【目次】
・正式結納ではなく「顔合わせ」で済ませる人が増えている!
・【結婚】顔合わせは式の6か月前までに
・【結婚】顔合わせ時の服装は?
・【結婚】顔合わせ時の親の服装は?
・【結婚】顔合わせ時の手土産は?
・【結婚】顔合わせの場所は?
・【結婚】顔合わせに最適な店は?
・【結婚】顔合わせは何時ごろがベスト?
・【結婚】顔合わせ時の費用は?
・【結婚】顔合わせしない、はアリ?
正式結納ではなく「顔合わせ」で済ませる人が増えている!
本来の結納は「仲人が両家を行き来して結納品を届け両家を繋ぐ」スタイル。これを『正式結納』と呼びます。それが時代とともに簡略され、「両家が一堂に会して、行う」カタチの『略式結納』が主流になりました。今ではほとんどが『略式結納』スタイルです。
Q.結納や顔合わせ食事会、やった?
・顔合わせの食事会のみした54.7%
・結納を兼ねた食事会をした23.2%
・食事会も結納もどちらもやった7.4%
・結納だけやった3.2%
・どちらもしなかった4.1%
・その他7.4%
結納にお金をかけるなら結婚式や新婚旅行などにお金を回したいというカップル多し。結納する場合も、食事会と合わせて一度で済ませる人が増加中。また結納した理由は「親の希望」だったという回答が最も多く、自分や彼が希望したケースはわずか9%だけでした。
2016年AneCan11月号「2016年今どき結納のホントのトコロ」より
▶詳しくはこちら
【結婚】顔合わせは式の6か月前までに
結納は「ふたりが婚約者として認めてもらう」「他人だった両家が繋がりを持つ」ための儀式。両家がスムーズに結婚準備ができるよう、式の半年前を目安にして行って。開催日は吉日にするのが好ましいので、よき日取りを調整するためにも、早めに準備を。
【結婚】顔合わせ時の服装は?
きれいめ「ワンピース」を着る人多し!
Q.結納や食事会は、どんな服装で行った?
1位 ワンピース
2位 トップス&スカート
3位 和装
かしこまりすぎずに「着物でなく洋装で」とする人が大半でしたが、それでも「失礼がないようワンピで」という女性がほとんど。さらに多くの人が「いつも買っているきれいめブランド」で購入していました。
2016年AneCan11月号「2016年今どき結納のホントのトコロ」より
▶詳しくはこちら
スタイリスト 川村桃子さんの場合/ネイビーのテーラード風のストライプワンピース
「きちんと感を出したかったので、ネイビーのテーラード風のストライプワンピースに。タイツの小物はグレーを合わせて、全体的には柔らかく上品なイメージにしてみました」
▶詳しくはこちら
【結婚】顔合わせ時の親の服装は?
顔合わせが行われる会場の雰囲気から浮かなければOK
「かしこまらずラフな服装で…と申し合わせても、父はジャケットスタイル、母はセットアップにスカーフといった“きちんと感”あるコーディネートでした。そしてそれは、義両親も同じでしたね」(メーカー勤務・32歳)
「スーツじゃなくてもいい、と何度言っても“考えるのが面倒くさい。スーツのほうがラク”と聞かず、父と兄はスーツで出席。結果、相手側も含めて男性は全員スーツでした(苦笑)」(アパレル勤務・29歳)
目安となるのは、顔合わせが行われる会場の雰囲気。そこで浮かない服装であれば、問題ないでしょう。ただし、両家で明らかにチグハグになってしまうのは気まずかったり失礼になったりするので、当事者同士で事前にすり合わせておくとベター。
【結婚】顔合わせ時の手土産は?
手ぶらではなく、何かは持参したほうがベター
「何もいらないと言っても、何かを持参しないと不安…というのが親の本音のようで。地方から上京される相手のご両親のことを考え、東京土産をあれこれ準備していました」(秘書・33歳)
「お互い東京出身同士ゆえ、東京土産というわけにもいかず…。結果、小さい頃から慣れ親しんだ地元の和菓子店で苺大福を購入して持参。でもそれが逆によかったみたいで、会話のきっかけになっていました」(飲料メーカー勤務・31歳)
常温で保存できる、日持ちするお菓子を選ぶのが常道
「和菓子ならまんじゅうや最中、洋菓子ならクッキーやマドレーヌのように一つひとつ包装された小分けのものがいいですね。その中でも地域のものや話題のもの、季節感のあるものはおススメです。
また、自分が食べて美味しいと感じたものであれば会話も広がりやすいですね。冷蔵冷凍のものだと、冷蔵庫や冷凍庫に保管スペースがないかもしれません。相手の負担にならないものを選ぶという配慮も大切なことです」(現役ホテルマン・マナー講師/古岡めぐみさん)
▶詳しくはこちら
ブランディングコーチ大島文子さんのオススメ/銀座ハプスブルグファイルヒェンの「テーベッカライグロース」
「甘い香りと共に、可愛く整列したクッキーが並んでいます。生産数量限定の完全予約制。オープンな洋菓子店ではなく、シックなレストランのエントランスで購入する密やかなお菓子。味のクオリティもお店の佇まいもエレガントなブランドだと思います。美味しいもの、素敵なものを知り尽くした目上の方も喜んでくださいますし、 首都圏以外にお住まいの方にも、東京らしいお土産になります」
▶詳しくはこちら
熨斗(のし)は必要?
相手の家族に渡す手土産であれば、熨斗は不要というのが一般的。ただし、事前に親戚の方にお祝いを頂いていて、そのお返しとして内祝いを用意しているのであれば、熨斗はあったほうがいいでしょう。
スタイリスト 川村桃子さんの場合/お祝いを頂いた方への内祝いは「京都 雲月」の小松こんぶやじゃこ
「自他ともに認める“食いしん坊”な私らしく、自信を持ってオススメできる食べ物に決定! それは、いつも行くネイルサロンのお向かいにある「京都 雲月」のもの。小松こんぶやじゃこだったら、日持ちするので、お返しする相手によって選べるのもいいな〜と。あとは、やっぱり自分で食べたことがあるとないとでは、オススメ度に差が出るのではないかと…。なーんて言ってますが、”京都”ってフレーズの力を借りたかったのも正直なところ(笑)。なんかほら、“京都”ってだけで一気にクラスアップする感じ…しますよね?? 笑」
▶詳しくはこちら
【結婚】顔合わせの場所は?
「きちんとしたお店で和食」が主流!
結納も食事会も正式には〝新婦の自宅〟で行うとされますが、「結婚前から同棲していた」「用意や片づけが負担になる」と、格式ある料亭や高級レストランで行う人が増加。また「結婚式の下見もかねて」式場やホテルでする場合も。
Q.食事会した人はどこで?
1位 料亭やレストラン
2位 式場やホテルの施設
3位 自分の実家
結納をした人の半数は便利な「結納プラン」を使っている!
結納品の用意や当日の進行をお任せでき、「手間が省ける」「失敗しないで済んだ」との声多数。プランの相場は6人で10~20万程度。大きな式場やホテルなら大抵あるので、結納についてよくわからない…なんてカップルには安心かも。
Q.結納した人はどこでやった?
1位 式場やホテルの施設
2位 料亭やレストラン
3位 自分の実家
2016年AneCan11月号「2016年今どき結納のホントのトコロ」より
▶詳しくはこちら
【結婚】顔合わせに最適な店は?
東京タワーの真下に広がる純和風個室の『東京 芝 とうふ屋うかい』
スタイリスト 川村桃子さんの場合/東京のど真ん中とは思えない佇まいが素敵でした
「会場に選んだのは、18名という大人数が入れる個室があり、雰囲気が良い場所…ということで、芝公園にある『東京 芝 とうふ屋うかい』。中庭を通って案内されたのは、離れの個室。広いので、多少子供が騒いでも安心です。当日は秋晴れで、私たち以外にも両家顔合わせらしき家族が何組かいました」
▶詳しくはこちら
【結婚】顔合わせは何時ごろがベスト?
11:30集合、挨拶 12:00食事スタートが平均的
「顔合わせ=食事会」というケースがほとんどなので、ランチタイムに合わせて行われるのが一般的。ただし、どちらかの実家で行う際は、逆に食事どきは避けるのがマナー。
【結婚】顔合わせ時の費用は?
費用負担/食事代は両家で折半
結納であれば、飾り代(5~20万円)+食事代(1人2万円程度)に婚約記念品&結納金の費用が必要。でも食事会だけであれば、費用は両家で折半、手土産などの贈り物はそれぞれ贈る側が負担するのが一般的です。
スタイリスト川村桃子さんの場合/お食事のお会計は彼6:私4で負担
「料理はコースをチョイス。大好きな揚げ田楽やお造りにはお祝いということで金粉も。お食事のお会計は彼6:私4で負担しました。彼は年下ですが、多く出したいという気持ちも嬉しかったので、甘えさせてもらいました」
▶詳しくはこちら
【結婚】顔合わせしない、はアリ?
結納も食事会もどちらもしなかった人は4.1%
「彼はバツ2で15歳年上。ご高齢の義両親を東京まで来ていただくのは申し訳なくて。自分の親にきちんと説明することで、顔合わせはナシで済ませました」(金融関係・38歳)
「交際3か月での出来ちゃった婚に、彼の両親は大激怒。ほとぼりが冷めるまでは何をしても無理…と判断し、顔合わせはしないまま入籍しました。孫が生まれた今はデレデレで、お食い初めのときが両家初顔合わせに。これもタイミングだな〜と思います」(アルバイト・21歳)
冒頭のQ.結納や顔合わせ食事会、やった? という質問に対する回答にもあるよう、お互いが納得していれば、顔合わせをしないという選択肢も。
2人が家族となる第一歩「顔合わせ」。大切なのは、2人がよく話し合い、お互いの家族の状況を考え、ともに納得して企画、実施することです。
初出:しごとなでしこ