ビジネスパーソンなら知っておきたい!「不躾な」の意味や使い方の例文・類語・英語表現を知ろう | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. ビジネスパーソンなら知っておきたい!「不躾な」の意味や使い方の例文・類語・英語表現を知ろう

WORK

2020.12.11

ビジネスパーソンなら知っておきたい!「不躾な」の意味や使い方の例文・類語・英語表現を知ろう

「不躾」という漢字、あなたは正しく読めるでしょうか? ビジネスシーンでは意外とよく耳にしている言葉の1つです。本記事では、「不躾な」の正しい意味や使い方、例文・類語・英語表現を解説していきます。

【目次】
「不躾な」という言葉の意味や使う場面とは?
「不躾な人」の意味
「不躾ながら」という言葉を使った例文
「不躾なお願いですが」をさらに丁寧にした表現とは?
「不躾ながら」という言葉の類語や言い換え表現とは?
「不躾な」の英語表現とは?
最後に

「不躾な」という言葉の意味や使う場面とは?

「不躾」という漢字、読めますでしょうか? ビジネスシーンではよく耳にする言葉ですね。本記事では、「不躾な」の意味や使い方、例文・類語・英語表現をご紹介していきます。

(c)Shutterstock.com

「不躾な」の意味や使う場面について、解説します。

◆「不躾な」という言葉の意味と由来

「不躾」とは「ぶしつけ」と読みます。その意味は「礼を欠くこと、無作法なこと、またそのさま」という意味。礼儀をわきまえず、遠慮のない行動や振る舞いに対して使われる言葉です。また「不躾」には、急なことで相手が驚き、無礼に感じてしまう行動に対しても使われます。

「不躾」は「不仕付け」とも書くことがあります。それは「仕付け」が「躾」の由来であるため。裁縫の「縫い目や折り目を整えるための仮止め」を指す「仕付け」から生まれた言葉なのです。

「不躾な人」の意味

(c)Shutterstock.com

「不躾な人」という言い方があります。「人に不快な思いをさせる人」または「無作法な人」という意味で、人を評価する際に用いられます。相手が不快だと思われるところにまで踏み込んでくる人のことを指しますよ。

例文:「根掘り葉掘り聞いてきて、なんて不躾な人なんだ」

◆「不躾ながら」という言葉は自分の言動に対して使う

「不躾」は、主に自分の行動や発言に対して使うことが多いです。例えば「不躾で申し訳ありませんが」と言うことができます。この場合、「大変失礼で申し訳ありませんが」という意味。

自分の行動をへりくだって言う表現なので、目上の人に対して使うことが可能です。目上の人にお願いをするときは躊躇するものですよね。そんなときに「不躾」が使えます。「不躾ですが」と前置きして、丁寧な言い回しを心がけていくとよいですね。

自分以外の相手に対して「あなたは随分不躾ですね」などと使うことは少ないでしょう。しかし、目上の人に「君は随分と不躾だね」と言われてしまった場合は、相手を怒らせてしまった可能性があります。

「不躾ながら」という言葉を使った例文

「不躾ながら」をどのように使うのか、例文を用いて解説していきます。

1:「不躾ながら、まずはメールにてお詫び申し上げます」

お詫びというのは、対面でおこなうのが望ましいです。しかし、どうしても行けない場合もあるでしょう。そこで「礼儀を欠きますが、まずはメールでお詫びします」としてメールする際に、例文のような表現を用います。丁寧な敬語表現ですので、目上の人に用いて問題ありません。

しかしながら、本来は直接、伺い謝罪すべきであることには変わりませんので、メールだけで済ませることのないようにしましょう。

2:「不躾ながら、質問させていただいてもよろしいでしょうか?」

聞きづらい質問をする際に、用いる表現です。「不躾ながら」は、「無礼ですが」や「遠慮せずに申し上げると」といった意味。無礼なことを承知の上で相手に何かを伝えるときや、やや無理があるかもしれないお願いをしたいときなどに使いましょう。

相手に負担のかかるような依頼をするときなどに、「不躾ながら」と前置きすることで、申し訳ない気持ちや、恐縮する気持ちを表現できます。

3:「不躾ながら、これからお伺いさせていただいてもよろしいでしょうか?」

「不躾ながら」は、相手に何かを依頼するシーンのほか、こちらの意見を伝える場合にも使えます。取引先の提案に対して、単刀直入に意見を言わなければばならないときなども、「不躾ながら申し上げなければならないことがあります」など、前置きとして加えると、スムーズに話が進むかもしれません。

「不躾なお願いですが」をさらに丁寧にした表現とは?

(c)Shutterstock.com

依頼する際に、もっと丁寧な表現があるのでしょうか? 「不躾なお願いですが」をさらに丁寧にした表現をご紹介していきます。

1:「不躾とは存じますが」

「思う」の謙譲語である「存じる」を「不躾」と組み合わせて、「不躾とは存じますが」という言い回しができます。より丁寧な印象を与えることができるので、ぜひ活用してみてください。

例文:「ご多用中のところ不躾とは存じますが、何卒ご回答のほどよろしくお願い致します」

2:「不躾なお願いで恐縮ですが」

「不躾なお願い」をする際の丁寧な表現として「不躾なお願いで恐縮ですが」があります。その他にも「不躾なお願いでございますが」「不躾なお願いにも関わらず」「不躾なお願いで申し訳ございませんが」などとさまざまな言い回しがありますので、シーンに合わせて使い分けましょう。

例文:「不躾なお願いで恐縮ですが、なんとか明日お越しいただけないでしょうか」

3:「不躾なお願いにて恐れ入りますが」

「不躾なお願いで恐縮ですが」と同じように使うことのできる丁寧な表現です。クッション言葉を上手く使って、スムーズに依頼できると良いですね。

例文:「不躾なお願いにて恐れ入りますが、ご教示の程お願い申し上げます」

「不躾ながら」という言葉の類語や言い換え表現とは?

(c)Shutterstock.com

「不躾ながら」の類語や言い換え表現をご紹介します。

1:「無礼」

「無礼」は、「ぶれい」と読みます。「礼儀に外れた行いや言動」という意味。相手や自分が傷つくほどの言動で、そのことについて謝罪するために使われることが多い表現です。

例文:「ご無礼をお許しください」

2:「非礼」

「不躾」や「無礼」ではおさまらない、さらにもっとひどい行いや言動に対して使う言葉が「非礼」です。「礼儀にそむくこと、また、そのさま」という意味。ビジネスシーンでは取引先に対する謝罪の際によく使われます。

例文:「この度の非礼の数々、大変申し訳ございませんでした」

3:「僭越」

「僭越」は、「せんえつ」と読みます。「自分の地位や立場を越えて出過ぎたことをすること、また、そのさま」という意味。「僭越ながら」は、「不躾ながら」の類語としてほぼ同じ意味で使うことができます。

もともとの意味を辿ると、「僭越」は「高慢」や「傲慢」に近い言葉であり、「不躾」のような否定的ニュアンスとは少し異なります。代表して演説や挨拶をする際の冒頭で「僭越ながら」を使うとよいでしょう。

「不躾な」の英語表現とは?

「不躾」は英語で「rude」。もしくは、「丁寧ではない」という意味の「impolite」が使えます。不躾な態度や行動に対してこれらの表現を使うことができるでしょう。「不躾なお願いですが」とクッション言葉として使いたい場合は、「I’m sorry for asking this」というフレーズが適切です。

最後に

(c)Shutterstock.com

いかがでしたか? 「不躾」は、自分や他人の礼儀を欠いた態度や言動について用いる言葉で、相手に謝罪をするときに使える表現でしたね。また、相手に無理を言ってお願いするときにも、申し訳ないという気持ちを伝えるときにも「不躾」が使えます。クッション言葉を上手に使って、良好な人間関係を築いていきましょう。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。