若者の間で大人気? ちょっと気になる流行語「沸いたー」の意味とは? 例文・類語やよく使う芸能人もご紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 若者の間で大人気? ちょっと気になる流行語「沸いたー」の意味とは? 例文・類語やよく使う芸能人もご紹介

WORK

2021.01.06

若者の間で大人気? ちょっと気になる流行語「沸いたー」の意味とは? 例文・類語やよく使う芸能人もご紹介

最近SNSなどでよく目にする「沸いたー」という言葉。この「沸いたー」という言葉、あなたは何を表すか知っていますか? 主に女子中高生を中心に流行っている若者言葉です。本記事は、この「沸いたー」の意味や使い方、さらに近年の若者言葉を合わせてご紹介します。

【目次】
「沸いたー」の意味や由来は?
「沸いたー」をよく使う芸能人とは?
「沸いたー」の使い方は? 例文でチェック
「沸いたー」の類語にはどのようなものがある?
今おさえておきたい若者言葉5選!
最後に

「沸いたー」の意味や由来は?

(c)Shutterstock.com

最近SNSなどでよく目にする「沸いたー」という言葉。この「沸いたー」という言葉、あなたは何を表すか知っていますか?

この「沸いたー」は主に女子中高生を中心に流行っている若者言葉です。今回は、この「沸いたー」の意味や使い方、さらに最近流行っている若者言葉についてご紹介したいと思います。

「沸いたー」の意味

「沸いたー」は、「テンションが上がっている」「興奮している」といった状態を表す若者言葉です。楽しいことや喜びの感情を表現したいときに使われます。

元々はアニメやアイドル好きの間で、好きなキャラクターに対して興奮をしたときに使っていた言葉。これが、ある芸能人が使ったことが話題になり、今では女子中高生に人気の言葉になりました。

「沸いたー」の由来

「沸いたー」の語源は、水が沸騰して熱くなる様子を表す「沸く」です。「沸騰するほど気分が高まる」「沸騰するほど熱い感情」が転じて「テンションが上がる」という意味で使われるようになりました。

「沸いたー」の漢字表記

「沸いたー」と同じ読み方をする表現で、「湧いた」があります。一見同じ意味で使えるように見えますが、実は違いがあるんです。

「沸いた」は、「静かな状態から騒がしい状態になること」であるのに対し、「湧いた」は「今までになかったものが現れること」を指します。そのため、「テンションが上がる」という意味で使われる若者言葉としては、「沸いたー」が正しい漢字表現となります。

「沸いたー」をよく使う芸能人とは?

(c)Shutterstock.com

若者に大人気の「沸いたー」ですが、この「沸いたー」をよく使っている芸能人がいます。

それは、「CUBERS」という5人組のボーイズユニットのメンバーであり、「アイドルオタク」なアイドルである、末吉9太郎さん。意味で軽く触れた、女子中高生の間に「沸いたー」を流行らせた人物でもあります。

末吉9太郎さんはTwitterで「アイドルオタクあるある」の動画を投稿しており、それがTwitter上で大人気になっています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

「沸いたー」の使い方は? 例文でチェック

(c)Shutterstock.com

「沸いたー」の意味や由来についてご紹介してきました。続けて、若者がどんな時に、どのように「沸いたー」を使っているのか、例を挙げてご紹介したいと思います。

1:「好きなアイドルのライブのチケットに当選した。沸いたー!」

「沸いたー」の中でもよく使われるのが、「テンションが上がった」という使い方です。

2:「昨日の飲み会めちゃくちゃ楽しかったよね」→「かなり沸いたー」

「沸いたー」は、相槌として使うこともあります。この「沸いたー」は「盛り上がった」という意味で使われていますよ。

3:「合格発表の結果どうだったの?」→「合格してて沸いたー!」

「沸いたー」は、「テンションが上がった」「盛り上がった」という意味で使われることが多いですが、「喜んでいる」という意味でも使うことができます。

これらのように「沸いたー」は、ポジティブな気持ちを表したいときであれば、様々な状況で使うことができますよ。

「沸いたー」の類語にはどのようなものがある?

(c)Shutterstock.com

続けて、「沸いたー」の類語についてご紹介したいと思います。言葉によってニュアンスが多少異なるため、自分の気持ちをより正確に表現することができます。

1:舞い上がる

「舞い上がる」は、「嬉しさのあまりに、良い気分になって平静を失う」という意味があります。冷静でいられないほどテンションが高ぶったときなどに使うことができます。

2:熱狂する

「熱狂する」の意味は、「夢中になって興奮すること」です。何かひとつのことに対して興奮したときは「熱狂する」を使ってみてくださいね。

3:滾る

「滾る」は、「たぎる」と読みます。意味は、「感情や意欲などが激しく湧くこと」や「心が荒々しく高ぶること」です。「暴れまわりたくなるほど興奮する」といったときに使うことができます。

今おさえておきたい若者言葉5選!

(c)Shutterstock.com

最後に、「沸いたー」のように、若者の間で流行っている言葉についてご紹介します。覚えておけば使うタイミングが来るかもしれませんよ。

1:パリピ

「パリピ」は「パーティーピープル(Party People)」の略称です。英語の発音だと「Party」が「パーリー」、「People」が「ピーポー」と聞こえることから「パーリーピーポー」という言葉になり、それが略されるようになりました。

ハロウィンやクリスマスなどの一大行事、クラブや音楽フェスなど、「多くの人が集まり、みんなで盛り上がることが好きな人」を指します。

2:よいちょまる

「よいちょまる」は、「幸せ」「いい感じ」といった意味で使われる、所謂ギャル語です。場が盛り上がっているときや、気分が良いときに使われます。

【こちらの記事もチェック】気になる流行語「よいちょまる」ってどういう意味? 例文・関連語や上手い返し方もご紹介

3:詰んだ

「詰んだ」は、「手の施しようがない事態になったこと」や「目の前の状況に対応することをあきらめた様子」を意味する若者言葉です。

【こちらの記事もチェック】後輩が言ってた「詰んだ」の意味や使い方は? 例文・類語・最新若者言葉までご紹介!

4:じわ

「じわ」は、「じわじわくる」の略称です。「じわる」「ジワる」と使うときもあります。

「何か面白いことがあったときなどに、後から思い出してじわじわ笑いが込み上げてくる」という様子を表現した言葉です。笑いだけでなく、悲しいや嬉しい等、様々な感情に対して使うことができますよ。

【こちらの記事もチェック】後輩がつぶやいた「ジワる」の意味や使い時って? ジワる画像やイラストから例文・類語まで紹介!

5:草不可避

「草不可避」は、「くさふかひ」と読みます。「草不可避」は、主にネット上で「笑わざるを得ない」や、「面白くて笑いが堪えられない」といった意味で使われる言葉です。

最後に

(c)Shutterstock.com

「沸いたー」についてのご紹介でした。いかがだったでしょうか?

「沸いたー」は、テンションが上がったときや興奮したときなど、様々な場面で使うことのできる言葉です。飲み会などテンションが上がるような場面で、ぜひ使ってみてくださいね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.03.29

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。