「世間ずれした人」とはどんな人のことを指す?
「取引先のCさん、世間ずれした人って感じよね!」と話しかけられたら、Cさんはどんな人物だと思う?
「世間ずれ」はビジネスシーンでも、誰かを評する際にときおり使われる表現だけに、この機会に正しい意味を覚えておきたい♡
日本語の「いま」を見つめる国語辞典『大辞泉』が発信しているクイズで、ことばセンス&知識に関して自己点検してみましょう。「間違いやすい表現」をマスターして言葉・表現に自信をもてるビジネスウーマンに♪
【問題】
「世間ずれした人」あなたは、どちらの意味で使いますか?
1.悪がしこい
2.おっとりしている
正解は?
1.悪がしこい
正解はネガティブな意味。褒め言葉だと思って使ったら、とんだ赤っ恥になる表現です。「世間しらず」と似ているから、意味を間違えやすいことばでもあります。
【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】では、71%が正解していました(2018年6月22日現在)。
せけん‐ずれ【世間擦れ】
実社会で苦労した結果、世間の裏に通じて悪賢くなること。
※ ※
「世間ずれ」の「ずれ」は、「ずれる」ではなく「擦れる(=いろいろな経験をする)」こと。世間知らずのおっとりした人という意味ではありません。
(ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
▶︎ことばの総泉挙/デジタル大辞泉
初出:しごとなでしこ