【梅雨のむくみ、どうする?】梅雨こそ水はけのいいカラダに! むくみ解消に役立つ食材3選 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. スキンケア
  4. むくみ
  5. 【梅雨のむくみ、どうする?】梅雨こそ水はけのいいカラダに! むくみ解消に役立つ食材3選

BEAUTY

2018.06.10

【梅雨のむくみ、どうする?】梅雨こそ水はけのいいカラダに! むくみ解消に役立つ食材3選

漢方アドバイザー・国際中医薬膳師の大木さと子が、東洋医学の視点から仕事をする女性を元気にする情報をお届けします!

大木さと子 国際中医薬膳師

東洋医学では、梅雨は湿気で体表からの水分調整がスムーズにいかないため、体内に水分が溜まりやすい時期とされています。見た目にわかるむくみもそうですが、全身の倦怠感や無気力、食欲不振なども水分の停滞によって起こり得ます。(これを「水毒」の状態と呼びます)そこで今回は、この季節のむくみ解消に役立つ食材を3つご紹介。

とうもろこし

とうもろこし

利水(余分な水分を出す)効果があり、むくみ改善や胃腸の働きを良くする効果があります。とうもろこしの粒は消化が悪いと思われるかもしれませんが、だからこそ便通を良くするという利点も。特に、とうもろこしの髭は利水作用が高いため、捨てずにスープやお茶に利用を。利水作用は夏に旬を迎える野菜の特性でもありますが、他の野菜は体を冷やす傾向にあるのに対し、とうもろこしは平性で体を冷やしません。

他にも小豆、はと麦、冬瓜は利水作用の高い食材です。

生姜

生姜

発汗作用があり、体に入ろうとする邪気を汗とともに発散させ、追い払います。体を温めることで良く知られる生姜ですが、体に水分が溜まりやすい梅雨は、体も冷えがち。体が冷えると水分循環がうまくいかず、水はけが悪くなるという悪循環に。さらに「梅雨寒」の気温低下による体調不良にも注意が必要です。冷えを感じたら、積極的に生姜を!

紫蘇などの香味野菜

紫蘇などの香味野菜

生姜のほか、香りが高い紫蘇や葱・みょうが・三つ葉など、薬味に使われる食材にも余分な水分を発散させる効果が。豆腐にも胃腸の機能を整え、水分を調整する効能があるので薬味たっぷりのお豆腐はおすすめメニュー!(ただし、冷えが気になる方は「冷奴」ではなく「温奴」で!)

むくみ改善の食材を楽しみながら、梅雨を乗り切りましょう!

大木さと子

国際中医薬膳師・漢方アドバイザー。日本中医学院(旧・国立北京中医薬学大学日本校)卒。普段はメーカー勤務、よく食べよく飲むOL。ふだんメシをアップするinstagramにて、薬膳の情報も発信中。

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。