【目次】
・平服とは? 男性&女性の服装マナー
・「平服でお越しください」と言われたときのお手本コーデ
・最後に
平服とは? 男性&女性の服装マナー
普段着よりも改まった服装
一般的にドレスコードは3つのタイプに分かれると言われています。
・礼装(正礼服、フォーマル)
結婚式で言うと、新郎やその親が着用する、一番格式が高いもの。
・準礼装(準礼服、セミフォーマル)
結婚式で言うと、一般的な参列者の服装。
・略礼装(平服、インフォーマル)
男性ならフォーマルなスーツやジャケット、シャツ、ネクタイなど。女性ならスーツやワンピース、ジャケットやスカートなど。
平服(へいふく)は一般的に、この「略礼装」に当たるようです。準礼装までいかないけれど、普段着よりも改まった服装、と考えて良さそうです。
また、平服が求められるシーンはさまざまです。そのため、参加する会の趣旨や内容によっても平服のマナーは異なるので、どんな会なのかを前もって理解しておくことが大切だと言われています。
「平服でお越しください」と言われたときのお手本コーデ
ここでは、「結婚式」や「同窓会」などで「平服でお越しください」と言われたときの、女性のお手本コーデをご紹介します。どんな感じの服装が正解かイマイチ想像できない… という人は、ぜひ参考にしてみて。
Iラインワンピース×ジャケット
飾らないのに女っぽいバランスのタイトワンピース。ジャケットを羽織って知的なバランスをキープして。アクセサリーは最小限に、ワンピース以外を黒で統一することでミニマムな美人オーラが放たれるはず。
プリーツワンピース×ジャケット
すとんとしたプリーツワンピースとジャケットを合わせたコーデ。ツヤがあって女らしいのに、キレ良くまとめることができる。
今買うべきはヘビロテ必至の【すとんと系ワンピ】おすすめ&着回しコーデ
セットアップ×ジャケット
着るだけできちんと感が香るのは、ウエスト切り替えとトップス&ウエスト部分のタック使いのおかげ。ネイビーのセットアップにネイビーのジャケットを羽織って小粋にまとめて。
旬の【オールインワン】で春っぽいクリーンな着こなしに♡ コーデ4選
ウエストコンシャスワンピース
ウエスト高め位置の大ぶりなリボンベルト付きのワンピースで、女っぽさとスタイルアップを両立。甘くなりがちなシルエットも、ブラウンがかったエスプレッソカラーで大人っぽさをしっかりキープ。
1枚でサマになる♡【ウエストコンシャスワンピース】が女っぷりとスタイルアップを同時に叶える!
フレアワンピース×クラッチバッグ
黒ワンピースをアップデートするなら、長め丈が正解!ノースリーブなら、カーディガンやジャケットを合わせやすくて重宝するはず。小物は同系色でまとめて。
ブラウス×スカート×ストール
清涼感とトレンドが両立された、ミントカラーのセットアップ。上品でモードな印象のコーデは、シンプルに着こなして気負わず媚びないフェミニンさを感じさせて。
ウエストベルトワンピース
ウエストベルトはあえてサイドに長めに垂らして、きちんと感の中にこなれ感もプラスして。ホワイト〜ベージュの小物でクリーンな色合わせをしつつ、スタッズなどの辛口小物でシャープに着こなすのが◎
1枚でサマになる♡【ウエストコンシャスワンピース】が女っぷりとスタイルアップを同時に叶える!
ニュアンスカラーセットアップ
キャメルやライトグレーなどの、明るくニュアンスのあるセットアップは、大ぶりのアクセサリーやエッジの効いた柄小物を合わせて特別感を高めて。
【35歳からのパーティ服】ニュアンスカラーのセットアップで余裕ある女らしさ
最後に
「平服」を「普段着」という意味で捉えていた人も多かったと思いますが、シチュエーションごとに失礼のないきちんと系の服装だということを理解してもらえたと思います。平服でお呼ばれしたとき、どんな服がいいのかわからなくなったら、このお手本コーデを繰り返しチェックしてみてくださいね。