目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
チアフルな黄色で大人の春コーデを盛り上げて
シンプルな着こなしを盛り上げる力を持つ「黄色」は、コーデに軽やかなアクセントを加えてくれる素敵色。カジュアルな印象の強い色ですが、ニュアンス次第で落ち着いた大人の印象にもなるんです。
今回は、春らしくポジティブな空気に包む黄色コーデの魅力に迫ります。お手本配色に加えて、トップス/ボトムスで黄色を取り入れる大人の着こなし方をチェックしていきましょう。
ポイント1|華やかさが欲しいときはポジティブな黄色をチョイス
淡い影のようなライトグレーのGジャンは、真っ白よりクールな印象。カラーパンツ合わせも強すぎずモダンにまとまる。
2|クリームイエローはベージュの延長で着られる
テーパードやスキニーと合わせてシャープに着こなしていたブラウスも、春は細身のジョグパンツで程よくカジュアルに。シャープさはそのままに、きゅっとした足元から女らしさが漂って。
3|コントラストを効かせると黄色の魅力がより映える
春の日差しに映えるデニムジャケット×白シャツのレイヤード。まろやかなイエロースカートで陽気な温度を高めて。極シンプルなストレッチタイトで受け止めれば、凝った重ね着も着ぶくれせず、さっぱりまとまる。
ニット素材のきれい色「ストレッチタイトスカート」は冬から初夏まで活躍!
【黄色に合う色は?】すぐに真似したいお手本配色7選
実はさまざまな色と相性のいい黄色。まろやかな色味なら、ベージュのようにナチュラルに馴染むんです。ここでは大人コーデで真似してほしい、イエローのお手本配色を紹介します。
◆黄色×黒
黄色のカラーパンツは、黒のキリッと感で凛々しく締めるのが最適解。シアー素材のブルゾンや白メッシュスニーカーで、とことんスポーティに。
きれいめシンプル派のスニーカーはこれ!「白のハイテク」最旬コーデ5選
◆黄色×カーキ
カーキ×明るくまろやかな黄色で、春らしいオーガニックな色合わせを楽しみたい。カジュアルだけれどクリーンな着こなしに。
春から初夏まで活躍! 美シルエットの「カーヴィパンツ」着回しアイディア
◆黄色×ベージュ
カラーパンツを大人に着こなすには、まずはベーシックな形を選ぶのが「きれいめシンプル派」のルール。イエロー×ベージュのまろやかな色の組み合わせが優しい表情をつくってくれる。イエローサンダルで足元にグラデーションを。
元気が出る「イエロー」! シルエットや配色で大人っぽくがマスト♡ 春コーデ4
◆黄色×白
レモンイエローのボウタイブラウスと白パンツの華やぎスタイル。ボウタイモチーフが全体ののっぺり見えを防ぎ、レモンイエローが白パンツスタイルに爽やかなアクセントをもたらしてくれる。
レモンイエロー × ボウタイの華やぎでパンツスタイルを底上げ!
◆黄色×チャコールグレー
やわらかな印象のパステルイエローやパウダーイエローは、チャコールグレーとのコントラストがきれい! 穏やかで上品な印象を与えてくれるので、控えめな華やかさが欲しい大人コーデにぴったり。
「上品フェミニン派」大胆なシルエットとキャッチーな小物で着こなしを更新!
◆黄色×ダークブラウン
レモンイエローをシックなダークブラウンで落ち着かせた配色コーデ。ライトグレーのボーダーカットソーのレイヤードで春らしい抜け感をオン。イエロー小物をトッピングし、チアフルなムードを漂わせて。
元気が出る「イエロー」! シルエットや配色で大人っぽくがマスト♡ 春コーデ4
◆黄色×デニムブルー
エッグイエローをワンピースで! 明るいデニムとの鮮やかなコントラストで春モードにスイッチ。春先に役立つベージュのステンカラーコートがあれば、肌寒さ対策もばっちり。
▼あわせて読みたい
【黄色トップス】顔周りを華やかに明るく彩って
元気なイメージが強い黄色コーデは、ともするとカジュアルな印象に。しかし、ほかの色と掛け合わせたような「ニュアンスのある黄色」なら大人っぽく着ることも可能です。愛らしい淡色配色や大人なダークトーンコーデなど、きれい色がさらにこなれる、黄色トップスの着こなしを紹介します。
黄色ニットアンサンブル×黒カーヴィパンツ

アンサンブルニットにカーヴィパンツのワンツーコーデを、白スニーカーの抜け感とボリュームで今旬に。
オンオフに履ける「白ハイテク」5選|きれいめコーデに合うスニーカー
黄色ジャケット×デニムパンツ×白シャツ
春らしい華やかなまろやかイエローも、ドライタッチな素材ならさらりと着こなせる。程よくゆとりあるサイズ感だから、レイヤードしてもすっきり。
ステディブランドで探す♡「春ジャケット&アウター」の着こなしアイディア5選
黄色カーディガン×黒ワイドパンツ
春気分を盛り上げる、黄色のカーディガンコーデ。バケハやワイドパンツを使ったハンサム黒コーデをライムイエローでまろやかに包んで。
黄色ニット×黒パンツ×ローテクスニーカー
きちんと見えするクルーネックニットは仕事着として活躍。顔回りをぱっと明るくしてくれるライムイエローならオンライン会議でも顔映りよく。幅広いシルエットのきれいめパンツとも相性◎
黄色のクロップド丈ニット×グレーパンツ
少しクリームがかった黄色のクロップ丈ニット。トーンを揃えたグレーのパンツなら黄色のやさしい表情を維持しながらコーデを引き締めてくれる。
▼あわせて読みたい
【黄色ボトムス】着こなしにひとさじのアクセントをプラス
春の着こなしを軽やかにする黄色コーデ。定番のフレッシュな黄色やマスタードカラーにとどまらず、最近は爽やかな甘さを感じるクリーミーなイエローも人気。ここでは、コーデの主役にぜひ指名したい、パンツやスカートスタイルの黄色コーデを紹介します。
黄色スカート×白Tシャツ×グレースウェット
黄色パンツ×ジャケット×白ニット
黄色ロングスカート×ミドル丈ジレ
黄色フレアスカート×黒ニット
黄色ワイドパンツ×パステルカラーニット×ジャケット
黄色パンツ×白のボリューム袖ブラウス
黄色とグレーのタイダイ柄フレアスカート×スウェット
黄色リボンパンツ×グレーロングジレ×黒トップス
黄色スカート×白Tシャツ×グレースウェット
パキッとしたビビッドイエロースカートは、ニット見えする素材を選べば、見た目以上にコーディネートしやすい。上級カラーはカジュアル素材で脱コンサバを狙って。
黄色パンツ×ジャケット×白ニット
黄色のセンタープレス入りワイドパンツに、薄い肩パッド入りのジャケット。シルエットをきれいに見せながら、フレッシュな雰囲気でまとめたい。
理想の「ジャケット」は信頼ブランドで探す! 春のハンサムコーデ6選
黄色ロングスカート×ミドル丈ジレ
ふんわりとカーヴィな明るめのイエロースカートは、ミドル丈のジレでIラインのメリハリを作れば、すっきりときれいめな印象へ。通勤だけでなく、気の利いた装いでお出かけしたい日にもぴったり。
スタイルUPも狙えるミドル丈ジレでふんわりコーデをスッキリ見せ!
黄色フレアスカート×黒ニット
コントラストの強いイエロー×黒に、上品なブラウン小物でやわらかさを加えて。カーディガンではなくパリッとした黒のサファリジャケットで、辛口を意識するのがきれいめシンプル流。
元気が出る「イエロー」! シルエットや配色で大人っぽくがマスト♡ 春コーデ4
黄色ワイドパンツ×パステルカラーニット×ジャケット
クリームイエローのパンツは、足元をヒールもトウもスクエアの靴にして着こなしのまったり見えを防止。白のバッグで抜け感を出すとバランスよくまとまる。
ニュアンスカラーの着こなしはジャケットと足元で仕事モードへ誘って
黄色パンツ×白のボリューム袖ブラウス
クリームイエローのカラーパンツは甘すぎず上品な雰囲気。白ブラウスで洗練された印象に仕上げて。
黄色とグレーのタイダイ柄フレアスカート×スウェット
グレーとイエローが溶け合うような、まろやかなタイダイ柄。トーンをそろえたトップスで、スカートの存在感を優しくシンプルに引き立てて。足元は黒のボリュームブーツを合わせ、モードなエッセンスをひとさじ。
春の新トレンドなら「きれいめタイダイ」! 注目アイテム一挙紹介
黄色リボンパンツ×グレーロングジレ×黒トップス
春のオフィスに映えるコーデ。キリッとしたロングジレも、エッグイエローとの合わせなら軽やかで優しい印象に。
アラサーOLのリアルコーデ。華やぎアイテムをON/OFFに取り入れる<Oggi専属読者モデル 高橋加奈代さん>
▼あわせて読みたい
【黄色の差し色】一点投入でコーデが華やぐ
黄色のトップスやボトムスはちょっぴり主張が強くて手に取れない… という人は、差し色として黄色を取り入れてみましょう。一点投入でコーデが華やぎ、春の訪れも感じさせてくれる着こなしに早変わり!
黄色カーディガン×ジャケット×パンツ
ジャケパンの定番きちんとコーデに、カーディガンで春色をオン。シルバーもコーデにプラスし、通勤スタイルをハッピームードに導いて。
黄色バッグ×黒ワンピース
黒のワントーンコーデに、黄色のバッグを一点投入。背中が大きく開いたバックシャンワンピで、ダークなトーンでも映える自分に。
春らしい黄色でヘルシーで爽やかな印象に
抜け感がほしいときに頼れる白、ラフでおしゃれなバランスがつくれるブルーやネイビー、ナチュラルになじむカーキなどのグリーン系など、いつも着ているベーシックカラーとの相性のよさも抜群。シンプルだけど無難にしたくないときに、きれい色効果でおしゃれレベルを引き上げてみて。
▼あわせて読みたい