【目次】
・「成功裏」(せいこうり)の意味と語源とは?
・「成功裏」と「成功」・「成功裡」との違い
・「成功裏」の使い方を例文でチェック
・「成功裏」の類語にはどのようなものがある?
・最後に
「成功裏」(せいこうり)の意味と語源とは?
読み方は<せいこうり>です。<せいこううら>とは言いません。「成功裏」とは、「物事が成功した状態である事」を指します。「裏」という漢字が使われているので、成功の裏、つまり失敗という意味に捉えられてしまうこともありますが、そうではないので注意しましょう。
結局のところ、「成功」と同じ意味なのでは? と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。次は「成功裏」の成り立ちと一緒に、「成功」との違いを紹介します。
「成功裏」と「成功」・「成功裡」との違い
もともと、「成功裏」は「成功裡」という漢字が用いられていました。この「裡」という漢字はあまり見覚えがないかもしれませんね。「裡」の意味は、「物事の内側」や「~の内に」という意味があります。
また、「裏」という漢字も、「ある限られた範囲の内」「内部」という意味を持っているのです。では、「成功裏」と「成功裡」の違いは何でしょうか。
「成功裡」も同じ意味を持つが、公用文では使えない
現在は、「裡」という文字が常用漢字から除外されてしまっているため、似た意味を持つ「裏」が代わりに使われることになりました。つまり、「成功裏」は文化庁が定める常用漢字表に記載があるため、新聞や法令など、公的な文書に使うことが出来ます。
しかし、「裡」という漢字は常用漢字表に記載されていないため、「成功裡」を公的な文書や書類には使いません。
「成功裏」と「成功」には微妙な違いがある
また、「成功」と「成功裏」ではニュアンスが少し異なります。「成功」はその出来事そのものというニュアンスが強いです。一方「成功裏」は、「成功」に付随した出来事も含んでいます。
「成功裏」の使い方を例文でチェック
「成功裏」の意味や、「成功」「成功裡」との違いが分かったところで、続いては「成功裏」の使い方について紹介します。
1:「このプロジェクトは成功裏に終わった」
様々な出来事の中で、ある物事がうまくいった時に使います。「成功裏のうちに終わる」と言ってしまうと、「成功している中のうちに終わる」というように、意味が重なってしまいます。「成功裏に終わる」が正しい使い方です。
2:「会社の中で大きなトラブルに巻き込まれたが、これをなんとか成功裏に収めた」
何か問題が起きたけれども、「それを静めることが出来た」という時に使い、「成功裏に収める」も、「物事が成功したうちに終了したこと」を表します。この場合の「収める」は、「良い結果を手に入れる」という意味です。
「おさめる」という漢字は、「収める」の他に、「仕事を納める」「この世を治める」などがありますが、いずれもやや含まれる意味が異なりますので、「収める」を使うようにしましょう。
3:「彼にとって初めての案件だが、しっかりサポートをして成功裏に導きたい」
「成功裏に導く」は「成功裏に進める」という言い換え表現もあります。先に挙げた2つの例文とは異なり、物事を進める途中において使う表現です。
「導く」という動詞は「手引きをする」という意味や「ある方向に向くよう働きかけることや、仕向けること」という意味です。
したがって「成功裏に導く」の場合は、第三者が成功するように働きかける時、「成功裏に進める」は、自分が主体となって成功させようとする時と、使い分けることが出来ます。
「成功裏」の類語にはどのようなものがある?
「成功裏」は、なかなか硬い表現に感じませんか? もう少し、日常的に使いやすい表現があったら便利ですよね。次は、「成功裏」の言い換え表現や、類語を紹介します!
1:滞りなく
「滞り」は<とどこおり>と読み、「滞る」という動詞が名詞的に使われたものです。「滞り」には「差し障る事」や「停滞すること」という意味があります。したがって、「滞り」が「なく」で否定されているので、「成功裏」と似た意味として使うことが可能です。
しかし、「成功裏」はあくまで最終的に「成功した状態」になったということであり、その過程が順調であったとは必ずしもいえません。一方「滞りなく」は始めから終わりまで、その過程までもが順調であったという意味を含みます。
「企画が滞りなく終了した」と「会議が成功裏に終了した」の結果はどちらも「成功」であったという意味になりますが、その過程は異なりますので、使う際は注意が必要です。
2:結実する
「結実」という二字熟語を見てみると、「実を結ぶ」となっていることから、意味を推測することが出来ます。もともとは、「植物に実がなること」という意味でした。芽が出て成長し、最後には実がなるという流れを人間の営みに当てはめて、「結実する」という言葉が生まれました。「実がなる」=「成功する」ということですね。
「努力が結実する」などと使うことが出来ます。
3:盛会裏
「盛会裏」は<せいかいり>と読みます。「成功裏」と言葉の響きが似ていますが、多少意味が異なるので使う際には注意が必要です。「盛会裏」は「催した会合が盛況で、うまくいっている様子」という限定的な意味で使われます。
最後に
「成功裏」は「成功」という言葉が入っているので、うまくいった時に「とりあえず使っておけば大丈夫かな」などと、何となく使っていた方も多いかもしれません。
「成功裏」は、「成功」と少しニュアンスが違っていたり、「成功裏」の後に続く動詞によって、その主体が変わったりと、少し難しい言葉でした。豆知識として頭に入れておくことで、他の人とちょっとしたところで差がつくかもしれません。ぜひ、頭の隅に留めておいてくださいね。
TOP画像/(c)Shutterstock.com