目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
サックスブルーってどんな色?
サックスブルーとは、一般的に青色にグレーを少し足したような、淡くくすんだブルーのことを指します。グレーが混ざったカラーなので、上品で爽やかな雰囲気を演出できる色味のひとつ。パキッとした原色のブルーよりも落ち着いた印象になります。
〈POINT〉
・サックスブルーはグレー系の色味が混ざったブルー
・「サックス」とはドイツのサクソン地方における藍染のカラーリングに由来する言葉
・くすみ感のあるブルーなので大人コーデに合わせやすい
・グレイッシュなカラーでイエベ肌さんに似合いやすい
〈お手本コーデ〉
黒地に白のネップが効いた、レディなツイードタイトスカート。前後に深いスリットが施され、歩くたびに脚がちらり、というギャップがたまらない♡ トップスは黒タートルとサックスブルーシャツのベーシックな重ね着で、華やかなツイードをなじみよく。
おしゃれな人はツイードを着てる!スリット入りのツイードタイトでドラマティックに色っぽく
【サックスブルーに似合う色】お手本配色
サックスブルーはさまざまなカラーとも相性がよく、同系色のブルーで組み合わせれば統一感が生まれます。定番色の白や黒はもちろん、ニュアンスカラーやきれい色とも相性はばっちり! ぜひ、カラーコーディネートの参考にしてみて。
▶▶秋冬コーデの場合
チャコールグレー
グレーみのあるサックスブルーは、いうまでもなくグレーカラーと相性抜群! チャコールグレーの中に、ワントーンライクになじむサックスブルー。華やかでありながら上品なたたずまいが大人コーデにフィットする。
白
くすみ感のある淡い色味のサックスブルーも、他のブルー同様白と合わせると爽やかでやわらかい印象に。眩しい白よりも、同じくくすみ感のあるオフ白に近い色味がよりマッチする。
「きれいめブルー」が主役の着こなし4選! コーデのコツは、淡いトーンでつなげること!
黒
オールブラックの中に、大人の落ち着きを取り入れるならくすみ感のあるサックスブルーを。クロップド丈×マキシスカートでメリハリを効かせるバランスがちょうどいい。
ライトベージュ
ベージュ×ブルーは大人配色の定番。トラッドな知的感をまとえる組み合わせだからこそ、トレンチ×シャツでハンサムに攻めたい。
キャメル
深みのあるキャメル×サックスブルーは、爽やかさと大人の落ち着きを両立する配色。サックスブルーのシャツに、キャメルのコートを羽織れば、こなれたコーディネートに。黒ニットで締めれば、大人っぽく着こなしがまとまる。
▶▶春夏コーデの場合
ピンク
ピンク×サックスブルーの洗練配色は春っぽさを出したいときにもおすすめ。ピンクのパンツとサックスブルーのシャツの合わせがチャーミング♡ 白小物で抜け感を出して。
きれいめシンプル派の通勤スタイルをアップデート!「ピンクボトム」のクリーンなコーデ4選
白
春夏の明るい印象に合わせるなら、サックスブルーに明るい白でぱきっとした表情を取り入れても◎ 全身をブルーと白、シルバーでまとめたクールなトーンの装いなら、甘さのあるボトムスも大人コーデになじみやすい。
黒
春夏の明るい印象に合わせてサックスブルートップスを楽しむなら、黒ボトムスで大人っぽく締めるとクール感UP。ブルーを主役に締め色を取り入れることで、かっこよさと美しさを両立できる。
〝ル フィル〟の優秀デザインシャツなら体型カバーとおしゃれが両立♡
ベージュ
サックスブルー×淡いベージュは、ナチュラルながらも好感度の高い知的配色。カラーリングでコントラストをつけなくとも、メリハリが生まれるシルエットなら美シルエット効果も抜群。
ゆるっと女っぽく着こなす「オーバーシャツ」は定番テーパードパンツでバランスよく!
ビビッドピンク
大好きなサックスブルー×ピンクのきれい色MIXは全体を色に絞ることで、華美になりすぎず都会的な着こなしにまとまる。ブラウスの色とリンクした、Gジャン、レザーバッグ、スエードパンプス… と異素材をちりばめれば自然と奥行きのある装いが完成!
「ギンガムチェックブラウス」を3パターンに着回し! 人気スタイリストが提案♡
グレー
グレー系統でまとめたニュアンスカラーコーデにサックスブルーのシャツを差し色として取り入れた着こなし。サックスブルーが肩に掛けたスウェット、スカート、靴下、スニーカーと、足元までニュアンスカラーで仕上げたコーディネートを爽やかにまとめてくれる。
▼あわせて読みたい
【サックスブルー】を取り入れた大人コーデ
ここでは、サックスブルーを取り入れた大人コーデを季節別にピックアップ。くすみ感のあるニュアンシーな色味をどのように活かすと品よく大人っぽく着こなせるのか、カラーコーデに加え、メリハリバランスにも注目してみていきましょう。
▶冬コーデの場合
サックスブルーニット×ブルーサテンスカート
きれい色の中でも、上下同色がさらりと決まるのはブルーだけの特権。サックスブルーのタートルニットに、サテンのナロースカート…異素材でメリハリをつけて軽やかに。
サックスブルースカート×キャメルコート×ベージュニット
ベージュタートルをインしたキャメル色のもこもこコートが導く暖かな着こなし。サックスブルーのサテンスカートで引き締めて。ネックレスでもブルーをリフレインすると、全体の完成度がぐっと高まる。
「きれいめブルー」が主役の着こなし4選! コーデのコツは、淡いトーンでつなげること!
▶春コーデの場合
サックスブルーブルーのセットアップ×黒ブルゾン
サックスブルーシャツ×ストライプ柄シャツ×黒のマキシスカート
サックスブルーのティアードスカート×黒ニット×トレンチコート
サックスブルーシャツ×ターコイズブルーニット×ベージュパンツ
サックスブルーのチェック柄ブラウス×白ブラウス×黒パンツ
サックスブルーパンツ×ライトグレージャケット
サックスブルーブルーのセットアップ×黒ブルゾン
くすみ感のあるブルーが大人っぽい着こなしに仕上げてくれるシルクセットアップ。美しさと機能性を両立しているので、ブルゾン合わせのカジュアルテイストにも難なくなじむ。
クールにもフェミニンにも! イチオシアイテムでこなれた大人カジュアルを
サックスブルーシャツ×ストライプ柄シャツ×黒のマキシスカート
ストライプ柄シャツにオーバーサイズのサックスブルーシャツをばさっとはおったハンサムコーデ。シャツ同士のレイヤードが新鮮でおしゃれ。
サックスブルーのティアードスカート×黒ニット×トレンチコート
ドラマティックなティアードスカートは、サックスブルーで知性を加算。黒ニットにロングトレンチをはおったかっこいいスタイルにもなじむ。
きれい色トレンドは「ピンクorブルー」! こなれ度高く着こなしたい
サックスブルーシャツ×ターコイズブルーニット×ベージュパンツ
ゆるっとしたサックスブルーシャツ×ターコイズブルーニットでつくる、リラクシーなムードのブルーonブルーで新鮮さと遊び心を香らせて。
爽やか“ブルー”コーデ。春はハンサムに着こなして! お手本コーデ3選
サックスブルーのチェック柄ブラウス×白ブラウス×黒パンツ
サックスブルーのチェック柄ボウタイブラウスは大きなリボン結びにして、上半身はとことん茶目っ気をアピール。そのぶんジョグパンツは、ニットではなくきれいめなジョーゼット素材で程よいラフさになるよう調節を。華奢なバーサンダルやパール調バッグで女っぽさをブレンドするのが、大人のこなれた着こなしに仕上げるコツ。
「ギンガムチェックブラウス」を3パターンに着回し! 人気スタイリストが提案♡
サックスブルーパンツ×ライトグレージャケット
真逆のテイストを組み合わせても、爽やかなブルーが主役ならすっきりとした印象に。構築的なライトグレーのツイードジャケットで、モードな空気感を漂わせて。
爽やか“ブルー”コーデ。春はハンサムに着こなして! お手本コーデ3選
▶夏コーデの場合
サックスブルーシャツ×オレンジフレアスカート
淡いサックスブルーのタイトスカート×白ジレ
サックスブルーのサテンスカート×黒シャツ×タンクトップ
サックスブルースカート×カーキT
サックスブルーのノースリーブワンピース×トングサンダル
サックスブルーシャツ×オレンジフレアスカート
発色のいいオレンジカラーのフレアスカートは、これ自体十分キャッチーなのでトップスで張り切らないのが正解。ハンサムなサックスブルーシャツをインしてシンプルにまとめれば、知的かつ肩の抜けたテンションの着こなしが完成する。
淡いサックスブルーのタイトスカート×白ジレ
くすみ感のある淡いブルーのラップ風タイトスカートと白ジレのきれいめコーデ。Vカットの甲深×スクエアトウの白パンプスで、コーデをエッジィに仕上げて。
サックスブルーのサテンスカート×黒シャツ×タンクトップ
濃密なツヤを放つサックスブルーのサテンスカートに、透け感のあるざっくりしたからみ織りのシャツを合わせたきれいめカジュアルコーデ。異なる素材とテイストのギャップを、シャツと同じ黒のタンクトップをはさむことで自然になじませて。
「リネンシャツ」でコーデをシックにアップデート! 着こなし4選
サックスブルースカート×カーキT
上品な印象のサックスブルーのスカートなら、シンプルなトップス合わせでもサマになる。シンプルで着心地のいいTシャツは、通勤にも休日にも◎。アクセサリーときれいめスカートで上品にまとめて。
SLOANEの上品Tシャツなら、全身の印象がきれいめにキマる♡
サックスブルーのノースリーブワンピース×トングサンダル
きれい色の代表、ブルーも淡いくすみトーンなら、大人っぽくまとまる! 袖口のギャザー使いやラウンド形の裾で、シンプルながら着映えのするデザインがおとなかわいいポイント。キャップやサンダルでアクティブ要素をプラスして。
爽やか&涼しげ! ブルー&グリーンの「くすみカラーワンピース」おすすめ10選
▶秋コーデの場合
サックスブルーのリブニット×グレーロングジレ
サックスブルーのジレセットアップ×タートルネックカットソー
サックスブルーシャツ×ジャンパーワンピース
サックスブルーシャツ×ブルーカットソー×黒ロングカーデ×ベージュハーフパンツ
サックスブルーシャツ×ボーダーニット×ネイビーパンツ
サックスブルーシャツ×黒ニット×白パンツ
サックスブルーのリブニット×グレーロングジレ
スモーキーブルー〜グレーの爽やかながら落ち着きや品のある配色。お仕事シーンにもなじむ、ラグジュアリーなリュックでカジュアルな味付けを。
きれいめシンプル派が今買いたい「黒リュック」4選|通勤にも休日にも使える!
サックスブルーのジレセットアップ×タートルネックカットソー
アイシーなカットソーとセットアップでつくる、淡いブルーのグラデーション。きれい色を全身で楽しむスペシャルなおしゃれも、セットアップなら難なくクリア! 凜と優しげ…そんな理想のバランスを目指して。
サックスブルーシャツ×ジャンパーワンピース
ごくベーシックなサックスブルーシャツに、ウエストをシェイプした美シルエットなワンピースをレイヤード。長さと重厚感のある色味のワンピースなので、シャツは腕まくり&ボタンをひとつ開けで重見えを回避して。
定番ベーシックシャツは「旬アイテムとレイヤード」で鮮度アップ♡ おすすめコーデ3選
サックスブルーシャツ×ブルーカットソー×黒ロングカーデ×ベージュハーフパンツ
サックスブルーのシャツのレイヤードに同系色のカットソーを採用。ボトムスにインすることで腰まわりをすっきりさせ、きれいめで洗練された印象に。
サックスブルーシャツ×ボーダーニット×ネイビーパンツ
ベーシックな襟付きシャツにボーダーのタートルネックニットを重ねて、プレッピーな装いに。ネイビー×白のボーダーニットで、ブルーのグラデ配色に。
サックスブルーシャツ×黒ニット×白パンツ
黒ニットをシャツのレイヤードとしてイン。サックスブルーと白の定番爽やかコーデに、かっこよさがプラスされ、コーデがぐっと引き締まる。
爽やかなブルー×白コーデをぐっと秋モードに寄せる差し色テクニック
サックスブルーのアイテムで着こなしをこなれたムードに傾けて
上品かつ爽やかな印象を与えてくれるサックスブルー。上手にコーデに投入すれば、途端にこなれた雰囲気が漂います。サックスブルーのアイテムを使って、旬のおしゃれを楽しんで。