会話下手な人に絶対にしてはいけないこと… 100%好かれる話の聞き方〈『人は話し方が9割』著者が伝授〉 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. キャリアアップ
  4. 会話下手な人に絶対にしてはいけないこと… 100%好かれる話の聞き方〈『人は話し方が9割』著者が伝授〉

WORK

2022.03.18

会話下手な人に絶対にしてはいけないこと… 100%好かれる話の聞き方〈『人は話し方が9割』著者が伝授〉

2021年1番売れた本『人は話し方が9割』の著者、永松茂久が送る、「また会いたい」と言われる、コミュニケーション美人になる、聞き方のコツ。今回は、前回に引き続き、嫌われない聞き方を紹介します。

日常会話では結論を求めない

これまでの記事

(c)Shutterstock.com

話すのが上手な人、話すのが苦手な人。人にはそれぞれ話す力のレベルがあります。

たとえ話を使ってとても上手に伝えることができる人や、人を笑わせることに長けている人もいれば、逆に思いが上手く言葉にならず話がまとまらない人もいます。

走るのが得意な人もいれば苦手な人もいる、勉強が得意な人もいれば苦手な人もいるのと同じようにです。

日常のコミュニケーションの場で、話が苦手な人と出会った時、心がけてほしいことがあります。それは、極力結論を求めたり「何が言いたいのかわからない」という表情はしないということです。

「要するに」とか「ひと言で言うと」と自分のテンポでまとめてしまうと、その後、話が苦手な人はどうしていいかわからなくなってしまいます。日常会話においてのコミュニケーションはもっとラフでいいのです。

(c)Shutterstock.com

では、これをビジネスの場に当てはめて考えてみましょう。

あなたは自分の目の前の仕事に追われています。そこに話が苦手な部下が相談に来たとします。その部下はいつも話がまとまらず、結果的に話を聞くのに時間がかかってしまうタイプです。

こんな時の解決方法のひとつとして、あらかじめ聞くことに使える時間を提示するということがスマートな方法です。

例えば「あと30分したら15分だけ時間が空くから、それまで待ってもらってもいいかな?」と言えば、部下の頭の中に「15分で説明しなきゃ」という意識が芽生えます。

それでも長くなりそうならば、「○○さんの言いたいことって、つまりはこういうことかな?」と結論をやわらかく促すこともひとつの方法でしょう。

一番気をつけたいのが「ねえ、ところで何が言いたいの?」「忙しいから結論から言ってくれるかな」と相手にプレッシャーを与えてしまうことです。

誰にでも得意不得意はあります。ここを理解して、部下とともにゆっくりと成長できるといいですね。

最後にまとめです。

・100%好かれる聞き方のコツ

話がまとまらない相手に無理やりプレッシャーをかけない

次回も引き続き、嫌われない聞き方を紹介します。

『人は話し方が9割』『人は聞き方が9割』発売中

コミュニケーションの基本である会話がうまくいくようになる、ちょっとした、でも多くの人が気づいていないエッセンスが盛り込まれた『人は話し方が9割』『人は聞き方が9割』は絶賛発売中です。ぜひチェックしてみてください。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

永松茂久(ながまつ・しげひさ)

株式会社人財育成JAPAN代表取締役。大分県中津市生まれ。「一流の人材を集めるのではなく、今いる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で数多くの講演、セミナーを実施。「人のあり方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累積動員数は延べ45万人にのぼる。2021年1番売れた本『人は話し方が9割』(すばる舎)をはじめ、著書多数。


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.24

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載している、アルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
Oggi5月号158ページに掲載している、ラコステのソックス(人物着用)の値段に誤りがありました。正しくは¥1,760になります。お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。