籍を入れる日や自治体はどう決める? 婚姻届けの出し方や必要書類も解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. ウエディング
  4. 籍を入れる日や自治体はどう決める? 婚姻届けの出し方や必要書類も解説

LOVE

2023.07.14

籍を入れる日や自治体はどう決める? 婚姻届けの出し方や必要書類も解説

パートナーと結婚することが決まったら、気になるのが籍を入れることですよね。籍を入れる日や自治体はどう決めればいいか、この記事で解説します。あわせて、婚姻届の出し方や必要書類についても確認していきましょう。

「籍を入れる」って、どういうこと?

結婚の準備でメインとなる、籍を入れること。しかし、実際に手続きをするとなると、「籍を入れる手続きって何がいる?」「どこで籍を入れる手続きをするの?」「絶対に籍を入れないといけないの?」など、わからないことだらけかもしれません。

籍を入れるには、さまざまな手続きや準備が必要です。スムーズに手続きを終えるためには、前もって準備をしておくことが大切。ぜひ、この記事を準備の参考にしてくださいね。

「籍を入れる」について、意味を再確認

「結婚するなら、籍を入れないといけない」と思う人も多いでしょう。「籍を入れる」「入籍」は、結婚を指すと思われがちですが、実は違うのを知っていますか?

『デジタル大辞泉』によれば、「籍を入れる」の本来の意味は、次のことを指します。

・生まれた子が父母の戸籍に入るように、初めて戸籍に記入されること
・養子縁組などで、別の戸籍に入ること

つまり、「籍を入れる」「入籍」というのは、あらかじめ存在している戸籍に「入籍届」を提出して、新しく入ること。結婚の場合は、婚姻届を提出して2人の新しい戸籍を作りますので、厳密に言うと「籍を入れる」には当てはまらないのです。

とは言え、「籍を入れる=結婚」というイメージはかなり浸透しています。意味もしっかり伝わりますから、それほど気にしなくていいでしょう。

籍を入れない場合は、事実婚になる

結婚はするけれど、婚姻届を出さないというカップルもいます。この場合は「事実婚」になり、法律上では夫婦と認められません。

しかし、事実婚を証明できれば扶養を受けられることもあり、事実婚を選ぶカップルは増えていると言われます。

籍を入れる手続きについて解説

ここからは、籍を入れる手続きについて解説します。籍を入れるには、「婚姻届・戸籍謄本・本人確認証」の3つの書類が必要です。それぞれの書類について、見ていきましょう。

もっとも重要なのは、婚姻届

婚姻届とは、婚姻(結婚)を法的に成立させるための書類です。婚姻届を出さないと、法的に夫婦とは認められません。

婚姻届は、市町村の窓口やインターネット、雑誌の付録などで手に入れることができます。最近では、カラフルな婚姻届もたくさん登場しました。婚姻届は、基本的には無料ですが、有料で販売されているものもあります。

婚姻届の記入にはボールペン、捺印は認印を使います。シャープペンシルや、こすると消えるボールペン、シャチハタはNG。提出しても、受け付けてもらえません。また、婚姻届は、A3サイズであることが条件。ネットでダウンロードする場合は、用紙のサイズに注意してください。

婚姻届の記入は、少なからず緊張することでしょう。書き損じてもいいように、あらかじめ複数準備することをおすすめします。

婚姻届を記入する
(c)Shutterstock.com

戸籍謄本は、本籍地の役所で入手

婚姻届に添えて提出するのが、戸籍謄本です。今までの戸籍から出て、新しく戸籍を作るため、それぞれの本籍地に通知しなければなりません。そのために、戸籍謄本が必要になります。ただし、本籍がある自治体で籍を入れる場合は、戸籍謄本は不要です。

戸籍謄本は、本籍のある役所で入手できます。住民票がある自治体と本籍地が違うケースもあるので、事前に家族に確認しておきましょう。

本籍地が遠方の場合は、郵送で請求手続きをすることになりますが、手元に届くまで時間がかかります。郵送手続きの場合は、籍を入れる日に間に合うよう、請求手続きをしてくださいね。

本人確認証も準備を

本人確認証は提出しませんが、婚姻届を出す時に提示を求められることがあります。本人確認証は、次のようなものを用意してください。

・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・顔写真のついた住民基本台帳カード

健康保険証や年金手帳などの顔写真がないものは、2つ以上の提示を求められる可能性も。本人確認証の詳細は、婚姻届を出す予定の自治体で事前に確認することをおすすめします。

参照:法務省:婚姻届

籍を入れる自治体は自由に選べる?

籍を入れるために婚姻届を提出すると、新しく戸籍を作ることになりますが、婚姻届はどこに出せばいいのでしょうか?

婚姻届を提出できる自治体の条件

婚姻届を提出できる自治体は、次のいずれかに限定されます。

・結婚前の本籍地がある自治体
・結婚後の本籍地がある自治体
・現在地の自治体

現在地とは、「その時いる場所」のこと。たとえば、思い出のある場所で籍を入れたいと思ったら、その自治体で婚姻届を提出することができます。初めて出会った場所や、プロポーズの場所、2人の好きな場所などで籍を入れるのも、素敵な思い出になりそうですね。

ブーケを置いてシャンパンを飲みながら手を取り合う
(c)Shutterstock.com

籍を入れる際は、念のため印鑑持参で

籍を入れるために役所に行く際は、念のため印鑑を持参してください。何かしらの手続きで、印鑑が必要になるかもしれません。シャチハタではなく、認印を持っていってくださいね。

籍を入れるのはいつが良い?

籍を入れる「入籍日」は、2人にとって特別な記念日になりますよね。この入籍日は、どのように決めればいいでしょうか?

籍を入れる日はどう選ぶ?

籍を入れる日でよく選ばれているのが、「2人の記念日」や「お日柄が良いとされる日」です。また、籍を入れる日を忘れないように、「語呂の良い日」を選ぶという人も。「よい夫婦の日:4月22日」や「いい夫婦の日:11月22日」などが人気です。

籍を入れる日の決め方に、ルールや制限はありません。パートナーと相談し、2人にとって良い日を選んでくださいね。

不備があると、入籍日が変更になることも

婚姻届に不備があると、受理してもらえないことがあります。特に、証人欄の不備や、必要書類の不備は注意が必要です。また、代理人に婚姻届を提出してもらう場合は、その場で訂正ができないため、持ち帰ることになります。

その日のうちに再度提出し、受理されれば入籍日は変わりませんが、そうでない場合は、入籍日も変わってしまいます。

婚姻届は、基本的に土日や夜間も提出を受け付けてくれます。入籍日を変えたくない場合は、その日のうちに訂正して再度提出に行くといいですね。

キッチンにいるカップル
(c)Shutterstock.com

最後に

結婚で籍を入れる場合は、3種類の書類を準備しなければなりません。婚姻届は、役所以外にネットや雑誌の付録などで入手できます。カラフルなものもたくさんあるので、気に入った婚姻届を出すといいですね。籍を入れる日や場所(自治体)に、ルールや制約はほとんどありません。パートナーと相談し、2人にとって良い場所や良い日を選んでくださいね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。