【目次】
・オーソドックスなアイテムはデザインで差をつける
・きちんと感が欲しいときの柄シャツコーデ
・“女らしさ”を楽しむ柄ブラウスコーデも
・最後に
オーソドックスなアイテムはデザインで差をつける
キリッとしたハンサムなシャツと、やわらかく女らしいブラウス。柄が入ることでカジュアルになったりモードになったり、さらに違った雰囲気が楽しめます。アイテムの持つ表情を活かしつつ、大人っぽい着こなしを。
≪POINT≫
・クールなストライプやチェック柄
・フェミニンなドットや花柄
・襟元のデザインでも印象チェンジが楽しめる
きちんと感が欲しいときの柄シャツコーデ
どんな着こなしも大人っぽくまとめてくれるメンズライクなシャツ。カジュアルアイテムをトッピングしても、ラフになりすぎずきれいめをキープしてくれます。
【1】辛口小物がアクセントのハンサムコーデ
クールなミントカラーのストライプシャツ。とろみワイドパンツ&シルバーアクセが、大人のモード感に貢献。
【2】とことんクリーンなリラクシーコーデ
ミントのストライプシャツ×白パンツ。小物もクリーンな配色でまとめて、休日仕様のゆとりのある着こなしに。
【3】バンドカラーのストライプシャツ
ゆるっとしたシャツ×マニッシュなパンツで、あえて女っぽさを封印。淡色の小物でクリーンな着こなしに仕上げて。
【4】ネイビーのワントーンコーデ
ウエストでメリハリをつけて、ゆるっと空気をふくませたシャツ。コットン素材のストレートパンツで、リラクシーながらクールな印象に。
【5】アクティブに動く日のコーデ
ボーイッシュなギンガムチェックのシャツ。襟元からのぞく白インナーとスニーカーが、爽やかなアクセントに。
【6】都会的で女らしい新鮮コーデ
バンドカラーのロング丈ストライプシャツ。ニュアンシーな色合いをブラウンのパンツで引き締めて、シック&モダンな着こなしに。
【7】足元甘めの手堅い着こなし
ベーシックカラー配色のチェックシャツ。ダークカラーのボトムで引き締めつつ、きれい色のバーサンダルがトレンド感と女らしさを表現。
【8】カジュアルモードなデニムコーデ
シアー素材のドット柄シャツ×ワイド黒デニムのワントーンコーデ。シャツの透け感とデニムの色あせ感で、奥行きのある着こなしに。
【9】大人のやんちゃな着こなし
遊び心のあるプリントシャツ。肉感を拾わないほどよいゆとり&ハイライズで、スタイルアップも狙える。
“女らしさ”を楽しむ柄ブラウスコーデ
質感・デザイン・シルエットが華やかで女らしいブラウス。柄のアクセントがコーデの主導権を握りつつ、コーデを品よくまとめてくれます。今どきニュアンスで、洒落感のある着こなしに。
【1】ヴィンテージ風ブラウス×辛口ボトム
トレンドの透けブラウス+黒インナー。素材のギャップ感がモダンな印象に。
【2】繊細で女らしい透けブラウス
ふっくらしたブラウスのシルエットからのぞく肌感と黒パンツとのメリハリが、モードな女っぽさを加速。
【3】大人の甘辛カジュアル
透け感のあるドレッシーなシルクブラウス。グレーデニムで大胆にカジュアルダウンした、“大人な甘さ”が今っぽい着こなし。
【4】襟元がギャザーの甘めブラウス
フェミニンなプリントブラウスをラフなパンツでハズして、ヘルシーな着こなしに。
【5】フェミニンなきれいめカジュアル
ロマンティックな花柄のピンクブラウス。デニムはセンタープレス入りのインディゴカラーで、きちんとした印象に。
【6】脚長効果狙えるきちんとコーデ
スタンドカラーのストライプブラウス。ウエストにデザイン性のあるハイウエストパンツで、きれいめ&きちんと感のある印象に。
最後に
組み合わせに悩みがちな、柄シャツ&ブラウスのおすすめコーデを紹介しました。どんなアイテムと合わせても大人っぽく着地するシャツ。ボトムとのひねりある組み合わせを楽しめるブラウス。シーンに合わせて参考にしてみてくださいね。