今さら聞けない!「申し子」の正しい意味や使い方、類語・対義語を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 今さら聞けない!「申し子」の正しい意味や使い方、類語・対義語を解説

WORK

2021.08.15

今さら聞けない!「申し子」の正しい意味や使い方、類語・対義語を解説

「申し子」は、「バスケの申し子」などと使われることが多い言葉ですが、その意味をご存じですか? 「申し子」とは、「神からの子ども」という意味や、秀でた才能を持つ人物などの意味があります。具体的にはどのように使うのがいいのでしょうか。ここでは、「申し子」の意味や使い方、類語・対義語について紹介します。

【目次】
「申し子」の意味や由来とは?
「申し子」の使い方を例文でチェック
「申し子」の類語にはどのようなものがある?
「申し子」の対義語にはどのようなものがある?
「申し子」の英語表現とは?
最後に

「申し子」の意味や由来とは?

(c)Shutterstock.com

「申し子」は<もうしご>と読みます。例えば、「バスケの申し子」などと使われることが多いです。どのような意味があるかご存じですか? 実は「申し子」には、辞書的な意味が3つあります。

一つ目は、「神仏から授かった子ども」という意味です。昔話や民話で、子供のいない夫婦が「子供が欲しい」と、神様に願い事をするのはよくある設定です。例えば「一寸法師」の物語もそうですよね。

二つ目は、「霊的なものから生まれた子ども」という意味です。母親も父親も人間でありながら、「人外の不思議な力を持って生まれてきた子ども」のことを指します。また、「天狗や鬼などの人知を超えた存在が親である子ども」という解釈も出来ます。

一つ目と二つ目の意味は、どちらも「神がかった力を持った子ども」という意味です。

三つ目は、「時代を反映した子ども」という意味になります。経験や環境など、育った時代を反映したような、「その時代らしい子ども」のことを、その時代の「申し子」というのです。

「申し子」の使い方を例文でチェック

(c)Shutterstock.com

先ほどは、辞書的な「申し子」の意味を解説しましたが、何となく腑に落ちない方がいらっしゃるのではないでしょうか。自分が思っていた「申し子」の意味と、ニュアンスが少し違ったかもしれません。

実は、現代では少し異なった使われ方がされています。私たちが普段よく使う「申し子」は、「ある事柄において、まさにそれをするために生まれてきたかのような人」という意味を持つ慣用句です。この意味も含めて、例文で確認しましょう。

1:「古来、彼は神の申し子として崇められていたと文献に描かれていた」

この場合の「申し子」は、辞書的な意味で取り上げた二つ目に近い使われ方です。信仰や祈りなど、神聖な対象として指す場合は「神の申し子」という表現が出来ます。

2:「一代で大企業まで成長させた社長は、まさに時代(時)の申し子と言っていいだろう」

意味としては、三つ目に取り上げた、「その時代を反映した子ども」と同じ意味です。また、「申し子」の対象は子どもに限定されず、人や現象・物など多岐にわたります。今までにない戦略で功績を残した企業や社長、サービスや製品を指して、「時代(時)の申し子」ということが可能です。

3:「彼女は太陽の申し子ともいうべき笑顔で、こちらに振り返った」

太陽を明るくポジティブなものと考え、比喩として使った例がこの文になります。辞書的な意味の一つ目として取り上げた、「神仏から授かった子ども」の意味合いが強いです。

「申し子」の類語にはどのようなものがある?

慣用句として度々用いられる「申し子」という言葉ですが、他にはどのような類語があるのでしょうか。

1:風雲児

「風雲児」は、<ふううんじ>と読みます。何らかの機会に才能を現し、目覚ましい活動をする人のことです。

2:寵児

「寵児」は、<ちょうじ>と読みます。「寵」という漢字は、「寵愛」などにも使われることから分かるように、「特別に愛される子ども」という意味があります。

3:落とし子

「落とし子」は、「申し子」のように辞書的な意味と、世間で使われている意味の二通りがあります。基本的な意味は、「妻ではない人物に産ませた子ども」です。もう一つは、「あの戦いの落とし子」のように、なんらかの事象によって生じた物事を指して使うことがあります。

「申し子」の対義語にはどのようなものがある?

(c)Shutterstock.com

「申し子」は、神からの子どもという意味や、秀でた才能を持つ人物などの意味があります。対義語にはどのようなものが挙げられるでしょうか。

1:堕天使

「神仏から授かった子ども」という概念的な意味では、「堕天使」が対義語になります。ちなみに、堕天使とは神の怒りを買い、天上から下界に堕落させられた天使のことです。

2:凡才の子

「凡才」は、<ぼんさい>と読みます。「凡」という漢字は、「並であること」「世俗的であること、またそのさま」という意味です。したがって「凡才の子」は、「平凡な才能の人」「とりたてて優れたところのない才能の人」という意味になります。

3:凡庸

「凡庸」の読み方は<ぼんよう>です。「凡」は先ほど説明したように、「並であること」。「庸」という漢字もまた、「優れたところがないこと」という意味を持っています。

「申し子」の英語表現とは?

「申し子」の英語表現は、「神仏から授かった子ども」という意味を含んで「Heaven-sent child」と表現されています。キリスト教では、神様のいる場所を天国と解釈するため、天国からの贈り物という意味を込めて「heaven-sent」と表現されるようになりました。

また、「child of~」という言い方も可能です。例えば「時間(時)の申し子」ならば、「child of time」と表現することも出来ます。

最後に

今回は、「申し子」の意味や使い方を紹介しました。言葉には、辞書的な意味合いと、日常的に使われていくことによって、本来の意味とニュアンスが異なって使われるようになった意味があります。「申し子」にも、その二種類の意味がありました。正しい使い方が出来るように、ぜひ、参考にしてください。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.23

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。