目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌・Oggi.jpの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
大人コーデを格上げするシャツの取り入れ方
世代・シーズン問わず着回し力が高いシャツは、大人女性のデイリーコーデに何枚あっても重宝するアイテム。ただ、簡単に着られるトップスだからこそ、トレンドやこなれ感を意識しないと、洒落感が足りない着こなしに見える可能性も。そこで、大人コーデを格上げするシャツの着こなし方を、合わせるボトム別に紹介します。シャツの利かせ方やレイヤードの仕方など、いつもの着こなしをブラッシュアップするこなれテクをぜひ確認してみて。
〈POINT〉
1|透け感、光沢感、とろみ系など選ぶなら品のよい素材感を
オーバーサイズの白シャツはシアーな質感を選んで軽やかに。黒のインナー合わせでメリハリを強調し、ラメフェザーニットスカートで変化を加えて今っぽいバランスに。
「透けトップス」の愛されデート服7選|自然体でセンシュアルな素材を味方に♡
2|ゆったりとしたビッグシルエットはスタイルアップに貢献
小粋なディテールがおしゃれ業界でも話題の、フランス生まれのシャツブランド〝ブーリエンヌ〟のチュニック風リネンシャツ。ほかは潔く端正な黒アイテムでまとめて、新鮮なバランスが映える旬のムードに!
3|羽織りアイテムとして着ると大人顔に
ベビーピンク&リネン素材が爽やかな一枚は、着こなしに春を呼ぶ立役者。白タートルや白スカートで、とことんクリーンにまとめるといい感じ!
春のシャツは「ピンク」を選んでチャーミングに、フレッシュに♡
4|ヘルシーな女性らしさでトレンド感を演出
ハイブランドの春夏コレクションでも多数登場していたストライプ柄。まずは着なれたシャツで、おしゃれ感度の高さをアピール。
春の仕事スイッチON!きれい色、ストライプ柄の「ハリ感シャツ」が主役♡
5|シャツをアクセントに活かすならレイヤードコーデが◎
シャツ×パンツの組み合わせをブルーシャツで爽やかに春らしく! 白ニットの上にはおり、色味と素材のコントラストで洗練されたイメージを楽しんで。カーヴィパンツを合わせると、とたんに大人の余裕と今どきのおしゃれ感が立ち上がる。
【パンツ】ハンサムにかっこよく着こなして
クリーンで洗練されたきれいめ感を作りやすいシャツコーデ。パンツと合わせる時には品の良さとこなれ感、スタイリッシュなかっこよさを意識して大人っぽく着こなしていきましょう。短丈×ワイドパンツ、オーバーシャツ×細身パンツなどシルエットでも印象が変わるので、気分やトレンドに合わせて調節してみて。
▶▶春夏コーデの場合
ピンクストライプのクロップド丈シャツ×白パンツ
白シャツ×ギンガムチェック柄パンツ
ブルービッグサイズシャツ×スリット入り黒パンツ
ブルーシャツ×スラックス
ピンクのショート丈シャツ×グレーパンツ
ブルーのストライプシャツ×グレーパンツ
サックスブルーロングシャツ×ベージュテーパードパンツ
グレーシアーシャツ×白タンクトップ×くすみグリーンパンツ
白シャツ×ブルーパンツ
キャンディスリーブシャツ×黒パンツ
白シャツ×グリーンパンツ
ネイビーリネンシャツ×グリーンパンツ
ストライプシャツ×ピンクのパンツ×白T
白リネンシャツ×黒キャミソール×グレーパンツ
ココアブラウンシャツ×ワイドデニムパンツ
ベージュシャツ×ベアトップ×ピンクパンツ
ミントリネンシャツ×ロゴTシャツ×ベージュパンツ
黒シャツ×カーキミリタリーパンツ
ベージュビッグシャツ×薄い紫のパンツ
グレーシャツ×白ロゴT×グレーパンツ
イエローのバンドカラーシャツ×グレーのタックパンツ
ピンクストライプのクロップド丈シャツ×白パンツ
メンズシャツを思わせるストライプ柄のピンクシャツは、ツウな印象。クロップド丈も旬ムードを強調するポイント。
白シャツ×ギンガムチェック柄パンツ
シンプルな白シャツには、柄パンツでこなれ感をプラス。インナーとカラーを合わせて統一感を意識して。足元は華奢見えを叶えるミラーシルバーの細ストラップサンダルで抜け感を出すのがポイント。
ちょっとしたテクで今っぽく! 白シャツ×チェック柄パンツコーデ
ブルービッグサイズシャツ×スリット入り黒パンツ
体が泳ぐオーバーシルエット、タック入りの袖がポイントのシャツ。細身のスリット黒パンツを合わせ、シルエットにメリハリをつけて。
〝ル フィル〟の優秀デザインシャツなら体型カバーとおしゃれが両立♡
ブルーシャツ×スラックス
シンプルなブルーのシャツにスラックスを合わせ、かっこよくまとめたコーデ。低めの位置で髪をざっくり結び、大人なスタイルをキープしながらこなれ見え。
ピンクのショート丈シャツ×グレーパンツ
ぱっと目を引く明るいピンクも、ショート丈のコットンシャツなら清々しい微糖モードに。仕立てのいいグレーのクラシカルパンツを合わせて、きちんときれいなバランスを守って。
ストロベリーピンクを大人っぽく着こなすなら断然“ショート丈シャツ”
ブルーのストライプシャツ×グレーパンツ
簡単ワンツーコーデも、グレーパンツとストライプシャツのお仕事アイテムならきちんと見え間違いなし。クロップド丈とタックパンツの旬シルエットが、定番アイテムを鮮度よく見せる。
サックスブルーロングシャツ×ベージュテーパードパンツ
マンネリしがちなサックスブルーのシャツも、余裕のあるサイジング、パフスリーブと裾の切り替えデザインで旬テイストに。テーパードパンツは淡いベージュを選び、ナチュラルにまとめて好感度の高い〝リアルな通勤スタイル〟に。
ゆるっと女っぽく着こなす「オーバーシャツ」は定番テーパードパンツでバランスよく!
グレーシアーシャツ×白タンクトップ×くすみグリーンパンツ
女性らしいシックなシアーシャツにグリーンのワイドパンツでかっこいいコーデに。白のタンクトップを見せれば、いやらしさのないスタイルの完成。
ユニクロの進化した「タックワイドパンツ」はカラバリ豊富で美シルエット! おすすめコーデ3選
白シャツ×ブルーパンツ
王道の襟付きシャツは、ハリのある生地だと生真面目な印象になりがち。とろみのある生地でこなれ感を出して。カラーパンツと合わせて大人コーデを楽しんで。
「白シャツ&ブラウス」をハンサムに着こなすにはデザイン選びが大事! おすすめコーデ5選
キャンディスリーブシャツ×黒パンツ
遊び心のあるキャンディスリーブシャツ。細身の黒パンツと合わせれば、可愛らしさとカッコよさがミックスされる。
ゆるっと女っぽく着こなす「オーバーシャツ」は定番テーパードパンツでバランスよく!
白シャツ×グリーンパンツ
ドルマンスリーブの白シャツ。ボリュームのあるバックスタイルで角度によって印象がガラッと変わり、体型カバーにもGOODなシルエットが魅力。グリーンのパンツと黒の小物でシックにまとめて。
ネイビーリネンシャツ×グリーンパンツ
薄い素材にフラップポケットが立体感をもたらす、ドロップショルダーのネイビーシャツ。透け感を味方にタフなベイカーパンツ、ピュア白のレザーかごバッグで、大人のハンサムカジュアルを体現。
「リネンシャツ」で夏コーデをシックにアップデート! 着こなし4選
ストライプシャツ×ピンクのパンツ×白T
ネイビー×白のストライプシャツや白Tシャツで、ベーシックにまとめた着こなしには、発色のいいピンクの力をかりてエネルギッシュさをプラス。トレンドカラーを取り入れるだけで、鮮度の高いコーデにまとまる。
白リネンシャツ×黒キャミソール×グレーパンツ
きめ細かい織りでごく薄く、ほんのり透け感のある白シャツ。メンズライクなパンツ合わせで暑い日もハンサム&ヘルシーに過ごして。
ココアブラウンシャツ×ワイドデニムパンツ
シックなココアブラウンカラーのシャツ。ワイドデニムパンツと大ぶりなジュエリー合わせで、グッとクールな印象に。
真夏の羽織は「リネンシャツ」で華やか&スマートに! 大人の夏スタイル4選
ベージュシャツ×ベアトップ×ピンクパンツ
リラクシーな気分でいきたい日は、ゆったりサイズのシャツをジャケット代わりに。華奢ストラップサンダルやかごバッグで、涼しげにまとめたい。
ミントリネンシャツ×ロゴTシャツ×ベージュパンツ
甘くなりがちなミントカラーも、ドライなリネンシャツならハンサムに着こなせる。ロゴTはパンツとベージュ〜ブラウンの濃淡で色をなじませ、さりげないハズし役に。
ドライな質感の「リネンシャツ」4選|梅雨のおしゃれを快適に!
黒シャツ×カーキミリタリーパンツ
コットン地と立体ポケットのカーキミリタリーパンツ。黒シャツ合わせでハンサムなシンプルコーディネートに。
きれいめシンプル派の「アウトドアコーデ」にプラス! 大人カジュアルなワードローブ4選
ベージュビッグシャツ×薄い紫のパンツ
ベージュシャツと同明度ぐらいのラベンダーパンツで、こなれ感のあるニュアンシーさを。白サンダルで軽さを出しつつ、カラフルなマイクロバッグでエッジを添えると好バランス。
パープルはニュアンスカラー合わせで!「コントラストをつけすぎない」のが涼しげポイント
グレーシャツ×白ロゴT×グレーパンツ
シャツとパンツはグレーで統一。ルーズに見えないよう、中に着るTシャツは無地ではなくロゴ入りのものをセレクト。トレンドのセットアップもシャツでカジュアルに着こなして。
デ・プレの「シャツセットアップ」着回し。きれいめからカジュアルまで5パターン
イエローのバンドカラーシャツ×グレーのタックパンツ
シンプルクールな印象のノースリーブのバンドカラーシャツ×凜としたかっこよさのグレーパンツで作るワンツーコーデ。トレンドの細ベルト、チェーンバッグや太バングル… シルバー使いのピリッとした小物がいいアクセントに。
▼あわせて読みたい
▶▶秋冬コーデの場合
白スキッパ―シャツ×ストライプ柄パンツ×メリージェーン
黒シャツ×キャミソール×カーキパンツ
白シャツ×ワイドパンツ×肩掛けカーディガン
白シャツ×ニットビスチェ×黒センタープレスパンツ
白シャツ×白タックワイドパンツ
白ロングシャツ×レザー調の黒スキニーパンツ
ブルーストライプシャツ×千鳥格子柄のワイドパンツ
白シャツ×タートルネック×グレーワイドタックパンツ
白シャツ×パープルパンツ
ブルーシャツ×シアータートルネックニット×黒細身パンツ
ベージュロングシャツ×スキニーパンツ
白シャツ×ブラウンのジレセットアップ
白スキッパ―シャツ×ストライプ柄パンツ×メリージェーン
スキッパーシャツは襟付きを選んで、パンツのハンサムさをキープ。ラメバッグやベロアのメリージェーンで甘さをほんのり。
黒シャツ×キャミソール×カーキパンツ
上質ウールの黒シャツは、フラップポケット付きでキリッとした存在感が。さっとはおるだけでもサマになる。パンツはもちろん、Iラインの長めタイトスカートとも好相性を約束。
選ぶべき【シャツ】は?「ウール」「白」「ネクタイ付き」が今っぽい!
白シャツ×ワイドパンツ×肩掛けカーディガン
異なる白を重ねたワントーンコーデ。白シャツの清涼感を生かしたクリーンな着こなしに、肩掛けカーディガンを添えて、こなれ感をUP。
この秋注目の「袖変形ボタンシャツ」と「ブルーシャツ」|清涼感&着回し力抜群!
白シャツ×ニットビスチェ×黒センタープレスパンツ
冒険アイテムのニットビスチェも、クリーンな白シャツに重ねればセクシーになりすぎず大人の洒落感に着地。シャツは長めのチュニック丈を選ぶと、視線が縦に流れてすっきり決まる。センタープレスのパンツできれいめに仕上げて。
この秋選ぶべき【シャツ】は?「ウール」「白」「ネクタイ付き」が今っぽい!
白シャツ×白タックワイドパンツ
シャツの襟や身ごろにタックを利かせた、立体感のあるフォルムが印象的! 首元からデコルテの華奢な肌見せを叶えてくれるのも、うれしいポイント。上下ともに構築的なデザインを選ぶことで、オール白でものっぺりせず奥行きのある着こなしに。
白ロングシャツ×レザー調の黒スキニーパンツ
ピンタックを施したロングシャツを、タフなレザー調パンツでぐっとモダンに引き締めて。ワンピースよりもかっこよく決まる白のロングシャツで鮮度を上げるのが大人スタイル。真面目すぎずラフすぎない、スタイリッシュさがGood。
ブルーストライプシャツ×千鳥格子柄のワイドパンツ
シャツをメインにキリッと着こなしたら、オフィス内でも知的に着映える。細かな千鳥格子柄のパンツはモノトーン感覚で使えるから、ストライプシャツとも合わせやすい。
白シャツ×タートルネック×グレーワイドタックパンツ
白シャツ×ライトグレーのタック入りワイドパンツのカジュアルな着こなし。ワンツーコーデでもいいけれど、秋らしく立体感を出すなら、パンツと同色のタートルネックを仕込んで。Iラインも際立ってスタイルアップも叶う。
ワイドパンツ×ベルトマークで、こなれたパンツスタイルに! 最旬コーデ5選
白シャツ×パープルパンツ
ボリュームシルエットの白シャツをすっきり見せてくれるのが、センタープレス入りパンツ。エレガントなトップスに似合う色はパープル。
「映えトップス」はきれいカラーパンツと好相性! おすすめ6コーデ
ブルーシャツ×シアータートルネックニット×黒細身パンツ
カラーシャツに透けタートルをINすれば、こなれ感が加わり、同時にクリーンな印象に。オーバーサイズなシャツには、細身パンツでスタイルアップを狙って。
定番通勤スタイルがマンネリ化してきたら、透けタートルをインナーに
ベージュロングシャツ×スキニーパンツ
オーバーサイズのドルマンシャツは大人カジュアルの主役に指名。体が入ると立体的なコクーン型に。スリムシルエットなボトムと合わせて好バランスに。
ベスト付き、新型ドルマン…「シャツ・ブラウス」の旬デザイン3選
白シャツ×ブラウンのジレセットアップ
白のボウタイシャツは、一枚で着映え力があるトレンドアイテム。着こなしがパッと決まるセットアップでメンズライクなリラックス感を加えれば程よいかっこよさに。パンツの切りっぱなしのラフな裾で抜け感UP。
メンズライクコーデにボウタイシャツを合わせ、きれいめを後押し♡
▼あわせて読みたい
【スカート】端正なシャツで洗練された印象に
きれいめもカジュアルも女性らしく仕上げてくれるスカートコーデ。端正なシャツで洗練された大人スタイルにブラッシュアップしていきましょう。シルエットと緩急を意識すればシャツ×スカートもこなれ感がUPします。
▶▶春夏コーデの場合
グレーシャツ×黒フレアスカート×スニーカー
白シアーシャツ×白ニット×黒ニットタイトスカート
ブルーコットンシャツ×シルバーラメのロングタイトスカート
サックスブルーシャツ×オレンジスカート
サックスブルーシャツ×ストライプシャツ×黒スカート
ピンクのオーバーシャツ×ダークグレーのロングスカート
白シャツ×白ニットベスト×白ストライプジャケット×白プリーツスカート
白ビッグシャツ×黒ニットベスト×テーラードジャケット×ネイビースカート
ブルーシャツ×黒フレアスカート
フレンチスリーブの白シャツ×花柄フレアスカート
黒シャツ×タンクトップ×ブルーサテンスカート
ブラウンシャツ×エアリースカート
シャーベットイエローシャツ×ベージュスカート
チェック柄シャツ×黒リブタンク×Iラインスカート
白シャツ×ギンガムチェックタイトスカート×黒サンダル
グレーシャツ×黒フレアスカート×スニーカー
グレーのオーバーシャツ×フレアスカートのゆったりフェミニンコーデ。白地にグレーとシルバーの切り替えが洗練度抜群のスニーカーで軽やかに。グレー×ネイビーの知的配色にクリーンな抜け感をもたらして。
オンオフに履ける「白ハイテク」5選|きれいめコーデに合うスニーカー
白シアーシャツ×白ニット×黒ニットタイトスカート
着心地のいいニット素材のタイトスカートにオーバーシャツをさらっとはおるように合わせれば、メリハリの利いた今どきのシルエットバランスに。リラックス感がありながらキリッと清々しい… 素敵な先輩の着こなしが、社内の空気をポジティブに導く。
ニットタイトスカートを旬バランスで着こなして“素敵な先輩”に!
ブルーコットンシャツ×シルバーラメのロングタイトスカート
シルバーラメのタイトスカートに、サックスブルーの優等生シャツ。この正反対のテイストが大人のこなれポイント。
トレンドのラメ素材「ストレッチタイトスカート」で冬から初夏の着回しコーデ
サックスブルーシャツ×オレンジスカート
スカート自体が十分キャッチーなオレンジスカートコーデのトップスは、張り切らないのが正解。シンプルなサックスブルーシャツをインして、知的だけれど肩の力が抜けたテンションをキープ。
サックスブルーシャツ×ストライプシャツ×黒スカート
シャツ同士のレイヤードが新鮮なハンサムコーデ。ヘアスタイルは毛先をウエットにし、モードな雰囲気をプラスしたい。
ピンクのオーバーシャツ×ダークグレーのロングスカート
きれいめ通勤スタイルに欠かせない、シャツ×タイトスカートの組み合わせ。トレンドのラメをボトムでさりげなく取り入れ、モダンさをプラスして。
アンダー1万円の「名品スカート」4選|夏のヘビロテアイテムに♡
白シャツ×白ニットベスト×白ストライプジャケット×白プリーツスカート
裾長シャツにクロップド丈のニットベストを重ねた、今っぽシルエットのレイヤードコーデ。他のアイテムもワントーンでまとめたこのトレンド感とメリハリが上品にまとまるコツ。
白ビッグシャツ×黒ニットベスト×テーラードジャケット×ネイビースカート
オーバーサイズの白シャツ×ショート丈のニットベストでこなれ感のある最旬バランスに仕上げたコーデ。クールな着こなしの定番とも言えるネイビーのテーラードジャケットを重ねれば、オフィスシーンにも◎。
シンプルコーデが一気に映える「ティアードスカート」着こなしのコツ♪
ブルーシャツ×黒フレアスカート
今っぽく見える長め丈に、たっぷりのボリュームを兼ね備える黒のロングフレアスカートの映え感は、トップスが担う役目。ブルーのシャツで洗練された印象を加速して。
フレンチスリーブの白シャツ×花柄フレアスカート
暑い日にも涼し気な印象を醸す端正な白シャツは、スタイルアップが叶うシルエットをチョイス。風をはらんで揺れ動く、シルクスカートのドレープが品よく華やかな印象に仕上がる。
今、選ぶべきは「旅にも行ける仕事服」! ハイブリッドな一枚を探す5つのポイント
黒シャツ×タンクトップ×ブルーサテンスカート
透け感ある黒シャツと濃密なツヤのサテンスカート。異なる素材とテイストのギャップを、シャツと同色の黒タンクトップを挟むことでなじませたい。
ブラウンシャツ×エアリースカート
辛口な雰囲気を醸すブラウンリネンシャツは、エアリーで繊細なスカートで洗練させて。
「リネンシャツ」で夏コーデをシックにアップデート! 着こなし4選
シャーベットイエローシャツ×ベージュスカート
シャーベットイエローシャツを主役に、ドラマティックなスカートやシックなバッグをプラス。足元はきらめくヒールを合わせ、こなれた大人の装いへ。
真夏の羽織は「リネンシャツ」で華やか&スマートに! 大人の夏スタイル4選
チェック柄シャツ×黒リブタンク×Iラインスカート
黒リブタンクにIラインスカートを合わせた女っぽいコーデ。シャツ以外は色もデザインもストイックにまとめ、大人の余裕を醸し出して。
ドライな質感の「リネンシャツ」4選|梅雨のおしゃれを快適に!
白シャツ×ギンガムチェックタイトスカート×黒サンダル
リラクシーでまろやかカラーのシャツとタイトスカートのすとんとしたシルエットを、黒小物でメリハリよくまとめて。締まりのいい黒で、チェック柄スカートを大人顔にシフト。
▼あわせて読みたい
▶▶秋冬コーデの場合
白シャツ×白フレアスカート×黒パンプス
デニムシャツ×白ロングフレアスカート×ネイビーテーラードジャケット×ローファー
タンガリーシャツ×ネイビーニット×デニムスカート
ベージュビッグシャツ×白シャツ×ネイビーのタイトスカート
黒シャツ×黒フレアスカート
ブルーシャツ×黒タートル×ツイードタイトスカート
黒シアーシャツ×イエローボリュームスカート
ブラウンシャツ×白タートルネックニット×白ティアードスカート
ネイビーシャツ×タイトスカート×ロゴカットソー
白シャツ×白フレアスカート×黒パンプス
パリッとしたシャツには、王道のフレアスカートでかわいげを盛って。多少甘さを加えたほうが〝凜とした素敵な人〟に近づける! 面積は小さいけれど、印象を締める役割は大きいポインテッドトウで足元をカリッと仕上げて。
デニムシャツ×白ロングフレアスカート×ネイビーテーラードジャケット×ローファー
カジュアルなデニムシャツに、紺ジャケットとローファーを合わせて新鮮なきれいめスタイルに!
タンガリーシャツ×ネイビーニット×デニムスカート
タンガリーシャツ×Aラインのマキシ丈デニムスカートなら、上下デニム合わせでもきれいめ感が宿る着こなしに。重ねるトップスもネイビーチョイスで、ブルー×ネイビーのワントーンスタイルを叶えて。
注目ブランドの「大人デニム」5選|カラーやシルエットが進化中!
ベージュビッグシャツ×白シャツ×ネイビーのタイトスカート
シュッとしたフォルムが持ち味のストレッチタイトは、ストレートパンツと同じ感覚でコーディネートが可能。ベージュオーバーシャツ×タートルのメンズライクな合わせで、新鮮なテイストを楽しんで。
ネイビー・カーキ・ブラウンの「タイトスカート」で季節を先取り! 夏から秋まで活躍♡
黒シャツ×黒フレアスカート
ハリ感ある素材でおなじみの黒シャツがドラマティックなムードに早変わり。パンツ合わせでモードに着こなすのもいいけれど、デートに行くならボリューム感のあるフレアスカートを合わせてとことんエレガントに。
「透けトップス」の愛されデート服7選|自然体でセンシュアルな素材を味方に♡
ブルーシャツ×黒タートル×ツイードタイトスカート
黒地に白のネップが効いた、レディなツイードタイトスカート。前後に深いスリットが施され、歩くたびに脚がちらり、というギャップがたまらない♡ トップスは黒タートルとサックスブルーシャツのベーシックな重ね着で、華やかなツイードをなじみよく。
おしゃれな人はツイードを着てる!スリット入りのツイードタイトでドラマティックに色っぽく
黒シアーシャツ×イエローボリュームスカート
イエローカラーのボリュームスカートは、シアーシャツ合わせでぐっと今っぽく。軽やかな抜け感が出て、浮かずに華やぐ。
ブラウンシャツ×白タートルネックニット×白ティアードスカート
ブラウンシャツ×こげ茶ニットのレイヤードで甘めのレーススカートを大人っぽく昇華。インナーには、スカートと同色のタートルネックを仕込むことで統一感が生まれる。ハードなエンジニアブーツ合わせも、ちらりとのぞく素足が抜け感の秘訣。
スカートコーデには「エンジニアブーツ」合わせが正解♡ おすすめコーデ3選
ネイビーシャツ×タイトスカート×ロゴカットソー
紺シャツはジェンダーニュートラルな雰囲気に仕上がるから、タイトスカート合わせできれいめバランスを調整するとうまくいく。ロゴカットソーやスニーカーでカジュアル感をプラスし、大人の余裕も醸し出したい。
おしゃれプロの推しアウターはコレ! 今秋の注目アイテム報告会♡
【ワンピ・ジャンスカ】シャツとの重ね着できれいめ感UP
キャミワンピースやジャンパースカートが人気の今、合わせるトップスがワンピスタイルの洒落感の肝に! 大人っぽくきれいめな印象が欲しい時は、襟付きシャツやスタンドカラーシャツでクラスアップしてみて。
▶▶春夏コーデの場合
ブルーワンピース×ブルーシャツ
華奢な肩紐が色っぽいワンピースに、襟の辛口感がハンサムなシャツ。相反するイメージを掛け合わせ、絶妙なおしゃれ感ある装いに。清涼感たっぷりなブルー×ブルーもこなれて見える。
水色ロングシャツ×キャミワンピース×白カットソー
パリッとしたサックスブルーシャツ×微光沢キャミワンピースのレイヤードコーデ。インナーに白Tを挟んで爽やかさを取り込めば、程よくきれいめをキープできる着こなしに。
【内勤派】オフィスコーデ|朝比奈 彩がスイートに着こなす6DAYS♡
白シャツ×グレーのジャンパーワンピース
白シャツをジャンスカでアップデート。タイトなシルエットにボリューム袖のシフォンで可愛げをプラス。
らくちんで可愛い♡ オンオフ共に活躍する「ジャンスカ」コーデ4選
ミントカラーのリネンシャツ×白オールインワン
かなり高密度に打ち込まれたシャツは、暑い時季のはおりに最適。やや厚手でありながらしなやかで涼しげな風合いは、リネン素材ならでは。ツヤのあるほんのりモードなオールインワンにはおれば、真夏のナイトアウトやカジュアルなドレスアップにもぴったり。
真夏の羽織は「リネンシャツ」で華やか&スマートに! 大人の夏スタイル4選
▶▶秋冬コーデの場合
柄シャツ×ブルーグレーのキャミワンピース
後ろは深V開きになっているバックシャンなキャミワンピース。フロントはVではなくストレートなので、襟付きのシャツやクルーニットなどどんなトップスとも合わせやすく着回し上手な一枚。ニュアンスたっぷりのブルーグレーが、フレッシュな着こなしを連れてくる。
サックスブルーシャツ×ワンピース
ごくベーシックなサックスブルーシャツに、ウエストをシェイプした美シルエットなワンピースをレイヤード。長さと重厚感のある色味のワンピースなので、シャツは腕まくり&ボタンをひとつ開けで重見えを回避して。
定番ベーシックシャツは「旬アイテムとレイヤード」で鮮度アップ♡ おすすめコーデ3選
白シャツ×黒ジャンパーワンピース×ジャケット
足首までかかるロング丈ですっきり大人っぽく見えるジャンパーワンピース。ハリのあるコットンシャツとジャケットを合わせれば、クリーンなお仕事スタイルに。メリハリはしっかりありながら、はりきりすぎに見えないのがちょうどいい!
大人流「ジャンスカ」3つの着回しコーデ|インの素材でぐっと雰囲気が変わる!
白シャツ×ニュアンスカラージャンパーワンピース
きれいめジャンスカとシャツをワンピースのようにレイヤード。ところどころにゴールドを散らしたり、ブーツの微光沢でつやを演出したり、のっぺり感を回避するために小物使いも忘れずに。ベージュのグラデーションも良いスパイス。
ミニワンピとのバランスが新鮮! ワンピース×ロングブーツのお手本コーデ3
【デニム】スタイルはシャツ合わせでブラッシュアップ
カービィシルエットやセンタプレス入りなどきれいめなデニムパンツが今人気! そんなデニムには、洗練された印象を加えてくれるシャツを合わせるのが◎。トレンド感のある短丈トップスで今どきバランスに仕上げてもいいし、ビッグシルエットで体型カバーが叶う美シルエットを作ってもOK。好みの着こなしを見つけてみて。
▶▶春夏コーデの場合
白シャツ×色落ちブルーデニム×オーバーシルエットのロングニットカーディガン
きれい色オーバーシャツ×淡ブルーデニムパンツ
ストライプクロップドシャツ×白デニムパンツ×ラベンダーカーディガン
ピンクのシャツ×黒デニムパンツ×赤ニット
ショート丈の白シャツ×ブルーのワイドデニムパンツ
ブルーシャツ×デニムパンツ×ロゴTシャツ
ブルーのシャツ×デニムパンツ
ブラウンシャツ×白T×デニム
白シャツ×デニムパンツ×ヒール
白シャツ×色落ちブルーデニム×オーバーシルエットのロングニットカーディガン
ハンサムな白シャツ×ブルーデニムのシンプルカジュアル。裾に向かって大きくカーブしたデニムが、全身のトレンド感をUP。オーバーシルエットのラメカーディガンを合わせた遊び心のある着こなしで、季節のスライドを楽しんで。
チャーミングな旬シルエット!「カーヴィシルエットデニム」で春コーデにシフト♡
きれい色オーバーシャツ×淡ブルーデニムパンツ
淡ブルーのワイドデニムでこなれ感をアップした着こなし。シャツはあえてプレーンなデザインのきれい色をチョイス。いつものローファーを深い赤のポニーヘアにしたら洒落感がぐっと高まる。
ストライプクロップドシャツ×白デニムパンツ×ラベンダーカーディガン
ストライプシャツのクロップド丈に白デニムを合わせたゆったりシルエットは、ワンツーコーデでも鮮度よく見せてくれる。淡色カーディガンや黒縁メガネで顔まわりに洒落感もプラスして。
【コスパブランドの“たった8枚”で着回し】Day3:まさかの旅行から会社直行!小物でガラリとお仕事モードに
ピンクのシャツ×黒デニムパンツ×赤ニット
ボトムはハイライズの黒ジーンズを選び、着こなしやすいバランスに。さらに、グレーに黒を合わせるような感覚で、ピンクのシャツに赤いカーディガンをプラス。メリハリがあって小粋な装いが実現する。
なじみがいいピンク×赤の同系色合わせが、表情まで明るく見せる
ショート丈の白シャツ×ブルーのワイドデニムパンツ
今季もトレンドが続くショート丈の白シャツ。ワイドシルエットのデニムパンツ合わせで今っぽシルエットに仕上げて大人可愛いコーデに昇華。旬度が高く個性的な丈と形で思いきり新鮮に仕上げて。
きれいめ派のデニムコーデは「パール合わせ」が理想!【デニム×パール】コーデ5選
ブルーシャツ×デニムパンツ×ロゴTシャツ
オーバーサイズの端正なシャツを、センタープレス入りのきれいめな淡色デニムに合わせたコーデ。少ない枚数ながらアイテム自体のイメージがそれぞれ真逆だから奥行きが際立つ。
ブルーのシャツ×デニムパンツ
デニムやオーバーシャツをバサッと着たスタイル。ブルートーンでまとめて、腰には差し色でピンクを。品格と華やぎをそっと添えてくれるヒールで美しいシルエットに仕上げて。
ブラウンシャツ×白T×デニム
ブラウンシャツのなめらかな風合いと光沢感のおかげで、デニム合わせもカジュアルに傾きすぎず、デートシーンにもすんなりフィット。品よく柔らかい印象に。
カジュアルの定番・白Tシャツ。選ぶべきは“スローン”の理由って?
白シャツ×デニムパンツ×ヒール
白ビッグシャツ×デニムのベーシックなアイテム同士を組み合わせ。今っぽさを出すならゆったりと立体的なシルエットでデニムスタイルをアップデート。エレガントなバッグや華奢なヒール靴でちゃんと女っぽさを盛るのがオシャレ上級者のコツ。
▶▶秋冬コーデの場合
ブルーシャツ×ネイビージレ×ブルーカービィデニムパンツ
黒ドット柄シアーシャツ×ハイウエストジーンズ
白シャツ×Vネックニットベスト×デニムパンツ
水色ビッグシャツ×ベリーカラーニット×デニムパンツ
ブルーシャツ×黒タートルニット×グレーデニム
白シャツ×インディゴデニム×ケープニット
ブルーシャツ×ネイビージレ×ブルーカービィデニムパンツ
華やかなボウタイシャツとブルーデニムをネイビーのロングジレで知的に仕上げて。シャツとデニムを同じトーンで統一してクリーンに。すっきり映えるきれいめカジュアルの完成。
黒ドット柄シアーシャツ×ハイウエストジーンズ
きれいめデニムなら、トレンドのシアーシャツ合わせもサマになる。パリジェンヌ風なシックカジュアルに。
流行の「シアートップス」着こなしテク5選|さりげない大人のおしゃれ感が出せる!
白シャツ×Vネックニットベスト×デニムパンツ
オーバーサイズの白シャツ×ブルージーンズのカジュアルコーデ。そのままでもシンプルでお洒落だけど、トレンド感を出しつつきれいめに仕上げるなら、短丈ニットを添えて。
定番ベーシックシャツは「旬アイテムとレイヤード」で鮮度アップ♡ おすすめコーデ3選
水色ビッグシャツ×ベリーカラーニット×デニムパンツ
ブルーシャツ×ブルーデニムのワントーンに、今っぽく青みの強いベリーニットを重ねてカラフルに。大人っぽいきれい色をまとえば気分が上がる!
ブルーシャツ×黒タートルニット×グレーデニム
クリーンなブルーシャツはオーバーサイズチョイスで、タートルネックをレイヤードしてクールに着こなしたい。そんな時は、グレイッシュなヴィンテージ風デニム合わせでかっこよさとこなれ感を演出して。ハンサムなストレートシルエットでありながら腰回りのフィット感で女性らしさを表現できるのもいい。
洒落見えしたい人、必見!「カオス」の新作デニムはシックなカラーに注目
白シャツ×インディゴデニム×ケープニット
オーバーサイズの白シャツ×濃いめジーンズのシンプルなワンツーコーデ。アウターを添える季節には、腕周りをカジュアルにカモフラージュしてくれるケープでこなれ感を出して。
おしゃれプロの推しアウターはコレ! 今秋の注目アイテム報告会♡
最後に
シャツの持つ普遍的な端正さは大人のコーデに程よくマッチ。シンプルなシャツも、ボトムスやレイヤード次第で着こなしの幅は無限大! いつも何となく着ていたシャツスタイルも、これを機にワンランク上の着こなしにアップデートしてみて。
▼あわせて読みたい