目次Contents
大人のマニッシュコーデのポイントとは?
カッコよさだけでなく女性らしい優しい雰囲気もあわせ持つ「マニッシュコーデ」。メンズライクの中にきちんと感や美しさも忘れてはいけない要素だからこそ、組み合わせ方や着こなしが難しい一面も。今回は、Oggi世代におすすめのマニッシュコーデを紹介! どんな組み合わせ方がおしゃれにまとまるのか、そのテクニックを確認していきましょう。
〈POINT〉
1|テーラードジャケットやチェックなどトラッド感を取り入れて
チェック柄ジャケット×ダークカラーニットのマニッシュコーデ。ヘアスタイルやボトムス・小物など、どこかに「甘さ」を取り入れることで、重すぎないこなれ感あるスタイルに。
2|セットアップスタイルには、インするシャツで個性をプラス
テーラードジャケットにタック入りのセンタープレスパンツという正統派なセットアップは、小洒落たアッシュブルーをセレクト。インバーはロゴTシャツで外して、モダンなムードに抜け感をプラス。
“ニュアンスカラーのセットアップ”で美人度と時短が叶う! 4選
3|レースアップ靴やローファーはマニッシュコーデの定番
マニッシュに欠かせないローファーは、足元にこなれ感を漂わせてくれる優秀アイテム。キャッチーなボトムスも、品の良さがあるトラッドなローファーなら小粋に受け止められる。
大人マニッシュの定番はやっぱり【ジャケット】
マニッシュコーデに欠かせないテーラードジャケット。仕立てのいい紳士なシルエットが、女っぽコーデの程よいアクセントになってくれます。周りと差をつけるなら、マニッシュ風だけで終わらせない“できる女のかっこよさ”を目指しましょう。
チェック柄テーラードジャケット×ブラウンワイドパンツ×ブルーニットカーディガン
テーラードジャケット×黒ロングフレアスカート
ブラウンのテーラードジャケット×白シャツ×グリーンタートルネックニット
テーラードジャケット×黒パンツ×黒トップス
ネイビーテーラードジャケット×ネイビースカート×白シャツ×黒ニットベスト
テーラードジャケット×白タイトスカート×ロングブーツ
チェック柄テーラードジャケット×ブラウンワイドパンツ×ブルーニットカーディガン
チェック柄×テーラードのオーソドックスなマニッシュ感。カーディガンは、ジャケットからベスト的なムードでのぞかせるとかっこよさが加速。ボトムはゆったりとしたウールパンツを選んで、大人の優雅さを演出して。
おすすめはシュッと見えるVネック!「きれい色カーディガン」の着回しサンプル3
テーラードジャケット×黒ロングフレアスカート
ヒップまで隠れる丈のマニッシュなテーラードに、ひらりと裾が揺れるフレアスカート。ジャケット×スカートのシンプルな組み合わせこそ、シルエットにこだわりを。
マニッシュなジャケット×フレアロングスカートできれいめカッコいいは即叶う!
ブラウンテーラードジャケット×白シャツ×グリーンタートルネックニット
ニュアンシーなモカ色のジャケットは、トーンの近しいグレーのパンツでかっこよく着こなすのが今の気分。グリーンのタートルネックが持つビビッドカラーの迫力を加えれば、全体がきりっと引き締まる印象に。
おしゃれに寒さ対策なら! 襟付きシャツ×タートルニットのレイヤードがおすすめ♡
テーラードジャケット×黒パンツ×黒トップス
シックに決まるブラックコーデに仕立てのいいテーラードジャケットを羽織れば、かっこよさが加速。洒落感のあるカジュアルさを足すなら、きれい色のパンプスをあわせてブラッシュアップさせて。
スタイルアップジャケットにゆるカーデ♡ オフィスでも華やぐ、30歳からのステディ名品
ネイビーテーラードジャケット×ネイビースカート×白シャツ×黒ニットベスト
クールな着こなしの定番とも言えるネイビーのテーラードジャケット。中にオーバーサイズの白シャツ×ショート丈のニットベストを選べば、こなれ感に加えてスタイルアップ効果も。
シンプルコーデが一気に映える「ティアードスカート」着こなしのコツ♪
テーラードジャケット×白タイトスカート×ロングブーツ
ダブルのテーラード×細身のタイトというトラッドな着こなしには、ロングブーツで鮮度のよさを吹き込みたい。服がかっちりめだから、グレージュのスウェードでまろやかに力を抜いて。
こなれ感抜群! いますぐ真似したいロングブーツ×スカートコーデ8選
【トップス】マニッシュコーデな印象を作るアイテム
ジレやニットベストは、女性らしさの中に程よいかっこよさを加えられるトップス。定番の白シャツは、ビッグシルエットを選ぶと今っぽいクールさが加速します。定番アイテムを大人マニッシュに着こなすコーデをチェック。
チルデンニット×チュールスカート
ボックスシルエットのビッグシャツ×変形フリルスカート
グレーロングジレ×黒ニット×グレーパンツ
黒ジレ×ボリューム袖の白ブラウス×黒パンツ
ロングジレ×エコレザーパンツ×白タートルネック
白ロングシャツ×ネイビーフレアパンツ
マオカラーの白シャツ×黒ショートパンツ
グレーニットベスト×白シャツ×オフ白パンツ
黒ニットベスト×白シャツ×パープルパンツ
白ショートニット×白シャツ×黒パンツ
チルデンニット×チュールスカート
マニッシュでかっこいい印象を引き出す、Vネックのチルデンニット。ケーブル編み×ベージュのトラッド感をプラスすれば、よりクールな雰囲気に。ボトムスや靴は黒でまとめて全体に統一感を。
ボックスシルエットのビッグシャツ×変形フリルスカート
ボックスシルエットのビッグシャツは、甘すぎないクールさと女っぽさを両立してくれる。フェミニンなフリルスカートも黒選び&ローファー合わせで、マニッシュさとのMIX感がちょうどいい。
グレーロングジレ×黒ニット×グレーパンツ
かっこよさのあるこなれ感を出したいときは、ジレが活躍! 長め丈を選んでパンツのセットアップで着こなすと、シルエットに迫力が出る。
黒ジレ×ボリューム袖の白ブラウス×黒パンツ
定番のシンプルな着こなしに黒のジレをプラスするだけで、きちんと感と洒落感が同時に高められる。黒パンツの足元はミュールを合わせて女っぷりよく、スニーカー合わせならハンサムに、テイストの方向性を自由に選べるところもポイント。
ロングジレ×エコレザーパンツ×白タートルネック
ジレとレイヤードするパンツスタイルなら、シンプルだけど技ありなハンサムコーデが完成。エコレザーのパンツがキレのよさを加味してくれる。
きれいめ派のパンツスタイルは、シルエットと素材が肝心! お手本コーデ4
白ロングシャツ×ネイビーフレアパンツ
オーバーサイズの白シャツの抜け感は、美脚を約束してくれるフレアパンツで気張らないトラッドな装いに。ゆったりしたアイテム同士のコーデは、シャープなポインテッドトゥでバランスを調整。
マオカラーの白シャツ×黒ショートパンツ
まじめな雰囲気が漂うマオカラーの白シャツは、あえてボーイッシュなショートパンツを合わせて絶妙なこなれ感を。素肌が出る足とは逆に、シャツの袖丈を長くすることで品のよさをキープ。
夏おしゃれを盛り上げる【白】大人気スタイリスト金子 綾さんがコーディネート指南!
グレーニットベスト×白シャツ×オフ白パンツ
ハイネックのニットベストは、グレーをチョイスしてこなれハンサムに。グレーと同トーンのくすみグリーンは、レイヤードに白を忍ばせると明るさが加わり、キレよく着こなせる。
黒ニットベスト×白シャツ×パープルパンツ
オーバーサイズのニットベストは、白シャツをインしてスタイリッシュに。ボトムはすっきり見えるテーパードパンツが好バランス。落ち着きのあるパープルで着こなしを洗練させて。
Oggi発! ヴィヴィッドカラーパンツを辛口に着こなすテクニック
白ショートニット×白シャツ×黒パンツ
シンプルな白シャツはショートニットと合わせて、ハンサムなレイヤードスタイルに。シャツ×ニットを白で統一することで、定番のモノトーンコーデをグッと新鮮な表情に更新。
【ボトムス】シルエットでクールさを演出
マニッシュスタイルを作るボトムスは、色味だけでなくシルエットや素材感でクールさを演出していきましょう。落ち感たっぷりのこなれコーデに仕上げるなら、ワイドパンツも大人気。重心や重量感を意識してコーディネートしてみて。
黒ワイドパンツ×カーキダウンジャケット×黒キャップ
白ワイドパンツ×ライトベージュのショートダウン×ブラウンニット
チェック柄スカート×黒トップス×黒ブーツ
テーパードパンツ×リブニット×ロングコート
黒エコレザーのロングスカート×ライトベージュのダウンジャケット
黒バレルパンツ×ベリーピンクニット
ハイウエストデニムパンツ×パールボタンのチェスターコート×黒ニット
黒ワイドパンツ×カーキダウンジャケット×黒キャップ
重みのある黒のワイドパンツは、マニッシュコーデと好相性。ウエストをシェイプした細身のシルエットのダウンを選べば、程よくカジュアルで都会的な印象に。
カーキ色のダウンコート着こなし3選! きれいめに着るコツは「ベーシックカラー」を合わせること
白ワイドパンツ×ライトベージュのショートダウン×ブラウンニット
ワイドなシルエットのボトムスには、黒ローファーできれいめなマニッシュ感をプラス。ブラウン・白・ベージュのまろやかさで女っぽさも加味すれば、程よい大人コーデに。
着回し力も高! きれいめ派におすすめしたい「ライトベージュのダウンコート」3選
チェック柄スカート×黒トップス×黒ブーツ
チェック柄のボリュームスカートは、きれいめなトップスはもちろん、ロゴ入りスウェットなどカジュアルに振っても「黒」を軸とした配色を守ればクールに小洒落てまとまる。シルバーのジュエリーのキレのよさで、抜け感も呼び込んで。
スウェットとボリュームスカートで小粋なコーディネート♡ ポイントは黒!
テーパードパンツ×リブニット×ロングコート
ハイウエストのパンツはクールビューティなシルエットに最適なアイテム。ダーク系のニュアンスカラーで奥行きを出して。美しいシルエットが際立つアイボリーのロングコートで女性らしさをキープすれば、通勤コーデにもピッタリ。
信頼ブランドで探す「大人の上質コート」3選! 長く使えるベーシックカラーが本命♡
黒エコレザーのロングスカート×ライトベージュのダウンジャケット
黒のエコレザが持つ辛口さは、大人のハンサムコーデに取り入れたい要素。オールブラックでまとめてもかっこいいけれど、重すぎるハードさをそぎ落とすなら、モノトーンでまとめるのが◎
着回し力も高! きれいめ派におすすめしたい「ライトベージュのダウンコート」3選
黒バレルパンツ×ベリーピンクニット
鮮やかなベリーピンクのニットを、ハイウエストのバレル(樽形)パンツにタックイン。テーパードのようなシルエットなら、ハンサム感もUPする。
ハイウエストデニムパンツ×パールボタンのチェスターコート×黒ニット
デニムコーデには、上質でトラッドなコートを合わせるのが大人流。一見カジュアルなコーデを瞬く間にハンサムに変えてくれる。ハイウエスト×ワイドシルエットで、よりクールでかっこいい印象に。
働く30代が投資したい「上質ロングコート」3選。着回し力を保証するダークカラーを指名!
【セットアップ】なら統一感のあるかっこよさに◎
マニッシュコーデをエフォートレスに叶えるならセットアップが頼りになる。上下が揃っているだけで、統一感のあるかっこよさが生まれます。こなれ感を出すならジャケパンスタイルよりも、シャツセットアップやジレセットアップが今っぽい気分。
黒ジレのセットアップ×きれい色タートルネックニット
グリーンのジレセットアップ×タートルネックニット
ベージュのジレセットアップ×白ボウタイブラウス
グレーのシャツセットアップ×白スニーカー
コンパクトジャケットのセットアップ×白ローファー
黒ジレのセットアップ×きれい色タートルネックニット
マットな黒のボタンやフリンジのディテールで、クラシカルなツイードをモードな雰囲気にアレンジ。セットアップにデザインが効いているので、インナーはシンプルなタートルニットを。発色のよいブルーの差し色で、大人の茶目っ気をプラス。
着回し抜群の「ミドル丈ジレのセットアップ」は、オンオフ共に頼れる!
グリーンのジレセットアップ×タートルネックニット
広めに開いたトップスのUネックとパンツのフレアラインがモダンな印象。靴とバッグもグリーンに統一して、きれい色をとことん満喫して!
「きれい色セットアップ」があれば、年末の映えコーデも簡単に!
ベージュのジレセットアップ×白ボウタイブラウス
メンズライクなシルエットにゆったりとしたボウタイシャツを合わせて、リラックス感をひとさじ。パンツの切りっぱなしのラフな裾で抜け感UP。
着回し抜群の「ミドル丈ジレのセットアップ」は、オンオフ共に頼れる!
グレーのシャツセットアップ×白スニーカー
今どきのリラクシーさときちんと感が共存するシャツのセットアップ。メンズライクなデザインを、細身シルエットと淡いグレーが女性らしくもかっこいい印象に。
“ニュアンスカラーのセットアップ”で美人度と時短が叶う! 4選
コンパクトジャケットのセットアップ×白ローファー
モードなコンパクトジャケットは、ワイドストレートパンツとのセットアップでクールビューティに。やわらかなリネン素材も心地いいムードに。
Oggi世代が狙うべき「春の最旬セットアップ」は、この4タイプを!
【シューズ】足元にかっこよさのある女感を
マニッシュスタイルの足元に合わせたい靴は、定番のレースアップやローファー。ブランドごとにこだわりがみられるので、お気に入りの一足を見つけてはきこなしていきましょう! 足元が決まると、コーデ全体の引き締めに。
黒ローファー×デニム×ネイビーニット
レースアップシューズ×黒ボストンバッグ×プリーツスカート
ブラウンローファー×ベージュシャツ×白スカート
コンバットブーツ×黒フレアスカート×モッズコート
レースアップブーツ×タイトニットスカート×デニムジャケット
黒ローファー×デニム×ネイビーニット
ゴールドチェーンやフリンジが粋なアクセントになったハードなローファーは、ネイビータートル×ブルーデニムに効かせて理想の大人カジュアルに。
グッチ、セリーヌ、J.M. WESTON…「ローファー」は憧れブランドで投資買い!
レースアップシューズ×黒ボストンバッグ×プリーツスカート
大きな黒のボストンバッグに、黒のひも靴。小物が思いっきり辛口だから、ピンクニット×ストライプのコットンスカートというガーリーな組み合わせもOK。甘いニット&スカートをメンズっぽい黒小物で引き締めれば、大人の余裕が生まれる。
休日にマネしたい! 甘めに着ない「プリーツスカート」最旬コーデ3
ブラウンローファー×ベージュシャツ×白スカート
定番の黒をあえて外した茶色のローファーなら、きれいめはもちろんカジュアルにも履ける、軽やかで華やかな仕上がりに。ベージュのワントーンコーデにブラウンカラーが最適なスパイスに。
コンバットブーツ×黒フレアスカート×モッズコート
ティアードスカートを大人っぽく引き締めるサイドゴアブーツ。フェミニンスカート×ゴツめのコンバットブーツという相反するテイストの掛け算から生まれる新バランスでオシャレを楽しんで。
レースアップブーツ×タイトニットスカート×デニムジャケット
こなれモードなレースアップブーツは、足元にハードでマニッシュな印象をプラス。ニュアンスのあるグレーで着回しやすいニットスカートなら、かっこよさの中に女性らしさも感じられる装いに。
最後に
“マニッシュ=男性っぽい装い”をイメージしがちですが、ボーイッシュなだけでなく、品のある女性らしさを加えるのが大人の着こなし。かっこいい大人感が演出できるマニッシュコーデ、ぜひチャレンジしてみてくださいね。