名言「少年よ大志を抱け」を最初に言った人を知ってる!?
北海道の札幌農学校の教頭だった外国人博士が学校を去る際に教え子たちに伝えたとされる「少年よ大志を抱け」という名言。「若者は大きな志を持って世に出よ」という意味がある、この名言は誰が最初に言ったかを知っていますか?
【問題】
「少年よ大志を抱け」の名言を最初に言ったのは誰?
1. クラーク
2. フラーク
正解は?


1. クラーク
英語では、Boys, be ambitious. と言います。アメリカ人クラーク博士が、札幌農学校の教頭を辞して日本を去るにあたって、教え子たちに贈った言葉です。
少年よ大志を抱け(読み:ショウネンヨタイシヲイダケ)
《Boys, be ambitious.》米国人クラーク博士が、札幌農学校の教頭を辞して日本を去るにあたって、教え子たちに贈った言葉。若者は大きな志を持って世に出よという意。
(小学館デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ジャパンナレッジ 知識の泉「賢くなること請け合い! 言葉力クイズ」