3位:「カプリコ」
3位は、サクサクとしたコーンとふんわりしたエアインチョコレートの軽い口当たりが特徴のチョコスナック「カプリコ」。
イチゴチョコやミルク味のホワイトチョコの中にチョコが隠されていて、ひとつで2種類の味が楽しめるお菓子です。「ワンハンドで食べるスポーティーチョコ」というコンセプトのもと、1970年に発売されました。
1986年には容量を50%増量した「ジャイアントカプリコ」となり、50年以上にわたって幅広い世代に愛されているロングセラーです。
2位:「ポッキー」
2位は、「プリッツ」にチョコレートをかけた世界初の棒状チョコレート菓子として1966年に発売された「ポッキー」。
現在ではスタンダードなチョコレート以外にもイチゴやアーモンドなど、さまざまなフレーバーが販売されていますよね。顧客ニーズに合わせて次々と新しいフレーバーを生み出しています。
2016年には地域限定ポッキーをリニューアルし、「地元とつくる、地元ポッキー」をコンセプトに全国の空港や主要駅で販売。土産物として展開しています。フランスでは伝統的なゲームにちなんだ「MIKADO(ミカド)」の名で販売されています。
1位:「バランスオンminiケーキ」
1位は、普段の食生活にプラスして、不足しがちな栄養素を手軽に補給できるバランス栄養食の「バランスオンminiケーキ」。
10種類のビタミンやカルシウム、マグネシウムなどの栄養素を、1日に必要な量の1/3摂取できる商品で、しっとりとしたミニケーキタイプです。
ココアパウダーを2.5%使用したチョコブラウニーと生換算で8%のチーズを使用したチーズケーキの2種類があり、栄養バランスが気になる人のおやつ代わりにも人気があるよう。小型サイズで持ち運びしやすく、仕事の合間の栄養補給にも便利です。
* * *
コンビニなどで手軽に買える「グリコ」のお菓子は、今も昔もおやつの定番ですよね。みなさんはどんなお菓子をよく食べていますか?
【一番おいしいグリコのお菓子ランキング】
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:1,056票
調査期間:2022年4月21日~2022年5月05日
構成/並木まき
TOP画像/(c)Shutterstock.com
※画像はすべてイメージです。