成
【7】黒ダウンとピンクフレアスカートコーデ
黒のダウンジャケットコーデ。ピンクのフレアスカートとパイソン柄の白靴を合わせれば、華やかな印象もプラスされ、大人のおしゃれな防寒コーデに。
ダウン必須の寒い日も「白靴×カラースカート」で気分転換はいかが?
【8】パープルダウンでつくる洗練コーデ
オールブラックのコーデにキレイ色のパープルのダウンをオン。肩を落として着れば、モード見えする洗練されたスタイルに。
注目ブランド「イエンキ エンキ」のおしゃれダウンでスポーティに♪
【9】ダウンとパーカーで作るスポーツミックスコーデ
即こなれた雰囲気を出してくれるパーカーは、白を選んでゆるっとしすぎず切れ味よく。黒のダウンとのコントラストも相まってすっきりと決まります。
ドライブデートならパーカーでスポーツミックスコーデはいかが?
2月の【ニット】は春を意識した着こなしで新鮮に
秋冬と親しんできたニットコーデも、2月に入ったら春を意識して選びましょう。華やかなきれい色や、薄手だけど温かみのある素材で春から冬へとつなぐのが、大人っぽくこなれて見える秘訣。リラックス感のあるニットは、ほっこり感をボトムスや足元で品のいいカジュアルに転換してみるのがおすすめです。
【1】モカブラウンニット×ガーリー小物の大人かわいいコーデ
オーバーサイズなカシミヤニットは、カチューシャやバレエフラットの大人かわいい小物で味つけを。落ち感のあるボトムで全身を整えれば、甘すぎず今っぽい印象に。
【2】ツイード風ニットカーディガン×デニムの高見えコーデ
ジャケット感覚で着られる、ツイード風のゆったりニットカーディガン。ステッチやヴィンテージ調のボタン使いも凝っていて、着るだけでいつものデニムがおしゃれに決まる。
【3】グリーンニット×白デニムのニュアンス配色コーデ
気品のあるケリーグリーンのニットが映える淡色デニムとのワンツーコーデ。デニムはリラクシーな太めのストレート。あえて大きく裾を折り返してパンプスのキレのよさで新鮮な印象に。
こっくりとしたきれい色ニットと相性良し♡【ニュアンスカラーデニム】着こなし4選
【4】イエローニット×デニムの休日コーデ
キャッチーなカラーニット×デニムの休日のコーデ。ぴたっとしたものよりも、体が泳ぐオーバーシルエットのざっくりとしたニットを取り入れるのが今っぽく見せるコツ。
【5】ブラウンタートルニット×デニムの大人ウエスタンコーデ
やや赤みをまとったブラウンタートルは、カジュアルなデニムとも好相性◎。同系色のフリンジ付きニットショールを巻いて、“休日のウエスタンスタイル”を大人っぽく楽しんで。
【赤みブラウンタートル】選び方からコーディネートまで|ひとり一枚が得策!
【6】ベリーピンクニット×グレンチェックコーデ
マニッシュなグレンチェックのパンツも、ベリーピンクのニットと合わせればぐっとフェミニンな雰囲気に。コントラストが効きすぎないカラーの組み合わせがgood。
チェックパンツはジェニックなピンクニット合わせで女度アップ♡
2月の【スカート】はしなやかな雰囲気で大人っぽく
冬服と春服のミックスは、2月だからこそ楽しめる着こなし。軽やかで足さばきのいいフレアスカートや、きれい色スカートを取り入れた新鮮な配色。また、トップスやアウターで色をつなげた同系色トーンなどで、冬スタイルの中に春を呼び込みましょう。
【1】カーキティアードスカート×オフ白ニットの好印象コーデ
ティアードスカートのピュアな可愛げを盛り上げるには、あえて上半身をオフ白でまとめて甘さをトーンダウン。ニットもアウターも、どちらもテイストはカジュアルだから好印象で今っぽい仕上がりに。
【2】ドット柄サテンスカート×ふわふわニットのフェミニンコーデ
小さめのドット柄が大人かわいいナローフレアスカート。ヒップまですっぽりと覆う立体フォルムのニットを合わせれば、今っぽさだけでなく女性らしい華奢さも引き立てる装いに。
【3】ブラウンフレアスカート×シャツ×ニットのニュアンスカラーコーデ
上品なナローフレアスカートを起点に、少しずつ色をずらした同系色トーンコーデ。ツヤ感スカートはアクティブなハイテクで引き締めて今っぽいバランスに。ニュアンスカラーのタイツで防寒対策もばっちり。
きれいめシンプル派が選ぶべき【派手めハイテクスニーカー】大人コーデ8選
【4】チェック柄スカート×グレーニットの大人っぽコーデ
アンサンブルニット×チェック柄スカートに、ニーハイブーツを合わせて女っぷりUP! ゆったりニットとチェックスカートの冬らしいコーデは、大人っぽい落ち着いた配色を意識して。
【5】ベージュタイトスカート×ストレッチブーツの美脚コーデ
やさしげな色味のタイトスカートにストレッチブーツが映えるスタイリング。ペールトーンでまとめて、ぐっと今っぽい新鮮な雰囲気に。
【ペンシルスカート×ストレッチブーツ】で美脚に|「ボトム×靴」の正解コーディネート
【6】赤フレアスカート×黒タートルネックで作るドラマチックコーデ
抜群に女らしい華やかな赤のフレアスカートは、コンパクトな黒タートルネックと合わせればこのとおり、ドラマチックで上品なスタイルが一瞬で手に入ります。
【7】ラベンダースカートとグレーニットで作るエレガントコーデ
グレーのニットには白スカートを合わせがちですが、例えばこんなラベンダーカラーのスカートを合わせれば、一気にエレガントな雰囲気を醸し出せます。足元はブーツを合わせてしっかり上品な印象も。
【8】コーデュロイスカートでつくるきれいめカジュアルコーデ
流行のコーデュロイ素材なら、白フレアも寒々しく見えません。ブラウンのコートと合わせればシンプルながら温かみのあるきれいめカジュアルコーデの完成。
【9】シャギー素材スカートコーデ
シャギー素材のスカートは、女っぷりがよくリッチ感もあるから、オフィスでもきれいに&華やかに決まります。フラットシューズを合わせて、ほどよい抜け感もプラス。
【10】グレーシャツとタイトスカートで作る辛口コーデ
オール黒にワントーンコーデは、ストイックすぎて見えてしまうことも。白のタートルネックを差し色にして、女性らしくまろやかな雰囲気をトッピング。
【11】スウェットと茶色プリーツスカートの今どきコーデ
ウール混のスウェット素材に対して、インに着る白ハイネックはカジュアルになりすぎないように、上質なハイゲージニットで。プリーツスカートは落ち着いた茶色を選ぶと◎。
スウェットコーデも【白ハイネック】で一新! 今どきレイヤードのコツ
【12】白スカートのオールホワイトコーデ
トラッド&ベーシックなアイテムの組み合わせも、オールホワイトで統一すれば洗練された感度の高いスタイル。小物でニュアンスをつけて、隙のない装いに。
2月は【パンツ】のハンサム感でかっこいいお姉さんに
春の兆しは感じても、まだまだ寒い2月。マニッシュなパンツコーデを冬のトレンドでつくるなら、鮮度の高さと合わせるアイテム選びでかっこいい女性像にまとめあげましょう。キレのいいパンツのシルエットを生かしたり、足元のヒールで女らしさを足したり、ハンサムな色気を楽しんで。
【1】パープルパンツ×レース編み黒ニットの好バランスコーデ
トレンドのカラーパンツにシックな黒ニットを合わせたワンツーコーデ。服のボリュームが重くなりがちなこの時季は、淡いパープルと肌がほんのり透けるレース編みのトップスで抜け感を演出。
【2】スリット入りグレーパンツ×ボリューム袖ブラウスの着映えコーデ
ブーツスタイルと好相性なスリット入りパンツは、冬らしいニット素材で温もりと旬感を両立。すっきりとしたIラインをバルーンスリーブの白ブラウスが引き立てて、シンプルコーデをこなれた雰囲気に。
【3】ブルーパンツ×ボリュームブラウスの華やかコーデ
ブルーの細身パンツには、フォルムブラウスでかっこよさの中に女性らしさをプラス。ボリューム袖とミニマルなデザインが、パンツのすっきりとしたシルエットと相まってモードな華やかさを約束してくれる。
【4】パープルパンツ×白トップスの華やかコーデ
鮮やかパンツ×クリーンな白トップスのワンツーコーデなら、退社後の会食にも対応できる、きれいめコーデに。足元はショートブーツで、カジュアルなパンツスタイルをピリッと引き締めて。
【5】ネイビーパンツにオリーブグリーン×白を効かせたスマートコーデ
抜群に相性がいいオリーブグリーンとネイビー。そのシックな配色効果で、ゆるっと感のあるニット×パンツもカジュアルすぎない装いに。また、抜け感をもたらす「小さな白」がクリスピーな快活さに貢献。
おしゃれな人が始めてる【オリーブグリーン】29選|上品な新顔カラーに注目!
【6】Gジャンとチノパンで作るアメカジコーデ
シャツ感覚でGジャンをさらっと着こなし、チノパンのシルエットを存分に引き立てるコーディネート。ネクタイっぽく巻いたスカーフがおしゃれ上級者なイメージを作り上げます。
【7】黒パンツ×ボーダーコーデ
黒の比率が多いコーデも、トップスのボーダーと靴の白がマッチして、洗練されたおしゃれ上級者のスタイルに。青のバッグを合わせれば大人のトリコロールコーデが即完成。
【8】ネイビーパンツとかごバックで作る大人きれいめコーデ
きちんと感のあるネイビーパンツに、白のコートを合わせたきれいめコーデに、あえて大胆にカゴバッグを合わせれば、外しが効いたおしゃれスタイルに。柄のストールで全体をうまくつなげてバランスを整えて。
【9】白パンツで完成させるオールホワイトコーデ
ニット・レース・コーデュロイ… 冬だからこそ重ねられる異素材を存分に使って作る、オールホワイトコーデ。白パンツできちんと全体を整えれば、洗練された冬のオールホワイトコーデの完成。
【10】マニッシュな雰囲気漂うパンツでつくるIラインコーデ
すっきりとしたストレートパンツ、プレーンなニットプルオーバー、シャープなノーカラーコートというシンプル&マニッシュなアイテムを選んで、Iラインを表現してスタイルアップ。
【11】白シャツ×ピンクパンツコーデ
白シャツから黒タートルを覗かせて、レディなピンクパンツスタイルにメリハリと切れ味をトッピング。ビビッドなピンクが注目を集めるコーデに。襟を立てて、袖をまくると垢抜けた着こなしに。
【泉 里香】が着こなす【5種類の黒タートル】無敵コーディネート♡
最後に
冬の寒さに飽き飽きしてくる2月。そこかしこで春の匂いやサインを探してしまうように、ファッションにもほんのり春のニュアンスがあると、冬コーデに新鮮さを与えてくれます。春へとつなげるコーデは、きれい色を取り入れるのが簡単だけど、冬のトレンドでつくるならカジュアルなのに女っぽい抜け感を意識してみて。何か一つだけ買い足すなら光沢感のあるアイテムを。きっと華やかさと軽やかさが春を呼び込む手助けをしてくれるはず。
関連記事