目次Contents
「出社」とは?
近年、テレワークが浸透したことで、「出社」という言葉を聞く機会が増えたのではないでしょうか? しかし、「出社」と聞いて、「正確な意味は知らない」「出勤との違いがわからない」という方もいるはず。そこで、まずは「出社」の意味から見ていきましょう。
「出社」の意味
「出社」とは、「会社に出勤すること」。自分が勤めている会社に仕事をしに行くことを意味します。取引先の会社や、テレワーク場所など、自分の勤めていない会社に行くことを「出社」とは言いません。なお、「出社」の「社」とは、「会社」の意。そのため、公務員などが役所に仕事をしに行く場合は「登庁」、研究所などに仕事をしに行く場合は、「出所」と言います。
「出社時間」の平均
「出社時間」は、一般的に何時が多いのか気になったことはないでしょうか。始業は9時に設定している企業がもっとも多いようです。その次に多いのは、8時半、9時半。ただし、職種によっても異なり、学校などは7時半、市役所などは8時15分から8時半に設定されることが多いようです。
ちなみに、新卒や、転職した場合などは特に、始業の何分前に「出社」するべきか迷いますよね。一般的に、15分〜30分前には「出社」している人が多いようです。「出社」したら、仕事を始める前にパソコンを立ち上げたり、服装を整えたりと、色々準備がありますよね。始業時間に落ち着いて仕事をスタートするためにも、余裕を持って「出社」する人がほとんどのようです。
「出社」と「出勤」の違いとは?
「出社」と混同しやすい言葉に「出勤」があります。ここでは、「出社」と「出勤」の違いについて解説しましょう。「出勤」とは、「勤めに出ること」「勤めていること」という意味。つまり、「仕事をしていること」という意味合いで使われます。
「出社」は、「自分が勤めている会社に行くこと」という意味でしたが、「出勤」は「仕事をしている状態」をあらわす言葉。ですので、テレワーク場所や、自宅でリモートワークをしている場合にも、「出勤」していることになります。もちろん、自分が勤める会社で仕事をしている場合も、「出勤」を使うことができます。
最近増えている?「出社拒否」とは?
「出社拒否」とは、何らかの理由で会社に「出社」するのを拒絶することをさします。心身の不調などにより、突然会社に行けなくなってしまうケースが多いですが、近年では感染症拡大防止のため、「出社」したくないと会社に申し出るケースも増えているようです。
なお、前者の場合、本人は「出社」しなければいけないという気持ちがあるものの、「出社」しようとすると、腹痛や嘔吐、倦怠感など体調不良などが起こる場合が多いよう。これは「出社拒否症」「出勤拒否症」「出勤困難症」「出勤不能症」と呼ばれることも。
責任感が強い人や完璧主義、几帳面な人に多く見られます。過度なストレスがかかっている状態と言えますので、こうした症状があらわれた場合には、誰かに相談したり、思い切って、休職や退職を検討してみてもいいかもしれません。
「出社」の使い方を例文でチェック!
「出社」の意味をしっかりと理解したところで、実際にどのように使えばいいのかを見ていきましょう。ビジネスシーンで使える例文を紹介します。
1:「午前はお休みをいただきますので、午後に出社いたします」
「出社」に、謙譲表現である「いたします」をつけたフレーズです。この例文は、「午前は会社に行きませんが、午後には会社に行きます」ということをあらわしています。もし、テレワークで会社に行かない場合は、「午前はお休みをいただきますので、午後から出勤いたします」と言いましょう。
2:「ご出社予定をお教えください」
この例文で使っている「ご出社」は、「出社」に接頭語「ご」をつけた敬語表現です。近年、働き方が変わっていることもあり、会社に「出社」せず、在宅で仕事をする人が増えましたよね。そのため、会社に電話をかけても、担当者が不在であることも。そうした際、話をしたい相手の「出社」予定を聞くときに使えるフレーズです。
3:「明日は9時に出社する予定です」
この例文は、「明日は9時に会社に行きます」ということを表現しています。なお、ここで使っているのは、謙譲表現である「出社いたします」ではなく、「出社する」なので、同僚や親しい先輩に使うといいでしょう。
「出社」の対義語とは?
「出社」の反対の言葉は、「退社」です。「退社」は、「その日の仕事を終えて、会社から出ること」という意味。ただし、「退社」には、「働いている会社を辞めること」という意味も持ちます。そのため、電話などで「○○は退社いたしました」と言うと、すでに会社を出たのか、会社自体を辞めてしまったのかわかりづらくなることも。
会社を出たということを伝えたい場合には、「○○は退勤いたしました」と、「退勤」を使ったほうが、相手に伝わりやすいでしょう。ちなみに、「出庁」の対義語は「退庁」、「出所」の対義語は「退所」です。
英語表現とは?
「出社」「出社する」を英語で言いたい場合には、どのような表現があるか紹介します。一般的に使われるのは「go to the office」もしくは、「come to the office」です。そのほか、「arrive at work」「come into office」「come into work」「report to work」といった表現もあるので、合わせて覚えておきましょう。いくつか、例文を紹介しますので、参考にしてみてください。
・She will go to the office tomorrow.(彼女は明日出社します)
・He’ll come into work the day after tomorrow.(彼は明後日出社します)
・Report to work at 9:00.(9時に出社してください)
最後に
今回は、「会社に出勤すること」という意味の「出社」について解説しました。働き方が一気に変わった最近では、「出社」は本当に必要なのかといった議論も多く出てきていますよね。「出社」の意義について考えるためには、「出社」の意味をしっかり知ることが第一歩です。当記事を参考にして、「出社」の意味や、「出勤」との違いを正しく理解してみてください。
TOP画像/(c)Shutterstock.com