結納金とは? 誰がいつ渡す? 絶対に必要なもの? 相場やお返しのマナーについても解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 結婚したい
  4. 結納金とは? 誰がいつ渡す? 絶対に必要なもの? 相場やお返しのマナーについても解説

LOVE

2021.11.15

結納金とは? 誰がいつ渡す? 絶対に必要なもの? 相場やお返しのマナーについても解説

プロポーズを受けたら考えなければいけない「結婚の準備」。その準備のひとつに「結納」があり、結納の際には「結納金」が必要だと言われています。でもこの結納金、誰がなんのために渡すものなのでしょうか? 絶対に用意しなければいけないものなのか、また用意するならいくら必要で、受けとった場合のお返しはどうするべきなのか、今回はそんな結納金の疑問についてお答えしていきます!

【目次】
そもそも結納金とは?
結納金は誰がいつ渡す?
結納金の相場って? なしは失礼?
結納金を受け取ったらお返しはどうする?

そもそも結納金とは?

両家顔合わせの結納のときに渡すお金

結納金とは一般的に、結婚式前に両家顔合わせをする結納のときに渡すお金のことを言います。

結婚前の支度金という意味合いがあると言われています。

結納金は誰がいつ渡す?

もらう側の家が用意する

結納金は、嫁いで来てくれることへの感謝や、婚約成立のしるしとして贈られるもの。

結納金を用意するのは一般的に男性だという認識の人も多いようですが、通常「もらう側」の家が用意するのが基本だと言われています。

つまり、婿入りの場合は女性側の家が結納金を用意することになるそうです。

結婚式の6ヶ月くらい前に渡す

結婚式の6ヶ月くらい前に渡す

結納金は結婚式前の結納の際に渡します。

結納は一般的に、結婚式の6ヶ月くらい前に済ませるのがベストだと言われています。

結納は「ふたりが婚約者として認めてもらう」「他人だった両家が繋がりを持つ」ための儀式です。両家がスムーズに準備できるように、式の半年前を目安に行うのが推奨されているようです。

また、具体的な開催日は吉日にするのが好ましいよう。良き日取り調整のためにも早めがおすすめされています。

あなたはちゃんと知ってる? 正しい結納!|結納のホントのトコロ

結納金の相場って? なしは失礼?

相場は50~100万円

結納金の相場は50~100万円ほどだと言われています。結納の際の食事代は両家で折半するのが一般的なよう。

ただし結納自体、地域や家によってしきたりが違う可能性もあるそうで、関東式や関西式でも変わってくると言われています。

例えば、「四国は結納金が全国的にみて高額」であったり、「東海地方は結納品が立派」などという地方差があることも。

そのため、一概にいくら必要とは言い切れないのが現状のようです。

結納金なしの結納も増えてきている

結納金とはもともと、嫁入り支度金の意味があります。

最近では「嫁に行く」というよりも「二人が一緒になる」といった感覚の人が多くなったこともあり、結納金をなくす傾向もあるのだとか。

その分、結婚式の費用を援助してもらったり、家具をもらったり、また結婚指輪や腕時計などといった〝結婚記念品〟を交換したりすることもあるのだそう。

実際、既婚女子で結納金をもらったという人は、わずか5%という実態調査も。

あなたはちゃんと知ってる? 正しい結納!|2016年今どき結納のホントのトコロ

結納自体をしないという人も少なからずいる

結納自体をしないという人も少なからずいる
(c)Shutterstock.com

本来結納は、「仲人が両家を行き来して結納品を届け両家を繋ぐ」というスタイルですが、この正式結納は時代とともに簡略されてきているよう。

Q. 結納や顔合わせ食事会、やった?

結納自体をしないという人も少なからずいる

結納や結納金にお金をかけるなら、結婚式や新婚旅行にお金を回した方がいいというカップルが増え、結納をしても食事会と合わせて一度で済ませてしまう人が増加しているのだそう。

ただし、顔合わせの場所は「きちんとしたお店で和食」が主流なようで、料亭やレストラン、結婚式の下見もかねて式場やホテルでするという人が多いのだとか。

Q. 食事会した人はどこで?

結納自体をしないという人も少なからずいる

結納も食事会もどちらもしなかったという人も少なからずいるようで、調査の結果では4.1%ほどがどちらも行わなかったよう。

「彼はバツ2で15歳年上。ご高齢の義両親を東京まで来ていただくのは申し訳なくて。自分の親にきちんと説明することで、顔合わせはナシで済ませました」(金融関係・38歳)

「交際3ヶ月での出来ちゃった婚に、彼の両親は大激怒。ほとぼりが冷めるまでは何をしても無理… と判断し、顔合わせはしないまま入籍しました。孫が生まれた今はデレデレで、お食い初めのときが両家初顔合わせに。これもタイミングだな〜と思います」(アルバイト・21歳)

お互いが納得していれば、結納自体を行わないという選択でも問題はないのかもしれませんね。

【結婚♥ 両家の顔合わせ】服装・手土産・場所・費用負担って、どうするの?

結納金を受け取ったらお返しはどうする?

約半分ほどお返しするのが一般的

結納金はもらって終わりではありません。マナーとして結納金を受け取った側は、お返しをするのが一般的と言われています。

お返しする場合の金額は、関東では約半分ほど、関西では1~3割をお返しする決まりになっているそう。

お返しは結納の当日、または日を改めてする場合もあるよう。結納金の金額をあらかじめ当人同士で打ち合わせしておき、前もってお返しの方も用意しておくのが理想かもしれませんね。

あなたはちゃんと知ってる? 正しい結納!|結納のホントのトコロ


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.19

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。