今年は紅葉狩り?それとも食欲の秋?
秋は連休も多く、出かけやすい気候も相まって、いろんな場所にお出かけしたくなりますよね。山々が色づきはじめ、秋ならではの花が咲き、秋のイベントが開催され、さらには秋の味覚が勢ぞろい!
今回は、Oggi.jpライターが今秋気になったお出かけスポットをピックアップ! 女子会、デート、家族連れ、どんなシーンでも楽しめそうな、絶対行きたい全5選♪
1:不思議の国のアリスがキュート!関東最大級バラのテーマパーク「京成バラ園」(千葉・八千代市)

1,600品種、10,000株のバラが咲く、関東最大級のバラのテーマパーク「京成バラ園」。ルイス・キャロルの名作「不思議の国のアリス」の世界観を楽しめるエリアやアトラクション、イベントなどで人気のスポットです。
バラ園では秋に見頃を迎える「秋バラ」が一斉に開花! 新品種のバラをはじめ、色とりどりのバラを見ながらの散策が楽しめます。生花をふんだんに使用したバラ園ならではの贅沢な噴水デコレーションもありますよ。
さらに今年は、前回開催時には全席完売を記録した人気企画、バラと執事のお茶会「マッドハッターのお茶会~リザーブドローズテーブル~」が2年振りの復活。若手声優らが執事に扮し、不思議の国のアリスの人気シーン「マッドハッターのお茶会」を再現するイベントを開催中です。

実際に参加者がお茶会に参加できる本イベント。お茶会で提供されるスイーツは、「アンリ・シャルパンティエ×Cake.jp」の特別スイーツ「アリスツアーズ」です。
本お茶会用のオリジナルアレンジとして、限定描きおろしのイラストつきなのだそう。かわいくておいしそう~! 不思議の国のアリスのお茶会、気になります!

さらに秋限定で、原作でアリスとハートの女王がフラミンゴのマレットを使って勝負する球技「クロッケー」を体験できるエリア「アリスのクロッケー」を新設。
原作に登場するフラミンゴのマレットや、ハリネズミのボール、トランプのアーチなど、ここでも不思議の国のアリスの世界観を存分に楽しめます。また、コースの一部には、英国式の迷路エリアも!
芸術的な美しいバラに囲まれながら、食欲の秋もスポーツの秋も楽しめちゃう「京成バラ園」。ほかにも秋のイベントやアトラクションが盛りだくさんです。
なお、マッドハッターのお茶会は2024年11月23日(土)までの毎週土曜日、アリスのクロッケーは11月24日(日)までの土日祝日での開催です。詳しい予約方法や参加方法などは公式サイトをご確認ください。
【施設概要】
京成バラ園
営業時間:10月11月は9:00~17:00
定休日:10月11月は無休
入園料:10月11月は大人 1,500円
※営業時間・定休日・入園料は季節によって変わります。
※イベントやアトラクションは別途料金がかかることがあります。
所在地:千葉県八千代市大和田新田755
電話番号:047-459-0106(ローズガーデン、ローズショップ)
2:コキアが見頃!イベント開催中の「国営ひたち海浜公園」(茨城・ひたちなか市)

茨城・ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」。春はネモフィラで有名な公園が、今、コキアの見頃を迎えています。
園内の「みはらしの丘」には、昨年より7千本多い約4万本のコキアを植栽。10月上旬頃から徐々に紅葉が始まり、緑と赤のグラデーション、紅葉、黄金色へと色合いが変化していくさまは圧巻の一言です。

2024年10月31日(木)までの期間は、イベント「きて みて さわって コキアカーニバル」を開催中。期間中は、地元の食材を使ったお食事からスイーツまで、茨城県のご当地フードが目白押しです。
中でも色づくコキアをあらわしたかのような「まるころコキアソフト」は絶対食べたいひと品♪ 秋に人気の定番スイーツです。ぜひご賞味あれ。
【施設概要】
国営ひたち海浜公園
営業時間:10月 9:30~17:00
休業日:10月は無休
入園料:10月27日(日)までは大人800円、以降大人450円
※営業時間、休業日、入園料は季節によって変わります。詳しくは公式サイトをご確認ください。
所在地:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話番号:029-265-9001
3:ホテルで楽しむ芸術の秋!「ホテル雅叙園東京」(東京・目黒区)

芸術の秋を楽しみたい、そんな人は、ホテルで楽しむ芸術の秋なんていかがでしょうか? ホテル雅叙園東京では、2024年12月1日(日)までの期間、館内に有する東京都指定有形文化財「百段階段」にて「月百姿×百段階段~五感で愉しむ月めぐり~」が開催されています。
幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師・月岡芳年氏による、月にちなんださまざまなモチーフを描いた「月百姿」より、前後期に分けて全20点を展示するとともに、現代のアーティストによる月をモチーフにした作品を展示する本イベント。
直径2メートルの満月に投影するプロジェクションマッピングによる演出効果や、浮世絵に描かれた光景をイメージした空間など、部屋ごとに異なる「月」の風景は必見です。
文化財に指定されているお部屋で体験する、唯一無二のお月見。木造建築の風情と幻想的な月あかりが相まって、没入感あふれる世界を演出しています。

浮世絵師・月岡芳年氏の晩年の連作であり現代も高い人気を誇る「月百姿」。彼を師に持つのは浮世絵師・水野年方氏。さらにその門下生である鏑木清方氏は、展示会場のひとつである「清方の間」の天井画や欄間絵を手がけています。
日常では触れることの少ない浮世絵の素晴らしさと、歴史ある和建築および描かれた装飾の美しさをぜひ一緒にお楽しみください。

開催期間中、着物で来館した方は、ホテル内の月のアートをモチーフにしたポストカードをプレゼントしてもらえます。
そのほかにも、着物一式のレンタルと着付、館内レストランでのランチ、企画展優待券をセットにしたプランも提供中です。100種類の着物の中から好きなものを選んで着用できる体験は、ホテル雅叙園東京ならではのユニークな体験となりそう。気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。
【企画展概要】
月百姿×百段階段~五感で愉しむ月めぐり~
開催期間:2024年12月1日(日)まで
開催時間:11:00~18:00(最終入館17:30)
休館日:2024年11月5日(展示替のため)
料金:当日券 一般1,600円
※そのほか各種割引等は公式サイトをご確認ください
所在地:東京都目黒区下目黒1-8-1 ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」
電話番号:03-3491-4111
4:水族館で「光の紅葉」を楽しむ!「マクセル アクアパーク品川」(東京・港区)

品川プリンスホテル内にある水族館「マクセル アクアパーク品川」では、2024年11月17日(日)までの期間、屋内で“光の紅葉”が楽しめるイベント「NAKED MOMIJI AQUARIUM」が開催されています。
クリエイティブカンパニー「ネイキッド」が、紅葉をテーマに手がける本イベント。エントランスでは、紅葉が舞う日本ならではの秋の庭園風景をイメージしたデジタルアートが来場者をお出迎えします。

イマーシブエリア「パターンズ」では、日本画風のタッチで描いた紅葉の屛風が壁一面に広がる枯山水庭園をイメージした空間で、水槽で泳ぐ鮮やかな魚たちを眺める優雅なひとときが過ごせます。
歩くと足元に波紋や紅葉が広がる仕掛けや、真っ赤な紅葉が空間全体を包み込むショータイムなど、より一層の没入体験を楽しむことができますよ。

360度に投影される紅葉アートや、雅楽調の音楽で秋色に染まる“海”を舞台にしたドルフィンパフォーマンスなど、見どころ満点の本イベント。屋内のお出かけなので、天候に左右されずに「紅葉」を楽しめるのもポイントです。
ネイキッドが手がける光の演出を、ぜひ「マクセル アクアパーク品川」でお楽しみください。
【施設概要】
マクセル アクアパーク品川
営業時間:10:00~20:00(最終入場19:00)
休業日:期間中無し
※営業時間や休業日は時期によって異なる場合があります。
料金:おとな(高校生以上)2,500円
※詳しい料金体系は公式サイトをご確認ください。
所在地:東京都港区高輪4-10-30
電話番号:03-5421-1111
5:神戸で「おしゃピク」を堪能♪「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」(兵庫・神戸市)

標高400mの山上に位置し、港町神戸の街並みが一望できるリゾート施設「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」。2024年11月24日(日)までの期間限定で、「ガーデンピクニック2024-Autumn-」が開催されています。
これは、季節の花々やハーブなどが溢れるガーデンで、思い思いのピクニックができるというイベントです。神戸の景色を見渡す「風の丘芝生広場」も最高のロケーションです。

ピクニックに欠かせないフードやスイーツ、ドリンク、レジャーシート、カッティングボード、カトラリーセットなどはまとめてレンタルしちゃいましょう。
ドライフラワーやガーランド、アルファベットオブジェ、黒板、シャボン玉などもセットになっており、ワンランク上の「おしゃピク」を楽しむことができます。もちろん来場は手ぶらでOK!

園内各所には、自然空間に囲まれる東屋や、ピクニックテーブルやベンチが設置されています。ピクニックバスケットを持って広い園内を散歩しながら、自分だけのピクニックスポットを見つけるのも素敵です。
さらに、雨の日でも安心。雨天・荒天時に限り、熱帯の植物や果実、花々などで1年中カラフルに彩る温室や館内でのピクニックが可能になります。普段(晴天時)は飲食禁止の場所なので、雨の日だけの特別な体験とも言えるかも。
季節ごとに違った彩りを見せる神戸布引ハーブ園のガーデンで、フォトジェニックなひとときを過ごしてみてはいかが?
なお、「ガーデンピクニック2024-Autumn-」は2日前15:00までの要予約で、1日10組限定。先着順となります。気になる方は予約をお早めに。
【施設概要】
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
バスケット受け渡し時間:10:30~14:00
営業時間:期間中 平日 10:00~17:00、土日祝 10:00~20:30
料金:ロープウェイ乗車料+ハーブ園入園料 大人2,000円
※ナイター営業時(17:00以降)は、展望エリアのみ入園が可能
※営業時間は季節によって変わります。
※詳しい料金体系等は公式サイトをご確認ください
所在地:兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
電話番号:078-271-1160
*
首都圏在住であれば日帰りで行ける秋のお出かけスポットや、旅先で行ってみたいスポットまで。それぞれ魅力的な秋ならではの体験がたっぷり詰まっています。
みなさんが気になるスポットはありましたか? 紅葉、秋スイーツ、アート体験など、思い思いの秋を楽しんでみてくださいね!