「惹きつける」とは?
「理由は分からないけど、なんだか目が離せない」「魅了される」ような人や物に出会ったことはありますか? 今回は、「惹きつける」人や物について詳しく迫ってみましょう。
「惹きつける」の意味
「惹きつける」とは、人を魅了し心を誘い寄せることをいいます。「惹」は、単独で「じゃく」と読み、訓読すると「ひく」と読む漢字です。「惹句(じゃっく)」や「惹起(じゃっき)」などは見慣れない熟語かもしれませんね。
「惹句」は、関心や注意を寄せ集める言葉やキャッチフレーズのこと。「惹起」は、問題や事件などを起こすという意味です。
やはり、「惹」という漢字は、「惹きつける」という時に使われるのがポピュラーといえるのではないでしょうか。
「惹きつける」の英語表現
「惹きつける」は、英語で「attract」と表現します。「What do attract you?」で、「何があなたを惹きつけているのですか?」という意味です。
「惹きつけられる」は、他にも沢山の英語表現があり、「fascinate」もよく使われる単語になります。例えば、「I was fascinated by the novel」は、「私は小説に惹きつけられた」「魅了された」という意味です。
「惹きつける」の類語表現を紹介
続いて、「惹きつける」の類語表現について紹介します。
1:心を奪われる
注意や関心を惹きつけられることを、「心を奪われる」といいます。「心を奪われる」は受身の表現なので、「惹きつける」ではなく「惹きつけられる」の時に、「心を奪われる」と置き換えることが可能です。
2:虜になる
「虜になる」は「とりこになる」と読みます。「虜」は、「捕虜」の熟語にも用いられているように、もともとは「囚われている人」や、「捕まっている人」を表す漢字として使われていました。
その意味が転じて、「あることに心を奪われること、囚われること」という意味でも用いられるようになったとされています。「彼女の歌声の虜になってしまった」などと使うことができる言葉です。
3:目を奪われる
「心を奪われる」の他に、「目を奪われる」という表現もすることができます。その名の通り、目を離すことができなくなってしまった時に使う表現です。
そのため、人の内面よりも外見に惹かれてしまった時に使われることが多いといえます。例えば、「彼の長い睫毛に目を奪われた」や「ミロのヴィーナスの美しさに、思わず目を奪われた」と使うことが可能です。
「目を奪われた」は、一目惚れした時のように、瞬間的に見惚れてしまった場合などに使われることが多い傾向にあります。
人を「惹きつける」人がもっている特徴とは?
芸能人やモデルさんなど、人を「惹きつける」人には、どのような特徴があるのでしょうか。
1:常に笑顔
笑った顔が素敵な人は、魅力的に見えませんか? 人を「惹きつける」ことのできる人は、笑顔でいることが多いです。見ているこちらまで明るい気持ちになるため、心が誘い寄せられてしまうのではないでしょうか。
2:自分に自信がある
自分に自信がある人は、存在感が際立って見えることが多いです。自分軸があり、揺らがない姿勢は、人を「惹きつける」といえます。
実際には自信がなくても、「自信がある」ように振舞うことで、魅力的な人になるためのモチベーションができますし、ポジティブ思考になることができるはずです。
3:個性がある
周りの人と違うところがあるから「惹きつける」ことができると考えることもできます。自分らしさをもっていることも、人を「惹きつける」人のひとつの特徴です。
「自分はこうだと思う」と自己主張ができるため、相手の印象に残りやすいともいえます。
4:細やかな気配りができる
周りの人が気付かないような気配りができるところも、「惹きつける」人の特徴といえるのではないでしょうか。さりげない配慮ができる人でありたいですし、相手の気配りに気付ける人でいたいですね。
人を「惹きつける」人になるための方法を紹介
最後に、人を「惹きつける」ための方法について紹介します。日頃から少しずつ意識することで、「惹きつける」人に近づくことができるのではないでしょうか。
1:熱中できる趣味をつくる
まずは、何か一つ熱中できる趣味をつくってみることをおすすめします。一つのことを成し遂げるために努力する姿は、魅力的に見えるはずです。
また、「私には、これに熱中していて、努力することができる人だ」という自負が生まれることで、自分の自信にも繋げることができます。
2:ポジティブな発言を心がけるようにする
人を「惹きつける」人は、ポジティブ思考の人が多いです。しかし、はじめからポジティブ思考に切り替えることが難しい人もいるでしょう。
そんな人は、まずポジティブな言葉を口に出すことを意識してみてください。例えば、仕事帰りで疲れていると「疲れた」と口に出したくなることがあるかと思います。
ですが、そこをぐっとこらえて「今日も一日頑張ったな!」と言ってみましょう。「疲れた」と声に出すと、脳が疲れたことを自覚し、さらに疲労感を抱えてしまうからです。
あえて上向きな言葉を声に出し、繰り返して習慣化することで、ポジティブ思考の人になることができるのではないでしょうか。
3:上品さを意識する
人を「惹きつける」人は、姿勢やひとつひとつの所作が上品な人が多いです。これらのことを意識することで、自分のオーラがぐっと際立って見えます。
姿勢や所作は、気をつけることで正すことができる簡単なものが多いため、ぜひ実践してみてください。
4:意識的に客観視する
物事を俯瞰して見られるように心がけておくことで、他者への細やかな配慮ができるようになります。また、客観視することで、自分の意見を相手に押し付けたりせず、相手の意見や価値観を尊重することができるようになりますよ。
最後に
人を「惹きつける」人とは、人を魅了し、心を誘い寄せる人のことです。人を「惹きつける」人になることで、自分にとってメリットになることが沢山あります。
「類は友を呼ぶ」という言葉があるように、人を「惹きつける」人の周りには、魅力的な人が集まるといえるでしょう。
TOP画像/(c)Shutterstock.com