目次Contents
気温24度の服装のポイント
最高気温が24度になる時期は、日中は過ごしやすいとされています。しかし、朝晩や雨の日は15度前後まで気温が下がることもあるため、寒暖差を意識したアイテム選びをすることが大切。最低気温が24度になる時期は、最高気温が30度を超える日も多く、厳しい暑さを感じます。冷房対策や日焼け対策も意識して。気温24度の服装のポイントを見ていきましょう。
◆最高気温24度の服装のポイント
・長袖トップスは一枚で着てもOK
・朝晩の冷えに備え羽織りものがあると◎
・雨の日はボトムの裾が長すぎないものを
<お手本コーデ>
シックでタフなブラックデニムパンツを軸に、エコレザーのバックストラップパンプスとロングジレできちんと感をON。
◆最低気温24度の服装のポイント
・半袖トップスやノースリーブで涼しさ重視
・黒を取り入れて大人っぽく見せて
・帽子やサンダルなど小物で小粋な印象に
<お手本コーデ>
シンプルなノースリーブワンピースにストラップがあしらわれたカンカン帽を足すだけで、小粋なバランスに仕上がる。ストラップも含めてオールブラックだから、大人っぽさと洒落感をしっかりキープできるのも理想的。
シンプルスタイルに絶大な存在感を加えるカンカン帽を手に入れて
【最高気温24度】のおすすめパンツコーデ11選
最高気温24度は日差しが暖かくて心地良い季節。湿度が高くなると蒸し暑さを感じやすいため、通気性の良いものや透け感のあるアイテムを選ぶのがおすすめです。
きれいめカットソー×クラッシュデニム
白の半袖シャツ×ベージュのカーゴパンツ
ブルーブラウス×白パンツ
ギンガムチェックブラウス×黒パンツ
セージグリーンシャツ×シャーベットブルーパンツ
ピンクツイードジレ×白ブラウス×ペールピンクデニム
白シャツ×ブルーデニム
カーキブラウス×ベビーピンクパンツ×ライトグレーカーディガン
黒ジレ×白シアーブラウス×白デニム
シャツセットアップ×ロゴTシャツ
ダンガリーシャツ×白のタンクトップ×レオパード柄のビッグトート
きれいめカットソー×クラッシュデニム
きれいめブラウスとラフなカットソーのいいとこ取りのプルオーバー。だからこそ成り立つ、ボーイッシュなクラッシュデニムとの絶妙な大人バランス。ハンサムに仕上げるために、黒ベルトで淡い配色にストイックさをひとさじ。
ブラウス見えするカットソーがあれば無敵! デニム合わせで着崩しにトライ♡
白の半袖シャツ×ベージュのカーゴパンツ
ボリュームが出がちなカーゴパンツには、短め丈のトップスを合わせてメリハリを。カジュアルな組み合わせだけど、全体を白〜ブラウンのグラデーションでまとめれば品のある雰囲気に仕上がる。
ブルーブラウス×白パンツ
バックシャンな1枚で周りと差をつけるのも、トレンドの粋な楽しみ方。片結びがきれいにキマるよう、リボンの長さが左右で異なっているのもうれしいポイント。白パンツでブルーを軽やかに引き立てて。
映えブラウス×きれいめテーパードでつくる【きちんと華やか】なお手本コーデ5選
ギンガムチェックブラウス×黒パンツ
キャッチーなブラウスには、とことんベーシックなパンツを合わせて。甘さたっぷりでも、黒パンツが着こなしをしっかりと締めてくれる。
映えブラウス×きれいめテーパードでつくる【きちんと華やか】なお手本コーデ5選
セージグリーンシャツ×シャーベットブルーパンツ
シャーベットブルーのパンツは、リッチな佇まいが魅力のセミフレアのシルエット。セージグリーンのシャツを合わせて、一歩先ゆく上級配色を楽しんで。
ピンクツイードジレ×白ブラウス×ペールピンクデニム
トレンドの腰丈のジレは、ピンクの入ったツイード地て品の良さをアピール。ジレに存在感があるので、インはプレーンな白のスタンドカラーブラウスを。ボトムはペールピンクとタックのデニムで、さりげなくピンクをつないで。
きれいめシンプル派は「ピンクトップス」で通勤コーデを更新! 最旬コーデ4選
白シャツ×ブルーデニム
白シャツはショート丈、デニムはタック入り、そしてロングのケシパールネックレスを斜めがけ。定番アイテム同士の組み合わせは、旬度が高く個性的な丈と形、そしてつけ方を思いきり自由で新鮮にする。
きれいめ派のデニムコーデは「パール合わせ」が理想!【デニム×パール】コーデ5選
カーキブラウス×ベビーピンクパンツ×ライトグレーカーディガン
ベビーピンクのカラーパンツは、グレーを合わせて甘さを抑えて。長め丈のトップスを合わせるとリラクシーな雰囲気に。メッシュバッグやビーサンなど、小物で軽さを出して。
大人の【ピンク】は、グレイッシュなアイテム合わせで“微糖”な着こなしに!
黒ジレ×白シアーブラウス×白デニム
ハンサムなジレにシアーブラウスを合わせれば、軽やかな甘辛スタイルに。ジレ以外をホワイトでまとめて、すっきりとしたモノトーンコーデの完成。
プルミエ アロンディスモンの「ジレセットアップ」で5パターンの着回し!
シャツセットアップ×ロゴTシャツ
前を開けてゆるっと着たシャツがルーズに見えないように、Tシャツは無地ではなくロゴ入りをチョイス。バッグを2個持ちにしたりと、全身にアクセントをつけて。
デ・プレの「シャツセットアップ」着回し。きれいめからカジュアルまで5パターン
ダンガリーシャツ×白のタンクトップ×レオパード柄のビッグトート
ダンガリーシャツと白のタンクトップの王道コーデ。モードに着るなら、アメリカンスリーブの美しいカッティングと、落ち感のあるパンツと合わせてスマートに。レオパード柄のビッグトートやバンダナで、着こなしにコクを。
滝沢カレンが着る「ダンガリーシャツ」。もっと自由なマインドで着よう!
【最高気温24度】のおすすめスカートコーデ9選
日中は長袖トップス1枚でもOKな最高気温24度の日ですが、朝昼は冷え込むことも。レイヤードスタイルにするなど上手に体温調節をしてくださいね。
ベージュシャツ×きれい色ニットスカート
ピンクTシャツ×ピンクスウェット×ロングスカート
ロングジレ×ニット×黒スカート
黒カットソー×ブルーストライプスカート
ペールブルーニット×黒スカート
ジャケット×ドット柄スカート
ブルゾン×ベージュリブニット×キャメルティアードスカート
ダンガリーシャツ×ニットベスト×黒スカート
Gジャン×カットソー×スカート
ベージュシャツ×きれい色ニットスカート
インパクトのあるレッドはしなやかなニット素材で取り入れるとすんなり決まる。合わせる色も、コントラストでキリッと見せるより、淡いベージュでマイルドにまとめるのが正解。
ピンクTシャツ×ピンクスウェット×ロングスカート
長めのスカートやメタリックな靴などモードなアイテムでピンクTシャツの甘さを中和。ニュアンスカラーや寒色ではないカラーTシャツは、フレッシュな印象に見えるぶん、同色アイテムを合わせて濃淡をつけるのが大人っぽく魅せるカギ!
ロングジレ×ニット×黒スカート
きちんと見えるテーラード襟&ミドル丈のジレがきれい派コーデの正解。ジャケット感覚で羽織ってOKだから、着こなしに悩まない。
通勤スタイル、ジャケット感覚で着られる「知的&ハンサム」なジレ6選
黒カットソー×ブルーストライプスカート
楽しげに揺れるスカートは見る人の心も軽やかに。トップスは黒のカットソーでキレのよさを意識して、大人の甘辛バランスをキープして。
揺れるフリルが華やか! “ちょい映え”な「ティアードスカート」コーデを格上げ!
ペールブルーニット×黒スカート
ニットは首元が広く、袖口と裾のサイドスリットがポイント。スカートは立体的なものを選べば、プチドレスアップもできる。
週の始まりは”オーラリー フォー ロンハーマン”のペールブルーニットで!
ジャケット×ドット柄スカート
気分のアガるドットスカートを仕事で着るなら、ジャケットのような落ち着いた相棒が必要。肩のデザインがソリッドなものを選ぶと「お洒落な甘さ」が叶う。
ソリッドなジャケット×フレアスカートでおしゃれに甘く気分を上げて!
ブルゾン×ベージュリブニット×キャメルティアードスカート
やわらかくて繊細なキャメルのスカートにベージュのリブニット、ニュアンスカラー配色でフェミニンなムードを満喫。ショート丈のワーク風ブルゾンを合わせるメリハリで、きれいめな印象に。
シンプルコーデが一気に映える「ティアードスカート」着こなしのコツ♪
ダンガリーシャツ×ニットベスト×黒スカート
オーバーサイズのニットベストと、ダンガリーシャツ、白T、スカートの黒をミックスしたこなれ配色コーデ。足元はボリュームスニーカーで、重めの上半身とバランスをとって。
滝沢カレンが着る「ダンガリーシャツ」。もっと自由なマインドで着よう!
Gジャン×カットソー×スカート
イレギュラーヘムのカットソーと、サイドにドロストのシャーリングが入ったスカート。ウィットに富んだ形のアイテムで、オーソドックスな色落ちGジャンを刷新。
「辛口シンプル派」スポーティ&ビビッドカラーでこなれたスタイルをGET!
【最低気温24度】のおすすめパンツコーデ5選
最低気温24度は、暑さを感じ汗ばむ季節。コットンやリネン素材など涼しげな素材を選ぶようにしましょう。イエロー・オレンジなどのビタミンカラーを取り入れて、爽やかさをプラス。
ノースリーブシャツ×グレーパンツ×シルバー小物
グリーンニット×白デニム×ボーダーカットソー
黒タンクトップ×カーキシャツ×淡イエローパンツ
イエロースウェット×イエローパンツ×黒ニット
黒カットソー×グレーパンツ
ノースリーブシャツ×グレーパンツ×シルバー小物
トレンドの細ベルト、チェーンバッグや太バングル…シルバー使いのピリッとした小物が、グレーパンツの凜としたかっこよさにマッチ。ノースリーブシャツも、シンプルクールな印象を後押しして。
グリーンニット×白デニム×ボーダーカットソー
シャリ感が着心地いい、鮮やかなグリーンのニット。グリーン×白のボーダーを「つなぎ」にして着こなして。
「グリーン」は鮮やかなトーンで! きれいめ派のお手本コーデ3選
黒タンクトップ×カーキシャツ×淡イエローパンツ
うっすらネオンイエローのジョグパンツは、黒のタンクトップやキャップでモードなスポーティスタイルに仕上げて。ストラップサンダルで女らしさを出すと、程よくきれいめに。
【イエローコーデ】は、いつもよりカジュアル2割増しがちょうどいい!
イエロースウェット×イエローパンツ×黒ニット
甲のメタルバックルとスクエアトウ、太めストラップがモダンな雰囲気。サンダルの黒いソールに肩に掛けた黒ニットをリンクさせて、イエローグラデの着こなしをシックに締めた大人のリラックスカジュアルが完成。
黒カットソー×グレーパンツ
切れ味の良いスクエアフォルムの黒カットソー。腕の細見えも実現し、シンプルながらもコーデが洗練度高くキマる。
これ一着でシンプルコーデがダンゼン映える!「黒のパワショルカットソー」5選
【最低気温24度】のおすすめスカートコーデ5選
暑さを感じる時のスカートコーデは、スリットが入っているものや、通気性の良い素材で快適に。ストンとしたシルエットを意識すると、涼しげな印象になります。
白T×オレンジスカート
透け感のあるTシャツ×リネンスカートで清涼感を。シンプルなのにさらりと涼しげで、余裕のある着こなしが完成。
白Tが主役のデートコーデ4選。シンプルなスカート&ワンピース合わせで爽やかフェミニンに
黒シアーブラウス×白スカート
ボリュームスリーブ×フレアスカートのふんわりシルエットで、きつい印象になりがちなモノトーンを優しげに仕上げて。気分のあがる煌めき小物で、華やかさをプラス。
【モノトーン】でつくる、きれいめコーデ4選。重く見せないコツは、足元の「抜け感」!
黒フリルカットソー×紺スカート
フリルが映える異素材ミックスカットソー。オールブラックよりもコントラストが和らぐネイビーのパイル地スカートで軽やかさを演出。足元はバーサンダルで、きちんと感をキープするのが都会的。
フリルやティアードは【黒】が正解! 甘めデザインがモード顔にきまる!
ボーダーカットソー×オレンジスカート
華やかなオレンジのふんわりスカートは、カラータイプのボーダーカットソーと合わせると新鮮。グルカサンダルで旬な装いに。
ストライプ柄ワンピース×ブルーカーディガン
1枚でも映え感抜群のワンピースは、エアコン&UV対策としてもカーディガンを合わせたいもの。あえて同じブルーで、攻めのお洒落を。腰や肩に無造作に巻いても素敵。
【雨の日】気温24度のおすすめの服装10選
雨の日は気温が下がり肌寒く感じるので注意。半袖のトップスやワンピースを着用する際は、羽織りものをプラスしましょう。動きやすい軽やかな服装で、雨の日もお洒落を楽しんで。
カーキのジャケット×白ロゴTシャツ×ピンクスカート
シャツ×ナイロンスカート×スエードパンプス
白ツイードジレ×白Tシャツ×カーキパンツ
ピンクカーディガン×ピンクシアーシャツ×グレーパンツ
シアーシャツ×きれい色パンツ
サックスブルーのシャツ×ベージュパンツ
ストライプシャツ×白T×ピンクパンツ
Gジャン×イエローワンピース
ストライプシャツ×紺ベスト×白パンツ
ブルゾンセットアップ×グリーンサンダル
カーキのジャケット×白ロゴTシャツ×ピンクスカート
ふんわりボリュームのあるティアードスカートは、シンプルなTシャツと合わせてもコーデを華やかに仕上げてくれる。カーキのジャケットや華奢なサンダルを合わせれば、甘いピンクも照れずに着こなせる。
シャツ×ナイロンスカート×スエードパンプス
光沢のあるアセテートナイロンのタイトスカートと、スエードのレインパンプス。質感の異なる黒が奥行きを生む。
白ツイードジレ×白Tシャツ×カーキパンツ
カーキパンツの辛口感と、白ツイードの甘さが絶妙なミックスバランスを表現。華奢な黒ベルト時計&バックストラップのローヒール… レトロフェミニンな小物もお洒落な「ハズし」に。
ピンクカーディガン×ピンクシアーシャツ×グレーパンツ
淡いピンクのシアーシャツに、一段濃いピンクのカーディガンを。ピンクのトーン・オン・トーン配色が愛らしく、着こなしに立体感が生まれる。グレーのワイドパンツが引き締め役。
きれいめシンプル派は「ピンクトップス」で通勤コーデを更新! 最旬コーデ4選
シアーシャツ×きれい色パンツ
ニュアンス豊かなグリーンのワイドパンツが、通勤スタイルをフレッシュに牽引。ビッグシルエットのシアーシャツを合わせてちょっとモードに。
サックスブルーのシャツ×ベージュパンツ
ベーシックアイテムのサックスブルーのシャツは、余裕のあるサイジング、パフスリーブと裾の切り替えデザインで旬テイストに。テーパードパンツは淡いベージュを選び、ナチュラルにまとめて好感度アップ。
ストライプシャツ×白T×ピンクパンツ
大人の働く女性に欠かせないタック入りパンツも、発色のいいピンクならこなれ感たっぷり。ネイビー×白のストライプシャツや白Tシャツで、ベーシックにまとめて。
きれいめシンプル派の通勤スタイルをアップデート!「ピンクボトム」のクリーンなコーデ4選
Gジャン×イエローワンピース
カラーワンピはきれいめに着るのもいいけど、Gジャンやボリュームサンダルでカジュアルダウンさせるのもいい。ペイズリー柄のバッグでスパイスを加えて。
【イエローコーデ】は、いつもよりカジュアル2割増しがちょうどいい!
ストライプシャツ×紺ベスト×白パンツ
きちんと感と洒落感を、フレアな裾のストライプシャツで表現。白パンツ合わせが大人っぽく抜け感につながる。
トレンドの「ストライプシャツ」はオーバーサイズのものが気分!
ブルゾンセットアップ×グリーンサンダル
ブルゾン × フレアスカートの上下バランスは、オンオフどちらにも映える優秀な組み合わせ。足元はグリーンを合わせて爽やかさをプラス。
Oggi世代が狙うべき「最旬セットアップ」は、この4タイプを!
最後に
最高気温24度の日は、過ごしやすく心地いい気温。朝晩の寒暖差や雨の日に注意して、体温調節のしやすさをポイントにお洒落を楽しみましょう。最低気温24度の日は、まだまだ汗ばむ季節。着心地の良い素材を選びつつ、色やシルエットにこだわり、快適さとお洒落さを兼ね備えたコーデにするのがおすすめです。
▼あわせて読みたい