「アウフヘーベン」の意味を簡単に解説! 哲学からビジネスまで役立つ豆知識 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「アウフヘーベン」の意味を簡単に解説! 哲学からビジネスまで役立つ豆知識

WORK

2024.10.06

「アウフヘーベン」の意味を簡単に解説! 哲学からビジネスまで役立つ豆知識

「アウフヘーベン」とは、あるものを否定しつつも、より高次の統一の段階で生かし保存することを指します。本記事では、アウフヘーベンの意味や歴史などについて解説します。

「アウフヘーベン」という言葉を聞いたことがありますか? これはドイツの哲学用語です。少し難しく感じるかもしれませんね。しかし、知っておくと日常会話でも役立つかもしれません。

この記事では、哲学からビジネス、音楽まで幅広く使われている「アウフヘーベン」の意味と使い方を、分かりやすく紹介していきます。

「アウフヘーベン」って何? 一度聞いたら忘れられないドイツ哲学のキーワード

「アウフヘーベン」とは、ドイツ語の哲学用語で「否定」と「保存」という、相反する意味を同時に持つ言葉です。これにより、物事が一度否定されつつも、その本質が新しい形で残り、より高次の状態に発展することを示します。まずは意味から確認しましょう。

(c) Adobe Stock

難しいけど面白い! 「アウフヘーベン」の意味をわかりやすく解説

「アウフヘーベン」の意味について、辞書で確認しましょう。

アウフヘーベン【ドイツAufheben】
ヘーゲル弁証法の基本概念の一。あるものを否定しつつも、より高次の統一の段階で生かし保存すること。止揚。揚棄。→アン‐ウント‐フュール‐ジッヒ →弁証法

引用:『デジタル大辞泉』(小学館)

「アウフヘーベン」はドイツ語で「拾い上げる」「保存する」「破棄する」などを意味し、特に弁証法における基本概念です。この言葉には「否定」「高める」「保存する」という三つの意味が含まれ、矛盾や対立を単に解消するだけでなく、より高次なレベルで統合して新たな価値を生み出すプロセスを示します。

たとえば、意見の対立があったとしても、どちらかを否定するのではなく、両方のいい点を引き出して新しいアイデアを作り上げる、といった思考のことを指します。

この概念は、日常の人間関係や意思決定に応用でき、柔軟な思考と建設的な対話を促す役割を果たすでしょう。

Mrs. GREEN APPLEの曲のタイトルにもなった「アウフヘーベン」

実は「アウフヘーベン」は、Mrs. GREEN APPLEの曲のタイトルにもなっています。「アウフヘーベン」という言葉が、音楽にどのようなインスピレーションを与えたのか、楽曲を聴いて感じてみてください。

哲学の枠を超えた「アウフヘーベン」|ビジネスシーンでも役立つ考え方?

「アウフヘーベン」は、単なる問題解決だけでなく、対立や矛盾を次のステップに昇華させる力を持つ考え方です。ビジネスシーンでは、異なる意見や立場を否定せず、双方の強みを組み合わせることで、より創造的な結果を導き出すことが求められます。

たとえば、組織内の異なるチーム間で生じる意見の衝突を、新たな視点として活かすことで、画期的なプロジェクトの推進が可能になるでしょう。

(c) Adobe Stock

「アウフヘーベン」と「止揚」や「揚棄」との違い

「アウフヘーベン」と「止揚(しよう)」や「揚棄(ようき)」に違いはあるのでしょうか? 確認していきましょう。

「止揚」との違い

「止揚」を辞書で引くと、以下のように出てきました。

し‐よう〔‐ヤウ〕【止揚】
[名](スル)⇒アウフヘーベン

引用:『デジタル大辞泉』(小学館)

つまり、「止揚」は「アウフヘーベン」の訳語だということがわかりました。

「揚棄」との違い

では、「揚棄」はどうでしょうか?

よう‐き〔ヤウ‐〕【揚棄】
[名](スル)⇒アウフヘーベン

引用:『デジタル大辞泉』(小学館)

「揚棄」も「アウフヘーベン」の訳語だとわかりました。つまり、意味の違いはなく、同じだということですね。

「アウフヘーベン」の奥深さ|歴史と最近の使われ方を紹介

「アウフヘーベン」の歴史を振り返るとともに、2017年に小池百合子都知事が発言したことで話題になったエピソードもあわせて紹介します。

会議
(c) Adobe Stock

「アウフヘーベン」の歴史|ヘーゲルが広めた概念とは?

「アウフヘーベン」は、ドイツの哲学者・ヘーゲル(1770〜1831)によって哲学の重要な概念として広められました。ヘーゲルはこの言葉を「否定」「保存」「高揚」の3つの意味を持つものとして、弁証法の中心に位置付けました。

ドイツ観念論の完成者ともいわれるヘーゲルの影響力は大きく、のちにカール・マルクスがその思想を批判的に継承し、社会や歴史の発展の理論としても応用されました。

小池百合子さんも使った、「アウフヘーベン」という言葉

東京都知事の小池百合子さんは、2017年の新党結成や築地市場移転問題で「アウフヘーベン」という言葉を使い、対立する選択肢を単に否定せず、より高次の解決を目指す姿勢を示し、話題になりました。 「『現代用語の基礎知識』選 2017ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート語にもなりましたよ。

最後に

「アウフヘーベン」は一見難しい言葉ですが、その意味を理解すると、日常の会話や考え方に新たな視点を加えることができます。哲学や音楽、ビジネスシーンなど、さまざまな場面で役立つこの概念を、ぜひあなたの生活に取り入れてみてください。知識を深めることで、会話がより楽しく、生活がもっと豊かなものになるかもしれませんよ。

TOP画像/(c) Adobe Stock

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.10.06

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。