Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 読者調査
  5. 理想の働き方調査! 収入が同じなら? フリーランスよりも人気なのは…【Oggi調べ】

LIFESTYLE

2025.03.31

理想の働き方調査! 収入が同じなら? フリーランスよりも人気なのは…【Oggi調べ】

理想の働き方はありますか? コロナ禍を経てリモート勤務の幅も以前より広がった今、Oggi.jp編集部では読者のみなさんに「もしも収入が同じなら、どんな働き方が理想?」と質問を投げかけてみました。結果をランキング形式でご紹介します。

3位:フリーランス

3位は「フリーランス」。

社会保障や福利厚生面では不利になることも多いと言われるフリーランスですが、一方で時間の使い方や働く場所を自分で選べる自由さもあります。
仕事とプライベートの切り替えや安定した収入確保への努力など、直接的な仕事以外にも自分で管理しなくてはいけない面は多いけれど、自分のペースで仕事を選べるのは最大のメリット。
収入に波がある点を考慮すると不安もあるものの、正社員と同額を稼げるのならフリーランスがいい! と考える人も以前と比べると増えている傾向です。

2位:正社員のフル出社

2位は「正社員のフル出社」。

コロナ禍を経てリモートワークが一般的になっているとはいえ、出社をしたほうが仕事が捗るという人も多いでしょう。
出社しての勤務はリモートワークと比べて疑問点がその場で解決しやすく、また仕事をする環境が整いやすいのもメリットです。
家にいるとついダラダラと過ごしてしまったりやる気にならなかったりという人ほど、フル出社のほうがメリハリのある働き方が叶う面もありますよね。

1位:正社員のリモートワーク

1位は「正社員のリモートワーク」。

正社員としての立場はありつつも、自分のペースで仕事を進めやすいリモートワーク形態を理想とする人が最多となりました。
時間の管理や気分の切り替えを自身で行う必要がある一方で、正社員でありながら高い自由度で働けるのが最大のメリットでしょう。
周囲の目を気にせずに仕事を進めやすいので、周りの影響でペースが乱されやすい人ほど働きやすい環境だと感じやすい側面もあるのではないでしょうか。

派遣社員や経営者としての働き方は不人気

理想の働き方調査

今回のリサーチの質問では「もし収入が全く同じなら」という前提があった影響は否めませんが、「派遣社員」や「経営者」は不人気な傾向が見受けられました。
近年触れている「フリーランス」も3位に入ったものの、1位の「正社員のリモートワーク」とダブルスコアほどの差が出ているのも印象的です。

理想の働き方が叶うと、仕事へのモチベーションも上がりますよね♡
みなさんはどんな働き方が、自分に合っていると感じますか?

【調査概要】
調査方法:2024年8月にOggi.jp編集部にてテーマと設問を設定し、Oggiのメルマガ会員にアンケートを行い、その結果を集計したものです。
投票数合計:396票(複数回答)

構成・文/並木まき

TOP画像/(c)Adobe Stock

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.04.04

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。