【目次】
・「駆け引き」の意味とは?
・「駆け引き」のテクニック5つ
・男女別の「駆け引き」をする心理
・類語や⾔い換え表現は?
・英語表現は?
・最後に
「駆け引き」の意味とは?

恋愛において「駆け引き」は大切と言われます。でも、中には苦手意識を持っている人もいるのではないでしょうか。今回は、そんな「駆け引き」を詳しく解説していきます。おススメの恋のテクニックも紹介するので、ぜひ、参考にしてみてください。
意味
「駆け引き」は、辞書的な意味だと、「相手の出方や状況に応じて、自分に有利になるように処置すること」となります。恋愛においては、「気になる相手を振り向かせるために、押したり引いたりするテクニック」のことです。
『駆け引きのピンク』という名前の化粧品があるほど、恋する女性にとって放っておけない言葉となっています。
「駆け引き」のテクニック5つ
では、実際にはどんな風に相手の心を押したり引いたりすればよいのでしょうか? ここからは、「駆け引き」上手な女性のテクニックを5つ紹介していきます。
1:自然なスキンシップ
気になる人をドキッとさせる一番有効なテクニックは、何といってもスキンシップです。好きな人にだけスキンシップすることで、他の男性との違いをアピールできるという効果も。その際、ベタベタと所かまわず触るのではなく、自然に体の一部に触れることが大切です。
2:悩みを打ち明ける
悩みを打ち明けられると、人は自分が特別な存在だと感じて嬉しく思います。悩みを打ち明けられた男性は、その女性を守ってあげたいという思いになり、結果的に気になる存在になる可能性が高まります。また、相手に話しかけたりメールを送ったりする口実も生まれて、話がしやすくなるはずです。
3:相手を褒める
更なる「駆け引き」のテクニックは、相手の良い所を褒めることです。直接「好き」と伝えるのではなくとも、褒められることで、「あの人は自分に気があるのかな」「そんな細かい所まで見てくれているんだ」と、相手を喜ばせることができます。次第に男性はその女性のことが気になるようになり、恋愛対象として意識するようになることがありますよ。
4:行動を明らかにしない
メールやSNSで自分の行動をなんでもかんでも明らかにしてしまうのは、実は恋愛においてはマイナス。特に、SNSを通して全てわかってしまうと、話してもいないのに情報が筒抜けで、興味をそそられなくなります。話題づくりのためにもすべてを曝け出すのではなく、少々ミステリアスな部分も出しましょう。そうすれば、相手はより自分に興味を持ってくれるようになるでしょう。
5:LINEは質問を返したくなる内容にする
自分のことを知ってほしいと、メールの内容がつい自己中心的になり、長々と自分の状況を説明するものになりがち…。ですから、敢えて相手が質問を返したくなるような短い文章にしてみましょう。例えば、「今日は楽しいことがあったよ」とだけ書けば、相手は「どんな?」と聞きたくなるはずですよね。

男女別の「駆け引き」をする心理
相手はどんな気持ちで「駆け引き」をしているのでしょうか? 恋の「駆け引き」をする心理は、男女で違うと言われています。それぞれの特徴をみていきましょう。
男性の心理
男性の恋愛傾向として、「追いかけられる側」でいたいと思っている人が多いです。本心では相手のことが好きなのですが、自分から積極的なアプローチをすることは「格好悪い」「男らしくない」「女々しい」などと思い、恥ずかしがってしまいます。そのため、「駆け引き」の中で女性を意識させ、後は女性の方から追いかけてきてほしいと思っているのです。
女性の心理
女性は、相手の気持ちを確かめたくて、という気持ちで「駆け引き」をする場合があります。一見すると小悪魔のように受け取られる恋の「駆け引き」ですが、それは不安の表れでもあります。やり取りを通して、男性がどう出るのかを探っているのです。
また、相手に自分を異性として見てもらいたい心理から、「駆け引き」をする女性もいるでしょう。親しくしている人から急に連絡がなくなったり、冷たくなったりしたら誰でも気づきますよね。そんな風に逃げられるとつい追いかけたくなるので、自然と女性を意識してしまいます。
類語や⾔い換え表現は?
ここからは、「駆け引き」の類語・言い換えを通して、さらに理解を深めましょう。
1:「腹の探り合い」
「腹の探り合い」とは、「互いに相手の気持ちや意図などを知ろうとすること」という意味です。「駆け引き」と同様、お互いがお互いの真意を探ろうと、様子をうかがう様子です。この場合の「腹」は、考えていることや本心、心中などを指しています。
2:「戦略」
「戦略」というのは、「戦争の総合的な準備や計画、運用の方策」を指しています。戦争だけでなく、企業などの組織やチームにおける戦いでも用いられます。恋愛を相手との闘いに見立てた時に、「戦略」の一つとして、「駆け引き」のテクニックがあるといえますね。
3:「心理戦」
「心理戦」というのは、「相手に対して明らかな敵対行動をとらず、もっぱら心理のかけひきで行なう戦いや競争、心の戦い」という意味になります。知略をもって勝負をすることです。恋愛の「駆け引き」においても、何手先もの相手の気持ちや行動を読んで行動する必要がありますよね。まさしく恋の「心理戦」です。
英語表現は?
「駆け引き」は英語で、「bargaining」や「haggling」と表します。「bargaining」は「交渉、取引」を、「haggling」は「言い合うこと、(言葉で)やり合うこと」を意味します。
「恋の駆け引き」の場合は、「作戦、策略」を意味する「stratagem」を用いて、「the stratagems of lover’s」と言うことができます。
最後に

今回は、「駆け引き」を取り上げて、その意味や類語を解説すると共に、恋の「駆け引き」のテクニックを紹介しました。「駆け引き」も大切ですが、時には自分の気持ちを素直に伝えることも必要です。「駆け引き」を活用しつつ、恋愛のコミュニケーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
TOP画像/(c)Shutterstock.com