ネイル好きな女性必見【男性100人に聞いた】女性がするネイルは嫌い? | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. ネイル好きな女性必見【男性100人に聞いた】女性がするネイルは嫌い?

LOVE

2024.06.17

ネイル好きな女性必見【男性100人に聞いた】女性がするネイルは嫌い?

指先をきれいに彩ってくれるネイル。男性はそのネイルについてどう思っているのでしょうか? そこで今回は100人の男性に、女性のネイルについてどう思っているのかをリサーチしました。

【男性100人に聞いた】女性のネイルについてどう思いますか?

※アンケートは20〜39歳の日本全国の男性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

まずは、男性100人に「あなたは女性がネイルしているのが好きですか?」とアンケートを実施。結果は、「好き」… 32.8%、「嫌い」… 13.4%、「どちらでもない」… 53.8%となりました。

【嫌い派】ネイルが嫌いな理由とは

爪の手入れ
(c)Adobe Stock

アンケートで「ネイルが嫌い」と回答した約1割の人たちに、その理由を聞いてみました。

【1】不衛生に感じる

ネイルを塗ることについて、清潔感が感じられないと思う人も。ネイルをするために爪を伸ばしていたり、色が濃かったりするとこのように感じられてしまうのかもしれないですね。

「衛生的に気になるから」(30代・愛知県)
「汚らしく感じてしまうので、塗らないでほしい」(30代・千葉県)
「清潔感がないから」(30代・岡山県)
「ネイルは爪が長いイメージなので」(30代・東京都)

【2】好みではない

そもそも自分的にあまり好みではないという人も。TPOに合っていないとちょっと嫌だと感じてしまったり、彼女にはしてほしくないなんていう理由も。

「TPOによるが、自分とは価値観が合わないのかなと感じてしまう」(30代・青森県)
「怖く感じてしまう」(20代・静岡県)
「自然が好きなので」(30代・大阪府)

【3】きれいに見えない

爪をきれいにおしゃれに見せるためにネイルをしているのに、逆にきれいだと思われない場合もあるよう。濃いめの色や豪華な装飾をしていると、派手すぎると感じられてしまうこともあるのかもしれません。

「あまりきれいに見えないから」(30代・埼玉県)
「けばけばしくて嫌い」(30代・埼玉県)

【好き派】ネイルが好きな理由とは

ネイルアート
(c)Adobe Stock

次に、アンケートで「ネイルが好き」と回答した約3割の男性にその理由を教えてもらいました。

【1】かわいい

ネイルを塗っていることがかわいいと感じる人は多いよう。また、おしゃれを楽しんでいると感じられたり、かっこよくて本人に合っていることに好感を抱いている人も。

「かわいいから」(30代・東京都)
「おしゃれが楽しそうだから」(30代・茨城県)
「かわいいのもあればかっこいいものもありで、魅力があると思う」(30代・広島県)
「素敵だと思うから」(30代・神奈川県)
「ネイルを楽しんでいる行為自体がかわいい」(20代・静岡県)

【2】身だしなみに気を遣っていると感じる

外見の細かいところにまで気配りしていて素敵と考える人も。指先をきちんと整え、きれいに見えるカラーやデザインにしていれば清潔感も増しますよね。

「指先をきれいにしている人が好きだから」(30代・熊本県)
「身だしなみを整えている感じがするからです」(30代・長野県)
「清潔感が高まるから」(30代・東京都)

【3】凄いと思う

爪はとっても小さい場所。そんなところに綺麗なネイルを施せるのが凄い! という意見も聞こえてきました。また、おしゃれへの意識に対する好感も。

「サロンは割と高いのに結構すぐに落ちてしまうと聞いた。単純におしゃれの努力が凄い」(30代・神奈川県)
「指先にまで気を遣って凄い!」(20代・大阪府)
「あんなに小さくて細かい場所にあんな綺麗なネイルができるのが凄い」(20代・東京都)
「感心する。ずっと見ていたくなる」(30代・兵庫県)

男性から好感度が高いネイルとは?

ネイルチップ
(c)Adobe Stock

では最後に、具体的に好ましいネイルについても聞いてみました。

【1】シンプル

爪を整えているというレベルのシンプルさを求める人は多いよう。オフィスでも浮くことがなく、きれいな印象を保てるのかもしれません。

「シンプルで薄い色」(30代・秋田県)
「余計な装飾をつけていないもの」(20代・香川県)
「ナチュラルな雰囲気」(30代・東京都)
「肌色に近いネイル」(30代・千葉県)

【2】清潔感がある

やはり清潔感のあるネイルは気に入られるよう。きれいに整えられたネイルや、長すぎない爪であればクリーンな印象が保てますよね。

「清潔感のあるネイル」(30代・埼玉県)
「ツヤがあってきれいな爪をしていたら」(30代・埼玉県)
「短めのネイル」(30代・兵庫県)

【3】かわいい系

かわいいデザインのネイルも人気。色も必然的にかわいい系のカラーやパステルカラーになるので、見ていて優しい印象に。

「かわいらしいもの」(30代・高知県)
「派手過ぎずシンプルにかわいいもの」(30代・広島県)

【4】その人に似合うデザイン

その人自身に合うネイルが一番という声も。華やかな服装であれば、ナチュラルすぎるネイルは地味に感じられてしまうし、ネイルもひとつのコーディネートと考えるのが良さそうですね。

「その人にあったネイルや、個性が引き立つようなネイルであればより好感が持てるかなと思います」(30代・神奈川県)
「派手過ぎず地味過ぎず、その人にあっていればいいと思う」(30代・岩手県)
「全体のコーディネートにあっている」(30代・神奈川県)

【5】デザインがおしゃれ

せっかくネイルをするのであれば、ラインストーンがのっていたりと、ちょっとデザインの凝ったあるネイルを好む人も。おしゃれを楽しんでいる気持ちが垣間見えるのもいいところなのでは。

「おしゃれでハイセンスなネイル」(30代・愛知県)
「ラインストーンなどがついている」(30代・神奈川県)
「流行りのネイルや季節に合ったネイル」(20代・東京都)

最後に

男性が感じる女性のネイルについて調査していきました。コーディネートはもちろん、その場に合ったデザインにすることで好感度も上がるようですね。それでも何より、自分が楽しめるのが一番! 心からかわいいと思うネイルでおしゃれを楽しみましょう。

TOP画像/(c)Adobe Stock

▼あわせて読みたい

ベージュネイルデザイン特集|セルフで簡単! 人気ブランドのおすすめネイ…

ネイルケアに力を入れたいなら要チェック! ネイルオイルの選び方、最も支…

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.06.26

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。