「彼が嘆くのも理だ」の「理」は“り”で合ってる?
社内のトラブルについて書かれた親しい先輩からのメールに「彼が嘆くのも理だよね〜」と書かれていました。“理”は、当然であるさまをあらわす日本語ですので、この先輩は、彼に同情しているようですね。
さてこの「理」を、正しく読むことができますか。
【問題】
「彼が嘆くのも理だ」の「理」の読み方はどっち?
1. り
2. ことわり
正解は?
2. ことわり
理([音]リ(呉)(漢)[訓]おさめる きめ ことわり)
《「断り」と同語源》
[名]
1 物事の筋道。条理。道理。「彼の言葉は理にかなっている」「盛者(じょうしゃ)必衰の理」
2 わけ。理由。
「いみじう―言はせなどしてゆるして」〈能因本枕・三一九〉
[形動ナリ]当然であるさま。もっともであるさま。
「いかで都へとたより求めしも―なり」〈奥の細道〉
(小学館デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ジャパンナレッジ 知識の泉「賢くなること請け合い! 言葉力クイズ」