「彼が嘆くのも理だ」の“理”を「り」と読んだら間違いですか!? | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「彼が嘆くのも理だ」の“理”を「り」と読んだら間違いですか!?

WORK

2020.07.15

「彼が嘆くのも理だ」の“理”を「り」と読んだら間違いですか!?

普段、何気なく使う漢字の読み方をクイズ形式で出題! 今回は、「理」。

「彼が嘆くのも理だ」の「理」は“り”で合ってる?

社内のトラブルについて書かれた親しい先輩からのメールに「彼が嘆くのもだよね〜」と書かれていました。“”は、当然であるさまをあらわす日本語ですので、この先輩は、彼に同情しているようですね。

さてこの「」を、正しく読むことができますか。

【問題】
「彼が嘆くのも理だ」の「理」の読み方はどっち?

1. り

2. ことわり

正解は?

2. ことわり

理([音]リ(呉)(漢)[訓]おさめる きめ ことわり)
《「断り」と同語源》
[名]
1 物事の筋道。条理。道理。「彼の言葉は理にかなっている」「盛者(じょうしゃ)必衰の理」
2 わけ。理由。
「いみじう―言はせなどしてゆるして」〈能因本枕・三一九〉
[形動ナリ]当然であるさま。もっともであるさま。
「いかで都へとたより求めしも―なり」〈奥の細道〉
(小学館デジタル大辞泉より)

【もっとことばの達人になりたいときは!】
ジャパンナレッジ 知識の泉「賢くなること請け合い! 言葉力クイズ

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。