◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
知的で清潔感抜群のネイビースーツ!
働く私たちの味方、ネイビースーツ。きちんと感がありながら、程よいこなれ感も演出してくれるから、頼らない手はありませんよね。どんなシーンでも好印象なのもネイビースーツの魅力です。
〈POINT〉
・ネイビースーツは知的で清潔感抜群!
・真面目すぎない品のよさも演出
・顔がパッと明るく見える白シャツとの相性◎

機能性抜群なネイビースーツは1着持っておきたい。白シャツやブラウスのような顔色が明るくなるトップスとの相性がよいだけでなく、同系色やダークなカラーシャツとの組み合わせもシックで大人っぽくまとまる。
「ネイビー」に求めるのは〝清潔感のある程よい映え感〟Oggi専属読者モデルたちがトーク♡
▼あわせて読みたい
ネイビースーツにシャツを合わせたレディースコーデ
ネイビースーツのインナーの定番といえば、シャツ。中でも白シャツはクリーンな印象のまま、顔映りをよくしてくれるアイテムです。でも、ただ真面目に着るだけじゃつまらないから、シャツのデザイン性にこだわったり、レイヤードしたり、合わせる小物を工夫したりして「おしゃれな私」も演出しましょう。
ネイビースーツ×白シャツ×黒タートルネックニット

かっちり見えるけれど堅苦しすぎないネイビーは、外勤派の頼りになる存在。少しワイドな仕立てならより今っぽく。白シャツできちんと感と抜けを作りながら、黒のタートルニットで上級者感あるスーツスタイルを確立。
「外勤派」に欠かせないジャケットはきちんと&洒落見えするネイビーがおすすめ♡
ネイビースーツ×白ノーカラーシャツ×スニーカー

すっきりクセのないネイビージャケットと、程よい広がりのネイビーフレアパンツのスーツ。白シャツをカリッと挟んで清潔感をキープしつつ、シルエットでこなれ感漂う佇まいに。足元はゴツめのハイテクスニーカーでボリュームを持たせ、洒落感のバランスを。
ジャケットでつくる【お仕事コーデ】7選! 堅苦しくならない、程ゆるさをポイントに
ネイビースーツ×デザインシャツ

金ボタン付きの濃紺スーツは、クラシックな雰囲気抜群! そこへ大襟がポイントのデザインシャツを合わせ、甘辛コーデに仕上げたい。ノーカラージャケットならインナーを遊べるから、さまざまな着こなしにトライしたい人におすすめ。さらにチェーンバッグ合わせで、モダンなキレも追加。
この春、セットアップはあえて“女っぽく着る”が今っぽさのカギ! 通勤コーデ4選
▼あわせて読みたい
シャツ以外! 脱マンネリが叶うネイビースーツのインナー
たまにはシャツ以外でこなれた自分も演出してみませんか? 肩肘張らないカジュアルなアイテムを取り入れるのもよし、いつもよりリッチな佇まいを目指すのもよし。きちんとした空気感をキープしたまま、“おしゃれな私”をさりげなくアピールできるインナー選びをしてみましょう。
秋冬コーデ
ネイビースーツ×黒ニット

ネイビースーツに黒ニットを合わせたダークな装い。ちょっぴりハードな配色かつ、きちんと感あるジャケパンスタイルだから、スニーカーで力を抜くバランスにすると程よいリラックスムード漂うおしゃれコーディネートに。ただし、スニーカーはきれいめな白ローテクをセレクトして。バッグはレザーで品よく!
ジャケパンセットアップには、きれいめに仕上がる【白スニーカー】で抜け感を!
春夏コーデ
ネイビースーツ×白レースブラウス

エアリーな白レースはハンサムなパンツ合わせで。旬なコンパクト着丈も、おしゃれの先取りポイントに!
きれいめリュクスな【エグゼクティブ派】は上品に透ける「シアーレースブラウス」で
ネイビースカートスーツ×ネイビーシアーカットソー

クラシカルなムードのネイビージャケットとネイビースカートのセットアップに、同色のシアーカットソーを迎えて。ネイビーのワントーンながら、程よい透け具合が着こなしに奥行きを演出し、脱・シンプルに。
最後に
ビジネスシーンでの王道ファッション、ネイビースーツにぴったりなインナーを紹介しました。きちんと感のあるシャツをはじめ、カットソー・ブラウスなどで、さまざまなスタイルを楽しんでくださいね。
▼あわせて読みたい



