【目次】
・私に似合う「グリーンコーデ」はどれ?
・【トップス】顔周りに華やぎをプラス
・【パンツ】抜け感を足すのがお洒落上級者
・【スカート】旬度の高い女っぽコーデ
・【アウター】さっと羽織って美人度アップ
・最後に
私に似合う「グリーンコーデ」はどれ?
お洒落上級者の中で今注目度の高い「グリーンコーデ」。一見合わせるのが難しく難易度が高そうに見えるカラーですが、実はみどりがベーシックカラー並みに使えます。若葉のような黄緑、海のようなエメラルドグリーン、凛としたダークカラー、スモーキーなアッシュグリーンなど、バリエーションが豊富なので、コーデの主役でありながら色をつなぐ役割も担ってくれます。色の幅が広いことからあなたにも必ず似合うグリーンが見つかるはず。
〈POINT〉
・濃淡や彩度で季節感や自分に合うカラーを選んで
・トップスに選べば華やかな顔映りが叶う
・ベーシックアイテムをグリーンに替えて「脱・定番!」
【トップス】顔周りに華やぎをプラス
自然の力を感じるグリーンはそれだけで華やか。トップスに持ってくると顔まわりが爽やかに明度がアップ。色みを少しずつずらしたワントーンコーデや、黒など引き締めカラーとの相性も素敵です。パーソナルカラーに合わせて、肌に馴染む色味を選んでみて。
ライムグリーントップス×グリーンツイードジャケット×デニムパンツ
上品なツイードジャケットも旬のグリーンを選ぶと、コンサバすぎずこなれた表情に。インは白ニットではなく、同系色のライムでなじませるとシックな大人のムードが漂う。
2022春は「グリーンコーデ」を大胆に楽しむ! お手本コーデ4選
ピーコックグリーンニット×ライトグレーのスウェードスカート
チアフルなピーコックグリーンをスウェードスカートでリュクスに! シャープなIラインスカートで、キャッチーな色のラフさを程よく軽減!
ライトグリーンシアーニット×ボーダートップス×白パンツ
ライトグリーンのシアーニットで、ボーダーをきれいめカジュアルに! ニットから透けるボーダーも、実はグリーン×白。洋服は潔く2色でまとめるのがフレッシュに着こなせるポイント!
イエローグリーンのメッシュニット×白キャミワンピース
爽やかな春の気分を満喫できるメッシュニット。合わせるのはフェミニンなスカートがいいけれど、もうひと工夫してキャミワンピを重ねる選択もあり。ウエストラインがゆるりとする感覚が、休日の解放感を後押し。
「上品フェミニン派」大胆なシルエットとキャッチーな小物で着こなしを更新!
ダークグリーンスウェット×ボウタイブラウス×スラックス
ボウタイブラウスとセンタープレスのスラックスに、カジュアルなロゴスウェットを投入! カジュアルなアイテム同士ではなく、かっちりしたアイテムで緩急をつけるのが大人のスウェットスタイル。
大人のスウェットコーデは「あえて、かっちりした服と!」がお作法
グリーンニットアンサンブル×ワイドデニムパンツ
品行方正なグリーンのアンサンブルは、ワイドめデニムで旬のバランスに! リラクシーなデニムのシルエットで今っぽさを入手。メンズライクなベルト使いで洒落っ気を添えて。
「ブルー&グリーン」で春めきコーデ! 今ならどう取り入れるのが正解?
パステルグリーンのフリルブラウス×デニム
ボリューム袖やパワーショルダーなど立体的なフォルムの「映え」ブラウスは、それだけで存在感が大きいので、ボトムスはデニムなどを合わせて力の抜けたコーデに。ウエストもインにしてすっきり見せると、ボリューム袖がより強調。1枚できれいめスタイルに。
グリーンカットソー×デニムパンツ×ジャケット
デニムパンツとカットソーの定番なカジュアルスタイル。グリーンのカットソーと相性がいいデニムパンツは、ハイウエストを選んでスタイルのいいシルエットに。足元は白のヒールサンダルで抜け感を意識して。
グリーンニット×デニムパンツ
透け感のあるグリーンニットのインに同型のカットソーを重ねた、ワザありのレイヤードコーデ。青が少し入ったきれいなグリーンなので、ブルーデニム合わせでこなれ感のあるワントーンコーデに。
春の大本命【透け感トップス】はどう着れば上手くいく? インナー問題解決します♡ 着こなし6選
オリーブグリーン×ベージュロングスカート
鮮やかながらクールなトーンで着まわしやすいオリーブグリーン。ベージュの組み合わせは、まろやかなコントラストで品よく着地。
ミントカーディガン×デニムパンツ
肩にかけても長すぎず、斜めがけもできるちょうどいい長さのコットンの黒ショルダーバッグは、どんな服装でも相性抜群。休日のデニムスタイルのポイントに。
休日のデニムスタイルに、斜めがけトートでスパイスを効かせて♡
モスグリーンカーディガン×ミントグリーンパンツ
軽快さとカジュアル感を意識したグリーンコーデ。カーディガンを1枚で着る〝カーデイチ〟でこなれ感が漂う。コーデに白も取り入れて抜けを意識するのがポイント。
グリーンニット×グリーンチェック柄スカート
大きめのフロントボタンがポイントのチェック柄スカート。色味の違うグリーンニットとスカートの柄をリンクさせて、おしゃれ上級者の着こなしに。小物はアイシーなグレーでかっこいい女らしさに導いて。
きれいめ「グリーン」は、グレーやシルバーと合わせ都会的に着ると上手くいく!
ミントグリーンニット×黒スカート
袖の長めリブでパフスリーブの存在感がよりアップ。
1万円以下で! デイリーコーデに効かせたい上品きれい色ニット9選
グリーンニット×グレージュのノーカラーコート
この冬、チャレンジしたいゆったりしたタートルネックニット。タックアウトしやすい丈感なので、ノーカラーコートでもたつきを回避。きれい色グリーン×白をニュアンシーなグレーでつなげば鮮度アップ。
グリーンニット×グレーワイドパンツ×エクリュダウンコート
旬のグリーンニットはグレーワイドパンツと合わせて都会的に。アウターはきれい色に映えるエクリュカラーのダウンを合わせて、鮮度の高いコントラストを楽しんで。
ライムグリーンニット×ブラウンパンツ
シンプルなストレートパンツだから、きれいカラーのニットも挑戦しやすく初心者さんにもおすすめ。レイヤードした白のカットソーがカラーバランスを取り、グリーンとブラウンをつなぐ役割に。
きれい色ニットを大人っぽく着こなすなら【ストレートパンツ】が近道! 着こなし4選
ケリーグリーンのニット×ホワイトデニム
深いグリーンのこっくりとした風合いが映えるのは、淡色のデニムならでは。カジュアルだけど品の良いまとまりが手に入るコーデ。デニムはやや太めのストレートで、裾を折り返してパンプスを合わせても新鮮に。
こっくりとしたきれい色ニットと相性良し♡【ニュアンスカラーデニム】着こなし4選
【パンツ】抜け感を足すのがお洒落上級者
シンプルなワンツーコーデすらも、スタイリッシュに着映え効果を発揮してくれるグリーンパンツ。いつもの黒パンツをグリーンに替えるだけで、クールで女っぷりのいい着こなしに。小物やトップスの白で抜け感を足すのがおしゃれ上級者の技。
グリーンパンツ×グレーブルゾン×ロゴスウェット
全身にちりばめた白の抜け感で、エメラルドグリーンのパンツを軽快に。きれいめなテーパードパンツは、パワフルな色彩を大人のスタイルに引き寄せるのにも効果を発揮。
2022春は「グリーンコーデ」を大胆に楽しむ! お手本コーデ4選
グリーンパンツ&ジャケットのセットアップ×白ロゴTシャツ
テーラード×パンツの都会的なセットアップが、ダークグリーンの大人のモード感を引き立てて。パンツは裾スリット入りで、膝下がさりげなくフレアになるシルエットが新鮮。
くすみグリーンパンツ×白トップス×くすみオレンジニット
短かい丈のトップスも春のトレンドのひとつ。合わせたいのは、スタイルアップが叶うハイウエストパンツ。しばらく続いていたゆるめシルエットも、一転キレのいいバランスに。
ライムグリーンパンツ×ニットベスト×白シャツ
ベーシックなセンタープレスのパンツなら新鮮な色も難なく取り入れやすい。メリハリのつくショート丈の黒ニットベストで、脚長効果もばっちり。
ミントグリーンパンツ×シアー素材のストライプシャツ
知的なストライプシャツを、優しいミントと軽やかな透け感で春気分に。ワントーンは大胆に素材を変えてメリハリを利かせるのがカギ。
カーキグリーンパンツ×ボリューム袖ブラウス
あえて真逆イメージのトップス合わせで小粋に装う。適度な細さと抜け感の出るクロップド丈を選んできれいめに着こなして。
ライムグリーンパンツ×白ニット×スニーカー
白やベージュのアイテムに一点投入でキャッチーなグリーンを。パンツのハリ感のある生地も相まって着こなしが冴える。サーマルカットソーやスニーカーなどリラックス感のあるアイテムはカラーパンツでひとさじの緊張感を加えるのが正解。
くすみグリーンワイドパンツ×ミントグリーンシャツ×ブラウン系靴
ノースリーブシャツ×ワイドパンツをセットアップ風に着た淡いグリーンのワントーンコーデ。シルク素材のバッグを合わせて、軽快&キャッチーな着こなしに。
憧れの【エルメス】で叶える♡ チャーミング&エレガントなコーデ6選!
カーキグリーンパンツ×ミントグリーンシャツ
かっちりとした着こなしのワントーンコーデは、カーキ×シャビーミントのフレッシュな色合わせでおしゃれ上級者に。立体感のあるセンタープレスにトレンドの透け感のあるシャツで今どきのムードに。
来春まで着られる♡ 2020AWの大本命トレンドカラー【シャビーミント】でコーデをアップデート
ライトグリーンパンツ×ベージュTシャツ×白ジャケット
きれい色ボトムを軸に、ベージュT×白ジャケットの淡いトーンで清潔感と美人度UP! 大人の余裕を感じるトラッドスタイルに。
カーキグリーンパンツ×黒ブラウス
ワイドシルエットのカーキチノのワイドパンツは、シックな黒のボリューム袖ブラウスで都会的に。足元に何を合わせるか迷ったら、スマートなシルエットの甲Vパンプスを合わせてメリハリをON。
トレンドのゆるシルエットと好相性♡ 秋パンプスは【甲深Vカット】に注目!
カーキグリーンパンツ×黒ノースリーブブラウス
首元にフリルをあしらったフェミニンブラウスは、ヘルシーな肌見せで潔く女っぽい着こなしに。カーキのベイカーパンツでドライに仕上げて新鮮なムードに。
グリーンパンツ×白Tシャツ×ニット
スモーキーな色味のグリーン。シンプルベーシックな着こなしも、カジュアルになりすぎずきれいめに仕上がる。
カーキグリーンパンツ×カーキグリーンのラメTシャツ
大人には必要なのは、ツヤを感じるカーキパンツ。落ち感素材のドロストパンツ×粒子の細かいラメTシャツの異素材ミックスコーデで、マイルドなカーキワントーンに奥行きをつくって。
大人の着こなしに必要!【きれいめカーキ】アイテムを手に入れて
グリーンパンツ×ブラウンシャツ
きれい色のスティックパンツにシャツを合わせた、シンプルなワンツーコーデ。グリーン×ダークブラウンというキレ味のよい配色で通勤スタイルを華麗にブラッシュアップして。
祝! Oggi新専属モデル【飯豊まりえ】インタビュー&こなれた「モードカジュアル」コーデ5選
グリーンパンツ×白ブラウス×グレーカーディガン
深みのあるグリーンパンツはそれだけで主張があるから、トップスは冒険しなくてOK。シンプルな白ブラウスのほうがすっきり着られて品のよさも保てる。靴の色に迷ったときは万能のシルバーを選択。
通勤の相棒【クロップドパンツ】はカラーを変えて、ほんのりモードに着こなそう♪
グリーンワイドパンツ×ツイードジャケット×タートルネックニット
定番人気のカラーパンツは、たとえばツイードジャケットのような上品なアイテムを合わせてクラスアップして着こなしたい。
【スカート】旬度の高い女っぽコーデ
ドラマティックな着こなしがハマるグリーンスカート。合わせ方に迷ったときは、色タイプで考えるとうまくいきます。サマーグリーンのような明るい色はTシャツなどのカジュアルアイテム、落ち着いた印象のくすみグリーンはクリアなシャツなど、シーンに合わせて色で遊んでみて。
ライトグリーンのフレアスカート×クリームベージュのレザージャケット
ビビッドなグリーンのニットスカートは、重量感のある裾が優雅になびくシルエットも魅力。スカートにボリュームがあるぶん、強い色で引き締めるのではなくまろやかな淡いトーンで軽やかに仕上げるのが今っぽい。
2022春は「グリーンコーデ」を大胆に楽しむ! お手本コーデ4選
カーキグリーンスカート×白ブラウス×白ニットベスト
落ち感のきれいなナローフレアがオーバーサイズのトップスといいバランス。サテンスカートは力みのない着こなしで今っぽく仕上げて。ゆるっとしたシャツは同色のニットベストを重ねて抑揚をつければ、一段とセンスもよく。
タイトスカートは、ボリュームトップス合わせがいい! お手本着こなし4選
カーキグリーンのフレアスカート×白カットソー×ニュアンスカラーカーディガン
旬色カーキと白で潔くまとめた配色で、シンプルさとスマートさを両立。ベーシックなフレアスカートを買い足すなら、この春トレンドのカーキを。白のカットソー合わせでも色の力でおしゃれが成立。同系色のカーディガンを肩掛けする“ひと工夫”でこなれ感を引き上げて。
パステルグリーンロングスカート×ニットジレ×白タートルニット
スカートの光沢感に加えて、バッグや靴の白小物でふだんの着こなしをお出かけ仕様に!
華やかに着こなす2022春のスカート3選… 美シルエットでセレクト!
グリーンスカート×白スウェット×ブラウンタートルネック
エレガントなカラータイトスカートは、あえて真逆のトップスと組み合わせることがおしゃれの決め手に。スウェットの中に薄手のタートルネックニットを重ねれば、暖かさもこなれ感も入手。あえてキャメルを選んでセンスを発揮して。
グリーンフレアスカート×カーキダウンベスト×黒ブーツ
配色で新しさを狙うなら、同色系なのでなじみもよいグリーン×カーキ。あるようでなかったNEWコンビで個性を発揮して。
「ブルー&グリーン」で春めきコーデ! 今ならどう取り入れるのが正解?
グリーンロングワンピース×ネイビージャケット
一枚だとのっぺり見えがちなグリーンのロングワンピース。ショート丈のアウターを重ねてバランスよく見せるのがおすすめ! 足元はあえてきれいめにして、スポーティに振りすぎないようにすると、絶妙な甘辛バランスに。
絶妙な甘辛バランスで! 1DAYトリップのワンピーススタイル
ダークグリーンスカート×ジャケット
スカート×ジャケットの組み合わせと、落ち着いた色味がきちんと感を演出するグリーンコーデ。きれいめなスタイリングに今らしい抜け感を与えるなら、足元はシンプルな白スニーカーを。
今っぽいきちんと服は「無理をしない」が鉄則! 白スニーカーで抜け感を
グリーンスカート×グリーンシャツ
グリーンシャツとグリーンスカートのセットアップコーデ。ざっくり凹凸のある風合いや落ち着いたトーンのリネン混素材なら、こなれ感のバランスが絶妙! 黒レザーのシャープな小物で、モードに仕上げるのがコツ。
グリーンスカート×白シャツ
絶妙なニュアンスのスモーキーグリーンは肌なじみのいいカラー。歩くたびに空気をはらんで、バサッと広がるナローフレアは、ほんのりツヤが加わって、はいただけでセンスのよい雰囲気に。
【サテン調ナローフレア】でリラックス感と女らしさを! 今旬コーデ5選
グリーンタイトスカート×ブラウンシャツ
顔映りやさしげなブラウン合わせ。ボリューム感を意識したロングシャツで、タイトスカートとのメリハリをつくって。
グリーンタイトスカート×黒スニーカー×黒アウター
頭を悩ませがちな靴下との合わせだけど、オールブラックのスニーカー×黒ソックスなら、足元が一体化するためTRYしやすい。知的なグリーンのタイトスカートを主役に、バサッとしたスポーティアウターとあえてのかごバッグで軽快にスタイリング!
重めスニーカーと相性抜群♡ タイトスカートでカジュアルコーデ
グリーンスカート×ブルーショートコート
華やかなブルーと立体感のあるシルエットが美しいショートコート。ボトムはミニマル&きれい色でメリハリの効いたカラーミックスに。トップスは肌なじみのよい淡色のスウェットでやさしくつなげるのがおしゃれ。
ロンハーマン【ショートコート】で冬のレイヤードを楽しんで|金子 綾さんレコメンド
グリーンティアードスカート×ブルゾン×ニット帽
旬のスポーティアウターにフェミニンなティアードスカートという、テイストミックス感のある着こなし。黒×緑の強めのコントラストが効いたコーデは、グレーでつなげるとバランスよく。
きれいめ「グリーン」は、グレーやシルバーと合わせ都会的に着ると上手くいく!
スモーキーグリーンスカート×黒タートルニット
スモーキーカラーのフレアスカートはコーデュロイ素材を選んでちょうどいい甘さに。オーバーサイジングな黒ニットにかちっとしたショルダーバッグをレイヤードして、ゆるゆるのシルエットを引き締めて。
トレンド【コーデュロイアイテム】はこう着る! おすすめコーデ4選
カーキタイトスカート×ネイビーノースリーブニット×黒ロングカーディガン
ノースリーブタートルネック×タイトスカートでつくるIラインシルエットは、知的なネイビーと旬のカーキを取り入れてシャープに。黒カーデをはおって奥行きを持たせ、ライン入りのベルトでさりげなくスポーツMIX。
【アウター】さっと羽織って美人度アップ
肌寒い季節にさっと羽織るアウターをカラーアイテムに変えれば、それだけでコーデの主役に! ベーシックな着こなしも、グリーンの羽織のおかげでフレッシュに仕上がります。差し色としてカーディガンを肩にオンすれば、顔映りも格段に良くなります。
グリーンロングコート×テーパードパンツ×白ローファー
はおるだけで今っぽく映える、ドラマティックなグリーンのコート。ネイビーのポロニット×テーパードパンツのトラッドさで知的にかっこよく。
2022春は「グリーンコーデ」を大胆に楽しむ! お手本コーデ4選
ライムグリーンジャケットのセットアップ×グレーカットソー
リネン風素材のセットアップに、チャコールグレーのカットソーを挟んで。定番のセットアップ×カットソーを新鮮な配色とドライな質感で、清涼感あふれる洒落た着こなしに。
ライムグリーンロングコート×グリーンニット×デニムパンツ
ワードローブに集まる「好きなきれい色」は端境期の今こそフル稼働させたいもの。ニュアンスカラー同士なら、ひとつふたつ三つ、と複数掛け合わせてもおしゃれにきまる。
カーキグリーンシャツジャケット×デニム×大理石柄バッグ
持つだけでリュクス感や上品さを与えてくれる、きれいめ派に人気の“ザンケッティ”の大理石柄バッグ。アースカラーでアクティブにまとめたコーデを洗練された印象に仕上げる。
カーキグリーンブルゾン×シトラスイエロープリーツスカート
ボーイッシュな要素をプラスした、軽快なスポーティスタイル。鮮やかな色味で大人の潔さをアピールして。
グリーンカーディガンリネン黒ロングスカート×ニットキャミソール
パッと目を引く大胆カラーも、黒ならしっかり受け止めてくれる。グリーンを効果的に見せるため、カーディガン以外は黒で統一して。程よい肌見せが、重く見せないコツ。
サテン派 or リネン派 or レザー派? 30代、夏の黒スカートは素材で選ぶ!
グリーンカーディガン×柄ワンピース
落ち着いた色味の柄ワンピースに、グリーンの差し色が映えるスタイル。発色のいいグリーンだから、定番のワンピース×カゴバッグのコーデをフレッシュに更新! 小物は大ぶりのものを合わせるのがGOOD!
グリーンカーディガン×グレイッシュカーキパンツ
きれい色のオリーブグリーンは淡色合わせが簡単。落ち着いたグレイッシュカーキパンツも、一気にハッピーな着こなしに。
モスグリーンカーディガン×ネイビーカットソー×ネイビータイトスカート
トップスもボトムもネイビーで統一した、上品ワントーンにモスグリーンのカーディガンをはおったコーデ。ダークカラーが重く見えないよう、クリアバッグで軽快に仕上げて。
モスグリーンジャケット×グリーンショートパンツ×ボーダーカットソー
グリーンのジャケットとグリーンのショートパンツのセットアップコーデ。足元はパンプスを合わせるよりも、モードなロングノーズを合わせた方がグッドバランス! コンサバすぎないこなれた印象が叶うはず。
グリーンコート×グレーパンツ×白スウェット
カレッジ風コーデを洗練させるのは、ビビッドグリーン。センタープレスパンツにロゴT。メンズファッション的コーデには、こっくりグリーンが落ち着く。
2枚目買うならビビッドカラー♡ 大人に似合うカラーコートはコレ!
グリーンコート×グレーワイドパンツ×ロゴスウェット
この冬、思い切ってトレンドのグリーンコートを投入するなら、ボトムはグレーで受け止めて。中間色である緑はアイシーなグレーワイドパンツと合わせると、グッとシャープなムードに。
グリーンオーバーコート×ブラウンニット×ブラウンスカート
素材違いで奥行きをつくるブラウンのワントーンコーデ。今年らしいゆったりシルエットのコートは、鮮やかなグリーンで華やぎとコントラストを奏でて。
グリーンコート×白ニット×パンツ
淡いカラーでまとめたコーディネート。グリーンコートは軽い素材のパステルカラーなので、主張が強くなく取り入れやすい。いつものシンプルベーシックなコーデは、色や小物を更新して新しいおしゃれを楽しむのが○。
最後に
今回はさまざまなグリーンコーデを紹介しました。新緑のような明るいカラーから、冬の森のようなダークカラー、くすみ感がカジュアルに女っぽいカーキカラーなど、豊富な色味を展開する多様性がおもしろいですね。使い慣れてないと難しいカラーだと思いがちですが、試してみるとベーシックカラーよりもハマるかもしれません。ぜひお試しあれ。