Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. ニット
  4. セーターコーデ
  5. 【セーターの種類】編み目や編み方・素材別に一挙紹介! ニットとの違いは

FASHION

2022.10.31

【セーターの種類】編み目や編み方・素材別に一挙紹介! ニットとの違いは

何気なく使っている「セーター」と「ニット」。言葉の違いを知っていますか? 今回は、この秋冬に着こなしたいおすすめセーターを種類別に紹介。秋に取り入れたい“透けニット”から、ケーブルやシャギーなどこの冬の“幸福感を決めるニット”まで、きれいめが叶うアイテムが盛りだくさん。

セーターとニットの違いは?

秋冬のトップスの代表格として大活躍する「セーター」。「ニット」となにが違うか説明できますか? 意外と言葉の違いを知らないという人も多いのでは?

ニットとは、「1本の糸で輪を作りながら編みこまれた生地」のことを指し、セーターは「ニット素材のトップス」のことを指します。つまり、ニットとは生地名で、セーターはアイテム名。ニット帽やニットバッグなどはありますが、「セーター」という言葉は必ずトップスを表します。そのセーターにもいろいろな種類があり、それぞれに名称がついているんです。

今回は、「セーター」のバリエーションについて、編み方・編み目・素材・シルエット別に紹介します。細見え効果のあるアイテムや、ざっくりとして落ち感たっぷりのセーターなど、お気に入りアイテムを見つけてみてください。

〈POINT〉
・ニットは生地のこと
・セーターはニットでできたトップスを指す
・セーターにはたくさんの種類がある!

【編み目別】ローゲージ&ハイゲージ

「セーター」「ニット」と一口に言っても、さらっとした見た目からざっくりと大柄な編み目まで、ものによって質感が大きく異なりますよね。それは、編み目の大きさの違いがポイント。細かい編み目をハイゲージ、ざっくりとした大きめの編み目をローゲージと呼びます。

◆ハイゲージ

ベリーカラーのハイゲージニット×グレージュのワイドパンツ

ベリーカラーのハイゲージニット×グレージュのワイドパンツ

きれいめな印象のハイゲージニット。ニットに合わせたなじませカラー配色なら、きれい色コーデも落ち着いた大人の印象に。チェーンネックレスやビジュー付きシューズを合わせて、ほんのりきらめきもプラス。

「ベリーカラーニット」を通勤/休日で着回すなら? お手本コーデを紹介!

グリーンのハイゲージニット×グリーンチェック柄スカート

グリーンのハイゲージニット×グリーンチェック柄スカート

大きめのフロントボタンがポイントのチェック柄スカートは、色味の違うグリーンニットとスカートの柄をリンクさせて、おしゃれ上級者の着こなしに。小物はアイシーなグレーでかっこいい女らしさに導いて。

きれいめ「グリーン」は、グレーやシルバーと合わせ都会的に着ると上手くいく!

◆ローゲージ

ブルーのローゲージセーター×アイシーグレーパンツ

ブルーのローゲージセーター×アイシーグレーパンツ

肌なじみのいい明るいブルーは、清潔感のあるアイシーグレーのパンツを合わせてワントーンライクな装いに。子供っぽく転びがちな淡いブルーは、Vネックセーターやポインテッドパンプスでキレよく。

ブルーを秋冬に着こなすなら!? 同系色でまとめると上手くいく! コーデ6選

ライムグリーンのローゲージセーターカーディガン×黒パンツ

ライムグリーンのローゲージセーターカーディガン×黒パンツ

ハンドメイドならではの風合いやコートいらずの暖かさ、キュートな発色や軽さが、ほかにはない魅力。

ゆるニットはマストハブ! 30代に似合うざっくりローゲージニット5選

【編み方別】に見るセーターの種類

リブニットやケーブル編みニットなどは、聞き馴染みのある言葉ではないでしょうか。見た目から区別することができますが、その違いは編み方にあります! ここでは、編み方別に見るセーターの種類を紹介します。

◆リブ編み

ベージュのリブ編みセーター×ネイビー艶パンツ

ベージュのリブ編みセーター×ネイビー艶パンツ

ハイウエストパンツは、タイトめニットと合わせると旬のバランスに。足元はヌーディなサンダルで抜けをつくって、艶パンツの女らしさを際立たせて。アクセントになるアニマル柄の小物をプラス。

秋のはじめは「艶あるネイビーアイテム」で知的華やかな着こなし3選

白リブ編みセーター×ティアードスカート

白リブ編みセーター×ティアードスカート

アシンメトリーなラインがかわいいティアードスカート。足元は同トーンのロングブーツで受け止めて、今っぽくまとめあげる調整役に。上半身はオフ白でまとめてフェミニン度を盛り上げて。

冬の大人かわいいなら! ティアードスカートで洗練コーデ5選

◆ケーブル編み

パープルのケーブル編みセーター×グレーデニム×白シャツ

パープルのケーブル編みセーター×グレーデニム×白シャツ

大人のムードが漂うパープルのざっくりとした編み地のケーブルニット。グレーデニムと白シャツの抜け感を意識したレイヤードの、ちょっとしたテクニックでいつものニットコーデに特別感をプラス。

かっこいい気分で! パープルニット×デニムの洗練コーデ

ミックスカラーのケーブル編みセーター×ベージュのプリーツスカート

ミックスカラーのケーブル編みセーター×ベージュのプリーツスカート

ミックスカラーのケーブル編みニットは、ブラウンベースに白やキャメルを配した色調合わせやすさ抜群。ベージュ〜ブラウンでつなげれば、落ち感のある着こなしに。

【一生ものの上質ニット】今買って真冬も活躍するミックスカラーニット5選

◆ワッフル編み

ワッフル編みのざっくりセーターカーディガン×デニムパンツ

ワッフル編みのざっくりセーターカーディガン×デニムパンツ

ラフにはおるだけで装いに奥行きを生む、ざっくりカーディガン。切りっぱなしの黒デニムなど、シンプルなカジュアルコーデに投入するのが今どきのバランス。仕上げにレザー小物で光沢を加えて女らしく。

ほど良いラフさと女らしさが叶う♡【ざっくりニットカーディガン】の最旬着こなし

白のワッフル編みニットベスト×黒デニム×白シャツ

白のワッフル編みニットベスト×黒デニム×白シャツ

カジュアルなデニムコーデもモノトーンでまとめればグッとこなれ感のある着こなしに。トップスはショートニット×シャツの今どきレイヤードを白で統一して、今季のトレンドを気負いなく取り入れて。

旬なレイヤードでほんのりモードに

◆天竺編み(メリヤス編み)

天竺編みグレーニット×黒Pコート×カーキのワイドパンツ

グレーニット×黒Pコート×カーキのワイドパンツ

パンツの色はカーキを選ぶと、リラクシーな中にも大人のかっこよさが引き立つ。深くたたんだフロントタックが縦線を強調、ワイドシルエットもすっきり着こなせる。足元は重めブーツで安定感よく。

定番Pコートを鮮度高めに着こなす! 好相性ボトムは…

イエローの天竺編みタートルセーター×ベージュダウンコート×デニムパンツ

イエローの天竺編みタートルセーター×ベージュダウンコート×デニムパンツ

体を包み込むような落ち感のあるシルエットが、ニット&デニムの定番コーデをワンランクアップの装いに。パンプスを合わせれば、女っぽいきれいめカジュアルの完成!

一枚様ダウンでエレガントなカジュアルコーデ

【首・襟の形別】●●ネックのセーター

寒さが厳しくなる秋冬は、首元の防寒も大切。セーターには、首元のシルエット別にもそれぞれ名前があるんです。ここでは「●●ネックセーター」と呼ばれる、首元に特徴があるアイテムを紹介します。コーデ作りの参考にしてみてくださいね。

◆タートルネック

グリーンのタートルネックセーター×白ニットパンツ

きれい色グリーンのタートルネックニット×白ニットパンツ

ゆったりしたタートルネックニットは、ノーカラーコートでもたつきを回避。きれい色グリーン×白をニュアンシーなグレーでつなげば鮮度アップ。

カジュアルブームを捉えた軽やかな足元でセンスよく

ブラウンタートルネックセーター×プリーツスカート

ブラウンタートルネックセーター×プリーツスカート

ふんわりと体を包み込む茶色のタートルネックとプリーツスカートのフェミニンコーデ。甘めの組み合わせは、足元で一気にモードアップさせて。ボリュームスニーカーを合わせれば最旬のバランスに。

きれいめシンプル派が選ぶべき【派手めハイテクスニーカー】大人コーデ8選

◆ハイネック

イエローのハイネックセーター×ロングスカート

イエローのハイネックセーター×ロングスカート

いつものスタイルから脱マンネリを図るなら、好感度UPが狙える優しげ配色のレイヤードできまり。ワンピースの上から、まろやかなイエローニットを重ねて柔らかい印象に。

好感度UPが狙える優しげ配色のレイヤード

ハイネックのセーターワンピース×大判ストール×白ブーツ

ハイネックのセーターワンピース×大判ストール×白ブーツ

こっくりしたニュアンスカラーに、トレンドの白ブーツでメリハリを付けてちょっぴりモードに。テラコッタ=茶の延長と捉えれば、色小物も気負わずに効かせられる。

冬の新定番! 一枚でサマになる【旬色ハイネックニットワンピース】おすすめ7選

◆クルーネック

イエローのクルーネックセーター×ベージュパンツ

イエローのクルーネックセーター×ベージュパンツ

ローテクスニーカー人気がじわじわと浮上の中、とくに注目されているのがクラシックスニーカー。ぽってり厚みのあるフォルムは、きれいめシンプル派の装いにかわいげを加えてくれる。

スニーカーは、レトロ配色&ぽってりフォルムの「クラシックスニーカー」が気分!

オレンジのクルーネックセーター×白ワンピース

オレンジのクルーネックセーター×白ワンピース

秋冬に欠かせないニット。いつもと違う着こなしにしたいときは、シャツやワンピースと組み合わせてレイヤードスタイルを楽しんでみて。

決め手はレトロなオレンジ。重ねるだけでおしゃれ上級者!

◆Vネック

オレンジVネックセーター×白タートルネック×ベージュパンツ

オレンジVネックセーター×白タートルネック×ベージュパンツ

オレンジにはベージュ系のパイソンが好相性。あえての“おじっぽさ”に、インナーとバッグの「白」でクリーンさを。

今着たいオレンジ! 白を加えてクリーンに♡

グレーVネックセーター×白ワイドパンツ×ピンクジャケット

グレーVネックセーター×白ワイドパンツ×ピンクジャケット

ジャケットからパンツまで、すべてがゆるシルエットのトラッドコーデ。白ワイドパンツやピンクジャケットのメンズライクな雰囲気に、足元のパンプスで女っぽさを加味して。

光沢感ある【リラクシージャケット】は季節スライドで楽しむ♪

【素材別】に見るニットの種類

セーターは、「ニット」でできたトップスということをはじめに紹介しましたが、ニットにもいろいろ種類があります。ここでは、セーターの編み方・編み目ではなく、素材によって名付けられたニットの種類を紹介します。今季は透け感のある「シアーニット」に注目!

◆シアー

ベリーカラーのシアーニット×黒バレルパンツ

ベリーカラーのシアーニット×黒バレルパンツ

秋のトレンド、鮮やかなベリーピンクのニット。ハイウエストのバレルパンツにタックインすると今どきのスタイルアップが叶う。

疲れ気味の水曜日こそ、鮮やかカラーで気分を上げて!

グリーンのシアーニット×デニムパンツ

グリーンのシアーニット×デニムパンツ

同系色&同シルエットのカットソーに重ねた透けニット。肌は透けないのに、ニットのシアー感のみが楽しめる上級レイヤードスタイル。

【透け感トップス】はどう着れば上手くいく? インナー問題解決します

◆モヘア

ベリーカラーのモヘアニット×ワイドパンツ

ベリーカラーのモヘアニット×ワイドパンツ

最旬カラーは、シンプルコーデに取り入れるだけで簡単に鮮度アップできる!

即今どき顔になれる「ベリーカラーニット」と「スリット入りタイトスカート」が使える!

ブルーのモヘアニット×テーパードパンツ

ブルーのモヘアニット×テーパードパンツ

モヘアニット×パンプスのきれいめカジュアル。スキニーではなく太めテーパードのパンツで今っぽさを更新。

きれいめ顔したカジュアルセンスを磨く方法は?

◆シャギー

ブルーグレーのシャギーニット×黒のプリーツエコレザースカート

ブルーグレーのシャギーニット×黒のプリーツエコレザースカート

シルクをブレンドしたフォックスファーのシャギーニットは、肌触りも格別。黒のエコレザープリーツスカートで縦方向へ視線を流すと好バランスに決まる。

冬こそ甘く優しい「ふんわりニット」! おすすめコーデ5選

ブルーのシャギーニット×水色プリーツエコレザースカート×ストール

ブルーのシャギーニット×水色プリーツエコレザースカート×ストール

レザーボトムは、きれい色ニットと相性抜群。ハードなレザーな雰囲気を微塵も感じさせない。こっくりウォーミィなニットと、レザーボトムのシャープな風合い… 相反する要素のかけ合わせを楽しんで。

【きれい色ニット×レザーボトム】でメリハリある冬コーデ♡ 着こなし4選

◆ウール

ベリーカラーのウールニット×黒タイトスカート

ベリーカラーのウールニット×黒タイトスカート

軽くて肌触りのよいウール100%のベリーカラーニット。彩度高めなニットも、黒を合わせればグラマーでリッチな印象に。オフショルダーチックに肩を抜いたり、スカートの裾から素足をのぞかせたり、肌見せで抜け感をキープして。

秋のきれい色は、大人かわいい「ベリー色」が大本命!

ウールニットカーディガン×タイトスカート

ウールニットカーディガン×タイトスカート

ゆったりしたシルエットやセンシュアルな編み地からは、穏やかな大人の余裕が漂う。

ほど良いラフさと女らしさが叶う♡【ざっくりニットカーディガン】の最旬着こなし

◆カシミア

ブラウンのカシミアニット×黒パンツ×白コート

ブラウンのカシミアニット×黒パンツ×白コート

オーバーサイズなカシミヤニットは、カチューシャやバレエフラットの大人かわいい小物で味つけを。落ち感のあるボトムで全身を整えれば、甘すぎず今っぽい印象に。

上質なカシミアニットはオーバーサイズが今っぽい♡

グレージュのカシミアニット×ベージュパンツ

グレージュのカシミアニット×ベージュパンツデ

カシミア混ニットのやわらかな手触りを表現したかのような、優しいグレージュが魅力的なニット。単調になりがちな淡色ワントーンは、インパクト小物でメリハリをつけてかっこよく。

定番【カシミアタートルコーデ】をアップデート!

◆アルパカ

ブラウンのアルパカニットワンピース×スカーフ

ブラウンのアルパカニットワンピース×スカーフ

パフスリーブと腰巻き風デザインが女らしさを後押し。デザインが映えるニットワンピは、アルパカ100%のしなやかな着心地。ファーソールのスリッパなどで適度なボリュームを足元に入れると好バランスに。

冬の新定番! 一枚でサマになる【旬色ハイネックニットワンピース】おすすめ7選

黒アルパカニットベスト×ベージュパンツ

黒アルパカニットベスト×ベージュパンツ

ふわりと空気をはらむアルパカウールが、つかず離れずの理想のフォルムを作り、清潔感のあるヘルシーな肌見せスタイルが実現。エコレザージャケットのイエローで、モダンなスパイスを加えて。

おしゃれ感度高♡ カジュアルモード派の要チェックトレンド|飯豊まりえが着る【秋旬コーデ】

セーターが主役の【秋のお手本コーデ】

セーターが一番活躍するのは、やっぱり寒さが深まる秋冬シーズン。せっかくいろんな種類があるなら、それぞれの特徴を生かしながら、おしゃれにコーディネートしていきたいですよね。ここでは、セーターを主役にした秋冬のお手本コーデを紹介します。

チルデンセーターカーディガン×山吹色のカラーパンツ

チルデンセーターカーディガン×山吹色のカラーパンツ

ハイウエスト×肉厚な生地でスラッとした美脚ラインが叶うオレンジパンツ。トラッドなチルデンニットカーディガンと合わせて、ロング&リーンな着こなしに。

働く私たちの定番ブランドでつくる、大人のステディ名品コーデ6選

ネイビーロングセーター×ネイビープリーツスカート

ネイビーロングセーター×ネイビープリーツスカート

ロングニットを重ねるなら、存在感抜群のサテン素材のプリーツスカートで。裾がアシンメトリーになったデザインで、歩くたびに表情豊かな印象に。

秋のはじめは「艶あるネイビーアイテム」で知的華やかな着こなし3選

クロップド丈のセーター×タートルネックカットソー×グレーパンツ

クロップド丈のセーター×タートルネックカットソー×グレーパンツ

パリッとした白シャツのレイヤードを楽しむなら、クロップ丈トップスをニットで取り入れて。

デ・プレの「シャツセットアップ」着回し。きれいめからカジュアルまで5パターン

ボリューム袖セーター×フレアスカート

ボリューム袖セーター×フレアスカート

シンプルコーデがグッと着映えるフェミニンニット。ボリュームのある袖デザインは、手首を出すとメリハリが効いてすっきりとした印象に。カラーレスなスカートコーデに旬感をまとって。

1万円以下で! 冬映えする! ほんのり甘い“袖コンシャス”ニット♡

襟付きセーター×ハイウエストパンツ×トレンチコート

襟付きセーター×ハイウエストパンツ×トレンチコート

コートを脱いだオフィス内でぱっと見明るい印象を狙うなら、ニュアンスカラーのキレイ色のニットとトーンを合わせた淡い色のボトムスで。一段濃いめのカラー小物でキャッチーに引き締めて。

きれい色でコーデにシフト!「ニュアンスカラー」着こなし8選

ラベンダーカラーセーター×黒プリーツエコレザースカート

ラベンダーカラーセーター×黒プリーツエコレザースカート

エコレザーのプリーツスカートは、媚びのない女っぷりを演出。ラベンダーニットも甘くならず、きれいめを保ったままこなれ感◎。モードな質感がドラマティックに映える。

【きれい色ニット×レザーボトム】でメリハリある冬コーデ♡ 着こなし4選

白リブセーター×シャツ×きれい色パンツ

白リブセーター×シャツ×きれい色パンツ

シャツ&ニットのレイヤードスタイルに細身パンツの正統派コーデを、意外性のあるきれいめハイテクスニーカー合わせで更新。ハイテクスニーカーならではの高いクッション性が、冬の通勤をより快適にサポートしてくれる。

おすすめハイテクスニーカー&コーデ|細身パンツにハイテクスニーカーを合わせて今どきバランス♡

ネイビーのケーブル編みセーターベスト×黒ニット×デニム

ネイビーのケーブル編みセーターベスト×黒ニット×デニム

ケーブル編みのリラクシーなニットベストに黒ニットをインすれば、デニムスタイルもキレよくクールに着地。

旬のニットベストをマニッシュに取り入れて!

ノルディック柄ニットセーター×エコレザーパンツ

ノルディック柄ニットセーター×エコレザーパンツ

ノルディックパターンをエコレザーパンツと合わせて、シャープなムードに仕上げて。煌びやかな街を歩くときにも心が躍る、都会的な着こなしに。

ノルディック柄ニット×辛口パンツでホリデー気分を満喫

ブロックチェック柄セーター×シャツ

ブロックチェック柄セーター×シャツ

メンズライクなブロックチェックを主役にしたレイヤードコーデ。柄ニットにシャツのさばけた感じがかっこよさを後押し。レイヤードしやすいワイドスリーブもポイント。

ブロックチェックニットを主役にしたレイヤードコーデ♡

最後に

今回は、ニット生地で作られたトップス「セーター」の種類や秋冬のお手本コーデを紹介しました。編み方や素材感の違いを利用して、毎日のコーディネートを楽しんで。

▼あわせて読みたい

今すぐ着たい「秋ニット」これからの「冬ニット」、人気スタイリストが選…

はおるだけでサマになる! ツイードジャケット風ニットアウターの着こなし…


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.10.03

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。